文字
背景
行間
◎ メニューに、南小ナビを追加しました。
FlipBookで見ることができます。
◎ 南小いじめ防止対策基本方針をFlipBookで作成しました。
スマートフォンでもご覧いただけます。
◎ 夏休みチャレンジ課題をFlipBookで作成しました。
活動の様子(令和6年度)
認知症サポーターになろう
超高齢化社会に生きる子どもたちに、さくら市健康福祉部高齢課職員さんを講師に「認知症」の正しい理解と「自分にできること」について学習しました。
「物忘れ」と「認知症」の違い、記憶の仕組み、認知症の方との関わり方などをお話をもとに考えました。
道に迷った高齢者に声をかけるには、どのように話しかければいいか、劇を通して考えました。
大きすぎても小さすぎても声が届かなかったり、目が見えにくい方に、どのように声をかけたらよいのか、「どうしよう」「肩を貸したらいいかな」「やさしくいった方がいいよね」など、迷いながらも知恵を出し合って、声をかけていました。過日の高齢者体験学習で高齢者の立場を体験したことが、今回の学習にとても役立っていました。
まわりの人の理解とやさしさ、助けがあれば、症状がよくなることもあるそうです。
これからは立派な「サポーター」です。みんなで支え合っていく世の中になることを願います。
自動車のできるまで
5年生が、トヨタの社員さんを講師に「トヨタ未来スクール」を体験しました。動画の視聴により自動車ができるまでの生産工程や工場の様子を知ることができました。
自動車会社の社長になった想定でゲームにチャレンジしました。利益を得ることはもちろん、環境を守ることや社会貢献をしていくことの大切さとバランスを保つことの難しさをゲームを通して学んでいました。
学んだことをもとに「ゴミを分別する」「電気をこまめに消す」「ゲームの時間を減らす」など、環境を守るために自分ができることとして「SDGs宣言」をしました。
安全で環境や人にやさしい自動車の生産やその開発に関わっていく、子どもたちの未来につながる学習となりました。
幼稚園児との交流
1年生が、来年入学する幼稚園児31名を招いて、交流会を行いました。
これまで学習してきたことをもとに、幼稚園児に「鍵盤ハーモニカ」「『くじらぐも』の音読」「ダンス」を披露したり、手作り「紙コップけん玉」で一緒に遊んだり、お兄さん、お姉さんとして、精一杯のおもてなしをしていました。
5歳児から小学校1年生の時期は子どもたちにとって「架け橋期」と言われています。このような子どもたちの交流、教職員の交流などを通し、安心して南小学校に入学し、学校生活に慣れてもらえたらうれしいです。
1年生が、この1年間で大きく成長したことを確認しました。来年生のみなさん、入学を心待ちにしています。
お弁当の日
「からげ3個入れてきた!!」「お弁当が楽しみ!」登校中の子どもたちの会話です。
いつもの給食とは、また違った楽しみがあるようです。「卵焼きはお手伝いして作ったよ」と、お弁当作りに挑戦した子も多くいました。
お隣さんと机をつけて、手作りのお弁当を楽しく、おいしくいただきました。
栃木SCとサッカー体験
プロサッカーチーム「栃木SC」による6年生のサッカー教室が行われました。
栃木SCの選手とふれあう中で、プロの技に魅了され、子どたちは張り切ってサッカーにチャレンジしました。
選手への質問タイムでは、「試合の前にはどんなことをするのですか」「緊張したときはどうしていますか」「食でこだわっていることはありますか」など、興味津々で質問していました。
プロの選手と一緒に練習したことにより、これまで以上にサッカーの面白さを実感していました。楽しい時間を過ごすとともに、これからの生き方に示唆を与えていただきました。
サッカーボールを記念にいただきました。大切に使わせていただきます。
南っ子班で遊ぼう
子どもたちが楽しみにしている「南っ子班」での共遊のロングタイムがありました。天気もよく、外で活動する班は、「ケイドロ」「だるまさんの一日」「ヘビオニ」「ドッジボール」などで、楽しく体を動かして遊びました。
室内の班は、「いす取りゲーム」「宝探し」「ボーリング」「じゃんけん列車」「なんでもバスケット」など、6年生を中心にみんなが楽しめる遊びを工夫していました。
6年生と共遊できるのも、あとわずかです。憧れのお兄さん、お姉さんと、素敵な思い出をつくってほしいです。
「さくら市教育委員会からのお知らせ」です。
読み聞かせ
今週は読書週間です。図書委員とアリスの会のボランティアさんが各学級で読み聞かせを行いました。
図書委員は、1か月間をかけて選書をしたり朗読の練習をしたりして、この日を迎えました。緊張しながらも、心に届く読み聞かせをしていました。
委員は、「みんながよく聞いてくれてうれしかった」と振り返っていました。
聞き手の子どもたちは、語りとお話の世界にたっぷり浸っていました。
12月13日(金)の給食
<今日の献立>
もち麦ごはん 牛乳 ポークカレー ひじきの彩りナムル 県産ヨーグルト
今日は「もち麦」が出ました。このもち麦は、さくら市産オリジナルの「もち絹香」で、氏家地区麦大豆部会よりさくら市内の小中学校に贈呈していただいた品です。県オリジナル品種で食感や食味に優れ、炊飯後の褐変しにくい特徴があるそうです。またベーターグルカンという水溶性の食物繊維が豊富で高脂血症や糖尿病の予防効果があると言われています。麦独自の臭みが少なく、もちもち・プチプチの食感があり美味しくいただきました。氏家地区麦大豆部会の皆様ありがとうございました。
クラブ活動
子どもたちの楽しみなクラブ活動の時間です。異学年の仲間と考えた活動ができるのは、格別な楽しさを感じます。
音楽クラブでは、パートに分かれて練習しました。ダンスラブは、曲に合わせて踊りました。
ゲームクラブは、自分たちで考えた双六を作っていました。将棋・オセロクラブは、勝手も負けても対戦を楽しんでいました。
外スポーツクラブは、ドッジボールでした。手芸クラブは、作品展に出品する雛飾りを作りました。
体育館スポーツクラブは、バスケットに夢中でした。工作クラブは、飾りをつけるなど工夫して素敵な箱を作っていました。
パソコンクラブは、カレンダー作りました。科学クラブは、クエン酸と重曹と塩で入浴剤を作りました。
絵画・イラストクラブPCを使っての製作でした。クラブ活動の様子を3年生に紹介するために、動画も撮りました。
自分たちのクラブの楽しさを上手に伝えていました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |