東中学校ブログ

カテゴリ:特別支援教育

特別支援学級の授業社会

 平成30年1月11日(木)

 1月10日(水)3校時は社会の授業で都道府県のテストを実施しました。

 テスト終了後は順番に答え合わせをしました。冬休み前に何度もかるたなどで繰り返し覚えてきたのでその成果が表れました。

特別支援学級の授業

 平成29年12月13日(水)

 12月12日(火)2校時は体育の授業で持久走をしました。多くの生徒が自己新記録を更新しました。更新できなかった生徒もあきらめずに最後まで一生懸命走りました。

特別支援学級(給食)

 平成29年12月12日(火)

 12月11日(月)の給食の様子です。
 さすが、男子!モリモリ食べていました。午後の授業もバッチリですね!
 

特別支援学級の授業(調理)

 平成29年12月11日(月)

 12月7日(木)5,6校時は家庭科の授業でスイートポテトと大学いもを作りました。
スイートポテトを作る班、大学いもを作る班に分かれました。

特別支援学級の授業Ⅱ

 平成29年12月8日(金)

 12月7日(木)3校時は国語の授業で年賀状作成をしました。

 
 小学校の頃お世話になった先生や今、お世話になっている先生などへ送る挨拶状ですね。

特別支援学級の授業Ⅰ

 平成29年12月8日(金)

 12月7日(木)4校時は畑で落ち葉拾いをしました。
 よく見るとたくさん落ちています。


お疲れ様でした。

特別支援学級の授業 

 平成29年12月5日(火)

 先週、11月30日(木)2,3校時の出来事です。
卓球をしました。先生とペアになってスマッシュをしながら体を動かしました。
 3校時は粘土を使って工作作りをしました。
手先がとても器用です。

特別支援学級の授業(自立活動)

 平成29年11月30日(木)

 11月28日(火)2校時、自立活動の授業で階段の掃除をしました。
 掃き掃除だけではなく、高い天井と壁のほこりも払いました。


 上を見て作業をするのでほこりが目や口に入らないように、マスクをします。

特別支援学級の授業

 平成29年11月29日(水)
 先週、11月21日(火)5校時の授業の様子です。
 平成30年1月25日(木)~28日(日)にふれあいアート展が中央公民館で開催されます。来場された方々にお礼の気持ちを伝えるためのプレゼントのしおりを作っていました。


特別支援学級 (社会)

 平成29年11月27日(月)
 先週、11月22日(水)3校時は社会の授業で都道府県かるた取りをしました。
 取れたかるたは日本地図のように並べました。

藤カップバスケットボール大会

 平成29年11月26日(日)藤カップバスケットボール大会
 今年で第11回目を迎える、春日部市のパラスポーツの祭典です。
 東中学校の体育館を会場に、次のスポーツクラブや学校が参加して、バスケットボールの大会を開催しています。
 藤スポーツクラブ(男子チーム・女子チーム)
 騎西フレンズ(男子チーム)
 県立春日部特別支援学校(男子チーム・女子チーム)
 春日部市立豊春中学校(男子チーム)
 春日部市立武里中学校(男子チーム2)
 春日部市立緑中学校(男子チーム)
 春日部市立豊野中学校(男子チーム)
 春日部市立東中学校(男子チーム)

 次のカテゴリーでバスケットボールの試合を行います。
 1 Aブロック(一般・高等部、一部中学校特別支援学級)
  4チームのリーグ戦
  春日部特別支援学校Aチーム
  騎西フレンズ
  武里中学校Aチーム
  藤スポーツクラブAチーム

 2 Bブロック(中学校の部)各中学校の特別支援学校
  8チームのトーナメント戦
  春日部特別支援学校Bチーム
  春日部市立東中学校
  春日部市立武里中学校第1チーム
  春日部市立武里中学校第2チーム
  春日部市立緑中学校
  春日部市立豊野中学校
  春藤スポーツクラブBチーム

 3 女子ブロック(各団体の女子チーム)
  2チームによる対戦(ただし2回試合を行います)
  春日部特別支援学校女子チーム
  藤スポーツクラブ女子チーム

 では、まず開会式の様子を写真でどうぞ!


