日誌

記事

分散登校について②

分散登校については、先日、生徒に配付した資料の通りですが、いくつか改めてお願いをいたします。

①登校時刻は8時15分です。あまり早すぎないように登校してください。早く来ても検温等を行ってからでないと教室には入れませんので、御協力ください。)

②御家庭で検温をしてから登校させてください。

③マスクの着用をお願いいたします。

④休み時間には手洗いをさせます。手指の消毒も準備しています。

⑤分散登校日においては、各クラスを2分割して指導します。

その他、6月1日の学校再開に向けて、校内での対策を準備しています。

※手洗いがスムーズに行えるよう、間仕切りをつけてみました。

分散登校について

本日まで2日間にわたり、分散登校に関する通知や課題の提出を行いました。
保護者の皆様の御協力に謝申し上げます。

さて、緊急事態宣言が解除され、新しい生活様式が求められる中、来週から分散登校を開始いたします。
通知にもありますように、まずはクラスを半分にして学習させます。学習課題の確認や学校への適応を確認するために登校させます。

学校は安全・安心に生活できるよう十分に準備し、生徒へも適切な指導を行って参ります。

生徒の皆さんは「今、どう行動すれば自分を守れるか、それ以上に相手を守れるか」を考え、自分自身で行動できるようにしてください。今こそ利他の心で過ごしましょう。

動画配信と配付物について

メールでお知らせしましたように、本校では、数学の動画配信をすでに行っています。
各学年の5月教材を配信しています。

すでに多くの生徒が視聴し学習していますこと、改めて保護者の皆様に感謝申し上げます。
最も多い学年の動画では約100回、その他の動画も教科書のページごとに再生されています。ありがとうございます。

来週から分散登校が始まります。
本日と明日、時間割や学習方法、年度初めにお渡しする通知等を配付しています。
内容をご確認いただきますよう、よろしくお願いいたします。

スクールカウンセラーとの相談について

今年度、新しく田中久子先生がスクールカウンセラーとして赴任されました。
まだ、臨時休業中ではありますが、生徒や保護者の皆様の心理的な不安を軽減するため、カウンセラーとの相談を行えるようにします。

つきましては、相談の受付や相談日時、場所など、詳細は校内の教育相談係に御連絡いただければ幸いです。

学習課題の受け渡しについて(5/7・8)

5月7日(木)・8日(金)に生徒へ「課題受渡し」を行います。つきましては前回同様に三つの密を避けながらの配布となりますので、御理解と御協力のほどよろしくお願いいたします。

1 課題受取り者
生徒への配布となります。保護者の送迎が可能な場合にはお願いいたします。
2 実施日時 
5月7日(木)・8日(金)
前回同様、両日共に8:30~11:30 13:00~15:30の時間帯を設定しました。
割振り時間も前回と同じです。指定の時刻に登校をお願いいたします。割振りは次のとおりです。課題の受け渡し.pdf
3 方 法
前回同様、机の上から課題をとらせます。前回出された課題(プリント)で終わったものを机の中に入れて提出してください。「ワーク」「ノート」は提出する必要はありません。
4 その他
①上記の両日に「課題受取り」ができない場合、当日御連絡をいただければと思います。よろしくお願いいたします。
交通事故には十分気をつけて登校させてください。

「テレビスクールとちぎ」のお知らせ

とちぎの学びサポート講座「テレビスクール とちぎ」のお知らせ

 栃木県教育委員会では臨時休校中の生徒への「学びの保障」として「とちぎテレビ(3ch)」で生徒向けの学習番組を放送することとなりました。つきましては自宅において、お子様の学習として、ぜひご活用ください。
 参考までに番組表を掲載します。


1:放送時間と日程
5月2日(土)
14:00~中1国語 17:00~中2英語 17:30~中3理科

5月3日(日)
14:00~中1数学 16:00~中2国語 17:00~中3歴史

5月4日(月)
12:00~中1英語 14:00~中1地理 16:00~中2理科 17:00~中3国語

5月5日(火)
12:00~中1理科 14:00~中2地理 16:00~中2数学 17:00~中3英語

5月6日(水)
12:00~中2復習問題 14:00~中2復習問題 17:00~中3数学
※すべての番組は30分間の放送になります。
※教科書を準備して視聴してください。

