2018年1月の記事一覧
H29年度埼葛美術展(案内)
平成30年1月26日(金)
平成29年度 小・中学校児童生徒美術展埼葛地区展覧会(ご案内)
会期:平成30年1月27日(土)~28日(日)
9:00~
終了時刻の情報を持っていませんが、
おおよそ16:00ごろと思います。
会場:蓮田市総合市民体育館(パルシー)
【本校からの出品作品】
1年生:5作品 2年生:12作品 3年生:16作品
平面の部 12作品(2年生:6点/3年生:6点)
立体の部 21作品(1年生:5点/2年生:6点/3年生:10点)
※個人名は、「東中コミュニティサイト」の「学年・学級ルーム」の掲示板にpdfファイルで掲載してあります。
IDとPASSをお持ちのかたのみ確認できます。
平成29年度 小・中学校児童生徒美術展埼葛地区展覧会(ご案内)
会期:平成30年1月27日(土)~28日(日)
9:00~
終了時刻の情報を持っていませんが、
おおよそ16:00ごろと思います。
会場:蓮田市総合市民体育館(パルシー)
【本校からの出品作品】
1年生:5作品 2年生:12作品 3年生:16作品
平面の部 12作品(2年生:6点/3年生:6点)
立体の部 21作品(1年生:5点/2年生:6点/3年生:10点)
※個人名は、「東中コミュニティサイト」の「学年・学級ルーム」の掲示板にpdfファイルで掲載してあります。
IDとPASSをお持ちのかたのみ確認できます。
消防設備点検
平成30年1月26日(金)
本日、消防設備の点検を実施しています。
とっても重要な点検です。いざというときに起動しなければ、何もなりませんから。
こうした点検を行っていただけることに深く感謝します。ありがとうございます。
職員室にあるコントロールパネルの確認と点検など
廊下の天井にある感知器の作動を確認
本日、消防設備の点検を実施しています。
とっても重要な点検です。いざというときに起動しなければ、何もなりませんから。
こうした点検を行っていただけることに深く感謝します。ありがとうございます。
職員室にあるコントロールパネルの確認と点検など
廊下の天井にある感知器の作動を確認
市内学級閉鎖状況300126(金)
平成30年1月26日(金)市内小中学級閉鎖状況
小学校1年生:4クラス
2年生:3クラス
3年生:2クラス
4年生:3クラス
5年生:2クラス
6年生:なし
中学校1年生:クラス
2年生:なし
3年生:1クラス
市内合計 17クラスの学級閉鎖
(内数として学年閉鎖されているクラス数も含まれます。)
小学校1年生:4クラス
2年生:3クラス
3年生:2クラス
4年生:3クラス
5年生:2クラス
6年生:なし
中学校1年生:クラス
2年生:なし
3年生:1クラス
市内合計 17クラスの学級閉鎖
(内数として学年閉鎖されているクラス数も含まれます。)
スキー教室無事終了
平成30年1月25日(木)
17:30に無事バスが到着し、スキー教室が終了しました。
生徒たちのがんばりと、それを支えた先生たちのがんばりには、すばらしいものがありました。
また、多くのかたがたのご協力とご努力のおかげで、初日の大雪による道路渋滞での出発遅延、到着遅延等はありましたが、大きな事故やケガなく実施できました。改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。
帰着の様子です。
多くのみなさんの支えがなければできなかたスキー教室です。
多くの皆さんの共演、競演による冬物語が幕を閉じました。
自然の美しさの中にある厳しさも実感しました。
友だちのよさをいっぱい発見できました。
こうした冬物語には、生徒という主役と、先生という黒子以外にも、たくさんの名脇役が存在しています。
その名演技の数々に思いをはせたいものです。
降雪の影響で、早朝の時間帯に学校に出勤できないと大変だと、前の晩に学校に宿泊した先生がいます。
同様に、市内に宿泊した先生もいます。
旅行社の添乗員さんも前の晩から春日部周辺で宿泊しています。
