2017年10月の記事一覧
東江先生の国体出場壮行会(1学年)
平成29年10月3日(火)
昨日、5校時に東江先生の国体出場壮行会がありました。
皆さんのエールのおかげで体力が100%になりました。
先生も頑張るので皆さんも頑張って下さいと話していました。
ここで村山先生が登場です。
かけ声を上げながらシャドウボクシング&剣道を魅せてくれました。
え?東江先生が突然脱ぎ始めましたよ・・・
村山先生も負けじと靴と靴下を脱ぎ、裸足になりました。
2人の素敵な肉体美&美脚?に1年生、他先生方は歓声を上げています。
東江先生、このまま勝ちに突き進んで行って下さい。
怪我にだけは気を付けて、東中で毎日応援しています。
PTA ベルマーク回収日
平成29年10月3日(火)
昨日はPTAベルマーク回収日でした。
集まったベルマークを切って仕分けています。
いつもお忙しいところありがとうございます。
今後もたくさんの皆様にご協力いただきますよう宜しくお願い致します。
2年生 美術(生活に役立つ小物を作ろう)
平成29年10月3日(火)
ボディーを針金で組み立てます。
ヘビでしょうか?
これは亀ですね。
カンガルーだそうです。
この後、紙粘土で肉付けをします。
恐竜だと話していました。
上手ですね。
可愛らしい猫です。
完成が楽しみですね。
給食完食状況291002(月)
平成29年10月2日(月)完食クラス
1年生:5クラス 2年生:学年完食
3年生:4クラス 7・8組
残量 2.7kg
今日はみんな大好き「ビビンバ丼」。野菜もお肉もご飯もいっしょに食べられて、とってもおいしい給食の「ビビンバ丼」。今日も完食だ!
1年生:5クラス 2年生:学年完食
3年生:4クラス 7・8組
残量 2.7kg
今日はみんな大好き「ビビンバ丼」。野菜もお肉もご飯もいっしょに食べられて、とってもおいしい給食の「ビビンバ丼」。今日も完食だ!
東江先生の国体出場壮行会
平成29年10月2日(月)
本校の東江(あがりえ)先生が、愛媛県で行われている国民体育大会のボクシング競技に出場するため、明日からお休みをいただきます。
今日は、先生への激励の意味で、1年生全体で学年の壮行会を開催しました。
パティオで学年集会(左)/激励の色紙をプレゼント(右)
全員でエールを!(左)/東江先生の言葉(右)
村山先生とボクシングのデモンストレーション?まさか?
東中全員で応援しています。がんばてきてください。
本校の東江(あがりえ)先生が、愛媛県で行われている国民体育大会のボクシング競技に出場するため、明日からお休みをいただきます。
今日は、先生への激励の意味で、1年生全体で学年の壮行会を開催しました。
パティオで学年集会(左)/激励の色紙をプレゼント(右)
全員でエールを!(左)/東江先生の言葉(右)
村山先生とボクシングのデモンストレーション?まさか?