臨時休業中に利用できるおすすめサイト

さくら市教育委員会から「臨時休業中に利用できるおすすめサイト」の紹介がありました。
次のリンクからたどり着けますので、ご活用ください。

1.Sakura_city(
さくら市YouTube公式サイト)   

https://www.youtube.com/channel/UC2Fc99z2wObndV2s78QgJtA
内容:さくら市教育委員会の指導主事や小中学校のALT達が小中学校の算数(数学)・国語・英語の授業を動画で公開します。

2.文部科学省 子供の学び応援サイト

https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm

 内容:文部科学省が提供する学習支援コンテンツポータルサイトです。

 

3.とちぎテレビ公式サイト

https://www.tochigi-tv.jp/
 内容:栃木県教育委員会の指導主事が5月2日(土)~5月6日(水)にとちぎテレビで学習番組を提供します。     


4.宇都宮大学共同教育学部付属小・中学校

http://www.edu.utsunomiya-u.ac.jp/fsight/elementaryschool/index.html

http://www.edu.utsunomiya-u.ac.jp/fsight/jrhighschool/index.html

内容:宇都宮大学共同教育学部付属小・中学校の先生が、小・中学生向けの学習動画を配信します。


5.東京都教育委員会「東京ベーシックドリル」

https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/school/study_material/improvement/tokyo_basic_drill/about.html

内容:東京都教育委員会が作成するドリルや電子ドリルなどが利用できます。

上記と同じ内容です⇒臨時休校中に利用できるおすすめサイト.pdf

課題の受け渡しのお礼

学習課題の受け渡しが終了しました。
生徒、保護者の皆様の御協力に感謝申し上げます。
本日お昼前の突然の雷雨には、緊急の対応をしていただいた保護者の皆様に重ねてお礼申し上げます。三密の状態を回避しながら行いました。
5月7日、8日にも課題の受け渡しを予定しています。
詳細は後ほどメールにて連絡させていただきます。


  

臨時休業の延長について

本日、さくら市教育委員会から臨時休業の延長について連絡がありました。
4月27日(月)は登校日を予定していましたが、緊急事態宣言と栃木県からの要請を受け、5月6日(水)まで延長されることとなりました。

この間の学習課題を、4月27日(月)か28日(火)に渡します。
受け渡しの方法、時刻等につきましては後日、メール及びHPにて御連絡差し上げます。
どうぞ、焦らず、慌てず、落ち着いて生活するようお子様にもお伝えください。
暗く、長いトンネルでも、必ず出口はあります。その時まで、ご家族共に明るく、いつもは話さないような話をしながら、学校の再開を待ってください。

 生徒の皆さんへ
家族で一緒に散歩をしてみましょう。逆立ちをしてみましょう。動物とふれあってみましょう。いろんなことができます。そんな些細なことを家の人とやってみましょう。
こんな時だからこそ、家の人と世の中のこと、将来のこと、夢や思いを語れるとなんだかいいなと思います。

学校休業再延長のお知らせ(4・27~5・6).pdf

家庭訪問(自宅確認)の実施について

休校2日目の本日から、担任による自宅確認を行います。

例年、夏休み期間中に実施しておりましたが、今回の臨時休校期間中に実施することとしました。

自宅を確認する目的で巡回しますので、ご自宅にお邪魔することはありません。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

明日からの生活について(依頼)

本日、栃木県知事から県民に対して、県内全域への不要不急の外出を22日まで自粛するよう呼びかけがありました。

学校では今日の学級活動において、ストレス解消のため校庭でのジョギング等は短時間であれば行ってもよいと生徒に伝えたところです。

しかし、栃木県知事からこのような呼びかけがありましたので、御家庭で十分検討された上で、なるべく外出については御配慮願えればと思います。

また、27日からの「登校日」という表現について問い合わせがありました。
現在、さくら市では27日から学校を再開する予定でいます。

しかしながら、お子様の健康不安等から、登校を見合わせたいという保護者の方もいらっしゃるかと思いますので、欠席ではなく出席停止扱いとするため「登校日」という表現にしております。

どうぞ、御理解いただければ幸いです。よろしくお願い致します。

車の乗り入れについて

年度初めですので、改めてお願いします。
喜連川中学校では生徒の安全を確保するため、車の乗り入れについては、つぎのような形で御協力をお願いいたしております。

〇正門からの坂道(登り、下りとも)30Km以下での走行をお願いいたします。特に、朝夕の登下校時の校門付近は最徐行でお願いいたします。
〇止むを得ず、生徒を送迎する場合は坂道をあがり、体育館北側でUターンをしてください。右折は生徒昇降口がありますのでご遠慮ください。
〇学校行事等で車を乗り入れる場合の駐車場は校庭となります。坂をあがり、体育館北側から校庭に入り、西側から出る形の一方通行となります。