出発の朝、多くの先生が5:00過ぎには出勤して、学校周辺の雪かきを行っています。
さらに、牛島球場の駐車場の雪かきにも出向きました。
バスの遅延でも、駐車場で1時間の待機をじっと我慢していた生徒たちの姿があります。
いったん学校の教室に戻り、落ち着いてバスを待つ生徒たちの姿もあります。
宿舎への到着遅延でも、スキー学校のインストラクターさんが待っていて、17:30から1時間、ナイターのスキー実習を実施してくださいました。
帰りの牛島球場駐車場交通整理を、多くの先生が自ら買ってでています。
自分はインフルエンザでスキー教室には参加できなかったけれど、仲間を迎えようと牛島球場の駐車場に来てくれた生徒もいます。
生徒たちの準備した企画をなんとか実施しようと、日程のやりくりに奔走する先生たちの姿があります。それに応えようと、自分たちの行事を精一杯がんばる生徒たちの姿も見事です。
大変なこと苦しいこと辛いことも前向きにとらえ、ポジティブに考える姿勢には、どんな困難をも跳ね除ける力強さがあります。
そうした姿が随所に見られたスキー教室が、生徒たちの生涯の宝物となることを切に願ってやみません。
多くの皆さん、たくさんのことに感謝します。
ほんとうにほんとうにありがとうございました。
17:30に無事バスが到着し、スキー教室が終了しました。
生徒たちのがんばりと、それを支えた先生たちのがんばりには、すばらしいものがありました。
また、多くのかたがたのご協力とご努力のおかげで、初日の大雪による道路渋滞での出発遅延、到着遅延等はありましたが、大きな事故やケガなく実施できました。改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。
帰着の様子です。
多くの皆さんの共演、競演による冬物語が幕を閉じました。
自然の美しさの中にある厳しさも実感しました。
友だちのよさをいっぱい発見できました。
こうした冬物語には、生徒という主役と、先生という黒子以外にも、たくさんの名脇役が存在しています。
その名演技の数々に思いをはせたいものです。
降雪の影響で、早朝の時間帯に学校に出勤できないと大変だと、前の晩に学校に宿泊した先生がいます。
同様に、市内に宿泊した先生もいます。
旅行社の添乗員さんも前の晩から春日部周辺で宿泊しています。
出発の朝、多くの先生が5:00過ぎには出勤して、学校周辺の雪かきを行っています。
さらに、牛島球場の駐車場の雪かきにも出向きました。
バスの遅延でも、駐車場で1時間の待機をじっと我慢していた生徒たちの姿があります。
いったん学校の教室に戻り、落ち着いてバスを待つ生徒たちの姿もあります。
宿舎への到着遅延でも、スキー学校のインストラクターさんが待っていて、17:30から1時間、ナイターのスキー実習を実施してくださいました。
帰りの牛島球場駐車場交通整理を、多くの先生が自ら買ってでています。
自分はインフルエンザでスキー教室には参加できなかったけれど、仲間を迎えようと牛島球場の駐車場に来てくれた生徒もいます。
生徒たちの準備した企画をなんとか実施しようと、日程のやりくりに奔走する先生たちの姿があります。それに応えようと、自分たちの行事を精一杯がんばる生徒たちの姿も見事です。
大変なこと苦しいこと辛いことも前向きにとらえ、ポジティブに考える姿勢には、どんな困難をも跳ね除ける力強さがあります。
そうした姿が随所に見られたスキー教室が、生徒たちの生涯の宝物となることを切に願ってやみません。
多くの皆さん、たくさんのことに感謝します。
ほんとうにほんとうにありがとうございました。
スキー教室情報15「帰着情報」
平成30年1月25日(木) 16:15現在
【帰着情報】
16:53 岩槻ICを降りました。
16:15 羽生PA
14:55 赤城高原SAを出発(トイレ休憩を終え)
予定より約30分遅れ
13:05 宿泊先 ホテル・サンバードを出発しました。
【今後の予定】
16号経由で牛島球場へ。
17:25~17:30前後、牛島球場駐車場着か?
