文字
背景
行間
日誌
記事
朝の様子
今朝は雪が降っていました。
生徒昇降口は北側に位置していますので、雪が残ると凍ってしまいます。
生徒会役員を中心に、ボランティアの生徒が昇降口前の雪をはいてくれました。
大変たすかりました。感謝です。
生徒昇降口は北側に位置していますので、雪が残ると凍ってしまいます。
生徒会役員を中心に、ボランティアの生徒が昇降口前の雪をはいてくれました。
大変たすかりました。感謝です。
給食の様子
新しい生活様式の一つとして、前を向き無言で給食を食べています。
感染症が広がっていますので、換気や手洗い、ソーシャルディスタンスなど、改めて意識をしようと呼びかけています。
感染症が広がっていますので、換気や手洗い、ソーシャルディスタンスなど、改めて意識をしようと呼びかけています。
全校集会を行いました。
冬休みが終わり、2学期後半が始まりました。
本日は、生徒会役員の任命式のあと全校集会を行いました。
未来のために、今日、今何ができるかという話しをしました。
一休宗純禅師の句を紹介し、どこに視点をおいて物事に向かうのかが大切であること。
目標を達成できるかどうか、やり遂げられるかどうかは自分自身で決め、そして変えることがことができるということ。
過去は変えられないが、未来は自分の手で変えられること、などを話しました。
生徒一人ひとりの活躍を期待しています。
本日は、生徒会役員の任命式のあと全校集会を行いました。
未来のために、今日、今何ができるかという話しをしました。
一休宗純禅師の句を紹介し、どこに視点をおいて物事に向かうのかが大切であること。
目標を達成できるかどうか、やり遂げられるかどうかは自分自身で決め、そして変えることがことができるということ。
過去は変えられないが、未来は自分の手で変えられること、などを話しました。
生徒一人ひとりの活躍を期待しています。
冬休み前の全校集会を行いました。
冬休みを前に、オンラインで全校集会を行いました。
学校長、学習指導、生徒指導の話しを行い、各学級での活動となりました。
本校では、オンラインによる集会も効果的に行っていきます。
学校長、学習指導、生徒指導の話しを行い、各学級での活動となりました。
本校では、オンラインによる集会も効果的に行っていきます。
水道栓を交換しました。
生徒が使用する水道やトイレの栓を交換していただきました。
コロナ対策等のため、市教委委員会のご配慮により交換しました。
トイレは自動栓になりました。
とても使いやすくなりました。ありがとうございました。
コロナ対策等のため、市教委委員会のご配慮により交換しました。
トイレは自動栓になりました。
とても使いやすくなりました。ありがとうございました。
私立高校受験のための説明を行いました。
冬休み終盤から、私立高校の入試が始まります。
試験当日の諸注意を全体で行いました。
冒頭、自分を信じて必ず合格するという強い思いをもって臨んでほしいと話しをしました。
試験当日の諸注意を全体で行いました。
冒頭、自分を信じて必ず合格するという強い思いをもって臨んでほしいと話しをしました。
書写の特別授業を行っています。
本日より、書写特別講師 佐藤様をお迎えして授業を行っています。
字の形や大きさ、練習の仕方などを学んでいます。
全クラス実施する予定です。
字の形や大きさ、練習の仕方などを学んでいます。
全クラス実施する予定です。
思春期健康教室を行いました。
本日、2年生は学級活動の時間を使い、思春期健康教室を行いました。
講師に栃木県助産師会の相田美智子さんをお招きし、思春期の心と身体の変化を知り、自他の命を大切にする心情を育てる事などを目的に行いました。
妊婦さんの体験をしたり、赤ちゃんを抱っこしたりと、生徒は意欲的に取り組みました。
また、講話の後も積極的に質問していました。
講師に栃木県助産師会の相田美智子さんをお招きし、思春期の心と身体の変化を知り、自他の命を大切にする心情を育てる事などを目的に行いました。
妊婦さんの体験をしたり、赤ちゃんを抱っこしたりと、生徒は意欲的に取り組みました。
また、講話の後も積極的に質問していました。
ロイロノートを使った授業を行っています。
本校では以前より、ロイロノートを使ったICT授業を行っています。
過日、校長会でもロイロノートを使った研修を行いました。
過日、校長会でもロイロノートを使った研修を行いました。
学力状況調査を行っています。
本日、1・2年生はさくら市学力状況調査を実施しています。
真剣に問題を解く姿が見られます。