  
 

入学式を行いました。

令和2年度 入学式を橋本教育長、稲澤教育委員の臨席のもと挙行しました。
感染症対策のため、例年と違う形で短縮して行いました。
本校は78名の新入生を迎えました。中学生としての自覚をもって生活してほしいと思います。

クラス発表
 
入学式
  

令和2年度のスタートにあたって(市教育委員会より)

さくら市教育委員会より、新学期のスタートにあたって通知がありました。

令和2年4月7日
小中学校保護者 様

さくら市教育委員会教育長 橋本 啓二


令和2年度新学期のスタートについて

 
小中学校の臨時休業中は、お子様の生活や学習等へのご協力大変ありがとうございました。
いよいよ明日から、さくら市内の小中学校は一斉に新学期をスタートいたします。しかし、新型コロナウイルスの感染拡大については、まだまだ予断を許す状況でないことを重く受け止め、各校でしっかり感染防止の対策を取っていきます。
つきましては、お子様が発熱や咳などの風邪症状がある場合や体調不良の時は、無理して登校しないようにご配慮ください。また、登校に不安がある場合や質問がある場合は各学校にお問い合わせください。よろしくお願いいたします。
なお、同様の通知を明日4/8に保護者の皆様あて配付をさせていただきます。

始業式以降のマスク着用について

保護者の皆様へ
 現在、マスクの需要が高まり御家庭でも入手困難な状況が続いていると思います。
 8日から学校が始まるにあたり、生徒にマスクを持参させられる場合は持たせてください。
 
 また、持参が難しい場合は8日の朝、学校でハンカチマスクを作成し、代用したいと思いますので、その場合は、お子様に次の物を持たせていただきますと助かります。御家庭で作り、着用してきても結構です。

 「もちもの」  ・清潔なハンカチ(綿、ガーゼ等で色柄の制限はありません。) ・耳にかけるゴム(使い古しのマスクから切り取る、ヘアゴム、輪ゴム、ゴム紐を結ぶなど)

 「作成のイメージと実践」


マスクのゴム部分を切ります。またはゴムバンドなどを使います。



切り取ったゴムを3つ折りにしたハンカチに挟みます。

使用イメージ・・・飛沫予防に


新年度が始まりました。

令和2年度がスタートしました。
例年と違った形でのスタートとなりましたが、9名の職員をお迎えしました。
詳細は学校だよりでお知らせします。

4月8日は予定通り始業式を行います。
前回の登校日同様な形で行います。
また、9日の入学式は時間を短縮した形で実施いたします。
よろしくお願いいたします。

修了式を行いました。

本日は登校日ですが、修了式を行いました。
事前に連絡しましたように、感染防止の対策をして行いました。
久しぶりの登校でしたが、元気な姿に安心しました。
式では、厳粛な雰囲気の中で、各クラスごと代表生徒に修了証を渡しました。
また、一年間の振り返りと新しい学年に向けての話をしました。

 

学校休業の延期について

保護者各位
 
 新型コロナウィルス感染症対策のため、臨時休業期間が延長されました。
 延長期間は3月24日(火)までとなります。

 ただし、24日(火)は登校日となります。修了証をお渡しします。
 また、この日は登校日なので、登校しない場合でも欠席扱いとはなりません。保護者の方の判断をお願いいたします。

 生徒の皆さんへ
 今回、臨時休業が延期されました。
 この休業は皆さんの健康を考えて行っていることを理解してください。

 皆さんは中学生です。この休みの期間に何をするべきか分かっていると思います。
 大切な時間を大切に使ってください。

 日頃できないことができる時です。本や新聞を読んだり、自分を振り返る作文を書いたり、これまでの学習の復習をしたり、健康維持・体力保持のため腕立て伏せやスクワットをするなど、自分で自分の為に時間を使うようにしてください。

 時間を無駄に過ごすことほど勿体ないことはありません。人に与えられた時間には限りがあるのですから。

 「今をどう過ごすか」が皆さんを「前へ」進めてくれる原動力となります。
 皆さんと会う24日を楽しみにしています。


通知はここから ↓
休業延長のお知らせpdf

卒業式を行いました。

3月7日(土) 第三十七回卒業式を挙行しました。

温かな日差しの中、晴れ晴れとした表情で巣立った73名の卒業生に対して、はなむけの言葉として「初心忘るべからず」の話がありました。これには三条あること、常に我を振り返り、目標をもって前へ進んでほしいとの式辞がありました。

