2019年2月の記事一覧
配付します
平成31年2月15日(金) 本日配付予定です。
1 学年単位
(1)第三学年
①3学年だより『チャレンジ』第38号
見出し:受験前のお悩み相談/税の作文
② 英語検定料の助成について(市教委の文書)
(2)第一学年
① スキー教室の会計報告
1 学年単位
(1)第三学年
①3学年だより『チャレンジ』第38号
見出し:受験前のお悩み相談/税の作文
② 英語検定料の助成について(市教委の文書)
(2)第一学年
① スキー教室の会計報告
第一学年 地域に学ぶ
平成31年2月15日(金)
第一学年総合的な学習「地域に学ぶ」を開催中です。
地域にお住いの達人のかたがたに、様々なことを学ぶ機会です。
詳しい写真はこちらをご覧ください。リンクしています。
地域の学ぶ
(IDとPASSは、スキー教室専用サイトと同じで、12月の第一学年保護者会でお知らせしたものです。)
第一学年総合的な学習「地域に学ぶ」を開催中です。
地域にお住いの達人のかたがたに、様々なことを学ぶ機会です。
詳しい写真はこちらをご覧ください。リンクしています。
地域の学ぶ
(IDとPASSは、スキー教室専用サイトと同じで、12月の第一学年保護者会でお知らせしたものです。)
空手を学びます。
手芸を学びます。
おからドーナッツの作り方を学びます。
バルーンアートの作り方を学びます。
春日部郷土かるたを学びます。
サイエンスを学びます。
ワークショップとして「子どもの権利条約」を学びます。
「地域に学ぶ」に向けて準備
平成31年2月15日(金) 午前
本日5時間目と6時間目に行う、1年生の総合「地域に学ぶ」の為、PTA役員の皆様と担当の方が準備をして下さっています。
こちらは調理室=おからドーナツの準備です。
こちらは図書室です。講師の先生がたの控室です。
早くからありがとうございます。
本日5時間目と6時間目に行う、1年生の総合「地域に学ぶ」の為、PTA役員の皆様と担当の方が準備をして下さっています。
こちらは調理室=おからドーナツの準備です。
こちらは図書室です。講師の先生がたの控室です。
早くからありがとうございます。
二学年集会
平成31年2月14日(木)
2学年のみで集会がありました。先日、行った校外学習のまとめをしました。
2学年のみで集会がありました。先日、行った校外学習のまとめをしました。
給食完食状況310214(木)
平成31年2月14日(木)
今日も全校完食です。
2月の8回目です。
2月の残菜量累計 2.4kg
オリジナルメニューだけあって、やっぱり完食です。すばらしいです。
パンが大きかったですが、中学生にはちょうどいいでしょうか。
「まだ足りませーん。」
「もっと食べたでーす!」というクラスもありました。
「恐るべし!東中!」です。
今日も全校完食です。
2月の8回目です。
2月の残菜量累計 2.4kg
オリジナルメニューだけあって、やっぱり完食です。すばらしいです。
パンが大きかったですが、中学生にはちょうどいいでしょうか。
「まだ足りませーん。」
「もっと食べたでーす!」というクラスもありました。
「恐るべし!東中!」です。
歯科保健優良校表彰
平成31年2月14日(木)
春日部市歯科保健優良校コンクール表彰式
本校は、大規模校のカテゴリーで、「努力校」に選ばれました。
表彰状とトロフィーをいただきました。
表彰の様子をご覧ください。
表彰状はこちらです。
トロフィーはこちらです。
受賞の様子です。
春日部市歯科保健優良校コンクール表彰式
本校は、大規模校のカテゴリーで、「努力校」に選ばれました。
表彰状とトロフィーをいただきました。
表彰の様子をご覧ください。
表彰式の会場です。
表彰状はこちらです。
トロフィーはこちらです。
受賞の様子です。
オリジナル給食メニュー
平成31年2月14日(木)
今日は、東中だけのオリジナル給食メニューの日でした。
どこの学校にも出ないメニューです。
第3回目です。
今回は、1年1組の給食委員が考案したメニューです。
「ジャパニーズ バレンタイン」という名前のメニューです。
チーズパン、スパイシーチキン、ジャーマンポテト、
コーンクリームスープ、チョコプリン、牛乳
【アピールポイント】