真剣に問題を解く姿が見られます。
歯と口の健康教室を行いました。
本日、「歯と口の健康教室」を開催しました。
歯科衛生士の方を3名お招きし、各クラスで行いました。
プラークテストも行いました。
歯科衛生士の方を3名お招きし、各クラスで行いました。
プラークテストも行いました。
持久走の授業を行いました。
体育の授業で持久走を行っていました。
体力増強、持久力増強のため、インターバルをとりながら走っていました。
体力増強、持久力増強のため、インターバルをとりながら走っていました。
定期テストが始まりました。
本日より、定期テストが始まりました。
3年生は入試前のテストということで、緊張感をもって取り組む姿が見られました。
3年生は入試前のテストということで、緊張感をもって取り組む姿が見られました。
中学校説明会を行いました。
本日、新入学生の保護者を対象に入学説明会を行いました。
寒い中、体育館で行いました。
ご参加いただき、ありがとうございました。
寒い中、体育館で行いました。
ご参加いただき、ありがとうございました。
喜連川中学校マルシェを行いました。
2年生の総合的な学習「地域の産業と自分」の発表として、喜中マルシェを開催しました。
生産に関わり、体験を通して製品を作り、マルシェ通貨で買い物をしました。
ご協力いただきました事業所の方々、さくら市教育委員会にこの場をお借りしまして感謝申し上げます。ありがとうございました。
生産に関わり、体験を通して製品を作り、マルシェ通貨で買い物をしました。
ご協力いただきました事業所の方々、さくら市教育委員会にこの場をお借りしまして感謝申し上げます。ありがとうございました。
生徒の作品
美術や家庭科の授業で製作した作品が展示されていますので、紹介します。
家庭科
家庭科
授業参観を行いました。
本日、2・3校時に授業参観を行いました。
保護者の皆様には、お忙しいところお越しいただき、ありがとうございました。
保護者の皆様には、お忙しいところお越しいただき、ありがとうございました。
生徒会役員選挙を行いました。
本日、生徒会役員選挙を行いました。
投票に先立ち、オンライン(グーグル ミート)を使い、立ち会い演説を行いました。
立候補者と責任者が、立候補した理由と取り組みたいことを訴えました。
演説の様子は、各クラス・職員室・校長室等にライブで配信されました。
選挙管理委員による開会宣言
各教室での様子
職員室での様子
校長室での様子
さくら市から投票台をお借りしました。
投票用紙も作成していただきました。ありがとうございます。
投票の様子
投票に先立ち、オンライン(グーグル ミート)を使い、立ち会い演説を行いました。
立候補者と責任者が、立候補した理由と取り組みたいことを訴えました。
演説の様子は、各クラス・職員室・校長室等にライブで配信されました。
選挙管理委員による開会宣言
各教室での様子
職員室での様子
校長室での様子
さくら市から投票台をお借りしました。
投票用紙も作成していただきました。ありがとうございます。
投票の様子
秋のレクリエーション大会を行いました。
本日、レクリエーション大会を行いました。
今年度、全校生が集まって行う始めての行事となりました。
大縄飛び、ドッジボール、大逃走で縦割りクラス対抗でおこないました。
大いに盛り上がり、大会後にはクラスが円陣を組んで健闘を称える姿もありました。
大逃走では、ハンター先生も登場しました。
生徒の明るい声が校庭に響き渡り、元気な学校が戻っていました。
今年度、全校生が集まって行う始めての行事となりました。
大縄飛び、ドッジボール、大逃走で縦割りクラス対抗でおこないました。
大いに盛り上がり、大会後にはクラスが円陣を組んで健闘を称える姿もありました。
大逃走では、ハンター先生も登場しました。
生徒の明るい声が校庭に響き渡り、元気な学校が戻っていました。
音楽鑑賞教室を行いました。
本日、音楽鑑賞教室を行いました。
昨今の事情から、3年生のみの参加となりましたが、パーカッション パフォーマンス プレイヤーズ 略してPPP(ピーピーピー)の演奏を鑑賞しました。
マーチング曲や運動会メドレー、テレビ番組でお笑い芸人と演奏したドレミパイプによるトルコ行進曲など、拍手や手拍子の中、大いに盛り上がりました。
昨今の事情から、3年生のみの参加となりましたが、パーカッション パフォーマンス プレイヤーズ 略してPPP(ピーピーピー)の演奏を鑑賞しました。