卒業生のみなさん、保護者のみなさん、おめでとうございます。

  
    

卒業式にお祝いの言葉をいただきました。

今日は卒業式でした。
感染症予防のため、式の内容を変更し、時間を短縮して行いました。
いただいたお祝いの言葉を掲載させていただきます。
誠にありがとうございました。

【1】祝辞表紙(中学校卒業式).png
【2】市長祝詞(中学校卒業式).pdf
【3】議長祝詞(中学校卒業式).pdf
【4】教育委員会のことば(中学校卒業式).pdf

卒業式の準備を行いました。

本日の午後、卒業式の準備を行いました。
1年生は会場周辺や教室等の清掃と3年生の教室飾りを行いました。
2年生は式場作りを中心に行いました。
先輩への感謝の気持ちを込め、それぞれの役割を担っていました。

     

卒業式の実施について(2)

明日から、新型コロナウィルス感染予防のため臨時休業となりますが、3月7日(土)の卒業式は予定通り挙行いたします。
なお、感染防止等の観点から、来賓の方の式への出席をご遠慮いただくなど、式の内容・時間等を変更していますので、感染リスクの高い高齢の方の式参加については、ご検討いただけると幸甚に存じます。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

3年保護者_卒業式再案内.pdf

卒業式の実施について

3月3日(火)より臨時休業となりますが、3月7日(土)の卒業式は、市内で統一した形で内容等を変更して実施いたします。
詳しくは3月2日(月)にお知らせいたします。
御理解と御協力を賜りますよう、お願いいたします。

謝恩会&3年生を送る会を行いました。

本日昼休みに、3年生主催の謝恩会に招かれました。
温かな招待状で招かれ、生徒からは教職員一人ひとりに花とメッセージが贈られました。
心のこもった謝恩会でした。

  

その後、3年生を送る会が行われました。
吉澤生徒会長のあいさつで始まり、映画を鑑賞したあと、入学からこれまでのスライドショーを見ました。あどけなさの残る1年生の写真から3年生の合唱コンクールの写真まで、成長を感じさせるものでした。
退場する際は3年生への応援が行われ、大変盛り上がりました。

また一つ、喜中の良さが見えた、とても素晴らしい会でした。

   

立志式を行いました。

立春の日、本日立志式を行いました。
お忙しい中、たくさんの来賓の皆様のご臨席のもと、第37回目の式が行われました。
式では、来賓の皆様から温かいご祝辞をいただきました。ありがとうございました。
立志の決意では、それぞれの志を漢字一文字に表しました。
その後、サンドブラストによる記念品を作成しました。

 

書き初め展

校内で冬休みの宿題で書いた書き初めを展示しています。
冬休み前、授業で書き方を学び、各自が書いてきたものです。
力作が揃っていました。

 

三年生の授業風景

三年生の授業は残すところ、あと一月です。
今日の5時間目はたいいくの授業を行っていました。
バドミントンとサッカーに分かれていました。
いつものように、聞く態度が立派です。活動も笑い声や大きな声を上げて元気に行っていました。
残り少ない中学校生活を大いに充実させてほしいと思います。

 
 

さくら市海外派遣事業3

本日、ホームステイを終えてミラレステミドルスクールに登校しました。
皆、元気でした。
午前中に交換会を行いました。柔道の技を披露すると、会場から大きな声援が送られていました。

ホテルに戻り、今回の研修の振り返りを行いました。
人々の温かさ、文化の違い、そして自分たちの良さを改めて考えることができました。

   

1・2学年の朝テストの様子

  本校では2006年より、学力向上をねらいとして【課題配布(木曜日)】⇒金・土・日(自宅での学習)⇒【朝テスト(月曜日の朝)】⇒採点と得点による習熟クラス分け⇒点数を受けて、【まなびの時間(水曜日の課外)】という学びのサイクルを14年間続けています。
 現在、3年生は受検にむけての学習に切り替わっています。
 ① 1年生の【朝テスト】の様子です。




② 2年生の【朝テスト】の様子です。


さくら市海外派遣事業2

本日は、アメリカの中での日本人【日系人」について、焦点を合わせて研修しました。
当時の方々のご苦労を身に染みて感じました。

夕刻、ホームスティ先へ行きました。その前のウェルカムパーティーもご紹介します。

 
ロサンジェルス発祥の地
 
日系人博物館

 
ウェルカムパーティーでの「平和の鐘」合唱 

 
ソーラン

さくら市海外派遣事業 1

さくら市海外派遣事業が実施されています。
氏家中と喜連川中の20名が参加しています。
無事、ロサンゼルスに到着し、予定通り元気に研修を行いました。
活動の一部を紹介します。

