日誌

記事

授業風景

 本日は、雨が降っていて涼しい日となっております。梅雨はいつ明けるのかわかりませんが、7月に入り、そろそろ昨年度のような猛暑がやってくるのかと思うと、今この涼しい時に、しっかり学習に集中して欲しいと願うばかりです。

道徳の授業風景

 本日水曜日の5校時は、全学級道徳の授業です。それぞれの先生方がクロームブックを使ったり、ビデオを使ったりしながら授業を工夫して実施しています。

眼科検診

 本日は、5・6校時に全学年で眼科検診を行いました。
1年生から順に学校医(眼科)の先生に、丁寧に見ていただきました。全学年が終わった後、眼科の先生から、眼鏡を使用した方がいい生徒が眼鏡を使っていなかったり、度があっていない眼鏡を使っていたりしているのではないかとの指摘がありました。これからの夏休みを利用して、必要な人はもう一度眼科へ行ってみてください。

授業風景

 本日は、朝から爽やかな晴天であり、徐々に暑さが増してきました。生徒達も適宜エアコンを付けながら、授業に集中して取り組んでいます。

草刈りボランティア

 本日は、休日にもかかわらず地域の方が、「草刈りボランティア」として、校庭周辺の、高く伸びた草を刈ってくれました。
 正門を入って右手の土手、テニスコート前の両側、野球のバックネット周辺の草を一気に刈ってくださったおかげで、見違えるようにきれいになりました。本当に喜連川の地域の皆様の支援に感謝しかありません。草刈りボランティアの方ありがとうございました。

親子学び合い事業

 本日6校時に、1学年の生徒及び保護者を対象にした、「親子学び合い事業(ネット社会の歩き方講習会)」を実施しました。また、昨年度実施できなかった2学年の生徒も教室においてリモートで受講しました。
 とちぎネット利用アドバイザーの先生の話は、とても分かりやすく、これからSNS等を使うにあたって気を付けなくてはならないことなど、生徒もよくわかったようです。参加してくださった保護者の方も熱心に耳を傾けられていました。
 これから夏休みを迎えるにあたって、よい学習ができたと思います。生徒達にはくれぐれも、被害者にも、加害者にもならないように気を付けてSNSと付き合っていって欲しいと思います。

授業風景

 23日で中間テストが終わり、昨日は生徒達の表情からも緊張感がとれ、リラックスした雰囲気でした。中には、校庭のブルーベリーの収穫をしていたクラスもありました。そんな24日の授業風景をお伝えしていなかったので、載せたいと思います。

遊具点検

 本日は1日がかりで、業者の方による校庭の遊具点検が行われました。
遊具といっても、小学校ではないので、サッカーゴールやバックネットや鉄棒等の点検になります。この遊具点検は、毎年定期的に行われるものですが、くれぐれも事故なく安全に活動するために大切なものです。私達教職員も毎月安全点検を行い、学校内外の施設・設備に不具合はないか点検していますが、やはり専門家の点検があると安心します。これもさくら市の協力があってこそのものなので、感謝したいと思います。

中間テスト2日目

 本日は、中間テスト2日目となります。朝の昇降口では、昨夜勉強したことなどを話し合っている様子が見られました。生徒達の頑張りがわかる気がしました。
 テスト中は、昨日同様に真剣に取り組んでいます。今日でテストが終わりますので、ゆっくりと過ごして欲しいです。
 また、特別支援学級においては、道徳の時間に、市の教育委員会から全校生徒分いただいた「SDGsスタートブック」を用いての授業を実施していました。
【テストの様子】

【SDGsの学習】

中間テスト1日目

 本日から中間テストが2日間にわたって行われます。朝の昇降口での様子を見ると、多少緊張感が見られました。
 実際にテストが始まると、生徒はみな緊張感を持って真剣に取り組んでいました。
途中で、質問等に答える教員が教室を回ったときには、疑問点など質問する姿も見られました。
 本日の反省を元にして、明日も頑張って欲しいです。

中間テスト前日

 明日は、いよいよ今年度初めての定期テストである中間テストがあります。
授業を見て回ると、テスト対策をしているクラスが多かったです。生徒は、真剣に問題集に取り組んだり、わからないところを担当教員に聞いたりしていました。
 1年生にとっては、初めての定期テストですが、2・3年生にとっても、学年が上がり、心機一転頑張ろうという気合いが見て取れる人もいました。
 テストは、これまでの自分を振り返るよい機会です。精一杯これまで学習した結果を出して欲しいと思います。