マーチング曲や運動会メドレー、テレビ番組でお笑い芸人と演奏したドレミパイプによるトルコ行進曲など、拍手や手拍子の中、大いに盛り上がりました。
生徒会役員選挙を行います。
30日に生徒会役員選挙を行います。
立候補者と責任者、支援者が毎朝、生徒昇降口で選挙活動を行っています。
立候補者と責任者、支援者が毎朝、生徒昇降口で選挙活動を行っています。
レクリエーション大会に向けて
生徒が主体となって、秋のレクリエーション大会を企画しました。
コロナの影響で、クラスが一致団結して活動する行事が少なくなってしまいました。
そこで、生徒会及び体育委員会の生徒を中心に大縄飛びやドッジボールなどを行う計画を立てました。
各クラスとも昼休みなどに練習する姿が見られます。
コロナの影響で、クラスが一致団結して活動する行事が少なくなってしまいました。
そこで、生徒会及び体育委員会の生徒を中心に大縄飛びやドッジボールなどを行う計画を立てました。
各クラスとも昼休みなどに練習する姿が見られます。
県立高校説明会を行いました。
三学年保護者と生徒を対象にして、説明会を行いました。
選抜実施細則や特色選抜について説明しました。
お忙しいところ参加いただき、ありがとうございました。
選抜実施細則や特色選抜について説明しました。
お忙しいところ参加いただき、ありがとうございました。
遠隔授業の実施に向けて研修を行いました。
今後の感染症対策の一つとして、遠隔授業の実施が考えられます。
さくら市では、生徒が使用するタブレットを導入していただいてます。
昨日はクロームブックを使い、使用法や朝の会の実施、接続、教室での映像確認等の研修を行いました。
さくら市では、生徒が使用するタブレットを導入していただいてます。
昨日はクロームブックを使い、使用法や朝の会の実施、接続、教室での映像確認等の研修を行いました。
道徳の授業を行いました。
本校では、水曜日の5校時に全クラスで道徳の授業を行っています。
本日は3年生の授業で、学年主任によるローテーション授業を行いました。
「高く遠い夢」で三浦雄一郎さんがより高い目標を目指してエベレストを登頂した事を教材に授業をおこないました。
本日は3年生の授業で、学年主任によるローテーション授業を行いました。
「高く遠い夢」で三浦雄一郎さんがより高い目標を目指してエベレストを登頂した事を教材に授業をおこないました。
総合の時間に校外活動を行いました。
1年生は総合の時間に校外活動を行ったグループがありました。
大手門やおまる山、御用堀、氏家の今宮神社などテーマに沿って校外活動を行いました。
送迎の面で、保護者の方にご協力もいただきました。ありがとうございました。
大手門やおまる山、御用堀、氏家の今宮神社などテーマに沿って校外活動を行いました。
送迎の面で、保護者の方にご協力もいただきました。ありがとうございました。
部活動終了時刻が変更になりました。
本日より、部活動終了時刻が早くなりました。
各部活動では、ランニングやシャドウピッチングなど短時間でも工夫をこらした体力作りをおこなっていました。
各部活動では、ランニングやシャドウピッチングなど短時間でも工夫をこらした体力作りをおこなっていました。
自転車安全点検を行いました。
自転車安全点検を実施しました。
輪業組合から3名の方においでいただき、点検していただきました。
ありがとうございました。
本校の点検結果は、総点検台数194台。そのうち整備良好な自転車は174台でした。
整備が必要な20台の自転車には黄色の札がついていますので、整備をお願いいたします。
輪業組合から3名の方においでいただき、点検していただきました。
ありがとうございました。
本校の点検結果は、総点検台数194台。そのうち整備良好な自転車は174台でした。
整備が必要な20台の自転車には黄色の札がついていますので、整備をお願いいたします。
選挙管理委員会が組織されました。
11月30日に生徒会選挙が行われます。
新しい生徒会役員を選びます。
選挙が円滑に行われるように、選挙管理委員会も組織されました。
新しい生徒会役員を選びます。
選挙が円滑に行われるように、選挙管理委員会も組織されました。
三者懇談が始まりました。
本日より、三者懇談が始まりました。
3年生は進路に関して、1,2年生は学校生活等について懇談しています。
お忙しいところ、御協力ありがとうございます。
3年生は進路に関して、1,2年生は学校生活等について懇談しています。
お忙しいところ、御協力ありがとうございます。
緊急地震速報で訓練を行いました。
