文字
背景
行間
活動の様子
8月☆もも組
とても暑い日が続きましたね
感染症により欠席していた子もいましたが、登園すると元気いっぱいな姿を見せてくれました
そんな子供たちの様子をご覧ください
手押し車をよちよち押して歩く姿はとてもかわいいです
玩具は美味しいかな
シャワーから流れてくる水しぶきを触ろうとしています
プールの中で座れるようにもなりました
絵の具を手に塗って画用紙にぺったん
絵の具の感触に不思議な表情の子ども達でした
何が完成するかな
お楽しみに~(*^-^*)
マロニエ号がやってきた!!
8月23日、みずはし保育園にマロニエ号が来園しました
「何をしてくれるんだろう!?」ドキドキワクワクが止まらない子どもたち
かっこいい姿勢でしっかりお話を聞いていました(^_-)-☆
・「うさぎとかめ」の飛び出し注意の話。「危ない!」「車にひかれちゃう」などと危険な場面が分かっている様子でした。指導員さんと一緒に横断歩道の渡り方を再確認しました。
・続いては、道路について。
「車はどこを走るのかな?」「みんなはどこを歩くのかな?」指導員さんの質問に対して積極的に答える子が多かったです!素晴らしい
パネルシアターで分かりやすく教えていただきました
・信号に見方。
「青は進め」「黄色は赤になるサイン」「赤は止まれーーー!!!」しっかり意味が分かっていました
さっきとは違った信号……
「横断歩道の信号だ!」「青がチカチカしたら赤に変わっちゃう!」
違いに気づいてしまうみんなはさすがだね途中で点滅したら「急いで渡る」か「元に戻る」だよね!!みんなの良い頭でしっかり勉強することができました!(^^)!
それと…指導員さんの”チカチカダンス”面白かったね何のことだか、ぜひお子さんに聞いてみてください(笑)
・最後は映画を見て、「お・さ・ら・い」
良くお話を聞いていたみんなは、映画の中に出てきたクイズにも全問正解できたね!!
たった一つしかない大切な命を守ることの大切さを教えてくれた、マロニエ号さん。ありがとうございました”チカチカダンス”練習しておきます!(笑)また、よろしくお願いいたしますm(__)m
♬すみれ組・・8月の様子♬
8月ももうすぐ終わり・・暑い夏をすみれ組さんは元気に過ごしました
暑い日にはプールが一番 たくさんあそびました
ちょっぴり涼しい日には園庭あそび・・お店屋さんごっごが始まりました
「いらっしゃいませ~」「なににしますかぁ~」の会話を楽しんでいます
カエルを見つけたよ~ こんなところにもカエルさんが・・
あれ 逃げちゃった・・・あっ
ここにいたよ
集団であそぶこともできるようになりました!(^^)!
9月の製作・・トンボの羽を絵具のデカルコマニーで作りました!
画用紙に好きな絵具を付けて折って開くと
いろいろな模様が出来ました
コスモスの花はスタンプで・・ペッタン・ペッタンと
トンボを貼って完成~
雨の日は思い切り新聞紙あそびをします!!
