東中学校ブログ

カテゴリ:卒業式

3年生 最後の学活&下校風景

最後の学活ではお世話になった先生と1年間を共に過ごした仲間たちに向けて一人ずつ感謝の気持ちを伝えました。

卒業生、そしてご家族の皆様、本日はおめでとうございました。

令和5年度 第62回 卒業証書授与式

卒業生入場

 

開式の言葉

 

国歌斉唱

 

卒業証書授与

 

校長式辞

 

記念品・祝電紹介

 

送辞

 

答辞

 

式歌

「校歌」「旅立ちの日に」

 

卒業生退場

 

感動の卒業式をありがとう。東中のこのバトンは2年生・1年生に渡されました。

卒業式の準備② 3/14撮影

↓ 掃き掃除に強い味方「ブロワー」です。強烈な風でほこりを吹き飛ばします。

  

   

   

   

   

   

↓ こんなに高いところもピカピカに!

   

明日は、素晴らしい卒業式になりますよ。

令和3年度第60回卒業証書授与式

  卒業生入場

 開式の言葉

 国歌演奏

 卒業証書授与

 校長式辞

 教育委員会告辞

 卒業生を送る言葉

 卒業生お別れの言葉

 校歌斉唱

 閉式の言葉

 卒業生退場

  卒業式後の学活(お別れ会)

 学活では仲間への最後の挨拶、そして先生からの感謝のメッセージと花束のプレゼントがあり、

どのクラスも涙と笑いに包まれた時間を過ごすことができました。

 卒業生の皆さんの今後の活躍を心よりお祈り申し上げます。

 

 

 

 

 

 

令和2年度第59回卒業証書授与式

令和3年3月16日(火)

 3月13日(土)

 あいにくの雨でしたが保護者各家庭1名と卒業生、在校生代表、来賓1名、教職員が参加し、

無事に卒業式が挙行されました。

人員と時間を縮小しての式となりましたが工夫することで一人一人卒業証書を担任より手渡すことができました。

コロナ禍ではありましたが、より想いが伝わる一時になったのではないでしょうか?

 8時50分 卒業生入場 

 卒業証書授与

 各種表彰

 卒業生を送る言葉

 卒業生お別れの言葉

 卒業生退場

 

卒業式を無事終えることができました

令和2年3月13日(金)第58回卒業証書授与式

 令和元年度 春日部市立東中学校 第58回卒業証書授与式

 

 すべての次第を混乱なく、無事終了することができました。

 多くの保護者の皆様、本来であるならばご来校くださる予定の来賓の皆様のご協力があった賜物であると思います。

 とくに、卒業生たちのしっかりとした冷静な姿勢のすばらしさがありました。

 と同時、厳粛ななかにも温かく、たくさんの涙のあった儀式となりました。

 全体的な写真ですが、様子をご覧ください。

 祝辞の前                卒業生の答辞

 

 

 校歌斉唱

 

 

 朝の時間帯も、送ってこられてすぐに帰られる保護者の皆様のお姿があったり、正門前で写真を撮って、迷惑がかからないように、すぐに正門を去る保護者の姿勢のすばらしさを目の当たりにしました。

 体育館周辺にだれもいらっしゃいませんでした。

 感謝申し上げます。こうしたご配慮が全体の進行を済スムーズなものにしたと感じています。

 ありがとうございました。

 本当に深いご配慮に感謝申し上げます。

卒業式の朝を迎えました

令和2年3月13日(金)

 卒業式の朝を迎えました。

 義務教育九か年の最後の日です。

 今、校舎内には今年の3年生の学年合唱曲「虹」のが流れています。

 式場の換気も十分行っています。万全を期しています。

 場は整いました。

 あとは、主役である卒業生の登場を待つばかりです。

 

 

 始まりがある。

 始まりがあれば、必ず終わりはある。

 いっしょに中学校生活をスタートされた仲間と、

 こうして句点、ピリオドを打つ日を迎えられた。

 かたちはどうあれ、この仲間と終わりを飾れる。

 そして、この終わりは、次への出発となる。

 なぜなら、

 文は、句点であるいはピリオドで終わるのだが、

 すでに頭の中には、

 次の文の書き出しは始まっているからだ。

 だから、終わりは何かの始まりだといえる、

 いや、言いたい。

卒業式式場が整いました

令和2年3月12日(木) 卒業式式場が整いました。

 あとは主役の登場を待つだけです。

 