本日、緊急地震速報を使い、シェイクアウト行動の避難訓練を行いました。
1校時終了後、緊急地震速報をながしました。
生徒は一斉に机の下などに身を隠し、シェイクアウト行動をとりました。
2年生の教室の様子です。
1校時終了後、緊急地震速報をながしました。
生徒は一斉に机の下などに身を隠し、シェイクアウト行動をとりました。
2年生の教室の様子です。
2年生が体験学習を行いました。
27日の午後、2年生が体験学習を行いました。
リンゴ農園では、作業に入る前の生徒の様子を写しました。
また、ガラスアート工房 アッセンブルでは5回目の作品作りを行っていました。
手慣れた様子で制作していました。
リンゴ農園では、作業に入る前の生徒の様子を写しました。
また、ガラスアート工房 アッセンブルでは5回目の作品作りを行っていました。
手慣れた様子で制作していました。
1年生が体験学習を行いました。
27日の午後、1年生は体験学習でミュージアム氏家の見学を行いました。
館内の展示物を見学したり、小竹館長自らの案内で勝山城址を見学したりしました。
ありがとうございました。
館内の展示物を見学したり、小竹館長自らの案内で勝山城址を見学したりしました。
ありがとうございました。
2年生の作品を紹介します。
2年生の家庭科の授業で、幼児が遊べるおもちゃを作りました。
被服室の廊下に展示しています。
どの作品もかわいらしく、楽しく遊べるように仕上がりました。
作品の中には、東京への思いが強く、ウィットに富んだものもありました。
とても素晴らしい出来映えです。
被服室の廊下に展示しています。
どの作品もかわいらしく、楽しく遊べるように仕上がりました。
作品の中には、東京への思いが強く、ウィットに富んだものもありました。
とても素晴らしい出来映えです。
夢 さくら博に参加しました。
25日、夢 さくら博に行きました。
例年、喜連川体育館でも開催し本校生徒も参加していましたが、今年度は氏家会場のみとなり、残念ながら本校からの参加は見送りました。
開会行事に続き、市の体育功労者表彰がありました。
本校3年の伊藤さんが県新人大会で優勝したことから表彰されました。
おめでとうございます。
例年、喜連川体育館でも開催し本校生徒も参加していましたが、今年度は氏家会場のみとなり、残念ながら本校からの参加は見送りました。
開会行事に続き、市の体育功労者表彰がありました。
本校3年の伊藤さんが県新人大会で優勝したことから表彰されました。
おめでとうございます。
地区駅伝競走大会が行われました。
22日、さくらスタジアムで地区駅伝大会が行われました。
本校から、男女1チームずつ出場しました。
結果は、男子9位、女子8位でした。
個人では、男子5区 3年山田さんが区間4位の好成績を収めました。
これまで、それぞれが厳しい練習に耐えて大会に臨みました。大会の結果より、大会までの過程が素晴らしかったと労いの言葉をかけました。
本校から、男女1チームずつ出場しました。
結果は、男子9位、女子8位でした。
個人では、男子5区 3年山田さんが区間4位の好成績を収めました。
これまで、それぞれが厳しい練習に耐えて大会に臨みました。大会の結果より、大会までの過程が素晴らしかったと労いの言葉をかけました。
道徳の授業を行いました。
道徳の研究授業を行いました。
自分の考えを持ち、議論しながら道徳の授業が展開されていました。
自分の考えを持ち、議論しながら道徳の授業が展開されていました。
授業の様子
2年生は保健の授業を行っていました。
飲酒や喫煙、薬物乱用について学習していました。
1年生は、英語の授業でリーディングの練習を行っていました。
別のクラスでは、漢字テスト行っていました。
飲酒や喫煙、薬物乱用について学習していました。
1年生は、英語の授業でリーディングの練習を行っていました。
別のクラスでは、漢字テスト行っていました。
明日(16日)は実力テストを行います。
明日は全学年で、実力テストを実施します。
1年生は初めての事です。
日頃の学力の定着を確認するために行いますので、ご家庭でもお声かけいただければ幸いです。
1年生は初めての事です。
日頃の学力の定着を確認するために行いますので、ご家庭でもお声かけいただければ幸いです。
私立高校説明会を行いました。
私立高校説明会を行いました。
矢板中央高校や作新学院など、本校生徒が受験する高校の説明会を行いました。
生徒は保護者の方と一緒に、各学校の説明を熱心に聞いていました。
矢板中央高校や作新学院など、本校生徒が受験する高校の説明会を行いました。