洋服やハチマキ・・なんだって作れちゃう
みんなで楽しみました
すみれ組さん、これからもいろいろなことにチャレンジして成長していきま~す
8月☆お楽しみ集会
8月の担当の先生です
よろしくお願いしま~す
まず初めは園長先生のお話です
「夏休み」でお休みするときのお約束
真剣な顔で聞く子ども達です。お約束を守って楽しい休日にしてくださいね(^_-)-☆
次はリトミック
今月は「水あそび」「ふね」です
さすがお兄さん・お姉さんとっても上手ですね
最後はクイズです
〇△□◇♡は何の形でしょうか
分かるかな~
夢中で見る子どもたち
大盛り上がりでした
ワッショイ!!なつまつり ひまわり・ばら・さくら組
7月29日(金) なつまつりが行われました。
この日を楽しみに子ども達は先生と話しあって決めたり、友だちと協力して準備をすすめてきました
BGM♪が流れる保育室、ちょうちん・・・おまつりムードが漂う中、園庭での開会式が始まりましたよ。
保護者の方々もお手伝いに来てくれました。
手づくりTシャツに着替えたこどもたち!(^^)!園長先生の話を静かに聞いています。
ワクワクするなあ(#^^#)
Tシャツ紹介
ひまわり・ばら組は「野菜スタンプ」野菜のおなかはどんな形?形や匂いを見て感じた後は・・・
思い思いにポンポンっと野菜スタンプを楽しんで仕上げました。
野菜の形を使って恐竜や虹をイメージする姿もありました(^_-)-☆
胸元の「くじら」はみずはし保育園のマークです
紫は3歳児 水色は4歳児 黄緑は5歳児のカラーです(*^-^*)
5歳児さくら組は自分で名前を書いたんだね。手形をフラミンゴにデザイン!!向かい合ったフラミンゴは ハート をつくっています。仲間の愛が強いフラミンゴ、さくら組さんを表現してるみたいだね。
お神輿紹介
0・1・2歳児は海のいきもの くらげに変身(*^-^*)
3・4・5歳児のテーマは「みずあそび」みんなで楽しんだプールでの様子を表現しました。段ボールを絵具で塗りました。その後も子ども達が中心となってすすめていきました(^_-)-☆友だちと協力する姿に先生達は感動
「おみせやさんのチケットだってぼくたちが自分でつくったよ!」
みずはし神輿完成!!
「わっしょい!ワッショイ」 さすがさくら組 たくましいですね
続きまして3・4歳児ばら組 先生も子ども達も元気いっぱい最高です!(^^)!
待ってました3・4歳児ひまわり組 子ども達も先生も楽しんでるね
次は、おみせやさんごっこやかきごおりやさん、さかなすくいにレッツ・ゴー!!
おおっ( ゚Д゚) なんとも魅力的な看板
この看板はさくら組がつくった看板ですね!!
はっぴを着たさくら組 見てわかる通り、かっこいいんです(*'ω'*)
「いらっしゃ~い」「またきてね」
お客を引きつけて離さない巧みな話術・・・素晴らしい
夏といえば、かき氷だね!!「何味にしようかな」
給食室では「なつまつり弁当」を準備中(^_-)-☆給食室もなつまつり気分
「かくし味、入れておいたわよ」と調理員さんからの言葉
かくし味?愛情ね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
保育室にお弁当屋さんが開店しました(*'ω'*) 美味しそうな匂いに誘われて子ども達がやってきましたよ。
「おべんとうください」ってね(*^-^*)
ひまわり組
ばら組
さくら組
子ども達がやりたいことが叶えられるように自由な発想を大切にした今年のなつまつり(#^.^#)友だちと協力して準備をすすめる中で、達成感を味わえたことでしょう。
手づくりのものを中心にあたたかい雰囲気の中で楽しむことができました(^_-)-☆
お手伝いにきてくださった保護者の方々、大変お世話になりました。
「みずはし保育園のなつまつり」芳賀チャンネルで放送予定ですお楽しみに
☆7月ちゅうりっぷ組☆
ちゅうりっぷ組の子どもたちは毎日元気に過ごしています!
そんなちゅうりっぷ組の様子をお届けします!
泥んこあそびをしました。ホースから出てくる水に大興奮
暑い日はプールが1番
室内では、人形あそびに夢中なちゅうりっぷ組。
ママ、パパになってお世話を頑張っていました
美味しい料理も作っちゃうぞ!!!
☆つくし組7月の様子☆
毎日暑いですね。暑くて食欲がおちていたり、夜寝苦しくて熟睡できずにボーっとしながら登園する様子も見られています。おうちの方も、あの手この手でどんなふうにこの夏を乗り切ろうか…悩ましいところだと思いますが、子ども達のかわいい写真で癒されてくださいね(*^_^*)
ボールプール楽しいよ♪
お水のプールはもっと楽しい♪
何を作っているでしょうか~?