新体力テスト

 本日は、3・4校時に全校生で新体力テストを実施しました。梅雨の時期にもかかわらず、晴天の下、生徒達は楽しそうに活動していました。
【握力】

【立ち幅跳び】

【長座体前屈】

【反復横跳び】

【上体起こし】

【ハンドボール投げ】

昼休み・授業風景

 本日は、給食の頃の大雨が嘘のように、昼休みには天気が回復し、外で遊ぶ生徒がたくさんいました。教職員も生徒と一緒に遊ぶ姿が見られとても微笑ましい感じでした。
 また、室内では、図書室にも多数の生徒がいて、本を選んだり読んだりしていましたし、生徒会役員の人たちは、8月にアメリカのミラレステ中との交流会にて紹介する喜連川中学校の動画資料を作成していました。
 5校時の授業の様子も載せておきます。家庭科においては、ロイロノートを使って裁縫の仕方について説明していました。また、理科ではロイロノートを使って著作権の勉強をしていました。

歯科検診

 本日は、朝から歯科検診を行っています。生徒は、マスクを付けて無言で待ち、歯科医師の先生への挨拶が終わったら、マスクを外すという形で感染症対策に気を付けながら実施しています。
 歯科医師の先生は、歯の状態だけでなく、顎関節や座った姿勢から丁寧に見てくださっています。
 歯の健康は、体全体の健康にも大きく影響します。本日の検診結果をもとに、治療が必要な場合は夏休み等を利用して、早めに治療して欲しいと思います。治療率が100%となるように保護者の皆様の御協力をお願いいたします。

授業風景

 本日は、朝から晴れていて、気温も高いため、エアコンを使用しながら授業を行っております。
 美術では、ピカソについての感想をロイロノートを使って共有していました。また、理科では、ロイロノートも常時使って行っておりますが、本日は、ホワイトボードにまとめをしていて、場に応じた効果的なデジタルとアナログの使用をしていると感じました。何事もバランスが大切ということだと思います。

授業風景

 本日は、朝のうち雨が降っていましたが、日中は時折太陽も顔をのぞかせ、ちょっと蒸し暑い日となっております。こんな中でも、来週はいよいよ中間テストということで、生徒達は、授業に集中しています。

教育相談



本日から17日まで、教育相談期間となり、それぞれのクラス担任と生徒が1対1で、普段なかなか話せない悩みなどについて話し合うことになっています。6月というこの時期は、行事も一段落し、ちょうど慣れも出てくる頃でもあり、様々な問題も出てくることがありますので、この期間を有効に使って、早めに悩み事は解決して欲しいと思います。
【教育相談の様子】
教育相談を待っている人たちは、中間テストも近いので、控え室で学習しています。
【教育相談を待っている人の様子】

授業風景

 今週になってずいぶん気温も上昇し、暑くなってきました。エアコンも試運転を行っているところです。そんな中、生徒達は中間テストに向けて集中して授業に取り組んでいます。

ICTとアナログと

 本日授業の様子を見に行った時に、いつものようにクロームブックを活用して、社会、美術、理科の授業を実施していました。その一方1年生の国語の授業では、辞書を用いた学習をしていました。
 「クロームブック」などのICTにはICTのよさがあり、一方「辞書をひく」というアナログにはアナログのよさがあると感じました。「不易流行」という言葉がありますが、どちらも使うのは、私たち教職員です。どのような場面でどちらを使えば生徒達にとって、効果的であるかを常に考えながら、私たち教職員は授業を組み立てていかなくてはいけないと思いました。

内科検診

 本日の午後は、内科検診がありました。3年生から順に実施していましたが、待っている様子を見ても皆無言で、入るときには消毒をしてから入るなどの約束もしっかり守っていて立派でした。

学習に取り組む6月

 体育祭、県春季大会が終わり、行事関係が一段落しました。これからは、じっくりと学習に取り組める時期かと思います。22日(火)、23日(水)には、中間テストも予定されています。ぜひ、落ち着いた生活を送りながら、学習に集中できるよう、生徒の皆さんには、頑張って欲しいところです。そこで、本日は、落ち着いた生活の始まりとなる読書の時間の様子を載せたいと思います。

