東中学校ブログ

2018年11月の記事一覧

新人戦ソフトテニス男子団体県大会

 平成30年11月14日(水) 県民の日
 新人戦県大会ソフトテニス 男子団体
 1回戦 春日部・東中 3-0 ふじみ野・大井中
 勝利し、2回戦進出。現在、2回戦の開始を待っています。
 開会式の様子

 1回戦の開始の挨拶

税についての作文コンクール

11月13日(火)
税を考える週間公開講座
税についての作文朗読
春日部管内49校から6387作品の中から投票で
3作品が選出されました。

その3作品のうち2作品が何と本校の作品でした。










新人戦 バスケ男子 県大会

 平成30年11月13日(火)
 新人体育大会 バスケットボール男子 県大会1回戦 結果
 春日部・東中 58-72 ふじみ野・大井中

県民の日を前に

 明日、
 11月14日は埼玉県民の日です。
 自分の故郷に愛着を感じることは、
 自分や家族を愛することと同じです。
 自分や友だちを大切にすることと同じです。
 故郷は、
 自分を形作った、その基本となります。
 埼玉県が誉められると、なんとなくうれし気持ちになります。
 この気持ちが大切です。
 高校野球の甲子園で、埼玉代表が勝利すると、
 なんとなく拍手したくなります。
 その気持ちが大切です。
 故郷に誇りをもちましょう。
 故郷に自信をもちましょう。
 そして、
 明日は、
 今あなたが生活する、埼玉に、
 感謝しましょう。

 埼玉県のルーツは、昨年同様次の図で理解できます。


 さらに詳しくは次のpdfファイルをお開きください。
 埼玉県の成立(県立博物館作成資料1998年3月).pdf

オリジナル給食メニュー

平成30年11月13日(火)

 本日は給食委員考案のオリジナル給食メニューが実際の給食となって配膳されました。考案した2年4組の給食委員インタービューするため、春日部市教育委員会皆さんがクラスを訪問しました。
 
 学校で1番人気の揚げパンを自分なりにアレンジしたかったことと、揚げパンで脂質が多くなるため、他のおかずは脂質控えめにして、カルシウムたっぷりのヨーグルトを付けたバランスのよい食事を考えたと考案者の二人がメニューの説明をしました。
 学校で二番目に人気なメニューは?という質問には「唐揚げです」と即答していました。さすが給食委員ですね!しっかりと受け答えができて素晴らしいです。

上級学校からの感想

 上級学校訪問で、各上級学校からいただいた感想をこちらに掲載します。
 みなさんで共有し、生徒たちの自信にし、さらに学校への信頼へと高めてまいりましょう。
 ※ただし、個人情報、高校名のある部分は省略しました。

