文字
背景
行間
日誌
活動の様子
親子遠足(^_-)-☆ たんぽぽ・ゆり・さくら組
5月31日(金) 楽しみにしていた親子遠足(^_-)-☆行き先は「那須どうぶつ王国」です。たんぽぽ組は、はじめての親子遠足
「タイヤ、おおきいね~」大型バスをみて大興奮。さあ、出発です
途中、「友愛の森」にてトイレ休憩です。今日は、交通指導も兼ねているので親子で交通ルールを再確認。左右を確認して渡ります。




バスの中では先生たちはガイドさんに変身します(^^♪
車内では、動物クイズ・鳴き声クイズや影絵ゲームを楽しみました。
目的地に到着です。クラスごとに集合写真をパチリ![絵文字:星 絵文字:星]()
みんないい笑顔です















アスレチックであそんだり、大好きなお父さんお母さんとお弁当を食べたり楽しい思い出がたくさんできたね。また、動物に直接触れることで発見や驚きを経験できたね。動物の気持ちになって考えることもできたかな(^^)/
保護者の皆様、一日大変お世話になりました。
途中、「友愛の森」にてトイレ休憩です。今日は、交通指導も兼ねているので親子で交通ルールを再確認。左右を確認して渡ります。
バスの中では先生たちはガイドさんに変身します(^^♪
車内では、動物クイズ・鳴き声クイズや影絵ゲームを楽しみました。
目的地に到着です。クラスごとに集合写真をパチリ
アスレチックであそんだり、大好きなお父さんお母さんとお弁当を食べたり楽しい思い出がたくさんできたね。また、動物に直接触れることで発見や驚きを経験できたね。動物の気持ちになって考えることもできたかな(^^)/
保護者の皆様、一日大変お世話になりました。
♪つくし2組・5月の様子♪
つくし2組の子どもたちもクラスのお友だちと楽しく遊ぶ姿が多くみられるようになりました!
天気の良い日は、すみれ組さんとお散歩に出かけたり、お庭で仲良くあそびます!(^^)!






☆ラブラブ♡ベンチ・・・うふっ(#^.^#) ☆お兄さんたちに負けないぞ!!


日差しが強い日は、日陰になってくれる・・大きな木です(^_-)-☆


フェンス越しに見えるのは何かな?・・・・機械で畑を耕しています(笑)


ダンゴ虫を見つけるのが上手になりそうです!!

石でトントン叩くと、鳴り響く音に夢中な子どもたち・・\(^o^)/

♪♪ リトミックが大好きな子どもたち ♪♪




今日の給食のメニューは、だ~好きな・・『ビビンバ丼』 !!


♫ お弁当に日は、子たちの食の進みも格別・・・ ♫


つくし2組の可愛い仲間たち・・・全員集合!!!
天気の良い日は、すみれ組さんとお散歩に出かけたり、お庭で仲良くあそびます!(^^)!
☆ラブラブ♡ベンチ・・・うふっ(#^.^#) ☆お兄さんたちに負けないぞ!!
日差しが強い日は、日陰になってくれる・・大きな木です(^_-)-☆
フェンス越しに見えるのは何かな?・・・・機械で畑を耕しています(笑)
ダンゴ虫を見つけるのが上手になりそうです!!
石でトントン叩くと、鳴り響く音に夢中な子どもたち・・\(^o^)/
♪♪ リトミックが大好きな子どもたち ♪♪
今日の給食のメニューは、だ~好きな・・『ビビンバ丼』 !!
♫ お弁当に日は、子たちの食の進みも格別・・・ ♫
つくし2組の可愛い仲間たち・・・全員集合!!!
すみれ組 製作の様子・家庭弁当の日
いつも元気いっぱいのすみれ組さん。
お外であそぶのが大好きですが、今日は製作あそびの様子をお伝えします。