県春季大会

 3日(木)~6日(日)の4日間、本校の卓球部、柔道部(相撲部)、ソフトテニス部、ソフトボール部が県春季大会に出場してきました。どの部の生徒も、一生懸命に闘っていました。結果としては、柔道部が団体でベスト8、個人でも、3位に1名入賞しました。また、柔道部が参加した相撲においても、団体でベスト8となりました。3日間連続で闘った柔道部。本当におめでとうございます。柔道部以外の部においても、県大会に出場したこの経験は、次の総体に生かされると思います。本当にお疲れ様でした。

前期教育実習生最終日

 本日は、前期教育実習最終日でした。2人の教育実習生は、どちらも本日研究授業を行い、教育実習を締めくくりました。
 初めのうちは、生徒と接するのもぎこちないところがありましたが、3週間たった今では、自然と生徒とのコミュニケーションもとれていて、3週間の成長が感じられました。
教育実習お疲れ様でした。

アメリカのミラレステ校とのオンライン交流

 本日は、時差の関係があるため、朝の8時から8時30分までの30分間、さくら市の中学生海外派遣事業でお世話になっているアメリカのミラレステ中学校とオンラインで交流会を行いました。
 残念ながら、今年度も海外派遣事業については、実施できなくなってしまいましたが、参加した代表生徒は、束の間の国際交流を楽しむことができました。
 「氏家中」「喜連川中」「ミラレステ中」の順にそれぞれ5分程度自己紹介や学校紹介を行いました。
 8月には、2回目の交流活動として、生徒会主催で作成した学校紹介の動画を紹介する予定です。

水泳の授業(1年)実施

 本日は、1年生の水泳の授業を実施しました。昨日と同様に、クラスごとに分散して行いました。
 本日で今年度の水泳の授業は終わりとなりますので、生徒達は、最後の水泳を楽しんでいたようです。

相談室案内

 本日配付しました「教育相談だより」を読んでいただければわかると思いますが、本校には教育相談を担当する教職員(スクールカウンセラーやスクールソーシャルワーカーも含む)が複数名おります。そこで、その担当者が居る場所を写真で紹介したいと思います。悩み事があったり、相談したいことがある場合には、覗いてみてください。窓口は、養護教諭となっております。
《第2相談室》


《相談室》

水泳の授業2回目(2年)

 本日は、2回目の水泳の授業を2年生で実施しました。前回と同様に2校時1組・3校時2組・4校時3組の順で、分散して行いました。様子を見ていると、前回よりも水に慣れ、上手にクロールで泳いでいる生徒も増えたようです。
 本日で2年生は終了となります。短い時間でしたが、市のスクールバスやB&Gプールの方達のおかげで、昨年度できなかった水泳の授業ができたことに感謝します。

朝の風景

 本日は、朝ポスターカラーの販売(1年)がありました。明日まで販売していますので、本日忘れてしまった人は明日忘れずにお願いします。
 昨日6月1日から衣替えとなりました。まだまだ気温が安定しないので、現在冬服も可とする移行期間中ではありますが、ほとんどの生徒は昨日からYシャツ姿となり、教室の中がぱっと明るくなりました。

部活動の様子

 昨日は、雷雨のため送迎などで、保護者の皆様には大変お世話になりました。本日は、雷雨の心配もなく、安定した天気のもと、生徒達はのびのびと部活動に励んでいましたので、その様子を載せたいと思います。

第1回学校運営協議会開催

 本日は、第1回目の「学校運営協議会」が開催されました。
 「学校運営協議会」とは、簡単に言うと、学校(教職員)だけでなく、生徒のよりよい成長のために地域の方や保護者の方と協議し、学校運営の協力をしていただくという組織です。地域、保護者の代表者である8名の委員さんと学校の代表者とで、本日はマイ・チャレンジの事業について話し合いました。
 協議時間は、1時間でしたが、熱のこもった話し合いの結果、大幅に予定をオーバーしてしまい、約2時間かかってしまいました。「学校運営協議会」の委員さんには、生徒の希望を元にして、マイ・チャレンジの事業所として、お知り合いの方を紹介していただいたり、受け入れの交渉をしていただいたりと大変ありがたい申し出をしていただき、感謝しております。学校と違った視点での御意見は、大変参考になりました。
 もちろん、新型コロナウィルス感染症の対策は十分とっていかなくてはいけませんし、その感染状況によっては、再考しなくてはいけなくなるかもしれませんが、マイ・チャレンジが楽しみになってきました。「学校運営協議会」の委員の皆様に、感謝してこの事業を実施していきたいと思います。ありがとうございました。