とバスの乗務員は想定しています。
【牛島球場駐車場使用上のお願い】
牛島球場の使用について、次のお願いをご確認ください。
pdfファイルです。牛島球場駐車場使用上のお願い.pdf
【帰着情報】
16:53 岩槻ICを降りました。
16:15 羽生PA
14:55 赤城高原SAを出発(トイレ休憩を終え)
予定より約30分遅れ
13:05 宿泊先 ホテル・サンバードを出発しました。
【今後の予定】
16号経由で牛島球場へ。
17:25~17:30前後、牛島球場駐車場着か?
とバスの乗務員は想定しています。
【牛島球場駐車場使用上のお願い】
牛島球場の使用について、次のお願いをご確認ください。
pdfファイルです。牛島球場駐車場使用上のお願い.pdf
給食完食状況300125(木)
平成30年1月25日(木)給食完食クラス
1年生:スキー教室中
2年生:4クラス
3年生:3クラス(1組・4組・5組)
7・8組
残量2.1kg
今日は豚肉のごまだれかけが絶品でした。このみそ味のごまだれが、醤油ベースのこぎつねご飯と相性抜群でした。また、醤油と出汁が効いたさわやかな「いなか汁」が、そのご飯とおかずの豚肉を、さっぱりと流し込んでくれます。
今日も美味しかったです。ごちそうさまでした。
1年生:スキー教室中
2年生:4クラス
3年生:3クラス(1組・4組・5組)
7・8組
残量2.1kg
今日は豚肉のごまだれかけが絶品でした。このみそ味のごまだれが、醤油ベースのこぎつねご飯と相性抜群でした。また、醤油と出汁が効いたさわやかな「いなか汁」が、そのご飯とおかずの豚肉を、さっぱりと流し込んでくれます。
今日も美味しかったです。ごちそうさまでした。
ボランティア広場
ボランティア広場のご案内(春日部市社会福祉協議会から)
日時:平成30年2月18日(日)11:00~16:00
会場:イオンモール春日部 風の広場
詳しくは次のpdfをご覧ください。300218ボランティア広場.pdf
日時:平成30年2月18日(日)11:00~16:00
会場:イオンモール春日部 風の広場
詳しくは次のpdfをご覧ください。300218ボランティア広場.pdf
第11回よいこと運動広場
平成29年度
第11回よいこと運動広場の開催のお知らせです。
よいこと運動を進める会主催で、春日部市教育委員会の後援です。
会期:平成30年2月10日(土)13:30~16:30(開場は13:00)
会場:春日部市教育センター
本校の生徒会が司会進行を行います。
詳しくはこちらのpdfファイルをお開きください。
300210よいこと運動広場の開催案内.pdf
なお、このチラシは学校でも配付しました。
第11回よいこと運動広場の開催のお知らせです。
よいこと運動を進める会主催で、春日部市教育委員会の後援です。
会期:平成30年2月10日(土)13:30~16:30(開場は13:00)
会場:春日部市教育センター
本校の生徒会が司会進行を行います。
詳しくはこちらのpdfファイルをお開きください。
300210よいこと運動広場の開催案内.pdf
なお、このチラシは学校でも配付しました。
特別支援学級の授業自立活動
平成30年1月25日(木)2校時
自立活動で黒板に描かれている顔の表情を見て今、どんな気持ちなのか質問していました。会話の中に入るとき、相手の表情や雰囲気を見て感じ取った感情を答えます。
会話している人に話しかける時はどうすれば良いか?
「お話中すみません」「すみません、良いですか?」など、会話を遮るときの注意点などについても学習しています。
自立活動で黒板に描かれている顔の表情を見て今、どんな気持ちなのか質問していました。会話の中に入るとき、相手の表情や雰囲気を見て感じ取った感情を答えます。
会話している人に話しかける時はどうすれば良いか?
