東中学校ブログ

カテゴリ:運動部活動

冬に鍛える

 平成28年12月26日(月)
 冬は、来春のために鍛える季節。
 今日も、グラウンドや体育館、校舎内で部活動が盛んに行われています。
 陸上部と野球部の写真だけですが、次のような活動も行われています。
 卓球部や吹奏楽部は校内の清掃活動を行ってくれました。
 昨日、バレーボール部は「なでしこ杯」で準優勝してきました。
 今日、ソフトテニス部は郡市対抗予選に参加しています。
 明日、サッカー部は、練習試合に遠征します。
 明日、野球部は、春栄杯の試合があります。
 明日、女子バスケットボール部は、徳栄杯の試合があります。
 練習といい、ボランティ活動といい、準公式の大会、練習試合、カップ戦等々、冬の間に鍛錬しています。
 これが、来春に花を咲かせます。
 がんばれ!東中の生徒たち!
 

健大高崎高の野球部練習を見学

 平成28年12月18日(日)
 甲子園出場の常連校になりつつある、健大高崎高校(高崎健康福祉大学高崎高校)の野球部見学の許可をいただき、本校野球部と大増中野球部の生徒と顧問の先生が練習を見学しました。
 生徒たちはグラウンドに入ることができませんし、高校の指導者からの指導もいただけませんから、グランド脇のベンチや、ネット裏から走塁等の練習を、ノートにメモをしながら熱心に見学していました。
 顧問の先生たちは、健大野球部の顧問の先生やコーチから、熱心に走塁の練習方法等についてアドバイスをいただきました。
 大変貴重な時間をいただけましたことに感謝しています。
 また、練習の見学を快く受け入れてくださった、健大高崎の先生がたや野球部の関係の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
 では、見学等の様子を写真でどうぞ!
 バスで駐車場に到着。健大高崎野球部女子のマネジャーに出迎えていただきました。

 グラウンドわきまでご案内いただきました。

 バックネット裏の本部の建物

 グラウンドには入れませんから、ベンチサイドで熱心に見学をしました。

野球部の朝練習(学習)

 平成28年10月11日(火)
 今日から中間テストです。今日と明日の部活動朝練習はありません。
 ですが、自学自習の朝練習(朝学習)を野球部が実施します。何か課題を与えるわけではありませんが、自分でもってきたワークなり、プリントなり、問題集なりを解く時間です。みんながいっしょなので、お互いの様子がわかり、自分の励みにしながらがんばっています。こんなところからも、学習は「団体戦」であるのがよくわかります。ちなみに、参加は任意(自由)です。

ワックスがけ

 平成28年8月30日(火)
 午後の時間帯を利用して、バレーボール部が廊下のワックスがけを行っています。
 清掃をして、廊下にワックスをかけています。とってもありがたいことです。これも2学期の準備になります。バレーボール部のみなさん、ありがとうございます。
 

暑さに負けるな朝練習

 平成28年7月7日(木)の朝練習の様子です。
 暑さに負けない、生徒と先生のがんばりです。
 この柔道部の礼儀正しさが強さの秘密      男バスの篤い、熱い、暑い指導です。
 
 女バスのこちらも「あつい」指導です。 卓球部は、スペリングのテストも実施中。みんな合格ですよ。