 試合前のアップをする本校の生徒たち

 結果は、明日このサイトでお知らせいたします。

 お待ちください。

特別支援学級の自立活動

 平成29年11月20日(月)

 特別支援学級の生徒たちが栽培したミニトマトとブロッコリーです。



 ほぼ収穫が終わり、今は土作りをしています。美味しい野菜を育てる為には一番重要ですね。


 見た目より力のいる仕事でみんな頑張っていました。


特別支援学級合同学習

 平成29年11月8日(水) 特別支援学級合同学習会
 交流を目的とした合同学習会が、今日、春日部中体育館で開催中です。
 校内の交流学級での学習ももちろんですが、市内の他校との交流学習も大変貴重な学習の機会です。様々な学校の様子の違いから、大きな刺激を受けますし、普段とは違う仲間との交流も、人間関係を広げることに役立ちます。
 
 開会行事(左)/最初のグループ学習(右)
 
 
 グループ学習(左)/班長からの今日の目標発表(右)
 

特別支援学級(英語)

 平成29年11月8日(水)

 11月7日(火)3校時、英語の授業ではALTの先生とジェスチャーゲーム、そして英単語でビンゴ当てをしました。

特別支援学級の授業(バスケットボール)

 平成29年11月7日(火)

 平成29年11月2日(木)2校時と11月6日(月)1,2校時の授業です。
 平成30年2月に合同授業がありったり、また、今月下旬にはバスケットボールの試合が開催されるそうです。特別支援学級の生徒たちは日々、練習を頑張っています。
 その様子をご覧下さい。



 シュートが入るとハイタッチしてみんなで喜び合いました。

特別支援学級の授業(体育)

 平成29年1月6日(月)

 平成29年11月2日(木)3校時の授業の様子です。
 教室でマットを敷き、体幹運動を行っています。


 体幹=頭、四股を除く胴体部分。
 体を支える土台になる体幹筋には、
  1.体を支える
  2.手足の動きの土台になる
  3.ひねりや運動の軸になる
 など3つの役割がある。
 〝動かす〟表層筋と支える〝深層筋〟の両方を連動することでこの3つの役割を果たす。
 体幹トレーニングの期待されるメリットは姿勢改善、腰痛、肩こり軽減、基礎代謝アップなどが挙げられる。

 苦しい運動でしたが、みんな笑いながら楽しそうに体幹を鍛えていました。

特別支援学級(英語)

 平成29年11月1日(水)

 平成29年10月31日(火)3校時の授業です。ALTのアーネスト先生がお休みなので代理の先生が指導しています。この日は「喜びの歌」と「ゆかいな牧場」を英語で歌いました。

特別支援学級(家庭)


平成29年10月31日(火)

平成29年10月25日(水)6校時
調理実習でホットケーキを作りました。
ふわふわに焼けた可愛らしいミニホットケーキがたくさんできました。

特別支援学級・英語の授業

 平成29年10月27日(金)

 平成29年10月24日(水)3校時の授業の様子です。
 この日は生徒が2人で英会話をしている場面です。
 指導しているのは、ALTのアーネスト先生です。
 ふいに会話を振られ、ドキドキしてしまいました。

特別支援学級(美術)

 平成29年10月26日(木)5校時

 粘土を使って自分の好きな物を作ります。
 猫やキリンなど動物を作った生徒もいればパンを作る生徒もいました。
 一人一人、個性豊かで面白いですね。

特別支援学級 社会(かるた)

 平成29年10月24日(火)3校時
 特別支援学級の生徒たちは社会の授業でかるた取りをしました。
 今回はかるたに強い生徒が読み手にまわり、有名な食べ物がある都道府県を探します。取れた時のみんなのリアクションがとても楽しそうでした。

合同学習会

 平成29年10月5日(木) 葛飾中
 特別支援学級合同学習会

 葛飾中で、市内中学校の特別支援学級が合同で学ぶ学習会が葛飾中で開催されています。
 多くの学校の生徒たちと交流するので、人間関係が広がります。
 では、学習会の様子です。
 ちょうど班分けをし終えたところです。

 学習会の掲示と今日の予定(左)/本校生徒のカバンです。整頓されています。(右)
 

特別支援学級と非常勤職員の仕事


平成29年9月5日(火)