東中全員で応援しています。がんばてきてください。
吉木先生の研究授業(理科)
平成29年10月2日(月)
9月28日(木)4校時に吉木大樹先生(後期教育実習生)の研究授業が実施されました。
課題 『化学変化における温度の変化を調べよう』
鉄と酸素の反応、マグネシウムと塩酸の反応では発熱、炭酸水素ナトリウムとクエン酸水溶液の反応では吸熱ということを実験しました。
吉木先生も先週、約4週間の実習を終えました。
いつも礼儀正しく真面目な人柄に感銘を受けました。
様々なことを学び、肌で感じたことで自分自身大きく成長したと思います。
東中での経験を生かして今後も自分の目指す教師像をしっかり持ち、その夢に向かって日々挑戦して下さい。
開校のエピソード
平成29年10月2日(月)
週末の昨日が開校記念日でした。
学校沿革誌からいくつかのエピソードを拾いました。
新校舎の落成式 昭和38年9月21日
校章の制定 昭和38年9月21日
落成式と校章の制定が同一日だったのですね。
開校記念日 昭和38年10月1日「開校記念日とす」の記述があります。
校旗の制定 昭和39年4月1日「昭和38年度卒業生寄贈」の記述があります。
ちなみに、校歌の制定は、昭和40年10月1日となっています。
様々なことが順に整っていったのですね。こんなことにも東中の深い歴史を感じます。
週末の昨日が開校記念日でした。
学校沿革誌からいくつかのエピソードを拾いました。
新校舎の落成式 昭和38年9月21日
校章の制定 昭和38年9月21日
落成式と校章の制定が同一日だったのですね。
開校記念日 昭和38年10月1日「開校記念日とす」の記述があります。
校旗の制定 昭和39年4月1日「昭和38年度卒業生寄贈」の記述があります。
ちなみに、校歌の制定は、昭和40年10月1日となっています。
様々なことが順に整っていったのですね。こんなことにも東中の深い歴史を感じます。
給食完食状況290929(金)
平成29年9月29日(金)給食完食クラス
1年生:3クラス 2年生:4クラス
3年生:3クラス 7・8組
残量 6.9kg
大豆の五色煮が大変おいしく、ほとんど残りませんでした。今回は、御飯が残ったようです。
1年生:3クラス 2年生:4クラス
3年生:3クラス 7・8組
残量 6.9kg
大豆の五色煮が大変おいしく、ほとんど残りませんでした。今回は、御飯が残ったようです。
開校記念日
開校記念日
今日は、春日部市立東中学校の開校記念日です。東中の誕生日です。56回目の誕生日をお祝いして、母校に感謝の気持ちをもってもらう意味で、開校にかかわる歴史を、3回シリーズでひもときます。その第3回目です。
「東中学校、お誕生日おめでとうございます。東中56歳です。」
第3回目の今日は、生徒数や教職員の数を確認します。
開校当初の生徒数は以下の通りです。
1年生:5クラス(223名)=今なら6クラス
2年生:6クラス(260名)=今なら7クラス
3年生:6クラス(248名)=今なら7クラス
当時のクラスの生徒数は、50名前後です。今は40人学級ですから、当時は1クラスの人数が多かったですね。きっと机も教室いっぱいではなかったでしょうか。
次は先生の数です。
校長1、教諭24(教頭を含む)男性18名/女性6名
助教諭1、事務職員1名、用務員1名の、合計28名です。
当時は養護教諭(保健室の先生)がいません。
今の東中は様々な職種の教職員がいます。ALTや相談員さん等を含めると、50名を超える職員数ですから、当時は大変であったと思います。多くの先輩がた、先達のみなさんに脱帽です。敬意と尊敬を申し上げます。
では、そのリスペクトする当時の先生がたの写真です。
今日は、春日部市立東中学校の開校記念日です。東中の誕生日です。56回目の誕生日をお祝いして、母校に感謝の気持ちをもってもらう意味で、開校にかかわる歴史を、3回シリーズでひもときます。その第3回目です。
「東中学校、お誕生日おめでとうございます。東中56歳です。」
第3回目の今日は、生徒数や教職員の数を確認します。
開校当初の生徒数は以下の通りです。
1年生:5クラス(223名)=今なら6クラス
2年生:6クラス(260名)=今なら7クラス
3年生:6クラス(248名)=今なら7クラス
当時のクラスの生徒数は、50名前後です。今は40人学級ですから、当時は1クラスの人数が多かったですね。きっと机も教室いっぱいではなかったでしょうか。
次は先生の数です。
校長1、教諭24(教頭を含む)男性18名/女性6名
助教諭1、事務職員1名、用務員1名の、合計28名です。
当時は養護教諭(保健室の先生)がいません。
今の東中は様々な職種の教職員がいます。ALTや相談員さん等を含めると、50名を超える職員数ですから、当時は大変であったと思います。多くの先輩がた、先達のみなさんに脱帽です。敬意と尊敬を申し上げます。
では、そのリスペクトする当時の先生がたの写真です。