「お話中すみません」「すみません、良いですか?」など、会話を遮るときの注意点などについても学習しています。
スキー教室情報14「実習と閉校式」
平成30年1月25日(木)
最終日のスキー実習の様子と閉校式の様子をお伝えします。
これら以外の個人の特定できる写真は「コミュニティサイト」をご覧ください。
雪の中の閉校式です
最終日のスキー実習の様子と閉校式の様子をお伝えします。
これら以外の個人の特定できる写真は「コミュニティサイト」をご覧ください。
雪の中の閉校式です
スキー教室情報13「3日目開始」
平成30年1月25日(木)
スキー教室最終日が始まりました。現地からの写真をどうぞ!
これら以外の写真は、「東中コミュニティサイト」へ。掲載はちょっと遅くなるかもしれません。
スキー教室最終日が始まりました。現地からの写真をどうぞ!
これら以外の写真は、「東中コミュニティサイト」へ。掲載はちょっと遅くなるかもしれません。
朝食の後です
シーツの片づけも大丈夫です。
お布団もきちんとたたんでありますよ!
最後のスキー実習の開始です。降雪が多いですが、風は大丈夫だそうです。
シーツの片づけも大丈夫です。
お布団もきちんとたたんでありますよ!
最後のスキー実習の開始です。降雪が多いですが、風は大丈夫だそうです。
みんなが気持ちよく使えるように・・・
平成30年1月25日(木)
学校トイレのペーパーホルダーカバーが変わっています。まだ変わっていないところがありますがもう少しお待ち下さい。すべてハンドメイドです。
こちらは赤チェック柄ですがグリーンもあります。カバーが変わっただけで明るくなりましたね。
学校トイレのペーパーホルダーカバーが変わっています。まだ変わっていないところがありますがもう少しお待ち下さい。すべてハンドメイドです。
こちらは赤チェック柄ですがグリーンもあります。カバーが変わっただけで明るくなりましたね。
配付されています
平成30年1月25日(木) 先週から昨日までに配付されているものです。
1 全校生徒向け
(1)『教育相談だより1月号』(春日部市教育相談センター)
(2)平成29年度第11回よいこと運動広場開催のお知らせ(よいこと運動を進める会)
(3)集まれ!ボランティア広場(春日部市社会福祉協議会)
2 学年別
(1)『第二学年進路だより』(2年生)
(3)『学年通信チャレンジ13号』(2年生)1月23日(火)に配付
1 全校生徒向け
(1)『教育相談だより1月号』(春日部市教育相談センター)
(2)平成29年度第11回よいこと運動広場開催のお知らせ(よいこと運動を進める会)
(3)集まれ!ボランティア広場(春日部市社会福祉協議会)
2 学年別
(1)『第二学年進路だより』(2年生)
(3)『学年通信チャレンジ13号』(2年生)1月23日(火)に配付
市内学級閉鎖状況300125(木)
平成30年1月25日(木)朝の段階 市内学級閉鎖状況
小学校1年生:6クラス
2年生:7クラス
3年生:6クラス
4年生:5クラス
5年生:5クラス
6年生:なし
中学校1年生:1クラス
2年生:なし
3年生:1クラス
市内合計 30クラスの学級閉鎖(内数として学年閉鎖されているクラス数も含まれます。)
小学校1年生:6クラス
2年生:7クラス
3年生:6クラス
4年生:5クラス
5年生:5クラス
6年生:なし
中学校1年生:1クラス
2年生:なし
3年生:1クラス
市内合計 30クラスの学級閉鎖(内数として学年閉鎖されているクラス数も含まれます。)
給食完食状況300124・水(訂正)
平成30年1月24日(水)給食完食クラス
1年生:スキー教室中
2年生:4クラス
3年生:なし
7・8組
残量15.2kg
今回は残量が多かったです。
なぜなら、昔の給食だったからではないかと分析しています。いわゆる昭和レトロなメニューです。「昭和の給食」と呼んで差支えないと思います。「昭和は遠くなりにけり」でしょうか?