「ぺ~ったん!」、「ここに貼るの?」とお話ししながら楽しそうに貼っていました。
完成した作品はすみれ組の壁に貼ってあるので、ぜひご覧くださいね(^^)/
5/30はたんぽぽ組、ゆり組、さくら組のお兄さん、お姉さんたちの遠足の日。
「バス乗りたーい!」、「いいなー」と羨ましそう…
でも今日はすみれ組さんにもお楽しみが!
それは…お母さんが作ってくれたお弁当(^^♪
登園した時から「お弁当は?」、「ママ作ってくれた!」とお弁当の時間が待ち遠しい様子(*^-^*)
外あそびから帰ってきて、トイレに行って、手を洗ってお待ちかねのお弁当の時間です!
「いただきます!!」







とってもおいしそうに食べていました。
おいしいお弁当を作ってくれたお母さん、ありがとうございました♡
お外であそぶのが大好きですが、今日は製作あそびの様子をお伝えします。
「ぺ~ったん!」、「ここに貼るの?」とお話ししながら楽しそうに貼っていました。
完成した作品はすみれ組の壁に貼ってあるので、ぜひご覧くださいね(^^)/
5/30はたんぽぽ組、ゆり組、さくら組のお兄さん、お姉さんたちの遠足の日。
「バス乗りたーい!」、「いいなー」と羨ましそう…
でも今日はすみれ組さんにもお楽しみが!
それは…お母さんが作ってくれたお弁当(^^♪
登園した時から「お弁当は?」、「ママ作ってくれた!」とお弁当の時間が待ち遠しい様子(*^-^*)
外あそびから帰ってきて、トイレに行って、手を洗ってお待ちかねのお弁当の時間です!
「いただきます!!」
とってもおいしそうに食べていました。
おいしいお弁当を作ってくれたお母さん、ありがとうございました♡
ゆり組♪ぞうきんがけ~はじめました~♪
4月から「ぞうきんがけ」を始めました!!!!!!!!!!!!
給食後は床掃除をしてからお昼寝の布団を敷きます。
先生と数人がやり始めると「僕も!」「私も!」とみんな興味深々
「みんなでやってみよう!」ということになり日課になりました。
「僕のほうが速いよ!」「いや、私のが速い!」なんて競争しながら頑張っています!
「まだやりたい」「もういっかいやってもいい?」と雑巾を手放したがらない子も、、、(笑)








ぞうきんがけは裸足で行いますよね?
裸足のときは草履はきれいに並べていますよ!!!![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()
バラバラになっていると気が付いた子が並べてくれることもあります!

給食後は床掃除をしてからお昼寝の布団を敷きます。
先生と数人がやり始めると「僕も!」「私も!」とみんな興味深々
「みんなでやってみよう!」ということになり日課になりました。
「僕のほうが速いよ!」「いや、私のが速い!」なんて競争しながら頑張っています!
「まだやりたい」「もういっかいやってもいい?」と雑巾を手放したがらない子も、、、(笑)
ぞうきんがけは裸足で行いますよね?
裸足のときは草履はきれいに並べていますよ!!!
バラバラになっていると気が付いた子が並べてくれることもあります!
5月のお楽しみ集会☆
5月のお楽しみ集会を行いました!
お話を上手に聞いていますよ


5月の歌は「ありさんのおはなし」と「たかくなれひくくなれ」です!
「たかくなれひくくなれ」ではカメさんになりきっています!!
お顔をふせて準備はバッチリ

最後にお顔をあげて決めポーズもバッチリ![絵文字:良くできました OK 絵文字:良くできました OK]()

クイズでは大きな声で答えていました!