生徒は保護者の方と一緒に、各学校の説明を熱心に聞いていました。
1年生の授業(理科)を参観しました。
1年生の理科で状態変化(状態:個体、液体、気体)の授業を参観にいきました。
今日は、液体窒素をつかい変化を観察しました。
花が一瞬で凍り付いたり、酸素を液体にして取り出したり、超伝導の実験などを示範しました。
生徒は歓声をあげながら、状態変化を観察しました。
今日は、液体窒素をつかい変化を観察しました。
花が一瞬で凍り付いたり、酸素を液体にして取り出したり、超伝導の実験などを示範しました。
生徒は歓声をあげながら、状態変化を観察しました。
道徳の研修を行いました。
今年度、本校では道徳教育の研修に力を入れています。
水曜日の5時間目は、全クラスとも道徳の授業を行っています。
今後、研究授業を行うための事前授業を行いました。
また、放課後には、県教委から2名、市教委から1名の先生方をお招きして、研修を行いました。
水曜日の5時間目は、全クラスとも道徳の授業を行っています。
今後、研究授業を行うための事前授業を行いました。
また、放課後には、県教委から2名、市教委から1名の先生方をお招きして、研修を行いました。
3年生の総合的な学習で市役所の方の講話を伺いました。
3年生の総合で、市役所の方々から講話を伺いました。
事前に質問をお聞きしたところ、たくさんの職員の方が来校され、丁寧に説明をしてくださいました。
生徒は ①子育て 福祉 ②文化・スポーツ ③街おこし ④自然 ⑤環境保全 のジャンルに分かれ、真剣に話しを聞いていました。
お忙しい中、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
事前に質問をお聞きしたところ、たくさんの職員の方が来校され、丁寧に説明をしてくださいました。
生徒は ①子育て 福祉 ②文化・スポーツ ③街おこし ④自然 ⑤環境保全 のジャンルに分かれ、真剣に話しを聞いていました。
お忙しい中、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
オンラインで研修を行いました。
8日の午前中、市内の校長研修会をオンラインで行いました。
さくら市では、GIGAスクール構想でタブレット端末が配備されます。
すでに本校では授業において、積極的にタブレット活用した授業を行っています。
今後、様々な状況によりオンラインでの授業等の実施も考えられます。
さくら市では、GIGAスクール構想でタブレット端末が配備されます。
すでに本校では授業において、積極的にタブレット活用した授業を行っています。
今後、様々な状況によりオンラインでの授業等の実施も考えられます。
修学旅行2日目 第2報
全ての日程を終え、帰路につきました。
東北道 菅生PAを出発しました。
東北道 菅生PAを出発しました。
学校への到着時刻等については、後ほどメールにてお知らせしますが、現在予定通りに進んでいます。
修学旅行 2日目
2日目の行程が始まりました。
宿舎に挨拶をして、松島に向かいました。
予定通り行動しています。
今、遊覧船を降りたので、これから昼食になります。
予定通り行動しています。
今、遊覧船を降りたので、これから昼食になります。
修学旅行 第3報
夕食は感染症予防のため、距離をとりながら楽しく食べていました。
修学旅行 第2報
修学旅行は予定通り進んでいます。
昼食をとり、山寺に参拝しました。
汗だくになりながら登りました。
この後、宿に着いてから蔵王の町を散策します。
汗だくになりながら登りました。
この後、宿に着いてから蔵王の町を散策します。
修学旅行が始まりました。
3年生の修学旅行が始まりました。
生徒の様子をおしらせします。
出発式
上杉神社
生徒の様子をおしらせします。
出発式
上杉神社
3年生の実力テストを行いました。
3年生は実力テストを行っています。
いよいよ、本格的に進路決定に向け準備を進める時期になってきました。
生徒の日々の努力も重要ですが、ご家庭での話し合いや励まし、見守りも大切だと思います。学校でも一人一人への支援を心がけて参りますので、よろしくお願いいたします。
いよいよ、本格的に進路決定に向け準備を進める時期になってきました。
生徒の日々の努力も重要ですが、ご家庭での話し合いや励まし、見守りも大切だと思います。学校でも一人一人への支援を心がけて参りますので、よろしくお願いいたします。
リンク
カウンタ
1
1
1
8
6
3
9