 

 義務教育九か年という大きな節目の儀式です。

 この式を行うことで、ひとつの節目を迎えましょう。

 この式で「感謝」の気持ちをもつことが大切です。

 「感謝」という節は、次のステージの「覚悟」「決意」に変化します。

 前を向きましょう。

 「卒業」は未来に向かうスタートラインです。

卒業式準備最終段階です

令和2年3月12日(木)

 卒業式準備最終段階は、清掃とステージ周辺の飾りつけです。

 玄関・体育館周辺の生徒、ステージ周りの微調整です。

 

 

 体育館のトイレも清掃します。

 

3年生登校日~無事終了しました

令和2年3月12日(木)3年生登校日

 卒業式前、3年生登校日を無事終えることができました。

 ご協力くださったすべての保護者の皆様に感謝申し上げます。

 ありがとうございました。

 名残は惜しいのですが、10:40には完全下校をしていただきました。

 玄関や正門で、先生たち全員で見送りました。

 

 

 あとは、明日の卒業式です。間違いなくすばらしい卒業式となります。

 登校してきた生徒たちの表情を見ると、それを感じます。

 中学校3年間、義務教育9か年の節目をしっかと迎えます。

第58回卒業証書授与式について(再掲載・再確認)改めてお願い

卒業式に関するご連絡です。(再掲載・再確認)

令和元年度 春日部市立東中学校 第58回卒業証書授与式について

 

1 日時(開始時刻等) 令和2年3月13日(金)開式9:00予定

 

2 参列者  卒業生(第三学年生徒)  教育委員会  東中教職員

 (1)在校生、保護者、ご来賓の参列はございません。ご協力よろしくお願いします。

    ※加筆:ご来校いただいても式に参列できません。ご了承ください。

    また、「感染症拡大抑止」の意味を十分ご理解ください。

 (2)ですので、ご参列できない皆様にのために工夫していることがあります。後述いたします。

 

3 当日の日程

 8:15 三年生登校(出席確認、式の動きの確認等)

 8:50 卒業生入場

 9:00 開式(以下 次第) 短縮で1時間程度です。

  開式の言葉/国歌演奏/卒業証書授与(代表生徒)/校長式辞/教育委員会告辞/

  祝辞(市長)/各種表彰(紹介)/記念品紹介/祝電紹介/卒業生を送る言葉(録音)/

  卒業生お別れの言葉(実施)/校歌斉唱(一番のみ)/卒業生退場

 

4 式後

  学級活動(30分程度)

  学級単位で正門前にて記念撮影(卒業アルバム業者による)

  その場(正門周辺)でクラスごとに解散

 

5 参列できない皆様のために

(1)教職員自作DVDを作成します。卒業式後編集し、配付します。

   卒業生の皆さん、卒業後取りに来てください。

   ※なお、掲載動画の他への転用は、絶対に行わないでください。情報の目的外使用となります。

(2)卒業アルバム業者に式と式後の撮影を依頼しています。

  式の写真、学級活動後の正門のクラス写真を業者のウェブ上から購入できます。

  紙の写真となります。購入方法等のご連絡をお待ちください。

(3)加筆:「卒業証書授与式」の立て看板は、土日を含め16日(月)の朝までそのまま設置しておきます。

  この意をくんでいただければ、幸甚です。

 

6 お願いしたいこと

(1)感染症予防対策を第一に考え、以上のような儀式となりますことを、ご承知おきください。

   様々な思いはあるかと思いますが「感染リスクを高める環境を作らないこと」が第一です。

   このことをまずご理解ください。

(2)したがいまして、次のことにご協力ください。

 ① 式中に体育館周辺への立ち入りをご遠慮ください。

 ② 式後の正門周辺については、近隣の住民の皆様へのご迷惑とならないようにご配慮ください。

(3)また、混乱を避けるためにつぎのことにもご協力ください。

  生徒たちにスマホやデジカメの持ち込みをさせないようにお願いいたします。

  そのために正門でクラスの記念撮影も行います。

  普段どおりに中学校生活を終えるようにしてまいりたいと考えます。

  どうかどうかご協力をお願いいたします。

 

最後に 

 様々な制約はありますが、学校としては、卒業を心からお祝いし、これから進む先で活躍されることへの応援となる、心温まる卒業式を、卒業生とともに教職員全員で創りあげていく決意です。

 このことをどうぞご理解いただき、時と場をともにできなくとも、卒業生への祝福、励まし、応援する気持ちは同じであると、共有してまいりましょう。

 どうかよろしくお願いいたします。

三年生の登校日無事開始

令和2年3月12日(木) 3年生登校日

 やっと実現できた「登校日」が始まりました。

 大きな混乱なく、また、遅れる生徒もいません。(ちょっぴり遅い生徒はいたかな?)

