東中学校ブログ

2017年3月の記事一覧

290308(水)給食完食状況

 平成29年3月8日(水)完食クラス
 第一学年完食
 1年1組 1年2組 1年3組
 1年4組 1年5組 1年6組
 
2年2組 2年4組 2年5組
 第三学年完食
 3年1組 3年2組 3年3組
 3年4組 3年5組 3年6組
 7・8組 
 残菜量 0.8kg

 今日は、三年生にとって、カレーライスの給食が最後です。よく味わってくれたようです。1・3年生が学年完食でした。言い訳ではありません。2年生は調理実習のあったクラスもあります。
 それでも、全校で0.8kg=800gしか残量がないので、ほとんど残さず食べているという証拠です。すばらしいですね。

佳境にある卒業式練習

 平成29年3月8日(水)
 今日も、3年生の卒業式練習が続きます。練習の佳境に入りました。
 証書授与、代表者の動き、呼びかけや合唱の練習などです。
 証書授与の練習を終え、男女別の合唱隊形に座り直したかたち

 代表の礼に合わせて礼をする姿です。全員がそろっています。すばらしいです。

290307(火)給食完食状況

 平成29年3月7日(火)完食クラス
 1年1組 1年4組 1年6組
 
2年2組 2年3組
 2年4組 2年5組
 3年1組 3年3組 3年4組 
 3年5組 3年6組 
7・8組 
 残菜量 1.2kg

 久しぶりに3年生の完食クラスが増えました。食べていないと、元気がないのかな?と心配になります。もりもり食べて、みんな元気で卒業を迎えてほしいのです。でも、県公立の発表があるから・・・不安があるのは十分わかっています。でも、健康は「睡眠」と「食事」からです。そして、心と身体の健康は一体です。

卒業式練習(3年生)

 平成29年3月7日(火)
 3年生の本格的な卒業式練習が始まりました。歌の練習、入場から退場までの儀式の流れ、そして、最も大切な卒業証書の授与方法を練習します。
 まずは、そのスタートの様子です。
 座るとこんな状態になります。

 入場の練習です。

290306(月)給食完食状況

 平成29年3月6日(月)完食クラス
 1年1組 1年4組 1年6組
 
2年2組 2年4組 2年5組
 3年3組 3年4組 3年5組
 
7・8組 
 残菜量 5.0kg
 
 大きな焼きカレーパンでした。サラダとスープとの相性もよくて、おいしく食べられました。

卒業式練習(1・2年生)

 平成29年3月6日(月)
 今日も、1・2年生の卒業式練習を、5校時の学級活動の時間に行いました。
 少ない時間を利用しながらの、一生懸命な練習姿に、3年生を送る心が表れています。
 あまり多くを知らせてしまうと、卒業式の楽しみがなくなってしまいそうですが、1・2年生の心が練習する姿に表現されています。
 では、その様子です。
 まずは、生徒会長の指揮で、呼びかけの練習を行っている場面です。

 次に、「仰げば尊し」の歌の練習です。

H28年度学校評価

 平成29年3月6日(月)
 平成28年度の学校評価を公表します。
 公式サイトトップページの、左側にある「学校評価」のアイコンをクリックしてください、今年度の学校評価が次の資料として提示されます。
 1 生徒の実態や状況(資料1)学校評価用資料
 2 保護者アンケート(資料2)学校評価用資料
 3 学校の自己評価(資料3)学校が行った自己評価
 4 自己評価の分析と課題と改善策(資料4)自己評価を基に、次年度に向けた学校教育活動の改善点を協議し、全教職員で共有化した内容です。
 5 学校関係者評価(資料4)学校評議員の皆さんに、学校の行った自己評価の内容等が妥当かどうか評価いただきました。そのコメントを掲載してあります。
 3~5の資料が「学校評価」の中核です。どうぞご覧ください。

290303(金)給食完食状況

 平成29年3月3日(金)完食クラス
 1年1組 1年4組 1年6組
 
2年2組 2年4組 2年5組
 
7・8組 
 残菜量 23.9kg

 3年生の77名が実技検査や面接のために不在でしたので、量を減らして3年生の給食を出しました。でも、やはり量的に多かったのでしょうか。3年生の完食クラスはまったくありませんでした。

不審者情報

 春日部市の安心全メールものもをコピーペーストします。
 3月3日(金)13時30分頃、粕壁付近で、女子生徒が自転車に乗った30~40歳くらいの男に後をつけられ、声をかけられる、という情報がありました。
   男は髪が短く、茶色の上着とマスクを着用していたとのことです。
  なお、警察には連絡済みです。

卒業式練習開始

 平成29年3月3日(金)
 3年生に一歩先駆けて、1・2年生が卒業式の練習を開始します。
 今日の午後からです。今日は卒業式に関するガイダンス中心です。儀式の目的や心構え、服装などのお話をします。その後、合唱の練習となります。
 では、椅子を持ち込んで合唱隊形になり、練習を始める前の様子をご覧ください。