◇下調べもしっかりしており、挨拶もよくできておりました。大変好印象の
 生徒達でした。
◇非常に落ち着いた態度で、積極的に質問もしていただきました。
 とてもいい生徒さんたちだと感じました。
◇とても礼儀正しく、きちんと受け答えしていました。
◇話を聞く態度は良好でしたが、マスクをしている生徒がいるためか、
 返事に元気がない印象でした。春日部東中学校は、本校に多くの生徒を
 送っていただいていますので、今後もご支援お願いいたします。
◇特に問題なく、とても熱心な態度でした。
◇はきはきしていて、好感が持てました。
◇大変優秀な生徒さんたちでした。今後ともよろしくお願いします。
◇しっかりと見出しな意味を整えて話を聞くことができました。
 もう少し元気があると、もっと良かったと思います。
◇質問も用意しており、良かったです。
◇しっかりと話を聞いてくれました。商業科について興味を持ってもら
 えたら幸いです。本日はありがとうございました。
◇しっかり質問してくれました。感心しました。
◇とても礼儀正しく、気持ちのよい生徒さん達です。
 興味関心も高く、すばらしいです。
◇全体としては「A」ですが、1名落ち着きのない生徒がいました。
 説明している際もちがう所を向いて聞いていないようでした。
◇興味を持って熱心に見学していました。また、たくさんの質問をし、
 高校についてよく知りたいという意欲が感じられました。
◇(前半略)全員質問し、熱心に耳を傾けメモをとって参加しており
 ました。移動の際、不便な思いをさせてしまい、申し訳ございませ
 んでした。また、お待ちしております。
◇全員、しっかりしていました。
◇一生懸命質問をしたり、話をしたり、聴いてメモを取ったりしてく
 れました。服装もしっかりしていて、大変すばらしい生徒さんでし
 た。これからもがんばってください。
◇とてもよい態度で見学されていました。
◇とても礼儀正しい生徒さん達でした。
◇たくさん質問を考えてきてくれたので、説明がスムーズでした。
 ありがとうございました。
◇大変良い訪問態度でした。ありがとうございました。
◇質問等も積極的に行い、一生懸命な様子が伺えました。
 礼儀正しい生徒達でした。
◇良い子達でした。
◇しっかりした生徒さん達です。
◇挨拶をしっかり出来、礼儀正しい生徒さんでした。
 他校にくらべ少々おとなしい印象を持ちました。
 これからもよろしくお願い申し上げます。
◇熱心に授業を見学していました。質問もたくさん考えてくださった
 ので、全ての質問に答える事ができず、もうしわけありませんでし
 た。(最後の一文省略)
◇とても感じのよい生徒たちでした。
◇元気よく質問してほしかった。
◇生徒の皆さん、身だしなみをきちんとしており、大変好感が持てま
 した。ただ、緊張していたのか、大人しかったです。
 先生がたのご指導が行き届いているなと思いました。
◇上級学校訪問の企画、ありがとうございました。
 今後もどうぞよろしくお願いいたします。
◇大変明るく積極的に本校のことを知ろうとしてくれていました。
 また、(中略)生徒さん達の関係性がとても自然で好感がもて
 ました。

 訪問の受け入れからご丁寧なご対応等、上級学校の皆様に感謝申し上げます。
 これらの感想を糧にして、今後も東中学校の目指す教育活動に邁進してまいります。
 ありがとうございました。

2年6組・家庭科

 平成30年11月13日(火)2校時

 下記の写真にある材料を使って炭酸水を作りました。着色料で黄色くなっています。

 見た目はリポビタンDのように真っ黄色です。

 おそるおそる飲んでみます。反応を期待しましたが意外と皆さん無言でした。

生徒会役員任命と表彰

 平成330年11月13日(火)

 本日、生徒朝会がありました。本部役員任命式では旧生徒会と新生徒会の皆さんがそれぞれ感謝の気持ちや意気込みを語りました。これからのご活躍を期待しています。
 校長先生から感謝状と任命証を渡されました。

 部活動表彰式です。






【表彰内容】
 ◎第18回全国中学生都道府県対抗野球大会in伊豆 敢闘賞
  埼玉県選抜選手/埼玉県東部地区選抜選手
 ◎市内駅伝大会 男子第10位
  同 区間賞 2区第6位/6区第4位
 ◎新人体育大会兼県民総合体育大会 陸上競技 県大会
  女子100m  第4位/第7位
  男子110mH 第6位
  男子4×100mリレー第7位(4名)
 ◎春日部市民体育祭卓球大会
  中学男子シングルス 第1位/第3位
  中学男子ダブルス  第1位/第3位
 ◎サッカーU-13市内予選 第1位