 無事、登校日が始まりました。

 多くのご家庭のご協力を感ぜずにはいられません。ありがとうございました。

 まずは、8:15~すぐに始まった、1時間目の学級活動の開始の様子をご覧ください。

3年1組

 

3年2組

 

3年3組

 

3年4組

 

3年5組

 

3年6組

 

 今朝は、校門にも玄関にも、3学年の先生たちだけではなく、1・2学年の先生たちも立って、全員で3年生を迎えました。

 元気なあいさつで登校する3年生の姿を見て、ほっとしました。安心しました。

 久しぶりに会える仲間との会話は、SNSのつながりとは違う、”Face to Face”の、より温かみのある人の結びつきを見る思いです。

 そうした姿を見ると、自然に涙が出てきます。

 久しぶりに会えてよかった。

 明日、卒業式をこの仲間で迎えられる。そんなよろこびも感じます。

 かたちは違えども、この仲間と卒業式を迎えることで、中学校三年間、義務教育九か年の節目を迎えることができます。

 「卒業」という節目、けじめ、区切りが大切です。

 句点を打つ、ピリオドを打つのは、生徒自身の手でさせたい。

 それが私たち教職員の願いです。

 なぜなら、それが「ありがとう」という感謝の気持ちにつながるからです。

 その「ありがとう」が、次のステージへの覚悟や決意に変化するのをこれまでの経験で知っているからです。

 今日の再会を大切にして、明日の卒業式を迎えます。

卒業式の式場準備ひと段落

令和2年3月11日(水) 卒業式式場準備の、今日段階の準備はひと段落しました。

 こののちは、明日、生花などお花の準備等、こまかな部分を残しています。

 今日の午後は、先生がたで「予行」ならぬ、リハーサルを行います。

 では、今日の段階でできあがった式場をご覧ください。

 まず、玄関の清掃もしました。

 細やかな部分です。いつもは生徒たちが本当にがんばってくれる場所です。

 改めて生徒たちの力の大きさを実感しています。

 

 

 ステージの前です。3年生の答辞の場所です。そして、ステージ右の次第です

 

 

 ステージ上から見る式場全体です。

 

まとめに、卒業生入場の視点で見る式場全体です。

卒業式の式場準備中

令和2年3月11日(水)卒業式上の準備中の様子第2弾ですご覧ください。

 まずは立て看板が完成です。

 

 体育館(式場)の様子をご覧ください。完成しつつあります。

 

 

 まずは壇上と卒業生の席です。きっちり計測しながら配置します。

 

 

 

 来賓席と式場全体です。

 

 

 紅白幕の設置です。

 

 

 最後に職員席の準備です。

 

 

卒業式の準備開始

令和2年3月11日(水)

 今日は、本来の日程であれば「卒業式予行」でした。

 臨時休業の8日目、予行はできませんが、先生たちだけでリハーサルをしようということになり、まずは、午前中に式場づくりを始めました。

 式場ができたあと。午後になると思いますが、卒業式のリハーサルを実施します。

 何も指示がなくても主体的に活動する東中の先生たちです。

 まさに「自走する組織・東中」の姿がここにあります。

 では、式場準備の様子をご覧ください。

 まずは、シート敷きです。体育館部活の顧問の先生、体育の先生を核に動きます。

 

 式の横看板の設置や、ステージ上の設置は、主幹教諭を中心に!

 

 祝電の掲示は、事務の先生たちを中心に行います。

 

 立て看板は美術担当の先生たちで!

 

 3年生のみなさん、ご心配なく、卒業式の準備を着々と進めています。

 私たち東中の職員で、祝福と応援のメッセージが届く卒業式を準備します。

 心配せずに、卒業式当日を迎えましょう。

 このあとの準備状況をその都度お伝えします。

 まずは、明日の登校日、久しぶりにお会いできることを先生がたみんな楽しみにしています!

