東中学校ブログ

東中学校ブログ

科学部の活動

 令和元年9月4日(水)昨日の情報です。

 写真は3日(火)の放課後です。
 牛乳パックとボンド、牛乳パックとのりをそれぞれミキサーにかけます。ばねばかりを使ってリサイクルした紙の強度を調べました。

合同避難訓練02

 令和元年9月3日(火)
 第一次避難の後は、第二次避難です。
 本校では、保護者にアンケートをとり、次の3つのパターンの第二次避難を想定しています。実際の震度にもよりますが、震度5弱から震度6強を想定しています。

 1 小学校に弟妹を迎え、自宅または避難所に向かうか、小学校で保護者の迎えを待つパターン。
 2 中学校で保護者の引き取りを待つパターン。
 3 自力で下校するパターン。(これは実際の震度や被害状況によっては、学校に待機させることも想定しています。)

 これらを今回は実際に行動にしてみました。

 1 下の写真は、小学校に迎えにいく生徒を玄関に集めて、小学校単位で点呼をとっている場面です。みんな落ち着いて確認しながら、指示を受けています。

 2 こちらは、学校に待機して保護者の迎えを待つグループです。今回は、点呼をした後に下校させました。落ち着いて行動でした。私語も少なかったです。

 今回は、小中合同で初めての取り組みでした。
 ここで出された課題を十月には集約して、次年度に備えたいと考えます。 
 また、今回は、保護者の皆様に十分なアナウンスができずに、情報が伝わっていなかったことをお詫び申し上げます。こうしたことがないように、今後は計画を進めてまります。どうかよろしくお願いいたします。

合同避難訓練01

 令和元年9月3日(火)第一次避難

 10:43に「緊急地震速報」を流して、地震発生そ想定した避難訓練がはじまりました。。
 一次避難として生徒は机の下にもぐります。

 体育の授業の一時避難は、中央に集まりクラスごとに集まり、タオルなどを頭の上に置いて落下物に気を付けます。その後、点呼のために一度全員が教室に移動しました。

1時間目の授業

 令和元年9月3日(火)1校時

 給食は明日からですが、今日から授業が始まりました。
 2年生は3組を撮影しました。
 社会で日本地図を作成しています。都道府県や県庁所在地を書き出していました。

 3年2組です。
 国語の授業でビブリオバトルを行います。
 先生がルールについて丁寧に説明をしています。
 3年生は明日、東部地区学力テストがあります。
 夏休みの努力が結果につながるとうれしいですね。

放課後の部活動・バレーボール部

 令和元年9月3日(火)昨日の情報です。
 2日(月)の放課後です。
 外のコートですが、バレーボール部が準備運動と打ち合いの練習をしていました。
 楽しみながらも真剣に取り組んでいました。

放課後の部活

 令和元年9月2日(月) 放課後

 午後から部活が始まります。その前にお昼ごはんのお弁当をみんなで食べながら和気あいあいと楽しんでいました。写真は女子バスケットボール部の生徒たちです。

放課後の図書室(三年生)

 令和元年9月2日(月) 放課後

 各クラスの国語係の生徒が図書室に集まっています。修学旅行の文集のとじ込みをみんなで手分けして行いました。

第二学期始業式

 令和元年9月2日(月)
 今日から新しい学期がスタートしました。
 第二学期始業式です。

 教頭先生の開式の言葉

 校歌斉唱です。

 生徒発表です。3つの学年の代表生徒が発表します。

 校長先生の式辞です。

 表彰です。

 教育実習が今日から開始されます。
 実習生の紹介です。

小中高特別支援学校合同研修会

 令和元年8月30日(金)午後
 県立春日部東高校を会場に、幸松地区の3つの小学校、幸松小、牛島小、小渕小と、東中、県立春日部特別支援学校、県立春日部東高校と合同の研修会を開催しました。
 小中高特別支援学校の連携が十分に図れました。
 また、地域のスポーツ少年団の指導者の皆様や部活動指導者の皆様も参加し有意義な、地域スポーツ振興の会となりました。
 最初の講話 日大スポーツ科学部教授のお話です。

 熱心に聴講する小中高、特別支援学校の先生がたとジュニアの指導者たち

東中祭に向けた準備

 令和元年8月29日(木) 昨日の情報です。

 昨日、1年1組の生徒が、東中祭で歌う「怪獣のバラード」の歌詞を模造紙に下書きをし、裏をガムテープで補強していました。

夏休みの部活動 バレーボール部

 令和元年8月28日(水)

 昨日の様子です。
 バレーボール部が体育館で部活動を実施していました。

 コートの中に3人ずつ配置し、全員がボールに触れてから相手コートへ打ち込む練習をしています。

学校図書館開放や補習

令和元年8月27日(火)
 夏休みは、残すところあと数日となりました。
 学校では、着々と新学期の準備が、進められています。
 先週は、残った宿題を終わらせるよう学校図書館を開放していました。
 今週は、補習を行っています。昨日、26日(月)は、英語の補習を行いました。
 これも残った宿題を終わらせるためのものです。
 これも二学期への準備です。

研修会

 令和元年8月23日(金)
 昨日と今日と、2日間に分けて教職員の研修会や、2学期に向けた職員会議を開催しました。
 写真は、本日午前中に行ったインクルーシブ教育の研修の様子です。
 国立特別支援教育総合研究所及び埼玉県教育局特別支援教育課の先生から、直接ご指導をいただきました。


 そのほか、この2日間にわたった行った研修内容は次のようなものです。
1 インクルーシブ教育
 「通常学級における特別支援教育の視点を踏まえた指導・支援について
2 給与手当にかかわる研修
3 教育課程説明会の内容の伝達研修
 総則、道徳、総合、特別活動
 その後、教科に分かれて説明された内容の伝達
4 パソコンの入れ替えにかかわる研修
5 服務研修

夏休みの部活動・サッカー部・吹奏楽部

 令和元年8月20日(火)
 昨日のサッカー部の様子です。試合形式で練習していました。
 この時期は、フレンドリーシップ(親善交流)試合が組まれています。

 今日の吹奏楽部の様子です。
 9月の敬老会に向け、ホルンの生徒達がパート決めをしていました。

 

夏休みの部活動・陸上部・女子バスケ部

 令和元年8月19日(月)
 校庭で一人ひとりのタイムを計りながら、走り込みをしていました。

 東中の体育館で、与野東中練習試合を行っていました。
 東中の生徒が白いゼッケンです。保護者の方も応援に来て下さいました。

 

夏休みの部活動・美術部

 令和元年8月19日(月)
 3つのに分かれて作品を作っています。
 第一のグループは、東中祭に展示する作品作り。
 第二のグループは、「未来の春日部」と言うテーマの作品作り。
 第三のグループは、十月に行われる人権の集いで展示するための作品作りを行っていました。

剣道部のトイレ掃除

 令和元年8月8日(木)

 今週月曜日には、吹奏楽部が玄関周辺の清掃活動を行いました。
 今日は、剣道部の皆さんが来賓用のトイレ清掃を行っています。
 男性用だけですが、その様子をご覧ください。
 とってもありがたいことです。