花壇の植え替え

 本日放課後に、緑化委員によるマリーゴールドとサルビアの定植がありました。26日に、これまで花壇に咲いていて枯れてきたパンジーを抜いて、夏の花のマリーゴールドとサルビアを新たに植えました。緑化委員の人たちが一生懸命に植えた花のおかげで、校舎の前がとても華やかになり、ありがたいです。これから水やりも大変だと思いますが、緑化委員の人たち、よろしくお願いします。

教育実習生奮闘中

 先週の17日から教育実習生2人が来ていることはお伝えしてありましたが、いよいよ来週が3週間目となり、来週で終了することになります。
 現在2週間目が終わるということで、学校にも慣れ、授業を行うことはもちろんですが、朝の会や帰りの会、給食そして昼休みなど生徒とともに過ごし、一生懸命に教育実習に取り組んでいます。来週で終了ということで、来週には研究授業も予定されております。
 生徒の皆さんとともに過ごすのも、あと1週間です。研究授業をはじめとして生徒の皆さんも教育実習生とともに頑張り、よい思い出を残してくれることを願っております。

水泳の授業実施(1年生)

 本日は、1年生にとって初めての水泳の授業を行いました。
感染症対策をした上で、スクールバスでB&Gプールに行き、2校時に1組、3校時に2組、4校時に3組というように分散しての実施でした。
 2年生と同様に生徒達はみなうれしそうに泳いでいるのを見て、昨年できなかった分、今日の授業をどれだけ楽しみにしていたのか一目でわかる気がしました。
 6月には、2回目が予定されていますので、是非実施したいと思います。

学習状況調査

 本日、3年生が「全国学力・学習状況調査」を、2年生が「とちぎっ子学習状況調査」を実施しました。
 2・3年生のどちらも真剣に学習状況調査に臨んでいました。結果は後日配付される予定ですので、今後の学習に生かして欲しいと思います。また、教師側としても、これまでの指導について振り返り、さらによりよい授業ができるように活用したいと考えております。

水泳授業実施(2年生)

 昨年度はできなかった水泳の授業を今年度は、感染対策をした上で実施することになりました。B&Gプールを利用し、本日は、2年生が2校時に1組、3校時に2組、4校時に3組というように、3回に分けて分散しながらの実施でした。
 2年ぶりのプールということもあり、生徒達が楽しそうに授業を受けている姿が印象的でした。また、今回は、市のバスも利用させていただき、本当に地域の方々に支えられながらの実施ということで感謝するばかりです。この後は、28日に1年生が実施することになります。また、6月2日には、2年生が、6月3日には、1年生がそれぞれ2回目の実施となります。

アルトリコーダーの販売

 本日と明日の2日間でアルトリコーダーの販売があります。購入予定で、本日お金を忘れてしまった人は、明日忘れずに持ってきてください。
 また、前回と同じように、体育祭で汚れてしまった昇降口を、朝清掃してくれている3年生がいました。感謝です。

体育祭

 本日は、予定通り体育祭を実施しました。時折小雨が降っていましたが、保護者皆様の応援の中、生徒達は精一杯競技に臨んでいました。保護者の皆様には、感染症対策のための「健康観察表」の提出や人数制限などいろいろとお願い致しましたが、いずれもよく守っていただいたこと、大変感謝しております。ありがとうございました。体育祭の片付けの際には、3年生から「楽しかった」という声をたくさん聞きました。今年度は縮小して午前中の実施となりましたが、やはり生徒にとって、学校行事はとても大切なものだと改めて思いました。これからの行事も感染症の拡大状況によっては、中止せざるをえないものもあるかもしれませんが、できる限りやっていきたいと考えています。今後も御協力をお願い致します。

体育祭についてのお知らせ

保護者の皆様へ
いよいよ明日は体育祭です。天候が少し心配ではありますが、きっとできると信じて明日を迎えたいと思います。もし、延期の時には、6時にメールを送信します。メールの送信がない場合には、実施となりますのでよろしくお願い致します。

授業風景

 いよいよ明日は、体育祭。6校時には、準備をすることになりますが、午前中は、普通授業ということで、生徒達はみな落ち着いて授業に取り組んでいます。

教育実習実施中

 5月17日から6月4日までの3週間、前期教育実習生2名が学校に来て教育実習を実施しています。2年1組に社会の実習生が、1年3組に数学の実習生がそれぞれ1名ずつ入って、教師になるべく一生懸命に実習に取り組んでいます。ちょうど体育祭の時期にも重なり準備等にも活躍してくれてます。