 こんなときだから、嘆いたり批判したり、文句を言うことではなく、みんなで力を合わせ、危機を乗り切り、よりよいものを創造していきましょう。

 これはピンチではなく、チャンスです!

 

卒業式歌は?~学級活動・2年生

 令和2年2月18日(火) 昨日、17日(月)5時間目の学級活動の時間です。

卒業式では「仰げば尊し」を歌います。アルトとソプラノに分かれて練習をしますがまずはCDを聴いて覚えます。

 音楽室

 図書室

第57回卒業証書授与式

平成31年度 春日部市立東中学校
第57回卒業証書授与式

 無事、卒業式を終了いたしました。
 関係の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
 今年も、三年生が立派に中学校を巣立ってまいりました。
 では、様子を写真でご覧ください。
 証書の授与です。

 在校生の「送る詞」です。


 卒業生の「答える詞」です。

 式歌「仰げば尊し」です。

 卒業生の退場です。

第57回卒業式 祝電

平成30年度 春日部市立東中学校
第57回卒業証書授与式 祝電

※卒業式中にすべてご披露している時間がありません。また、掲示するのも卒業式当日だけとなりますから、こちらで祝電をpdfにして披露いたします。
 また、敬称を略してあることをご容赦ください
 昨日、14日(木)16:00までの到着分までをまずは掲載します。
 その後の到着分は、後日となりますことをご容赦ください。卒業式に関わる業務を優先しますから、pdfとして読み込み、アップロードしている時間がありません。そのあたりのことを御理解いただきたくお願い申し上げます。

<設置者の春日部市及び各議会から>
 
春日部市長 石川良三.pdf  春日部市議会議長 鬼丸裕史.pdf
 衆議院議員 土屋品子.pdf
 県議会議員 白土幸仁.pdf  県議会議員 権守幸男.pdf

<旧職員及び部活動指導者等、卒業生に関わられたかた>
 
前教頭 山村一久.pdf   旧職員 横田光男.pdf  旧職員 岩瀬 樹.pdf
 旧職員 吉野亨.pdf     バスケ部Coach関根.pdf
 旧職員 車田正則.JPG  旧職員 中島和也.JPG

<小学校から>
 
幸松小学校.pdf  牛島小学校.pdf  小渕小学校.pdf  粕壁小学校.pdf
 緑小学校.pdf   正善小学校.pdf  藤塚小学校.pdf
 宝珠花小学校.pdf 南桜井小学校.pdf
 
<高等学校等>
 
春日部共栄中学・高等学校.pdf  昌平中学・高等学校.pdf
 第一学院高等学院 埼玉キャンパス.pdf
 西武台千葉中学・高等学校.pdf  中央自動車大学校高等課程.pdf
 
國學院大學栃木高等学校.pdf

<幼稚園から>
 牛島幼稚園.pdf  内牧幼稚園.pdf  
 春日部幼稚園.pdf  春日部成就院幼稚園.pdf
 清秀幼稚園.pdf  ひかり第2幼稚園.pdf  フェアリー・キッズ保育園.pdf
 藤塚幼稚園.pdf  真由美幼稚園.pdf  桃園幼稚園.pdf

<業者や企業等から>
 
京都 妙心寺退蔵院.pdf
 株式会社JTB 埼玉南支店.pdf
 明光義塾 春日部東教室.pdf

卒業生に贈る「卒業譚詩57」

   卒業譚詩57    舩田年男

 思い出してください三年前を
 想像してみてください十五年前を
 「そうぞう」しましょうこの四月からを
 明日からのことを考える前に
 まず
 今日までの日々を懐かしみたい
 今日までの年月を愛おしく思いたい
 そんな今日にしましょう
 そして 明るい四月を「そうぞう」しましょう

 「シン ゴジラ」や「君の名は。」が大ヒットしました
 リオデジャネイロ五輪で日本は過去最高のメダル数を誇りました
 「神ってる」が流行し カープが優勝しています
 そして 何よりも
 熊本で大きな地震がありました
  多くのかたがたが犠牲となりました
  いまだに避難を余儀なくされているみなさんもいます
  熊本城も傾いて 復旧に相当の年数が必要です
 そのとき 自分は何をしていたでしょうか
 思い出してください三年前を
 思い出しましょうみんなの姿を