朝からお弁当楽しみだったよ♪ 美味しいね(*^_^*)
お部屋でもすべり台、シューっと滑って楽しいな♡
すべり台は、見慣れず怖がってしまう子もいました。何でもチャレンジレッツゴー♪
すみれ組・・♬7月の様子&なつまつり♬
すみれ組の子どもたちは毎日元気いっぱいに過ごしています
この暑い夏を水あそびや身体を使ったあそびをたくさんしています
みんなで足をバタバタしたり、ワニさんで泳いだり・・
ちょっぴり涼しい日には、大好きな砂利駐車へ・・
泥んこあそびにも挑戦しました・・気持ちいい~
粘土あそびでは、道具を使い始めました。切ったり丸めたり伸ばしたり
製作ではトマトを自分の好きな色で塗りました(#^^#)
「黄色いトマト食べたことある~」「わたしはオレンジ~」と声が
飛び交っていました(#^^#)
ホールでのあそびはとっても楽しかったよ~
・・・・きをつけ・・・・礼・・・・
足を上げて・・・1・2・3・4・5真ん中にあつまれ~
イス取りゲームの始まりで~す
音楽に合わせて歩き出します
みんな一生懸命でした!!
優勝者は・・・うふふ・・お子さんに聞いてみてください!(^^)!
★ボールでの「まと当て」も数字を狙って投げていました!!
プールや室内あそびと盛りだくさん!!まだまだすみれ組の子どもたちはパワーがあります。
※・・※・・なつまつり・・※・・※
なつまつりに参加しました(^^♪
金魚すくいに大興奮!!「とれた~!!」とうれしい声が
あちらこちらから聞こえてきました
★部屋に戻ると楽しみにしていたお菓子が届いていました。(^^♪
かき氷も届きました。
冷たくて美味しい~
給食はなつまつり弁当でした。
おにいさん、おねえさんとなつまつりを満喫しました
これからの暑い夏も元気いっぱい過ごしていきます(^_-)-☆
夏の思い出☆もも組
あつーい夏が来たかと思えば、雨の日が続いたりとお天気さんの気分はコロコロ変わりますね~
もも組の子ども達はそれでも元気いっぱいあそんでいます!
ではまず、雨の日は何をしてあそんでいるのかお見せしましょう!
ある時は水ではなくボールプールに入りました(^^♪
そしてある時はスポンジ階段を上り下りしました(^^♪
慎重に進む派と勢いよく上っていく派と、それぞれ子どもによって違います!
そしてそしてまたある時は読書の時間
お気に入りの本は見つかったかな(・・?
晴れている日はやっぱりプールあそび!
暑い日のプールは最高だね!!
なつまつりの様子を見に行きました!
お兄さん、お姉さんの様子をよーく見ていたもも組さんです(^^)
☆最近のばら組は…☆
3歳児が歯磨きをスタートして1ヶ月お兄さん・お姉さんを見ながら嬉しそうに行っています!
まだまだ練習中…お家では仕上げ磨きをお願いします
久しぶりに外あそびをしたら、ビオトープの所に小さなお客様
おたまじゃくしです
さあ~!おたまじゃくしすくい?(笑)のスタートです
どうしたら上手くすくえるか考えて色々な玩具を持ってきていました!
すくうことができたらみんなで交換会おたまじゃくしに夢中の一日でした
また別の日には…どろんこあそびをしちゃいました~
おうちではなかなか難しいので、保育園でたっぷり楽しんじゃいました!!
水の上をただバシャバシャと踏むだけでも楽しいんですよね~!!
とっても楽しそうな子どもたち!!
「またやりた~い」とリクエストがありました
またやりたいと思います!楽しみに待っててね~\(^o^)/
令和4年度 事業計画書
---------------------------------
定款
役員報酬規程