日誌

活動の様子

10月お楽しみ集会☆

10/18

お楽しみ集会を行いました!

担当の先生です。よろしくお願いします!

出し物は「マジック」です。

黄色が付いた水が透明になりました驚く・ビックリ

みんな集中して見てくれました!!!

第12回みずはし保育園運動会

前日の雨が嘘のように天候にも恵まれ、10/8(土)第12回となる運動会が開催されました晴れ

今年度は、全園児参加することが出来ました。

すみれ組かけっこ

0歳児親子競技「チョウチョとハチのお散歩」

1歳児親子競技「ミッキー&ミニーはじめてのおつかい♪」

2歳児親子競技「すみれcafe!」

ひまわり組・ばら組・さくら組かけっこ

4・5歳児競技「リレー」

3・4歳児競技「かごまでとどけ!!」

4・5歳児競技「力の限りひっぱるぞ!」

さくら組遊戯「GUTS!」

ひまわり組・ばら組遊戯「サチアレ」

3歳児親子競技「大玉ころがし」

4歳児親子競技「みずはしタイフーン」

さくら組親子競技「親子リレー」

最後は「365歩のマーチ」

 

閉会式では一人ずつ園長先生にキラキラメダルを胸にかけていただきました。

みんな頑張りましたね。王冠

保護者の皆様ご参加、ご協力ありがとうございました!

 

9月ちゅうりっぷ組♪

朝夕が涼しくなりましたが、まだまだ日中は暑いですね。ちゅうりっぷ組のお友だちは、色々なものに興味津々です。

1「生き物」

見つけると「カマキリ~!」「トンボ~!」と大きな声で知らせてくれます花丸

木の株にも何かいるかな?

2「木の実」

もう一つは、赤い木の実「サネカズラ」

「先生取って~」という声があちこちから(笑)

取った木の実はマンホールの上でお料理にっこり

 たくさん遊んだ後は、美味しいお弁当給食・食事

寒暖差が激しいため、体調に気を付けながら過ごしていきたいと思います!

♬すみれ組・・9月の様子♬

9月の製作の様子です!(^^)!

折り紙をちぎってかぼちゃに貼っていきます!

ちぎるのも上手になってきました♬

キャンディーに小さな丸シール貼りますが、指先に張り付いて大変でした!!

完成品をみて自画自賛・・(笑)

はんとう棒も頑張って登って上まで到達急ぎ

ちょっと暑い日には、滑り台の下の日陰に・・・ここが一番(#^^#)

散歩に出かけると稲刈機にくぎ付けです・・・コンバインっていうんだよね!

と物知りの男の子が言っていました花丸

砂利駐車では、仲間を作ってあそぶことも増えて会話も弾んでいますピース

落ち葉で雨のように降らせたり、料理を作ったりと・・・楽しそうですハート

運動会総練習のあとは・・・美味しいかき氷をたべましたキラキラ

半年が過ぎ、いろいろなことが出来るようになってきたすみれ組さんですにっこり

☆9月のつくし組☆

朝夕涼しくなってきましたが、日中はまだ暑かったですね。

つくし組さんも散歩や戸外あそびを楽しんでいました♪

 

お弁当美味しかったね☆ もりもり食べるよ♪

お友だちとも手をつないで上手に歩けるようになってきたよ☆

  アリさん見つけたよ!       ごはんどうぞ…♪

よ~く見てね!とんぼがとまってくれたよ☆

 

つくし組さん、これからも外でいっぱいあそぼうね~♪

 

いってきま~す!! どちらまで? さくら組・ばら・ひまわり(4歳児)

 9月22日(金)ばら組・ひまわり組とさくら組でバス遠足(*^^)v

バスの中ではお弁当を楽しみにしたり、窓からみえる遠くの景色をながめたり、すれ違う自動車をみたりととにかく楽しそう!(^^)!

目的地は「わんぱく公園」です。水色に澄んだ秋の空が遠くまで高く晴れあがりとてもいい気分です了解

かわいらしいコスモスもお出迎えしてくれていますハート

左右安全確認をして横断歩道をわたります。遠足は楽しむことが一番ですが、公共施設や乗り物のマナーを守る大切さを学びます(^_-)-☆

バスから降りて少し歩いて‥‥到着です。あそぶまえに先生とみんなのやくそくを確認しました。

みんなの時間がはじまりました星 楽しむぞ~!

 芝生ってきもちいいね!

 

ちょっと休憩汗・焦る  こんどはあっちに行ってみよう!

 3ツ星巨大迷路に挑戦だ3ツ星

 

どんぐり沢山とれたよ(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 さくら組さんの視線の先には、なんとSLが!!

 ばら組・ひまわり組もSLの登場にビックリ(@ ̄□ ̄@;)!! 

子ども達の腹時計がなる頃、先生たちもそろそろハートお弁当ハートかな‥って思っていました。お弁当はどこで食べるんだろう・・・・。ひたすら歩く・・・。

お弁当タイムの始まりです!(^^)! 