 地上波デジタル放送が始まりました
 さいたま市が政令指定都市になりました
 ベストセラーは『バカの壁』や『世界の中心で 愛をさけぶ』でした
 「なんでだろ~」が流行語です
 松井秀樹がメジャーリーガーになった年です
  ニューヨークヤンキーズです
  オールスター戦にも出場しました
  非難も浴びています
 そして
 思い出せないかもしれませんが
 あなたの父や母が
 あなたの誕生をどれだけの喜びで迎えたか
 その笑顔を ぜひ 想像してください

 新しい場所で
 新しい仲間と
 新しい出会いがあるでしょう
 思い描いてみてください
 四月からどんな楽しいことが待っているのか
 必ず輝いている四月です
 それを「そうぞう」してほしいのです

 すべてを信じて
 今日
 平成の終わろうとする直前に
 中学校をスタートします
 出発の合図は今
 「位置について よ~い」
 いやいや
 オン ユア マーク
 セット
 ですね
 ご卒業おめでとうございます

場が整いました~卒業式式場

 明日の卒業式の式場が整いました。
 明日の主役、卒業生を待ちます。
 会場の様子です。
 なお、最後のリハーサルを先生がたが行っています。
 また、「答える詞」の代表生徒も最終チェックを行っています。
 いよいよです。


場を整える~卒業式準備

 平成31年3月14日(木)午後

 卒業式の準備を全校を挙げて行っています。
 まず、4時間目、1年生保健体育授業、最初の時間帯を使って、体育館のシートを敷きます。
 写真は、シートを敷いた後、生徒はグラウンドで体育の授業を実施していますが、その間、手の空いている先生がたで、シートの上の掃き掃除を行います。
 自主的に動いている先生たちの姿に頭の下がる思いです。

 給食後です。3年生は給食がないので下校しています。
 まずは、1・2年生の椅子を体育館にいれます。
 写真は、ちょうど椅子入れの終わるところです。

 その後、1・2年生そろったところで、最終の「送る詞」の練習です。合唱も行います。

 その後、各担当に分かれて、卒業式会場、式場の準備を行います。
 まずは、校舎内外の清掃です。場を整える一生懸命な姿をご覧ください。



 駐輪場のラインを野球部が引いています。


 続いて体育館内です。式場となります。
 在校生の椅子の列をそろえています。

 紅白幕を飾ります。

 ステージ上は生徒会本部役員が担います。


 卒業生の椅子も並べます。

卒業式予行

 平成31年3月13日(水)

 1・2年生が椅子を持って入場します。

 卒業生の入場です。

 1・2年生の礼です。

 2階では吹奏楽部が入退場の演奏を担います。

 記念品の授受の様子です。

 在校生の送る言葉と合唱。

 卒業生のお別れの言葉と合唱。

 式歌「仰げば尊し」です。

 緊張感を持って、なおかつ和やかに予行が実施できました。
 すばらしい卒業式となる予感がします。

一・二年生卒業式練習

 平成31年3月13日(水)昨日の練習です。

 12日(火)5校時の写真です。在校生の卒業式練習がありました。歌、そして卒業生を送る言葉の通し練習です。その様子をご覧下さい。

 「フラフラしないで真っ直ぐに立つこと、話すときは語尾を伸ばさないように気を付けて下さい。」など先生からの指導がありました。

卒業式練習

 平成31年3月12日(火)
 3年生の卒業式練習の最終段階に入ってきました。
 明日の予行前の最終確認を今日は行っています。
 入場、証書授与、各種表彰、答える言葉と合唱の最終のチェックをしています。

 随分と整ってきています。

 礼が見事にそろっています。

三年生・卒業式練習

 平成31年3月11日(月)
 今日も、3年生は午前中に卒業式の練習を行っています。
 式の中心となる、証書の授与と、合唱を含めた「お別れの言葉」いわゆる答辞の部分を繰り返し練習します。
 では今日の練習の様子です。
 真剣そのものです。礼の姿勢もだいぶ整ってきましたし、そろうようになってきました。

卒業式の練習

 平成31年3月7日(木)

