東中学校ブログ

カテゴリ:緊急連絡

気をつけて登校を

 平成30年2月2日(金)

 雪が降り続いています。十分注意して登校してください。
 6:35現在の学校の様子です。

正門前、玄関の様子です。


給食搬入用入口の駐車場の様子です。


せっかく雪が消えたグラウンドでしたが・・・(野球部のバックネット側)


サッカー部が使用している側


外のバスケットコートもこのような状態です。

明日(2/2金)の朝の降雪に関わる対応

 平成30年2月1日(木)
 明日、2月2日(金)の朝の降雪に関わる学校の対応
 明日の朝の降雪、積雪を考慮して、次のような対応とします。
 1 朝練習はすべての部活動で中止です。
 2 登校について
 (1)交通事故に遭わないよう、また雪等に注意して登校してください。
 (2)遅れた場合には、「遅刻でない等」の配慮をします。

スキー教室の日程の遅れ03

 平成30年1月23日(火) 10:15現在
 スキー教室日程の遅れ情報03
 1 出発は10:45となりました。
 2 学校北門から乗車します。
 3 今後の予定
 (1)12:00には車内で昼食
 (2)スキー場までの経路
    岩槻IC→(羽生PAで休憩)→館林IC→(国道122号)→太田桐生IC→(北関東道)→高崎JCT→水上IC→スキー場
 (3)今後の予定は、進行状況で決まります。
 4 その他
  今後の情報は分かり次第お伝えします。

スキー教室の日程の遅れ02

 平成30年1月23日(火)9:15現在情報
 1 バスの配車遅れ(国道16号線の渋滞のため)
 2 生徒たちは、東中校舎・教室に戻し、待機しながら健康観察等を行っています。
 3 これからの日程
 (1)10:30~11:00を目途に出発予定
 (2)バスは、東中北門(テニスコート側駐車場)に配車し、そこから乗車予定
 (3)昼食はバス車内を予定しています。
 (4)3時間遅れで日程を考慮しています。
 (5)到着後は、日没までの時間帯で、スキー実習を行う予定でいます。
 4 今後
  今後のさらにバスの遅延がさらに延びるようでしたら、変更をその都度加えます。
 ご心配をおかけしますが、よろしくお願いします。

スキー教室の日程の遅れ01

 平成30年1月23日(火)9:00現在情報
 国道16号線の渋滞のためバスの配車が遅れ、出発が遅延しています。現在、参加1年生全員を学校の教室に戻し、バスの到着を待っている状況です。
 詳しい情報は今後また流します。

! 降雪の対応

 平成30年1月22日(月) 12:30現在
 降雪に関する対応について
 本日(1/22月)午後から明日早朝にかけての関東地方の積雪が予想されます。そこで、本校は次のような対応をいたします。

 1 本日 1月22日(月)
 (1)部活動なしで、5校時後下校します。
   (明日の朝練習もありません。)
 (2)一年生は、スキー教室前日なので、予定通り給食後下校します。
 (3)三年生は、本日入試日なので、出席確認後すでに下校しています。

 2 明日 1月23日(火)
 (1)部活動の朝練習はありません。
 (2)登校時刻を10:30とします。
   (春日部市内小中学校一斉で2時間遅れの始業です。)
    以下の日課で教育活動を実施します。
   10:30出席確認  10:35~読書・朝の会
   11:00~3校時の授業開始(火曜日の5校時の授業)
    授業は次の時間を次の順番で行います。
    ③校時:火曜5校時の授業 ④校時:火曜6校時の授業
     給食
    ⑤校時:火曜1校時の授業 ⑥校時:火曜2校時の授業 
 (3)スキー教室は予定通りの日程です。集合は牛島球場
   7:00集合開始/7:15集合確認/7:25出発式(車内)
   7:30出発
   ※積雪が考えられます。保護者の皆様の送迎は十分ご注意ください。
 (4)私立高校の入試
   50名の受験が予定されています。
   受験者は、各高校のウェブサイト等、情報を十分ご確認ください。
 