ちょっといい話

 本日ちょっといい話がありましたので、載せたいと思います。
昨日の総合練習において、生徒達の靴底についた校庭の砂が、今朝昇降口にたくさんありました。いつものように、朝あいさつ運動のために昇降口に行ってみると、なんと3年生の2名が、進んでその砂を掃いてくれていたのです。昇降口に掲示してある、「自主的に行動し、新たな時代を切り拓く喜中生になろう」の「自主的に行動し」の部分にまさにぴったりの行動だったので、思わず感動してしまいました。このように、学校のため、人のために行動できる生徒がきっと他にもいると思いますが、さらに増えてくれるとうれしいです。

体育祭についてのお願い

 5月22日の体育祭については、5月7日付けの文書において保護者の皆様には、いくつかのお願いをいたしました。間近になってきたことと、最近の新型コロナウィルス感染症の拡大状況を鑑みてもう一度確認をさせていただきます。
【保護者の皆様へのお願い】
1.校庭への入場は7時30分からです。7時30分前の入場は御遠慮ください。
2.保護者等の入場は、各御家庭2名までです。
3.受付を必ずしていただき、その際に「健康観察表」を参加人数分御提出ください。御提出いただいた後に「リストバンド」をお渡ししますので、必ず手首に付けてから御入場ください。受付での検温、消毒に御協力ください。
以上が、文書にてお願いしたことになります。
この他にもう1点お願いがあります。
当日、写真やビデオ撮影をされることもあるかと思いますが、あくまで御家庭で楽しむためだけにしていただき、SNS等への投稿はなさらないようにお願い致します。
お願いばかりで申し訳ありませんが、安心・安全で、思い出に残る楽しい体育祭となりますように、保護者の皆様の御理解と御協力をお願い致します。

総合練習実施

 本日は、天候も心配されましたが、体育祭の総合練習を予定通り実施しました。多少霧雨が降った時間もありましたが、何とか午前中に実施することができました。生徒達は、本番さながらに真剣な表情で競技に臨んでいました。また、当日与えられた自分の役割をとまどいながらも一生懸命にやる姿が印象に残りました。22日(土)当日もやや天候が心配なところもありますが、きっとこの生徒達のやる気を持ってすれば思い出に残るすばらしい体育祭になると期待しています。

体育祭の練習

 本日は、体育祭の学年練習を行いました。1・2校時が3年生、3・4校時が1年生、5・6校時が2年生でした。午前中は何とか天気がもったので、外で実施できましたが、午後は雨が降ってきたので、体育館での実施となりました。本番さながらの様子で、子ども達は楽しそうに行っていました。明日は、総合練習となります。何とか天気がもってくれることを祈っています。

地区春季大会3日目

 本日地区春季大会として相撲大会が行われました。あまり練習ができていないにもかかわらず、生徒達はよく頑張りました。以下にその結果を載せておきます。
団体 Aチーム 準優勝
   Bチーム 3位
個人 優勝1名
   準優勝2名
   3位1名

地区春季大会2日目

 15日(土)に地区春季大会2日目が実施されました。天候が心配されましたが、無事すべての種目を実施することができました。その部活動も一生懸命に取り組んでいました。15日の結果は以下の通りです。
卓球個人戦 男子シングルス3位1名(県大会出場)
             6位1名(県大会出場)
柔道個人戦 男子優勝7名(県大会出場)
       準優勝2名(県大会出場)
        3位3名
      女子3位1名
ソフトテニス 女子個人3位1ペア(県大会出場)
剣道 女子団体3位
本日最後の種目である相撲の地区大会が実施されます。こちらも頑張って欲しいです。
入賞者名につきましては、学校便りにて掲載させていただきますので、そちらを御覧ください。

地区春季大会

 本日は、地区春季大会が実施されました。予報通り気温も高い中、生徒達は一生懸命に試合に臨んでいました。本日の結果は以下の通りです。

◎バレーボール女子団体 予選リーグ敗退
◎卓球男子団体 3位
◎柔道男子団体 優勝(県大会出場)
◎柔道女子団体 3位
◎ソフトテニス女子団体 予選リーグ敗退
◎野球 1回戦敗退
◎サッカー 1回戦敗退
◎剣道男子団体 4位
◎剣道女子個人 3位
◎ソフトボール 準優勝(県大会出場)

残念ながら本日敗退してしまった部活動もありますが、その試合内容を見るとどの部も次につながる結果だと思いました。生徒の皆さん暑い中本当にお疲れ様でした。
また、明日も実施される部活動の生徒達には、また頑張って欲しいと思います。