 卒業式まで残り六日となりました。
 今日は、三つの学年ともそろって全体練習を行いました。
 予行以外は、全体で練習するのは今日の1時間だけです。
 短時間集中で、質の高い練習をします。
 最後は、音楽の先生の指導で「あおげばとうとし」を練習しました。

 

三年生・卒業式練習

 平成31年3月6日(水)
 三年生の卒業式練習が今日も行われています。
 今日は入退場の練習からです。その後証書の授与練習となります。
 和やかななかで、笑顔がたくさんあります。
 ミスをしても許される雰囲気で練習しているのがわかります。
 こうして練習を重ねながら、卒業していく心も整っていくことになります。卒業していく気持ちが形成されていきます。それが大事なことです。
 では、その入場練習の様子をご覧ください。




三年生・卒業式の練習

 平成31年3月5日(火)3校時

 体育館で卒業式の練習をしました。
 名前を呼ばれたら大きな声で返事をしましょうと先生がお話されていました。
 他にも、着席の仕方、礼の仕方などの作法を学んでいます。

卒業式練習1・2年生合同

 平成31年3月4日(月)5校時
 先週に続いて、5時間目に卒業式の練習を1・2年生合同で行いました。
 今週中にあと2時間練習がありますが、短い時間で質の高いものを目指します。
 今日は、規律例の姿勢や、呼びかけと合唱曲、式歌の連練習でした。

 2回目にして姿勢や態度は完成に近づいています。抜群です。

 生徒会を中心とした呼びかけも、クラス練習がしっかりしているので短時間で完成です。

 最後はやっぱり合唱の練習です。歌が心を表現します。
 合唱が別れの悲しみを伝えます。

卒業式練習始まる

 平成31年3月1日(金)
 三月に入りました。
 三年生の県公立高校面接・実技検査の日ですが、一・二年生合同の卒業式練習を今日の午後にスタートさせました。2週間後の金曜日が卒業式です。

 制服で椅子を持って2年生から入場してきます。

 音楽の先生から心構えなどの話を聴きます。ガイダンスです。みんな真剣です。

 礼の仕方も立派です。初回とは思えません。
 

 合唱の練習前に、再確認をする指揮者と伴奏者です。

 1・2年生の出番の中心は、歌です。合唱です。しっかり練習しています。

第56回卒業式祝電(追加あり)

 平成30年3月15日(木)
 
 平成29年度 春日部市立東中学校 第56回卒業証書授与式に届きました祝電をこちらで披露いたします。
 お送りくださった皆様に感謝申し上げ、広く卒業生や保護者の皆様にお披露目いたします。
 祝電を追加しました。

<市長・市議会議員・県議会議員・国会議員から>
 春日部市長 石川良三 様.pdf  春日部市議会議長 滝澤英明 様.pdf
 埼玉県議会議員 権守幸男 様.pdf 埼玉県議会議員 白土幸仁 様.pdf
 衆議院議員 土屋品子 様.pdf

<本校等教職員ほか>
 坂東市立岩井中学校 齋藤亮麿 様.pdf
 東中旧職員 佐藤久子 様.pdf  東中旧職員 釜谷光枝 様.pdf
 東中職員 堀内梨絵 様.pdf   東中旧職員 釘田圭介 様.pdf
 東中旧職員 石坂和彦 様.pdf  東中旧職員 武藤美里 様.pdf
 東中旧職員 中島和也 様.pdf  東中旧職員 岩瀬樹 様.jpg
 バスケットボール部指導者 関根隆行 様.pdf

<小学校から>
 幸松小学校 様.jpg
 牛島小学校 様.pdf  牛島小学校5・6組担任 様.pdf
 小渕小学校 様.pdf  緑小学校 様.pdf

<高等学校から>
 昌平中学高校 様.pdf  川越東高校 様.pdf
 星槎国際高校大宮キャンパス 様.pdf
 第一学院高校 埼玉キャンパス 様.pdf
 西武台千葉中学高校 様.pdf
 國學院大學栃木高校 様.pdf  つくば開成高校 様.pdf

<幼稚園・保育園から>
 牛島幼稚園 様.pdf  春日部幼稚園 様.pdf
 清秀幼稚園 様.pdf  桃園幼稚園 様.pdf  庄和すずらん幼稚園 様.pdf
 ひかり第2幼稚園 様.pdf  真由美幼稚園 様.pdf
 フェアリーキッズ保育園 様.pdf

