東中学校ブログ

2017年11月の記事一覧

配付物291106(月)

 平成29年11月6日(月)
 本日配付してあるもの
 第1学年学年通信 『ホップ』第14号

給食完食状況291106(月)

 平成29年11月6日(月) 給食完食クラス
 1年:1組・6組  2年:1組
 3年:2組・4組・5組
 7・8組
 残量7.4kg

 今日は「ほうとう」と、埼玉県産のお米を利用したお茶飯のおにぎりでした。彩の国学校給食月間なので、県産米の利用等を意識的に行っています。ただし、「ほうとう」は山梨の郷土料理です。
 今日もごちそうさまでした。

今日の授業2年5組(理科)

 平成29年11月6日(月)2校時

 2年5組の授業風景です。
 電流計の使い方を学んでいます。電流計とは回路に流れている電流の大きさを測定する装置です。


体育の授業~インターバル走

 平成29年11月6日(月)

 平成29年11月2日(木)の授業の様子です。
 持久走練習ではインターバル走に取り組んでいます。


 45秒間で何メートル走れるかを自分で決めます。
 走る距離によってスタート地点が異なります。
 U地点からのスタートが250メートルで一番長く、H地点が短いです。



 インターバル走が終わった後は必ず脈拍を測定します。
 地点と脈拍を体育学習ファイルに記録します。
 S地点からのスタートでの脈拍が上がってない場合、U地点からのスタートに変更するなど脈拍を測定することにより、自分で走れる距離がわかります。
 インターバル走は持久走のトレーニングの一つでペース走というトレーニング法も東中では行っています

特別支援学級の授業(体育)

 平成29年1月6日(月)

 平成29年11月2日(木)3校時の授業の様子です。
 教室でマットを敷き、体幹運動を行っています。


 体幹=頭、四股を除く胴体部分。
 体を支える土台になる体幹筋には、
  1.体を支える
  2.手足の動きの土台になる
  3.ひねりや運動の軸になる
 など3つの役割がある。
 〝動かす〟表層筋と支える〝深層筋〟の両方を連動することでこの3つの役割を果たす。
 体幹トレーニングの期待されるメリットは姿勢改善、腰痛、肩こり軽減、基礎代謝アップなどが挙げられる。

 苦しい運動でしたが、みんな笑いながら楽しそうに体幹を鍛えていました。