 いっぱいあそんで、お弁当を食べて、さて帰りましょう。

でもちょっぴり寄り道しちゃうばら組・ひまわり組(*´σー`)エヘヘ

ザリガニやらトンボに大興奮。

遊具であそんだり、 広い芝生に寝転がる、おいかけっこをする、どんぐりやきれいな落ち葉をみつける

天気にも恵まれ、とても楽しい遠足日和となりました。

 最後に、ハイ・ポーズピース

ばら組・ひまわり組

 みんな笑顔でハイ・ポーズピース

さくら組

おうちのひとへ   心のこもったおいしい、お弁当ありがとうございました(#^^#)

家庭教育学級 ひまわり組&ばら組(9月7日)

遅くなりましたが「家庭教育学級親子遠足」の様子をお知らせします。

年中さんは3回目の動物園ですが大きくなると楽しみ方が変わってきます。

「キリンに餌あげようかな?…ママーはやく行こう!」

きょうだい(兄、姉、弟、妹)は保育園でお留守番です。パパ、ママは独り占めです。

なかよしランド

上手にお馬さんに乗りかっこいいいおともだち・・・・・

 

ぞうさんとキリンさんの前で・・・ハイポーズ

ゆうえんちもたのしかったね

いろんな乗り物たくさん乗りました‼

お腹が空いてペコペコ~美味しそうでしょう(^_-)-☆

 

 

                    ばら組

                     ひまわり組

           ~楽しかったね~またみんなで行こうね(^^♪

 

☆9月のお楽しみ集会の様子☆

9/9

ホールにて、お楽しみ集会が行われました。

翌日の10日が中秋の名月(十五夜)なので、お供え物を用意して園長先生からお話ししていただきました。

皆、真剣な眼差しで聞いていますね。

ピアノに合わせて踊ります♪

         先生からの出し物は、パネルシアター♪

 

      ☆お供え物の前で記念撮影☆

           もも組♪

           つくし組♪

         ちゅうりっぷ組♪

           すみれ組♪

          ひまわり組♪

            ばら組♪

           さくら組♪

 10日(土)は大きくてとってもきれいな月が見えましたね☆

 

☆歯科指導(さくら組)☆

9/6  とちぎ歯の健康センターの歯科衛生士さんが来園しました車

 さすが、さくら組さん。園長先生の話を聞く姿勢は完璧ですね了解

「歯磨きのポスターがある!!」とじっくりポスターを見る子もいました3ツ星

正しい歯の磨き方と6歳臼歯についてを教えていただきました!

「どうやったら奥の歯まで磨けるかな?」「6歳臼歯はそこにあるんだ!」などと実際に磨く真似をしながら確認してみましたキラキラ

そのあとは歯科衛生士さんにみんなの歯を見ていただきました虫眼鏡

「あ!6歳臼歯あった!!」「もう少ししたら生えてくるかな?」

給食後の歯磨きに変化が……!!!

「えっへん磨き」をしているではありませんか!「えっへん磨き」ってなに?と思った方は、ぜひお子さんに聞いてみてください音楽

しっかり丁寧に磨くことができていました花丸

丁寧なご指導と永久歯の観察、ありがとうございました☆彡

家庭教育学級(さくら組)~宇都宮動物園~

 9/2 親子で宇都宮動物園に行きましたキラキラ

「さくら組、集合ーーー!!」遅刻者0人。異常なし了解動物園へレッツゴー!!

お腹を空かせた動物さんたちにエサをあげました(^^)/ ちょっぴり怖がっていた子はお父さんやお母さんと一緒に星

去年は怖がってあげられなかった子も「今年はできた!」と嬉しそうにしていましたハート

エサやり上手な人が……「あれーー!?先生だ!!笑」つい、先生もやりたくなっちゃいました3ツ星

ーーー自由散策ーーー

「ライオン」「ペンギン」「キリン」「なかよしランド」の場所を見逃さないように(◎_◎;)

なぜなら…「先生たちが待ってるから!」よりも……「シールを集めるから!!」

「ペンギンどこかな?」「ライオンの場所、通り過ぎた!?」などと親子で楽しそうにシールを集めていましたねキラキラ

ちょっと寄り道音楽さて、誰でしょう?(笑)

↓↓↓こんな場所もあったよ!見逃した人はまたの機会に探してみてねピース

ーーー乗馬編ーーー

真っ白できれいな毛が特徴の「オウジ」くん!スタート直後は不安な表情も見られましたが、ゴール前になるとみんなのかわいい笑顔を見ることができました王冠

ーーー遊園地編ーーー

「観覧車のろう!」「メリーゴーランドがいい!」友だちと仲よく遊んでいました。子どものペースに頑張ってついていくお父さんお母さん。お疲れ様でした汗・焦る(笑)お子さんと一緒に乗ったジェットコースターは楽しめたでしょうか?(笑)

高い場所から視線を感じるような……曇りやっぱり!!「ヤッホ―!」と聞こえるような聞こえないような…(笑)

あれ…逆さま???ぐるんぐるんと勢いがすごかったです!乗物から降りてきたお父さんはヘトヘト…汗・焦る

お弁当を食べるころに雨が降ってきましたが、雨具を着てワンワンショーを見ることができました。

親子並んで見るかわいい姿に先生たちはうっとりハート

去年とはまた違った楽しみ方ができたのではないでしょうかキラキラ親子のキラキラした笑顔が見れて、先生たちも笑顔になりました!

みんなでパシャリキラキラ

保護者の皆様、お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。

まだまだ思い出作るぞーーー!!