  
 

16日 木曜日の喜連川中学校

 1年生の駐輪場の自転車の様子です。見事に揃っています。4月に入学後、約10ヶ月が過ぎましたが、大きな成長の様子が見られます。「朝の読書」は全学年落ち着いて取り組んでいました。落ち着いた一日のスタートが切れています。
 3年生は書き初めにもあります「希望成就」のためにラストスパートの最中です。



さくら市海外派遣事業(アメリカ派遣)出発式


 本日10:00に喜連川中学校・氏家中学校20名の生徒が、氏家公民館で出発式を行い、アメリカに向けて出発いたしました。異文化交流の中で、たくさんの事を体験し、学びを得て、本校に戻ってから学校全体へと貴重な経験を広めてほしいと期待しています。


授業が再開しました。

冬休みが終わり、授業が再開されました。
本日は、全校集会を行いました。
新生徒会役員の任命を行い、9名の生徒に新たな舵取りをお願いいたしました。
また、生徒には「出藍の誉れ」という話をしました。努力によって修養を高めてほしいこと、終生学び続けて、自己改善をしてほしいこと、そのための目標を持ってほしいことなどを話しました。

 

冬休み前の全校集会を行いました。

冬休みを前に、全校集会を行いました。
「よい習慣」はいつのまにかその人の資質になる、良い習慣が身についているか振り返りをすること、自分の内面をを見つめ直す目をもつことの大切さを話しました。
学習指導や生徒指導担当からも冬休みにむけ、新年にむけてのアドバイスを行いました。

 

マレニー生徒が帰国しました。

昨日まで、本校で授業体験を行っていた4名のマレニー校の生徒が帰国しました。
生徒同士の交流だけではなく、引率した先生との交流もできました。
各クラスのみならず、全校挙げての歓迎に対して、デボラ校長先生から感謝の言葉をいただきました。また、笑顔で授業を受けている姿に、とても感心していました。
ホームステイに御協力いただきました保護者の皆様にも、この場をお借りしましてお礼申し上げます。

    

書写特別指導を行いました。

本日から23日まで書写の佐藤先生による特別指導を行っています。
文字のバランスや間の取り方、筆の流す方向など細かく指導を受けながら練習しました。
明日来校するマレニースクールの生徒も、この特別指導を受ける予定です。

  

「学びの時間」を行いました。

今日は学びの時間がありました。
水曜日の5時間目終了後、25分間の「学びの時間」を行っています。
週末課題の結果をもとに、それぞれがコースを選択して学習しています。
どの学年も真剣に取り組んでいましたが、特に三年生は私立高校受験も近いことから、一生懸命問題を解く姿がありました。

  

学校説明会を行いました。

11日、来年度入学予定の保護者を対象としました学校説明会を行いました。
本校の概要や生活、学習についてプレゼンテーションソフトを使って説明しました。
アンケート結果をみると、分かりやすかったという御意見をいただきました。
来年2月には新入生への説明会も実施します。こちらは生徒会が中心となって行う予定です。

ご参加いただき、ありがとうございました。

また、会場準備は一年生が行いました。とても短時間で、しかも正確に準備できました。とても素晴らしい活躍でした。

  

タブレットを使った授業を公開しました。

12月5日、市内の小中学校の先生やさくら市教育委員会事務局、文教厚生常任委員の市議の皆様が、タブレットを活用した授業を視察されました。
参加された皆様からは、使い方に慣れている生徒の様子をご覧になり、お褒めの言葉をいただきました。

授業を公開していただいた3名の先生方、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
     

生徒会役員選挙を行いました。

新しい生徒会役員を選ぶため、立ち会い演説、選挙を行いました。
3分間の演説の後、選挙を行いました。
さくら市選挙管理委員会から投票箱、投票台、そして氏名が印刷された投票用紙を提供していただき、実施しました。
一年生にとっては初めての選挙でした。演説からしっかり聞き、責任をもって投票するとができました。

改めてさくら市選挙管理委員会の御協力に感謝申し上げます。

    

音楽鑑賞教室を行いました。

28日に音楽鑑賞教室を行いました。
演奏していただいたのは
 フルート 栗田智水さん
 バイオリン 渡邊 響子さん
 エレクトーン 井上 智美さんです。
本校職員も参加し、大いに盛り上がりました。ありがとうございました。
写真はリハーサルの様子です。