日誌

活動の様子

さよなら ”かぶすけ”

カブトムシの”かぶすけ”は7月半ばにたんぽぽ組の一員となりました。
毎日「かぶすけ おはよう」「きょうも元気?」と声をかけかわいがってきました。
例年飼ってきたカブトムシの中で一番長命でした。居心地が良かったのかもしれまでん絵文字:笑顔
でもこのままでは「お嫁さんがみつからなくてかわいそう」ということで生まれ故郷に帰すことにしました。

一人ずつお別れのあいさつ。今まで触れなかった子も勇気を出して触ってみました。


”さよなら”元気でね

お月見集会

9月15日の午後に、お月見集会をしました☆

すすきやお供え物をして、十五夜さんのお話を
園長先生がお話をしてくれました!(^^)!


お供え物のリンゴを手に取って「Apple」と英語も教えてくれました。



十五夜さんのリトミックをしてをみんなで楽しくし過ごしました♪





ミニ・パネルシアターで、15日 お誕生日のさくら組の、
のあちゃんに登場してもらいました(*^。^*)



みんなでお祝いをしました・・・ちょっぴり緊張気味の可愛い女の子です(^^♪

この日の夜は天気が悪くて、満月は見られませんでした・・・(-"-)

雑巾リレー!? さくら組

 活動で使っているホールの掃除をしました絵文字:星
こんなときでも楽しみながらやってしまうのが「さくら組」絵文字:笑顔
雑巾リレースタート!!

給食後、雑巾がけをしている子どもたち。腰つきも違います絵文字:良くできました OK
バンダナだって自分で縛れるようになりましたヽ(^o^)丿

最後はなぜか絵文字:星「体操ごっこ」絵文字:星

運動会が待ち遠しいですヽ(^o^)丿

保護者会「環境整備Ⅳ」

今年最後の環境整備にご協力いただきましてありがとうございました。
園長先生のお話を聞いて作業開始です・・・ヽ(^o^)丿


年お世話になったプールのかたづけは、パパさんたちにお願いしました♪


力持ちのパパさんたち・・・とてもカッコいぃ~でした(*^_^*)


☆来年までオヤスミなさい・・・ZZZ



ママさんたも暑い中がんばってくれました(*^_^*)







☆早朝からありがとうございました。おかげさまできれいになりました.。(^O^)

もも組さんの7・8月の様子

暑~い夏もそろそろ終わり、虫たちの声が聞こえるようになりました。
楽しかった七夕さま♪
プールや保育参加にきてくれたパパさんたち!
楽しい思い出がたくさんできました(*^。^*)


子たちは真剣にみています・・パパさんありがとうございました♪


プールも慣れて楽しく遊べるようになりました☆







パパさんたち読み聞かせがプロ並みです・・・(笑)

ボールあそびもたくさんしました!!




お友だちと仲良く遊ぶ姿も多くなりました(^_-)-☆
・・・・ロバさ大~好き!!



給食のお手伝いは大好き!

テーブル拭きは、わたしにまかせて・・・(^^♪



☆ 7月と8月の可愛い~Nyu Face です!(^^)! ☆
よろしくお願いします・・・! 

ハワイの風を感じよう♪ たんぽぽ・ゆり・さくら組

9月6日 (火) ウクレレサロン交流会がありました。

ひょうたん型の丸みのある楽器に子どもたちは興味深々。

ウクレレのやさしい音にあわせて「うみ」「大きな栗の木の下で」「犬のおまわりさん」などをうたいました。

おじいちゃん・おばあちゃんにも拍手をいただきました。

☆たんぽぽ組の人気者☆


8月26日
かぶとむしの『かぶすけ』です。かぶすけがたんぽぽ組に来て早3週間・・・
かわいい~♡なでなで~♡
クラスの人気者!!




これからもたくさんの思い出を作っていこうね♡

きれいになって うれしいゾウ! さくら組

 0・1・2歳クラスの園庭で子どもたちの遊ぶ姿を見守っていてくれたゾウさん。
今度は、3・4・5歳児クラス園庭にお引越し絵文字:星
しかし、子どもたちと長年遊んでいたせいかゾウさんの体は‥真っ黒絵文字:泣く
ここで、さくら組クリーニング部隊登場絵文字:キラキラ です。

「足が汚れてるね」
「爪がのびてるから切ってもらってね」…清潔検査まで!?
「歯磨きしてあげなきゃ、虫歯になるよ」ゾウさんへの言葉かけ
さくら組の子どもたちはやさしいです絵文字:良くできました OK子どもたちの頑張りで
絵文字:星こんなにきれいになりました絵文字:星
一生懸命きれいにしようとする子どもたちの姿に先生は「感動したゾウ」エヘッ(^_^)

「きれいになってうれしいゾウ」といっているようですね絵文字:一人

「みんなありがとう。お礼にぼくの体でウォータースライダーやっていいよ絵文字:晴れ」とゾウさん。


ゾウさん大活躍ヽ(^o^)丿


スライダーを楽しんだ後は、プール遊び。
ゾウさんの体を洗って一汗かいたあとのプールは最高!!
おや?何か聞こえましたか?「ぼくも入りたいゾウ」なんてねヽ(^o^)丿

☆はじめてのおでかけ☆

8月24日(水)、楽しみにしていた情報館へ行きました♪
ゆり組だけでおでかけするのは、これがはじめて!!ドキドキ~(^○^)

元気いっぱいのゆり組さん♪
「静かにする」おやくそく守れるかな?

初めてで、戸惑っている子もいましたが、自分で好きな絵本を選び、読んでいました。









最後は大型紙芝居をみんなで読みました。


情報会館のみなさん、ありがとうございました。
              

芳賀分署まで歩き、消防車を見せてもらいました。               


              
優しいお兄さんたち、消防車を出して見せてくれてありがとうございましたヽ(^o^)丿

保護者会「環境整備事業Ⅲ」

8月10日
今回は3回目です。
フェンス外側、園庭の草取り作業をしていただきました。
前日よりは日差しが和らぎましたが暑い中本当にありがとうございました。

駐車場の土手はなぜかオジギソウがたくさん??
どうやら花壇の土を移動したときに昨年植えた種がこぼれて混じっていたようです。
面白いので、植えましたがトゲがあり繁殖力が旺盛なのでオジギソウの地植えはNGのようです。
これ以上増やさないように集中して抜いていただきました。