生徒会引き継ぎ式

 平成30年11月13日(火)
 朝会の時間帯を使って、生徒会の引継ぎ式を実施しました。

 前生徒会長の話

 前生徒会長の話の主旨「他校の生徒会との話し合いや活動で大きく成長できました」

 新生徒会長の話

 新生徒会長の話の主旨「よりよい学校にしたいという強い思いの皆さんがいる学校で、生徒会長になったことを光栄に思います。いっしょにがんばりましょう」

 校長先生のお話

 校長の講話(主旨3点)
1 前生徒会本部役員に感謝 
 学校のリーダーとしてだけではなく、春日部市のリーダーとなりつつある東中の生徒会本部役員です。
2 リーダーはみんなが育てる者
 最初からリーダーという存在はありません。大統領も総理大臣も知事も市長も、最初からリーダーであるわけではないのです。多くのフォロワーが支えてリーダーとなるのです。校長も学級委員も部長も生徒会役員もみんな同じです。そのことを考えて生活しましょう。みんなでリーダーを支えましょう。
3 全員がリーダーです。
 一方、これだけ情報が多く複雑化した社会や集団では、たった一人のリーダーがすべての事柄について処理していける状況ではありません。したがって、全員が様々な場面でリーダーとなる必要があります。
 それは、リーダーの立場で物事を見ること、リーダーの視点で様々なことを考えることです。全体の幸せを優先して考えることです。
 この中には、合唱祭のときに、学校に登校していない友だちを家に迎えにいき、いっしょに文化会館に来た生徒がいます。これも立派なリーダー的な活動です。ひとの心を考えられる行動はすべてリーダーとしての活動です。
 今朝も、全校の前に立って指示を出した集会・体育委員のリーダーの指示を確実に全員が聴きとって、早く整列ができました。これも一人ひとりのリーダーとしての能力です。

新人戦 バレー男子 県大会Ⅱ

 昨日、平成30年11月12日(月)
 新人体育大会・埼玉県大会 バレーボール男子3回戦の結果です。
 残念ですが、次の結果です。
 春日部・東中 0-2 上尾・大石中
(23-25/13-25)

2年4組・国語

 平成30年11月13日(火)

 12日(月)四校時の授業風景です。
 ~仁和寺にある法師、年寄るまで石清水を拝まざりければ~「徒然草」より。
 教科書を使いながら文章の切り方を一つ一つ丁寧に先生が説明をしていました。その後、生徒がペンで矢印を書きます。最後に全員が立ち上がって音読をしました。



給食完食状況301112(月)

 平成30年11月12日(月)給食完食クラス
 1年生:4クラス
 2年生:6クラス(学年完食
 3年生:4クラス
 残菜量1.8Kg

 塩麹の豚肉が、御飯にとっても合いました。
 おいしい組合せでした。

授業研究会

 平成30年11月12日(月)
 今日は、一日研修漬けの日でした。
 先生がた全員が授業を公開し、埼玉県教育局や春日部市教育委員会の先生に授業を参観いただき、その学習指導についてのアドバイスをいただきました。
 午後は、3つの研究授業を実践し、学年単位で分科会を開催しました。そして、学習指導方法を議論して深め、さらに全体会で、県や市の教育委員会の先生がたから、多くのアドバイスやご示唆をいただきました。
 では、その様子をご覧ください。

 1年1組の理科の授業研究です。
 タブレットパソコンを有効に活用して授業を進めています。
 その手法を、全員で学びました。

 2年4組の家庭科の研究授業です。
 災害時の調理について学びました。生きて働く学力に直接結びつきます。
 こちらもタブレットパソコンを有効活用しました。

 3年5組の英語の研究授業です。
 英語のスピーチの練習ですが、非言語コミュニケーションまで踏み込んだ学習指導を行いました。これも教科を超えて学習指導すべき内容です。

 そして、各学年の分科会の討議の様子です。
 ワークショップ型の研修を実施しました。

 1学年の分科会

 2学年の分科会

 3学年の分科会

給食完食状況301109(金)

 平成30年11月9日(金)給食完食クラス
 今回は、3年生のみのパティオランチです。
 1年生:社会体験チャレンジ中
 2年生:上級学校訪問(お弁当)
 3年生:クラスは確認していません。
  ただし、野菜が100gのみ残っただけです。
  ほぼ完食です。
 残菜量0.1kg

 雨のため、残念ながらパティオ(中庭)でランチボックスをみんなで食べることはできませんでした。それでも、教室でランチボックスを食べるのは、時には良いのかもしれません。松花堂弁当とまではいきませんが、パンんが二つもあって、結構ぜいたくなランチボックスです。