 今後の情報は、一斉メールまたは、こちらで情報を流します。

第一学年 学年閉鎖

 平成30年1月17日(水)
 第一学年を次の日程で学年閉鎖とします。
 どうかご理解・ご協力をお願いいたします。
 1 期日 平成30年1月18日(木)、1月19日(金)2日間。
 2 対象 第一学年生徒全員、第一学年全クラス
 3 理由
 (1)6クラス中3クラスが学級閉鎖の状況であること。
 (2)他のクラスも、発熱等の症状あるいはインフルエンザの診断で学校に登校できていない生徒がいること。
 (3)スキー教室を来週に控え、実施を可能とするため。
   インフルエンザからの復帰は、発症後5日の経過かつ解熱後2日を要するため、今日の発症の場合、木・金・土・日・月の5日間の期間で復帰が可能であること等を踏まえての判断です。
 4 その他
 (1)次の登校は、1月22日(月)、来週月曜日となります。
 (2)部活動も原則ありません。ただし、各部で予定がすでに組んである場合は、顧問の先生とよくご相談ください。
 (3)土曜日に英検があります。実施予定です。参加は各ご家庭の判断としますが、無理はしないでください。

1年6組 学級閉鎖

 平成30年1月17日(水)11:30現在
 1年6組が、インフルエンザ3名、熱発熱による欠席4名、さらに、11:30段階での早退者3名ということで、10名が不在の状況となりました。
 そこで、本日は、給食後に6組全員を下校させます。
 明日と明後日は学級閉鎖とします。
 昨日の、1年2組・3組と同様の扱いとします。
 ご協力よろしくお願いいたします。

 【再確認】1年6組
  本 日 1月17日(水) 給食後、6組全員の下校
  明 日 1月18日(木) 学級閉鎖
  明後日 1月19日(金) 学級閉鎖
  
 【学級閉鎖】
   1月17日(水)1年2組・3組
   1月18日(木)1年2組・6組
   1月19日(金)1年6組

 以上です。来週に控えたスキー教室の実施等も鑑み、感染症を少しでも食い止めたいと考えます。無理することのないようにお願いいたします。
 なお、1年生全体で、スキー教室終了まで部活動を活動中止とします。ただし、1年生大会等、各部の状況でどうしても参加しなければならない大会等は、個別の扱いとします。

1年2組 学級閉鎖

 平成30年1月16日(火)
 出席確認8:15現在で、1年2組の欠席数が、インフルエンザを含み11名を超えました。
本日はこのまま下校させ、明日と明後日は学級閉鎖とします。ご協力よろしくお願いいたします。昨日の、1年3組と同様の扱いとします。

 【再確認】1年2組
  本 日 1月16日(火) 朝の段階で、2組全員の下校
  明 日 1月17日(水) 学級閉鎖
  明後日 1月18日(木) 学級閉鎖
 【学級閉鎖】
   1月16日(火)1年3組
   1月17日(水)1年2組・3組
   1月18日(木)1年2組

 以上です。来週に控えたスキー教室の実施等も鑑み、感染症を少しでも食い止めたいと考えます。無理することのないようにお願いいたします。
 なお、1年生全体で、スキー教室終了まで部活動の朝練習は活動をしないこととします。放課後は、各自の判断にしますが、決して無理をしないようにお願いします。

1年3組 学級閉鎖

 平成30年1月15日(月)
 出席確認8:15現在で、1年3組の欠席数が、インフルエンザを含み15名でした。
 本日はこのまま下校させ、明日と明後日は学級閉鎖とします。ご協力よろしくお願いいたします。

 【再確認】1年3組
  本 日 1月15日(月) 朝の段階で、3組全員の下校
  明 日 1月16日(火) 学級閉鎖
  明後日 1月17日(水) 学級閉鎖


 以上です。来週に控えたスキー教室の実施等も鑑み、感染症を少しでも食い止めたいと考えます。無理することのないようにお願いいたします。