2月と言えばバレンタインデーですね。デザートにチョコを使用しました。バレンタインデーはもとは海外の行事だったので、和風から離れた洋風のメニューにしました。
写真は、公式サイトの「給食室¥今日の給食」をご覧ください。
教育委員会の給食を担当されている部署の皆さんが、来校して試食した後、1年生の教室を訪問しました。
1年1組の給食委員の説明を聴く、教育委員会のかた
1年3組も訪問
今日は、東中だけのオリジナル給食メニューの日でした。
どこの学校にも出ないメニューです。
第3回目です。
今回は、1年1組の給食委員が考案したメニューです。
「ジャパニーズ バレンタイン」という名前のメニューです。
チーズパン、スパイシーチキン、ジャーマンポテト、
コーンクリームスープ、チョコプリン、牛乳
【アピールポイント】
2月と言えばバレンタインデーですね。デザートにチョコを使用しました。バレンタインデーはもとは海外の行事だったので、和風から離れた洋風のメニューにしました。
写真は、公式サイトの「給食室¥今日の給食」をご覧ください。
教育委員会の給食を担当されている部署の皆さんが、来校して試食した後、1年生の教室を訪問しました。
1年1組の給食委員の説明を聴く、教育委員会のかた
1年3組も訪問
三年生期末テスト1日目
平成31年2月14日(木)5時間目
3年生は期末テストの1日目です。
3年1組
3年2組
3年3組
3年4組
3年5組
3年6組
3年生は明日も引き続き期末テストがあります。
ひしひしと緊張が伝わる空気を感じました。
一・二年生実力テスト
平成31年2月14日(木)5校時
1年2組
1年3組
1年4組
1年5組
2年2組
2年3組
2年4組
2年5組
2年6組
本日、1年生と2年生は1時間目から5時間目まで実力テストを行っています。
1年1組
1年1組
1年2組
1年3組
1年4組
1年5組
2年生はこちらです。
2年1組
2年1組
2年2組
2年3組
2年4組
2年5組
2年6組
廊下まで静まり返っています。
3年生の休み時間
平成31年2月14日(木) 3年1・2組
今日は3年生は期末テストですが、昨日の2時間目の休み時間の様子です。
話をしている人も居れば、教科書をみて、勉強している人も居て様々でした。
今日は3年生は期末テストですが、昨日の2時間目の休み時間の様子です。
話をしている人も居れば、教科書をみて、勉強している人も居て様々でした。
3時間目も気合いを入れて頑張って下さい!!
国語の授業
平成31年2月13日(水) 5校時 2年3組
今日は実力テストですが、2年生は現在「走れメロス」を勉強しています。
まずは、教科書を交代で読み、その後、行動や気持ちなどを教科書から自分達で調べて、プリントに書き込み、最後に発表していました。
今日は実力テストですが、2年生は現在「走れメロス」を勉強しています。
まずは、教科書を交代で読み、その後、行動や気持ちなどを教科書から自分達で調べて、プリントに書き込み、最後に発表していました。
給食完食状況310213(水)
平成31年2月13日(水)
今日も全校完食です。
2月の7回目です。
2月の残菜量累計 2.4kg
もう、どのクラスが完食なんてことは意味のないものになりました。誰が食べて、誰が残したなんてことは、生徒たちの意識の高さから、意味をなさないものへと変化してくれました。
この質の高さがすばらしいです。
ですから、今月の累計残菜量を掲載します。
今日は、サバの塩焼きをメインに、干瓢の和え物と五目煮でした。ともにご飯のお伴にうれしいおかずでした。今日もごちそうさまでした。
今日も全校完食です。
2月の7回目です。
2月の残菜量累計 2.4kg
もう、どのクラスが完食なんてことは意味のないものになりました。誰が食べて、誰が残したなんてことは、生徒たちの意識の高さから、意味をなさないものへと変化してくれました。
この質の高さがすばらしいです。
ですから、今月の累計残菜量を掲載します。
今日は、サバの塩焼きをメインに、干瓢の和え物と五目煮でした。ともにご飯のお伴にうれしいおかずでした。今日もごちそうさまでした。
授業開始
平成31年2月13日(水)4校時
今から4時間目が始まります。チャイムが鳴り、各教室からあいさつの号令が聞こえてきます。
2年1組(国語)先生が教室にいらっしゃいます。
2年2組(数学)「起立」の声で全員が立ったところです。