<その他>
 JTB関東法人営業埼玉南支店 様.pdf
 ITTO個別指導学院春日部東校 様.pdf

第56回卒業証書授与式

 平成30年3月15日(木) 第56回卒業証書授与式

 無事、卒業式を終えることができました。
 関係の皆様に、感謝申し上げます。ありがとうございました。
 その様子を写真でご覧ください。

左:校歌斉唱/右:卒業証書授与
 

左:式辞/右:記念品授与
 

左:PTAからの記念品授与/右:送ることば(在校生)
 

左:お別れのことば(卒業生)/右:式歌(仰げば尊し)
 

最後は、校門でクラス単位で記念撮影です。
 

卒業の朝

 平成30年3月15日(木)
 卒業の朝を迎えました。
 式場周辺の様子です。

 7:15 式場のストーブをつけました。だれもいない式場にストーブの音だけが聴こえます。

 7:20 式場2階のギャラリーで吹奏楽部が準備を始めました。

 7:35 正門に立て看板を設置しました。スタンバイ完了です。いよいよです。
 

主役を待つのみ~場が整いました

 平成30年3月14日(水)
 卒業式の準備が完了しました。
 若干の調整はまだ残っています。
 しかし、場が整いました。
 主役を待つのみです。







 会場が、場を整えて、卒業生という名の主役を待っています。
 明日、卒業します。

卒業式準備着々と

 平成30年3月14日(水)
 卒業式前日の午後は、明日の卒業式の準備です。
 式場・会場の場を整えます。
 まずは、そこからが式のスタートです。
 1・2年生が全身全霊をかけて準備をしています。
 この思いは、卒業していく3年生への篤(あつ)い思いの表れです。

スタートは、1・2年生の椅子入れからです。


そして、最後の練習を1・2年生で行います。


そして、式の準備です。明日は、学校全体が卒業式の会場です。式場です。
 

 

 

 

 こうした準備があって、明日が迎えられます。
 ありがとうございました、1・2年生のみなさん!

連絡:卒業式祝電のお披露目

 平成30年3月14日(水)
 第56回卒業式に多くの祝電を頂戴いたしています。
 式中にすべてご紹介できません。
 そこで、本サイトで次の日時からお披露目いたします。門出の「祝詞」を広く卒業生や保護者の皆様にお読みいただきたくためのものです。ただし、本日16:00までの到着分といたします。ご容赦ください。

 公開日時:平成30年3月15日(木)午前11時30分から
 公開場所:本サイト

三年生卒業式練習5

 平成30年3月14日(水)
 三年生最後の卒業式練習を1時間目に実施しています。
 ちょうど、校歌の練習と3年生「お別れのことば」の練習をしていました。

校歌の練習風景


「お別れのことば」の練習風景

 こののち午前中には、3年生の生徒と先生がただけでお別れの学年集会を行って、今日は給食がありませんから、午前で下校となります。

卒業式予行

 平成30年3月13日(火)
 第56回卒業証書授与式の予行を実施しました。
 全体の動きや流れ等を確認しました。
 では、その様子を写真でご覧ください。

左:朝練の段階から吹奏楽部は準備/右:フロアも準備の後方を使って練習
 

まず、1・2年生が入場し、準備完了


左:1組入場/右:2組入場
 

左:3組入場/右:4組入場
 

左:5組入場/右:6組入場
 

左:開式のことば/右:校歌斉唱
 

左:記念品授受(市教委から)/右:記念品授受(PTAから)
 

左:1・2年生から送ることば/右:3年生のお別れのことば
 

式歌「仰げば尊し」


卒業生退場(3-3)


三年生卒業式練習4

 平成30年3月12日(月)
 予行前の3年生だけの練習の最後です。
 今日、3年生は、このあと校内の整備活動を行ってくれます。
 また、予行のあとは、卒業式前日の1時間の練習のみです。

まずは、学年主任から「がんばりましょう」のお話です。とくに「返事」をがんばりましょう。


左:こんな様子で証書の授与が行われます。/右:授与の様子
 

残される日々は、予行、準備、卒業式の3日間です。

卒業式合同練習(昨日)

