東中学校ブログ

カテゴリ:新人戦

新人戦部活動激励会

 平成30年9月11日(火)

 2年生を中心とした新たなチームの新人戦が始まりました。そのための激励会が今朝、行われました。円陣を組んで選手宣誓を行い、全校生徒で戦うことを誓いました。その後、校長先生から激励の言葉がありました。「仲間がいるから強くなる」「仲間がいるから上手くなる」素敵な言葉ですね。今まで努力してきた自分を信じてがんばってほしいと思います。

新人戦水泳競技市内予選

 平成30年8月29日(水)
 全競技に先駆けて、新人戦水泳競技市内予選会が開催されました。武里中学校のプールです。
 もう「新人戦」なのか?と思われるでしょうが、水泳競技は屋外のプールを利用しますから、どうしてもこの時季となります。
 県大会も9月12日(水)、13日(木)の2日間で開催予定です。
 では、市内の予選会の様子ををご覧ください。
 見事なスタートです。

 結果の記録を張り出してあるボードを確認する本校の水泳部の生徒たちです。

 男子200mリレーのBチームの各選手の飛び込む様子です。
 

 

 2組目に、本校のAチームが出場しました。

 Aチームの各選手の飛び込みの様子です。これも見事です。
 

 

新人戦バスケットボール県大会

 平成29年11月11日(土) 新人戦バスケットボール県大会
 男子 上尾運動公園体育館
 1回戦 対 さいたま市立大宮西中学校
 61ー49で見事勝利し、2回戦へ出場。

 1回戦
 白のユニフォームが本校。「4」番の打ったシュートが・・・・・・。

 第1ピリオド終了間際、1点のリードを許しましたが、最後は勝利。


 2回戦 対 川口市立神根中学校
 50-62 第3ピリオドまでは互角の接戦でした。惜しい!悔しい!
 今度は青のユニフォームが本校。どうです、相手の当たりの強さ。

 シュートが決まるか?リバウンドに備えよ!


 女子 桶川サンアリーナ
 1回戦はシードなのでありません。
 2回戦 対 川口市立在家中学校
 45-49 第4ピリオドの開始2分まではリードしていたのですが・・・・・・。

 開始の挨拶。手前白のユニフォームが本校。

 ベンチも一緒に戦っています。

 フリースローが入るか?

 一進一退の攻防が続きます。最後の最後まで勝敗の行方は・・・・・・。

新人戦県大会バスケット速報

 平成29年11月11日(土)
 新人体育大会 バスケットボール県大会 男女1・2回戦が行われました。
 今日は、様々なことが重なり、一日中動き回っていたために、情報をアップする時間もありませんでした。こんな時間になってしまいました。
 とりあえず急ぎ県大会の速報のみお伝えします。
 幸松地区ふれあい文化祭にも、吹奏楽部はじめ、美術部、ライフデザイン部、文芸部の作品が展示されましたがその情報は後日にいたします。ご容赦ください。

 県大会バスケットボール 男子 1回戦の様子=試合前のミーティング


 県大会バスケットボール 女子 2回戦(初戦)の様子=試合開始のジャンプボール


 県大会バスケットボール 2回戦の様子=後半の攻防


  結果速報
 男子1回戦 春日部・東中 61-49 さいたま・大宮西中
 男子2回戦 春日部・東中 50-62 川口・神根中
 女子2回戦 春日部・東中 45-49 川口・在家中

県ベスト32~卓球女子団体

 平成29年10月30日(月) 上尾運動公園体育館
 
 平成29年度埼玉県新人体育大会 卓球女子団体戦

 本日、新人戦県大会卓球の団体戦が行われています。本校の女子が出場しました。見事、初戦を突破し、県ベスト32まで勝ち上がりました。

 初戦(2回戦) 対 上尾・上平中に3-0で勝利。
 2試合目(3回戦=ベスト16決め) 対 伊奈・小針中に0-3敗戦。
 県の上位32校に名前を連ねました。
 では、大会の様子です。

会場の様子です。熱気が伝わりますか?