特別支援学級の授業の様子をご覧下さい。

テニスをしています。
ラケット面にボールを当ててポンポン弾ませます。


先生と楽しくラリーをしています。
ボールを打ち返す爽快感!!
とても気持ち良さそうです。





次に英語の授業です。
夏休みの過ごし方を英語で発音しながら学んでいます。





非常勤職員さんは主に授業の補助や写真撮影をしています。

洗車体験活動

 平成29年7月14日(金)
 7・8組の皆さんが、体験活動として「洗車」を埼玉トヨペットのかたからご指導をいただきました。自分の役割を理解して協力して活動することの学習として、洗車の体験を取り入れました。
 埼玉トヨペット株式会社・春日部支店の児玉様のご協力をいただきました。
 その様子をご覧ください。
 まずは準備から(左)。そして、開講式(右)。
 
 早速タイヤを洗うところから(左)。実際に洗います(右)。
 

豊春中学校 合同学習会

 平成29年7月13日(木) 昨日の合同学習会です。
 春日部市立中学校の特別支援学級が交流を深めるために豊春中学校に集まりました。

体育館の入り口に学習会の掲示がありました。

午前中の活動の一部をご紹介します。

 体育館の中は晴天の影響か夏らしい体感温度のため、各自水筒を準備しています。
 学校ごとにきれいな整列で点呼を待ち、呼ばれたらその場にいる人全員に聞こえるようしっかりと返事をしていました。


 全員で体操とストレッチを行いました。普段はあまりしない体勢に困惑しながらも
 壇上のお手本をよく見て再現できていたと思います。

 このほか他校の生徒と自己紹介をする場面もあり、色々な人と交流できたようです。
 お昼のお弁当がおいしく食べられたのではないでしょうか!?

H29春日部市特別支援教育セミナー

 平成29年度 春日部市特別支援教育セミナーのご案内
 黄色いリーフレットが配付されています。下のpdfファイルをお開きください。
 発達障害のある生徒の中学校卒業後のより豊かな進路を考える.pdf

 今年度は「発達障害のある生徒の中学校卒業後のより豊かな進路を考える」です。
 平成29年7月29日(土)13:00~16:30
 春日部市教育センター 視聴覚ホール
 受付 12:45~
 どなたでも参加できます。入場無料です。
 事前の予約は不要ですが、定員(150名)になり次第、入場の制限をする場合もあります。

7組さん教室お引っ越し

 平成29年5月16日(火)
 これまで部活動の用具置き場として使用していた教室でしたが、昨年度夏以降、特別支援学級の教室として使用できるように整えてきました。
 今年度当初は、教科書を置いておきましたが、ワックスをかけて、やっと教室として使用できる段階となりましたので、現在、7組さんの教室を引越し中です。
 水道もあるし、保健室に隣接していますし、3年生の教室とも並んでいます。交流学習に行きやすくなりますし、直接、外に出られるので、様々な「自立活動」にも便利です。
 では、引越し中の様子を写真でご覧ください。まだまだ荷物は片付いていません。
 

支援学級合同学習会

 平成29年2月23日(木)
 特別支援学級の合同学習会が武里中学校で開催されました。
 今回は、学習発表会と3年生を送る会です。
 会場の武里中です。 右はステージの装飾です。
 
 左は開始前の集合の様子。まずは学習発表会
 
 それぞれの班の発表のフィニッシュをご覧ください。
 
 左は学習発表会最後の班。右は3年生を送る会の始まり
 
 学習発表会の素晴らしいパフォーマンス

 全員合唱「大切なもの」

 いよいよ3年生の退場です。

合同学習会

 平成29年2月14日(火)
 市内中学校の特別支援学級の合同学習会が、本校で開催されています。
 来週に迫った、3年生を送る会の最後の練習会です。
 では、開会式と班活動のスタートの様子をご覧ください。


藤カップ第3位

 第10回藤カップの結果が出ました。
 全結果はいこちらのPDFファイルをご覧ください。
    平成28年度 第10藤カップ・バスケットボール大会結果.pdf
 3位決定戦で 藤スポーツクラブBに勝利し、第3位となりました。
 東中 10-6 藤スポーツクラブB
 シュートが決まった瞬間です。(赤いビブスが本校の生徒たちです。)

 終わりのあいさつです。


 藤カップの歴代優勝チーム・準優勝チームの一覧はこちらです。
 藤カップ・バスケットボール大会歴代の結果.pdf

藤カップ試合状況

 第10回藤カップ・バスケットボール大会の試合状況、結果をお知らせします。
 本校の1回戦、2回戦の結果です。
 1回戦 東中 14- 0 武里中Ⅱ
 準決勝 東中 10-12 春日部特別支援学校B
 残念ながら決勝には進めませんでしたが、3位決定戦に回ります。
 1回戦の武里中との試合(赤いビブスが本校)

