東中学校ブログ

2016年12月の記事一覧

冬に鍛える

 平成28年12月26日(月)
 冬は、来春のために鍛える季節。
 今日も、グラウンドや体育館、校舎内で部活動が盛んに行われています。
 陸上部と野球部の写真だけですが、次のような活動も行われています。
 卓球部や吹奏楽部は校内の清掃活動を行ってくれました。
 昨日、バレーボール部は「なでしこ杯」で準優勝してきました。
 今日、ソフトテニス部は郡市対抗予選に参加しています。
 明日、サッカー部は、練習試合に遠征します。
 明日、野球部は、春栄杯の試合があります。
 明日、女子バスケットボール部は、徳栄杯の試合があります。
 練習といい、ボランティ活動といい、準公式の大会、練習試合、カップ戦等々、冬の間に鍛錬しています。
 これが、来春に花を咲かせます。
 がんばれ!東中の生徒たち!
 

ソフトテニス郡市対抗予選

 平成28年12月26日(月) ソフトテニス郡市対抗大会春日部市予選
 ソフトテニス競技は、毎年3月に、各市や各郡(町・村)の代表3ペアによる団体戦の県大会を開催しています。それぞれの郡や市の総合力が試される試合です。学年別に実施されるので、1・2年生別々に代表ペアを選出します。
 今年度の県大会は、来年3月11日(土)に男子の1・2年生の部が、3月12日(日)に女子の1・2年生の部が開催予定です。
 今日は、その1年生の春日部市代表4ペア(試合に出られるのは3ペア)を選出しています。
 男子は庄和コートで、女子は大沼コートで試合が行われています。
 2年生は、年明け1月7日(土)に予定されています。
 では、試合の雰囲気だけ写真でどうぞ。
 女子の会場

 男子の会場

バレーなでしこ杯準優勝

 平成28年12月24日(土)
 埼玉県立久喜高校主催の「なでしこ杯」バレーボール大会で、本校バレーボール部が準優勝しました。
 準決勝で蓮田中に勝利し、決勝では蓮田南中に敗れましたが、準優勝でした。
 大会の様子は、県立久喜高校の公式サイトで確認できます。
 こちらにリンクを貼っておきます。
 
久喜高校 なでしこ杯

吹奏楽部東高のコンサートへ

 平成28年12月23日(金)
 冬期休業日に入った初日、本校吹奏楽部が、県立春日部東高校吹奏楽部のウィンターコンサートにゲスト出演させていただきました。
 12:30開場  13:00開演
 第一部は春日部東高校吹奏楽部の演奏
 第二部にゲスト出演し、3曲披露しました。
 冬休み直前は、インフルエンザや風邪の流行もあり、全員そろっての練習が難しいこともありましたが、一生懸命がんばった成果を発表できました。
 東高校の吹奏楽部の皆さんや東高校の関係の先生がたを初め、多くの皆様に、こうした機会をいただけたことを感謝いたします。ありがとうございました。
 まずは、第一部、高校生の演奏です。さすがです!

 次に第二部、東中の吹奏楽部の「カーニバルのマーチ2011」

 2曲目は「アトラス~夢の地図~」

 3曲目は「魔女の宅急便コレクション」

校内研修

 平成28年12月22日(木)
 終業式の午後の時間帯を利用して、校内研修会を開催しました。
 3学期を見すえて、個々の生徒の特性に応じた指導方法や、生徒との人間関係づくりのための、教員のことばの使い方や姿勢、表情、立ち位置等、日々の授業や学級経営に役立つような内容の研修を行いました。また、教室の掲示物の配置や、落ち着いた学級の環境についても学びました。
 東中の先生たちに、3学期はさらに期待してください。
 東中の生徒のみなさんのために、今以上にがんばります。そのためのスキルアップです。
 

第2学期終業式

 平成28年12月22日(木)
 第2学期終業式を放送で実施しました。
 インフルエンザや風邪等のまん延を予防するための措置です。表彰ができなくて残念です。楽しみにしていた生徒もいると思います。3学期まで待ってもらいます。
 では、放送室の様子と、各教室の様子をご覧ください。
 代表者の放送による発表です。       3年生の教室です。
 
 2年生の教室です。

校内書初め展開催中

 平成28年12月21日(水) 校内書初め展開催中です。
 各教室前に掲示してあります。
 なお、金賞・銀賞・銅賞の受賞者一覧表は、東中コミュニティサイトの「学年・学級ルーム」の掲示板に掲載してあります。(ただし、IDとPASSをお持ちのかたのみの公開です。)
1年1組

1年2組

1年3組

1年4組

1年5組

1年6組

2年1組

2年2組

2年3組

2年4組

2年5組

2年6組

3年1組

3年2組

3年3組

3年4組

3年5組

3年6組

自転車の安全な乗り方

 平成28年12月21日(水)
 地域の皆様から、歩行や自転車通学に関するアドバイスをたくさんいただきます。
 ぜひ次のページにアクセスをして、安全な登校に心がけましょう。
公式サイトのトップページ
 「自転車の事故の怖さを学んで」(小中学生期家庭教育学級)から

 春日部市内では次の件数の事故が発生しています。他人事ではありません。事故を身近に感じて、注意を払いましょう。
 年間人身事故   782件 (1日換算 2.3件)
 年間物損事故 3639件 (1日換算10.9件)

大掃除

 平成28年12月21日(水)
 今日は全校で大掃除を実施しました。9月からの汚れを落としました。
 まずは教室の床をきれいに。

 玄関もきれいに。



 中庭でほこりを落とします。

学年集会開催

 平成28年12月21日(水) 学年集会
 2年生は、インフルエンザや風邪予防のため、学年集会を中止にしました。
 1・3年生が2学期のまとめの学年集会を開催しました。
 その1年生の様子をご覧ください。
 ストーブを準備して、暖かく。

 各クラス代表の、2学期の反省です。司会進行も生徒が行っています。