生徒はもちろん「平成生まれ」、それに、若手の先生もみんな「平成生まれ」ですから、こうしたメニューは珍しかったようで・・・・・・。かくいう私は「昭和生まれ」です。
1年生:スキー教室中
2年生:4クラス
3年生:なし
7・8組
残量15.2kg
今回は残量が多かったです。
なぜなら、昔の給食だったからではないかと分析しています。いわゆる昭和レトロなメニューです。「昭和の給食」と呼んで差支えないと思います。「昭和は遠くなりにけり」でしょうか?
生徒はもちろん「平成生まれ」、それに、若手の先生もみんな「平成生まれ」ですから、こうしたメニューは珍しかったようで・・・・・・。かくいう私は「昭和生まれ」です。
市内学級閉鎖状況300124(水)
昨日段階 平成30年1月24日(水)現在の市内学級閉鎖状況です。
小学校1年生:6クラス
2年生:4クラス
3年生:5クラス
4年生:5クラス
5年生:4クラス
合計で、24クラスの学級閉鎖状況です。
なかには学年閉鎖も3校3学年あって、クラス数をこのなかにカウントしています。
「手洗い・うがい」、睡眠、食事を大切にしていきましょう。
小学校1年生:6クラス
2年生:4クラス
3年生:5クラス
4年生:5クラス
5年生:4クラス
合計で、24クラスの学級閉鎖状況です。
なかには学年閉鎖も3校3学年あって、クラス数をこのなかにカウントしています。
「手洗い・うがい」、睡眠、食事を大切にしていきましょう。
スキー教室情報12「2日目の部屋長会」
平成30年1月24日(水) 2日目の夜の部屋長会議の様子です。
遅くなりましたが掲載します。
遅くなりましたが掲載します。
これら以外の会議や委員の活動の様子は、「東中コミュニティサイト」→行事特集→スキー教室(H29)に掲載します。
スキー教室情報11「2日目の午後」
平成30年1月24日(水)
午後のスキー実習やナイターのレク、夕食の様子をお伝えします。
本日最終回とします。次回は、明日の朝をお待ちください。
夕飯のメニューです。
ご馳走さま!片付けも立派に!
お風呂の後の、冷たいアイスを!
えらいですね。スリッパの整理!
自由時間の大広間
これ以外の写真は、コミュニティサイトへ!
午後のスキー実習やナイターのレク、夕食の様子をお伝えします。
本日最終回とします。次回は、明日の朝をお待ちください。
夕飯のメニューです。
ご馳走さま!片付けも立派に!
お風呂の後の、冷たいアイスを!
えらいですね。スリッパの整理!
自由時間の大広間
これ以外の写真は、コミュニティサイトへ!
スキー教室情報10「2日目午後の実習」
平成30年1月24日(水) 第2日目午後のスキー実習です。
みんな元気に滑っています。
みんな元気に滑っています。
これ以外の写真で、ゼッケン等で個人の識別できる写真は、「東中コミュニティサイト」→「行事特集」→「スキー教室(H29)」に掲載します。16:40以降に掲載です。
この後の情報(夕食や夜の活動等)は、今夜遅くなるか(20:00以降)、あるいは、明日の朝の掲載とします。
お待ちください。
この後の情報(夕食や夜の活動等)は、今夜遅くなるか(20:00以降)、あるいは、明日の朝の掲載とします。
お待ちください。
特別支援学級の授業社会
平成30年1月24日(水)3校時
地図記号のテストがありました。さすが三年生はテストに臨む姿勢が素晴らしいですね。
ネットで調べたところ郵便局の象徴「〒」マークは諸説ありますが「逓信省(テイシンショウ)」の頭文字である「テ」を表しています。郵便・電信電話・放送・電波などに関することをひっくるめて昔は「逓信」と呼んでいました。ちなみに「〒」マークの正しい読み方は「郵便マーク」ではなく「郵便記号」です。