初戦前の顧問の先生と作戦会議

初戦の上平中とのあいさつのシーン


熱戦の様子(ダブルスです)


残念ながら敗れた小針中との熱戦


終了のあいさつ

埼葛地区代表者戦結果

 平成29年10月7日(土) 埼葛地区代表者決定戦結果
1 バスケットボール男女(幸手市立幸手中学校・体育館)
  H29新人埼葛地区代表者決定戦バスケットボール男女結果.pdf
2 バレーボール女子(越谷市立北中学校・体育館)一部結果
  H29新人埼葛地区代表者戦バレーボール女子結果.pdf
3 剣道男女団体戦(春日部市立東中学校・体育館)
  H29新人埼葛地区代表者戦剣道男女団体結果.pdf
 なお、同じ内容を公式サイト「部活動」の「公式戦」にも掲載してあります。

バスケットボール男子埼葛地区代表者戦速報

 平成29年10月7日(土) 新人体育大会埼葛地区代表者決定戦
 バスケットボール男子 会場:幸手市立幸手中学校・体育館

 春日部・東中 41-38 吉川・中央中
 見事勝利し、県大会出場決定!
 ジャンプボールで試合開始

バスケットボール女子埼葛地区代表者戦速報

 平成29年10月7日(土) 新人体育大会埼葛地区代表者戦
 バスケットボール女子 会場:幸手市立幸手中学校・体育館
 代表者決定戦 決勝
 春日部・東中 73-43 幸手・西中
 見事勝利し、県大会出場決定!

バレーボール埼葛地区代表者戦速報

 平成29年10月7日(土) 新人体育大会埼葛地区代表者決定戦 
 バレーボール女子 会場:越谷北中学校・体育館
 1戦目 春日部・東中 0-2 八潮・塩止中
 (20-25/14-25)
 2戦目 春日部・東中 0-2 蓮田中
 (13-25/12-25)
 残念ですが、予選リーグ敗退です。

剣道埼葛地区代表者戦速報

 平成29年10月7日(土) 新人体育大会埼葛地区代表者決定戦
 剣道男子団体 会場:春日部市立東中学校・体育館
 1回戦 春日部・東中 0(1) - 3(6) 久喜・栗橋東中
 残念ですが、初戦敗退です。

埼葛地区代表者戦~剣道

 平成29年10月7日(土)
 新人戦の埼葛地区代表者決定戦が各地で行われています。
 本校では、剣道の男女団体戦が行われています。埼葛地区の最後の県大会代表切符をかけて、各地区の2・3位の4チームが試合を行っています。
 剣道の組み合わせはこちらです。
 H29新人戦剣道男女団体戦埼葛地区代表決定戦組合せ.pdf

 試合開始前の会場の様子
各校の練習(左)/竹刀の検量(左)
 

新人戦速報~第四日目

 平成29年9月29日(金)新人戦集中日第4日目
 順延されていた野球とサッカーの準決勝・決勝を実施しています。
 また、柔道の個人戦、バレーボール男子の予選リーグが開催中です。

 速報をお伝えします。
1 柔道 体重別階級の男女個人戦実施中
 なお、団体戦県大会出場枠の再編成が行われ、柔道男子団体第5位の本校も県大会に出場することになりました。埼葛地区南部の県大会出場枠は「4」でしたが、埼葛地区北部の柔道競技参加校が減少し、その1枠を南部地区に再編したそうです。
 とにかくよかったです。柔道男子団体戦・県大会出場です。
2 バレーボール男子 予選リーグ等実施中
 本校の第一試合 0(12-25/13-25)2 武里中に敗戦
 第二試合は、大沼中とです。

 では、写真をどうぞ。
 まず、柔道個人戦 女子の試合開始です

 バレーボール男子 予選Aグループ 対武里中(本校は手前のコートです)