 準決勝 春日部特別支援学校Bチームとの試合(赤いビブスが本校)

藤カップ・バスケット大会

 平成28年11月27日(日) 会場:本校体育館
 第10回藤カップ・バスケットボール大会

 本日、本校の体育館を会場に、第10回藤カップバスケットボール大会を開催しています。
 この大会は障がい者スポーツの取り組みの一つです。
 参加団体は次のとおり
 埼玉県立春日部特別支援学校・
 春日部市内中学校の特別支援学級(東中・豊春中・武里中・豊野中・緑中)
 障がい者スポーツ団体(騎西フレンズ・藤スポーツクラブ)

 開会式に先立つ練習の様子

 開会式の様子

特別支援学級合同学習会

 平成28年11月8日(火)
 春日部中学校体育館で、市内中学校の特別支援学級の学習会が開催されています。
 今日一日です。学習発表会に向けた練習や、班活動によって学校を超えた交流を促進しています。
 次回は、本校(東中)が会場校となります。

合同学習会開催中

 平成28年10月5日(水)
 市内中学校の特別支援学級合同学習会が、葛飾中学校で開催されています。
 校内の交流教育も大切ですが、校外の特別支援学級相互の交流教育もたいへん有意義で、有効な教育活動です。生徒たちはちょっぴり緊張しながらも他校の友だちとの交流や学習を楽しんでします。
 ではその様子です。
 体育館に貼られた掲示です。       全体で集まって班長紹介です。
 
 班別の活動中です。他校生との交流に緊張感たっぷりです。
 

階段の清掃

 平成28年9月1日(木)
 一昨日、8月30日(火)の午後、バレーボール部の皆さんが校舎の廊下すべて清掃を行い、ワックスをかけてくださいました。
 今日は、7・8組の皆さんが、階段の埃を掃き掃除してくださいました。湿られた新聞紙を小さくちぎって、階段に播きます。それを箒で掃き掃除をしてくださいました。この方法なら、積もった埃がたくさん除去できます。階段は、木製の廊下と違って、タイルでできていますから、この方法がよりよい清掃方法であると思います。ありがとうございました、7・8組の皆さん。
 

合同学習会

 平成28年7月13日(水)
 市内緑中学校体育館で、本日、市内特別支援学級の中学生の合同学習会が開催されています。
 自己紹介をしたり、校歌の紹介をしたり、学校を越えて班活動をしたり、貴重な学習の機会です。交流の機会です。本校の生徒たちも参加して、校歌の紹介で大きな声で歌っていました。
 手前の列が東中の生徒です。           荷物もきちんと並べてあります。立派です。
 
 校歌の紹介の場面です。大きな声で歌いました。
 

清掃活動

 平成28年6月28日(火)
 7・8組の生徒たちが、校舎内の清掃を行ってくれました。濡らした新聞紙をちぎって、廊下や階段にまき、それを箒ではく清掃です。この方法ですと、細かな埃や砂が確実にはきとることができます。7・8組の皆さんに感謝します。ありがとうございました。
 
 

気づいて認めて支え合う

 平成28年5月13日(金)
 昨日、5月12日(木)1年生を対象に配付しました、春日部市教育委員会発行・春日部市特別支援教育推進協議会編集のカラー刷りパンフレット『気づいて認めて支え合う』はお手元に届いたでしょうか?
 とっても大切な資料です。教育の原点と考えます。2・3年生の保護者の皆様にも、ご提供申し上げたくて、こちらにpdfファイルとして掲載します。
 ぜひ、子どもたちに「気づいて」、子どもたちを「認めて」、教師も親もともに子どもを「支え合い」ましょう
 H28気づいて認めて支え合う.pdf

特別支援教育集会

 平成28年4月18日(月) 5校時に特別支援教育全校集会を開催しました。
 大変すばらしい取り組みです。
 本校で申し上げると、7組・8組の教育活動を全校で確認する内容です。
 初めの生徒発表もすばらしいでしたし、話を聴く姿も立派でした。
 教育活動を紹介するDVDの視聴も、静かに真剣に視聴していました。
 全員が、特別支援教育を理解していくことは、これからの社会に必要なことです。そうした意味でも、価値のある取り組みです。様子を写真でご覧ください。
 集合の様子です。                    整列の様子です。
 
 担当の山科先生のお話                DVDの視聴