 平成30年3月9日(金)
 昨日、行われた卒業式合同練習の様子を再度お伝えします。
 卒業生、在校生共に表情は凜々しく、式に向けて心の準備が整っているのを感じました。

卒業式全体練習

 平成30年3月8日(木)
 全学年で、卒業式の全体練習会を3校時に行いました。
 内容は省略しながら、入場から退場までを通し練習をしました。
 その様子をご覧ください。
左:ストーブを準備して/右:在校生の入場です
 

左:在校生の礼の練習/右:卒業生入場
 

左:証書授与は最初と最後のみ/右:記念品は代表生徒が受け取ります
 

左:在校生の送ることば/右:卒業生の「お別れのことば」
 

左:式歌「仰げば尊し」/右:卒業生退場
 

卒業生が退場したあとは、1・2年生で「送ることば」の練習です。

 時間的に厳しいものがありましたが、全校生徒のすばらしい協力で、短時間にも関わらず、内容の濃い練習となりました。
 おかげさまで、保護者の皆様の協力があって、服装も整ったかたちで練習ができました。ご協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。
 いよいよ「卒業」が近づきつつあるのを肌で感じています。

三学年卒業式練習3

 平成30年3月8日(木)
 朝から冷たい雨が降っています。しのつく雨です。
 体育館では、ストーブを炊きながら、卒業していく3年生の練習が3日目を迎えています。
 今日は、合唱や「お別れのことば」(答辞)の練習を行います。
 こうして一つひとつの練習を重ねながら、卒業していく思いを強くしていきます。
 歌声を聴くたびに、別れのときが確実に近づいてくるのを感じています。

ストーブを炊いての練習です。まだまだ寒さが戻ります。


合唱の練習中です。




「お別れのことば」の練習です。

今年度の卒業式の変更点

 今年度の卒業式の変更点をお伝えします。
 次の一点を昨年度と変更しました。
 「各種表彰」を式次第に入れました。

 これまで、予行で実施していた表彰ですが、大変立派な賞であること、生徒たちを褒め認める機会したいこと、以上2つの理由から、卒業式のなかの次第に含めました。順番は、「記念品授受」のあとに入れました。したがいまして、今年度の卒業式の次第は次のようになります。
 
 来賓の入場/卒業生の入場
 一同礼
 開式のことば
 国歌斉唱
 校歌斉唱
 卒業証書授与
 校長式辞
 教育委員会告辞
 来賓祝辞(2名)
 来賓紹介並びに祝電披露
 記念品授与(市教育委員会・PTA)
 各種表彰
  埼玉県教育委員会児童生徒表彰(1名)
  埼玉県産業教育振興会優良生徒(1名)
  埼玉県体育協会体育優良児童生徒(男子1名/女子1名)

 卒業生を送ることば(在校生)
 お別れのことば(卒業生)
 卒業生保護者代表のことば
 式歌合唱
 閉式のことば
 一同礼
 卒業生退場

 どうかご協力よろしくお願いします。
 なお、表彰者の氏名は、東中コミュニティサイトの「学年・学級ルーム」に掲載いたします。

三学年卒業式練習2

 平成30年3月7日(水)
 三年生の卒業式練習です。
 今日は、3組がシートや椅子の準備をしました。ありがとうございます。
 今日の練習内容は以下のとおりです。
  合唱練習/代表生徒に合わせての記念品授受/各種表彰の練習/当時の練習
 では、様子をご覧ください。
毎回のシートやいすの準備に頭が下がります。ありがとうございます。





代表生徒の礼にピッタリ合っています。こうして、卒業する心を創り上げていきます。

三学年卒業式練習1

 平成30年3月6日(火)
 3年生の卒業式練習がスタートしました。
 県公立の入試日を使って、1・2年生の合同練習がすでにスタートしています。
 週明け、昨日は、球技会を通して、仲間との絆と中学校生活の最後期間を過ごすことを、いっしょに身体を動かしながら確かめ合いました。
 そして、いよいよ卒業式の練習が始まります。
 今日は、次のことを行います。
 1 卒業式に向けた心構えを確かめること
 2 入退場の方法
 3 証書授受の方法
 4 合唱
 以上です。
 では、その練習のスタートの様子をご覧ください。
 卒業に向けた「心構え」と練習に関するガイダンスを聴いているところです。
今日の椅子の準備は、6組が行いました。手早く準備しました。すばらしいです。