新人戦結果~3日目段階

 平成29年9月28日(木)現在 本校が取得した情報です。
 独自取材なので、誤りがあるかもしれませんがご容赦ください。

1 バスケットボール最終結果
  H29新人市内バスケット(男子)最終結果.pdf
  H29新人市内バスケット(女子)最終結果.pdf

2 柔道男女団体戦最終結果
  H29新人埼葛南部柔道団体(男女)結果.pdf

3 剣道男女団体戦最終結果
  H29新人市内剣道男女団体戦結果.pdf

 明日は、順延されている野球とサッカーの準決勝と決勝の予定です。
 また、柔道の男女階級別個人戦、バレーボール男子埼葛地区北部の予選が行われます。
 なお、これまでわかった結果については、本校公式サイトの部活動のページも掲載します。

新人戦速報~第三日目

 平成29年9月28日(木) 新人戦集中日第三日目
 野球とサッカーの準決勝決勝は明日に順延となりました。
 今日は、柔道男女の団体戦、バスケットボール男女の準決勝・決勝が行われました。
 まずは、本校に関わる速報をお知らせします。
1 柔道男子団体 第5位(あと一つで県大会出場でした。おしい!)
2 柔道女子団体 第3位
3 バスケットボール女子 第2位(埼葛地区代表者戦に出場 10/7土)
  準決勝 90-36 春日部中
  決 勝 45-60 豊野中
4 バスケットボール男子 第2位(埼葛地区代表者戦に出場 10/7土)
  準決勝 52-24 春日部中
  決 勝 47-77 豊野中
 詳しい内容は今しばらくお待ちください。
 では写真をどうぞ。
 柔道団体戦第一試合 越谷・栄進中との対戦の挨拶

 バスケットボール女子 準決勝 対 春日部中戦開始のジャンプボール

 バスケットボール男子 準決勝 対 春日部中戦開始のジャンプボール

新人戦結果~2日目段階

 平成29年9月27日(水) 新人戦春日部大会結果
 現段階で収集できた情報をお伝えします。
 ただし、この情報は中体連各競技部のまとめたものではありません。東中独自取材の情報です。誤りのあることもご承知おきください。
 では、集中日2日目段階の市内大会結果です。以下のpdfファイルをお開きください。
1 H29新人市内バスケット(女子)1・2回戦結果.pdf
2 H29新人市内野球1・2回戦結果.pdf
3 H29新人市内バレーボール女子結果.pdf
4 H29新人市内サッカー2回戦結果.pdf
5 H29新人市内卓球男子団体戦最終結果.pdf
6 H29新人市内卓球女子団体戦最終結果.pdf
 以上です。ソフトテニス団体戦、剣道の団体戦の結果はお待ちください。
 
 明日は、次の競技が行われます。
 1 バスケットボール男女 準決勝・決勝
   男子 豊野中VS武里中/東中VS春日部中
   女子 東中VS春日部中/葛飾中VS豊野中
 2 野球 準準決勝・決勝
   大沼中VS豊野中/春日部中VS葛飾中
 3 サッカー 準決勝・決勝
   春日部中VS葛飾中/飯沼中VS豊春中
 4 柔道 埼葛南地区予選 男女団体戦
  男子7校総当たり
    越谷・富士中/八潮・八幡中/越谷・西中/越谷・栄進中/
    春日部・東中/春日部中
  女子4校総当たり
    春日部・東中/越谷・富士中/越谷・中央中/八潮・八幡中

新人戦速報~第二日目

 平成29年9月27日(水) 新人戦集中日第二日目速報
1 ソフトテニス
 男子団体戦 1回戦惜敗 0-3江戸川中
 女子団体戦 1回戦 2-1豊春中 / 2回戦 0-2中野中
2 剣道個人戦
 男子1名 第5位 (県大会出場)
3 卓球個人戦
 男子ダブルス 第2位 (県大会出場)
 女子ダブルス 第3位 (埼葛地区代表決定戦出場)
 女子シングルス 第2位(県大会出場)
4 バスケットボール女子 2回戦突破 
 ベスト4 東中・春日部中・葛飾中・豊野中
5 野球 2回戦 0-4豊野中
 ベスト4 大沼中・豊野中・春日部中・葛飾中
6 サッカー 2回戦 0-0(延長0-0)(PK2-3)豊春中
7 バレーボール女子 第2位(埼葛地区代表者戦出場)
 決勝トーナメント 0-2 豊野中 / 代表者戦出場決定戦 2-1 豊春中