2年3組は社会の授業です。授業開始のあいさつをきちんとすることでオンとオフの気持ちを切り替えます。
今から4時間目が始まります。チャイムが鳴り、各教室からあいさつの号令が聞こえてきます。
2年1組(国語)先生が教室にいらっしゃいます。
2年2組(数学)「起立」の声で全員が立ったところです。
2年3組は社会の授業です。授業開始のあいさつをきちんとすることでオンとオフの気持ちを切り替えます。
美術
2年6組の美術の授業です。
学校で使えるピクトグラムを作るそうです。
自分でアイディアを考えて,絵にするという作業をするようです。
ピクトグラムとは、絵文字、絵単語のことで、情報や注意を示すためにあるサインのことです。
学校で使えるピクトグラムを作るそうです。
自分でアイディアを考えて,絵にするという作業をするようです。
ピクトグラムとは、絵文字、絵単語のことで、情報や注意を示すためにあるサインのことです。
家族へのお弁当作り
平成31年2月13日(水)
2年生が、家族への、お弁当を作りをしています。
みんなで、相談しあいながら、気持ちをこめて作っていました。
これを持ち帰り、お家のかたに食べていただいて、感想を書いてもらいます。
2年生家庭科恒例の学習内容です。
2年生が、家族への、お弁当を作りをしています。
みんなで、相談しあいながら、気持ちをこめて作っていました。
これを持ち帰り、お家のかたに食べていただいて、感想を書いてもらいます。
2年生家庭科恒例の学習内容です。
国語
平成31年2月13日(水)3校時 3年6組
明日、3年生は最後の期末テストです。授業に集中する姿に頼もしさを感じます。写真は漢字学習で一人一人、黒板に答えを書いていました。
明日、3年生は最後の期末テストです。授業に集中する姿に頼もしさを感じます。写真は漢字学習で一人一人、黒板に答えを書いていました。
特別支援学級・作業学習
平成31年2月13日(水)2校時
緑色の折り紙パーツでドラゴンを作っています。お手本のプリントを見ながらボンドで一枚ずつ貼って組み立てます。貼り終わったらプリントにマジックで印を入れるということを繰り返します。大変な作業ですが一生懸命取り組んでいました。
緑色の折り紙パーツでドラゴンを作っています。お手本のプリントを見ながらボンドで一枚ずつ貼って組み立てます。貼り終わったらプリントにマジックで印を入れるということを繰り返します。大変な作業ですが一生懸命取り組んでいました。
給食完食状況310212(火)
平成31年2月12日(火)給食完食クラス
三学期13回目、
二月6回目の全校完食です!
残菜量0kg
驚きです。驚異的です。すごいことです。
現在の二月の残菜量は、2.6kgです。
さて、メニューはかき揚げ丼でした。最近は給食にも丼物がでるようになりました。驚くべき学校給食の進化です。こうしたことが給食を食べる楽しみにもなります。
三学期13回目、
二月6回目の全校完食です!
残菜量0kg
驚きです。驚異的です。すごいことです。
現在の二月の残菜量は、2.6kgです。
さて、メニューはかき揚げ丼でした。最近は給食にも丼物がでるようになりました。驚くべき学校給食の進化です。こうしたことが給食を食べる楽しみにもなります。
民生児童委員連絡会
平成31年2月12日(火) 15時~
本日15時より被服室にて民生児童委員連絡会を行いました。
本日15時より被服室にて民生児童委員連絡会を行いました。
心肺蘇生法
平成31年2月12日(火)4校時 2年4・5・6組の保健体育の授業です。
4人1組になり、心肺蘇生法の学習を行いました。
ペットボトルを使い、一人が押さえて一人が心臓マッサージの要領で上から押すという動きです。メトロノームの速さに合わせて押しています。
続いてはバンダナを利用した応急手当です。
バンダナを三角形に折り、端を結んで包帯を作りますが、意外と難しいようで苦戦していました。
4人1組になり、心肺蘇生法の学習を行いました。
ペットボトルを使い、一人が押さえて一人が心臓マッサージの要領で上から押すという動きです。メトロノームの速さに合わせて押しています。
続いてはバンダナを利用した応急手当です。
バンダナを三角形に折り、端を結んで包帯を作りますが、意外と難しいようで苦戦していました。