2016年12月の記事一覧
保護者会開催中
平成28年12月19日(月)
本日放課後、1・2年生の保護者会を開催しています。
今回は、スキー教室の準備や他の行事との兼ね合いで、1・2年生同時期となりました。
同時がよいのか、別日がよいのか、ご意見を伺いながら、次回日程を考えてまいります。
初めに合同で校長あいさつをお聞きいただきました。
その後、1・2年生に分かれて保護者会です。1年生はスキー教室の計画のお話もあります。
合同の部分
1年生の保護者会
2年生の保護者会(武道場で)
本日放課後、1・2年生の保護者会を開催しています。
今回は、スキー教室の準備や他の行事との兼ね合いで、1・2年生同時期となりました。
同時がよいのか、別日がよいのか、ご意見を伺いながら、次回日程を考えてまいります。
初めに合同で校長あいさつをお聞きいただきました。
その後、1・2年生に分かれて保護者会です。1年生はスキー教室の計画のお話もあります。
合同の部分
1年生の保護者会
2年生の保護者会(武道場で)
健大高崎高の野球部練習を見学
平成28年12月18日(日)
甲子園出場の常連校になりつつある、健大高崎高校(高崎健康福祉大学高崎高校)の野球部見学の許可をいただき、本校野球部と大増中野球部の生徒と顧問の先生が練習を見学しました。
生徒たちはグラウンドに入ることができませんし、高校の指導者からの指導もいただけませんから、グランド脇のベンチや、ネット裏から走塁等の練習を、ノートにメモをしながら熱心に見学していました。
顧問の先生たちは、健大野球部の顧問の先生やコーチから、熱心に走塁の練習方法等についてアドバイスをいただきました。
大変貴重な時間をいただけましたことに感謝しています。
また、練習の見学を快く受け入れてくださった、健大高崎の先生がたや野球部の関係の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
では、見学等の様子を写真でどうぞ!
バスで駐車場に到着。健大高崎野球部女子のマネジャーに出迎えていただきました。
グラウンドわきまでご案内いただきました。
バックネット裏の本部の建物
グラウンドには入れませんから、ベンチサイドで熱心に見学をしました。
甲子園出場の常連校になりつつある、健大高崎高校(高崎健康福祉大学高崎高校)の野球部見学の許可をいただき、本校野球部と大増中野球部の生徒と顧問の先生が練習を見学しました。
生徒たちはグラウンドに入ることができませんし、高校の指導者からの指導もいただけませんから、グランド脇のベンチや、ネット裏から走塁等の練習を、ノートにメモをしながら熱心に見学していました。
顧問の先生たちは、健大野球部の顧問の先生やコーチから、熱心に走塁の練習方法等についてアドバイスをいただきました。
大変貴重な時間をいただけましたことに感謝しています。
また、練習の見学を快く受け入れてくださった、健大高崎の先生がたや野球部の関係の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
では、見学等の様子を写真でどうぞ!
バスで駐車場に到着。健大高崎野球部女子のマネジャーに出迎えていただきました。
グラウンドわきまでご案内いただきました。
バックネット裏の本部の建物
グラウンドには入れませんから、ベンチサイドで熱心に見学をしました。
今日の給食完食クラス
平成28年12月16日(金)給食完食クラス
1年1組 1年4組
1年5組 1年6組
2年2組 2年4組 2年5組
3年1組 3年2組 3年3組
3年4組 3年5組
7・8組
残菜量 13.8kg
完食クラスが多い割には、残量が10kgを超えました。やっぱり、現代っ子は、煮物が苦手なのでしょうか?
1年1組 1年4組
1年5組 1年6組
2年2組 2年4組 2年5組
3年1組 3年2組 3年3組
3年4組 3年5組
7・8組
残菜量 13.8kg
完食クラスが多い割には、残量が10kgを超えました。やっぱり、現代っ子は、煮物が苦手なのでしょうか?
クリーンパトロール
平成28年12月16日(金)
学校周辺の道路や古利根川の土手の掃除を、2年生全員が行いました。
とくに、今年は、地域からの依頼もあり、「倉松公園」の清掃も行いました。
正門前から、クラス単位で出発です。
倉松公園にも1クラスに行ってもらいました。
一生懸命清掃をしてくれた2年生に感謝します。
ありがとうございました。
学校周辺の道路や古利根川の土手の掃除を、2年生全員が行いました。
とくに、今年は、地域からの依頼もあり、「倉松公園」の清掃も行いました。
正門前から、クラス単位で出発です。
倉松公園にも1クラスに行ってもらいました。
一生懸命清掃をしてくれた2年生に感謝します。
ありがとうございました。
小中学生期家庭教育学級
平成28年12月16日(金)
幸松地区小中学生期家庭教育学級が、幸松地区公民館で行われました。
今回は次のテーマ、講師の先生から「交通安全」に関するお話をいただきました。
『わが子も安全な自転車乗りに』(春日部警察交通安全教育講師 松崎先生)
皆さん熱心に講話を聴かれていました。
詳細は、別に特集を組みますが、ポイントのみお知らせします。
埼玉県の自転車事故の状況です。
1 自転車保有率 全国1位 2 自転車事故 全国ワースト1
3 今年度11月末現在の自転車による死亡者 33名
4 加害自転車件数 1092件 (うち人身事故 7025件)
埼玉県はこんな状況です。
自転車の乗り方には十分注意が必要です。
幸松地区小中学生期家庭教育学級が、幸松地区公民館で行われました。
今回は次のテーマ、講師の先生から「交通安全」に関するお話をいただきました。
『わが子も安全な自転車乗りに』(春日部警察交通安全教育講師 松崎先生)
皆さん熱心に講話を聴かれていました。
詳細は、別に特集を組みますが、ポイントのみお知らせします。
埼玉県の自転車事故の状況です。
1 自転車保有率 全国1位 2 自転車事故 全国ワースト1
3 今年度11月末現在の自転車による死亡者 33名
4 加害自転車件数 1092件 (うち人身事故 7025件)
埼玉県はこんな状況です。
自転車の乗り方には十分注意が必要です。