 では、大会の様子です。
 まずは、ソフトテニス男子団体戦開会式です。整列がしっかりしています。どの学校の生徒も立派です。

 試合開始の挨拶です。手前が東中。 

 本校の得点の瞬間。グレーのユニフォーム。相手ゴール前。

 代表者戦出場決定の試合を終えた、挨拶の場面です。奥が本校。

新人戦第1日目結果

 平成29年9月26日(火)
 新人戦集中日第1日目 結果
 現段階で入ってきた情報をお伝えします。

1 バスケットボール男子
 ベスト4 豊野中・武里中・東中・春日部中
 得点は不明ですが、詳しくは次のpdfをお開きください。
 H29新人市内バスケット(男子)1・2回戦結果.pdf

2 サッカー1回戦結果
 武里中4-0大沼中  
 緑  中3-2中野中
 豊野中1-0大増中
 東  中2-0共栄中
 pdfファイルはこちら H29新人市内サッカー1回戦結果.pdf 

3 バレーボール女子
 松リーグ 順位
  1位 東中   2位 葛飾中  3位 春日部中
 竹リーグ 順位
  1位 武里中  2位 緑中  3位 大沼中
 梅ブロック
  1位 豊春中  2位 豊野中  3位 飯沼中  4位 大増中
 詳しくはこちらのpdfファイルをご覧ください。
 H29新人市内バレー予選結果.pdf 

新人戦速報~第一日目

 平成29年9月26日(火)
 新人戦第一日目 速報です。現在わかっている範囲です。
 詳しくは、明日以降情報がまとまり次第再度お知らせします。
 野 球  8-2 大増・谷原中合同 (1回戦突破) 明日、2回戦 対 豊野中
 サッカー 2-1 春日部共栄中(1回戦突破) 明日、2回戦 対 豊春中
 バスケットボール男子 対 豊春中 2回戦突破 明後日、準決勝 対 春日部中
 バレーボール女子 予選リーグ 2勝 明日、決勝トーナメント進出
 卓球男子団体 予選リーグ突破し、決勝トーナメントへ 第3位(残念ながら埼葛地区代表者戦への進出はなりませんでした。)
 卓球女子団体 予選リーグを突破し、決勝トーナメント 第1位(県大会出場)
 剣道男子団体 第3位(埼葛地区代表者決定戦へ)
 剣道女子団体 第5位

 では、写真をどうぞ
 卓球男子団体戦開始の挨拶

 卓球女子団体戦 試合終了のあいさつ

 剣道女子団体戦は、3名でエントリー。本校は右側。

 剣道男子団体戦 開始のあいさつ。本校は左側。

 バレーボール女子試合前の円陣

 サッカー後半の様子

新人戦市内陸上2日目

 平成29年9月15日(金) 野田市総合運動公園陸上競技場
 新人体育大会 兼 県民総合体育大会 中学校陸上競技 春日部市内予選
 男女4×100mリレー決勝の結果です。
 記録は放送の聞き取りです。ミスがあるかもしれません。正式記録は、中体連陸上専門部からの資料送付をお待ちください。
 <女子 決勝>
 第1位:飯沼中 51”7  第2位:中野中 53”5   第3位:春日部中 53”9
 第4位:豊春中 54”5  第5位:大沼中 55”8   第6位:大増中  55”3
 第7位:東 中 55”9  緑中:DQ(失格)テイクオーバーゾーン
 <男子 決勝>
 第1位:武里中 46”9  第2位:春日部中 47”3  第3位:中野中 47”3
 第4位:豊春A 48”4  第5位:豊野中  49”0  第6位:東 中 49”2
 第7位 大増中 50”0  豊春中B:DQ(失格)テイクオーバーゾーン

 写真は女子(左:スタート後/右:第4走者ゴール前)
 
 写真は男子(左:スタート後/右:第4走者ゴール前)