お話を上手に聞いていますよ
5月の歌は「ありさんのおはなし」と「たかくなれひくくなれ」です!
「たかくなれひくくなれ」ではカメさんになりきっています!!
お顔をふせて準備はバッチリ
最後にお顔をあげて決めポーズもバッチリ
クイズでは大きな声で答えていました!
☆たんぽぽ組☆
最近のたんぽぽ組の様子をお知らせします。
幼児と棟での生活にも慣れてきました。
「先生、写真撮って~!!」カメラをに向かって
色々なポーズをとってくれました(^^♪
粘土あそび中も…
また色々な表情の子どもたちをのせていきますので、お楽しみに~(^_-)-☆
☆はじめての英語☆
お待たせしました~(^O^)/
たんぽぽ組、今年度初めてのブログです♪
今回は、『はじめての英語であそぼう!』の様子です。
朝から「今日は英語だ~!」と楽しみにしていた子どもたち☆
実際に始まると…先生の前で緊張していた子どもたち。
元気いっぱい
で有名なたんぽぽ組、固まってしまいました(笑)。


みんなの大好きな絵本を読んでもらうと、少しずつ緊張がほぐれてきたようです!
絵本の力ってすごいですね♪




その後、ジャスティン先生とお話をしました☆
自己紹介に挑戦!!






緊張しましたが、お話できるととっても嬉しそうでした(^_-)-☆
最後にみんなで歌をうたいました♪


これからの英語であそぼうが楽しみです!!
たんぽぽ組、今年度初めてのブログです♪
今回は、『はじめての英語であそぼう!』の様子です。
朝から「今日は英語だ~!」と楽しみにしていた子どもたち☆
実際に始まると…先生の前で緊張していた子どもたち。
みんなの大好きな絵本を読んでもらうと、少しずつ緊張がほぐれてきたようです!
絵本の力ってすごいですね♪
その後、ジャスティン先生とお話をしました☆
自己紹介に挑戦!!
緊張しましたが、お話できるととっても嬉しそうでした(^_-)-☆
最後にみんなで歌をうたいました♪
これからの英語であそぼうが楽しみです!!
☆さくら組バスに乗って☆
5/15
さくら組になって初めての園外保育。バスに乗って、町の情報館と「友遊はが」に行ってきました♪
大型絵本の読み聞かせの様子です。その後、館内を見学しました。蔵書数にびっくりしていた子ども達(^_-)-☆




☆情報館前で☆
☆友ゆうはが☆天気もばっちり最高です♪







情報館の後は、たっぷりと遊んできました♪今度はアイスも食べたいね(*^-^*)
さくら組になって初めての園外保育。バスに乗って、町の情報館と「友遊はが」に行ってきました♪
大型絵本の読み聞かせの様子です。その後、館内を見学しました。蔵書数にびっくりしていた子ども達(^_-)-☆
☆友ゆうはが☆天気もばっちり最高です♪
情報館の後は、たっぷりと遊んできました♪今度はアイスも食べたいね(*^-^*)
☆こいのぼりの前で☆
後日、天気の良い日に集合写真を撮りました♪
みんなにこにこ大きくな~れ♪
つくし☆1組
5月になり、平成から令和へと変わりましたね
皆さんは長~い大型連休いかがお過ごしでしたか
?
子どもたちは今日も元気いっぱいに過ごしています!(^^)!
まずは製作の様子です☆
好きな色の画用紙を選ぶとクレヨンで自由に描きます。


「クルクル~」「トントントントン」と言いながらとっても楽しそう![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()







何が出来上がるでしょうか
完成をお楽しみに~
お次はみんなが大好きな散歩の時間です
いろんな形の石を集めたり☆

大好きなアリの行列にも夢中になっていますよ~☆

皆さんは長~い大型連休いかがお過ごしでしたか
子どもたちは今日も元気いっぱいに過ごしています!(^^)!
まずは製作の様子です☆
好きな色の画用紙を選ぶとクレヨンで自由に描きます。
「クルクル~」「トントントントン」と言いながらとっても楽しそう
何が出来上がるでしょうか
お次はみんなが大好きな散歩の時間です
いろんな形の石を集めたり☆
大好きなアリの行列にも夢中になっていますよ~☆
保育園情報
令和5年度 事業報告
---------------------------------
定款
役員報酬規程
カウンタ
1
4
7
3
5
3
0