2020年2月の記事一覧
うどん作り~家庭科・2年3組
令和2年2月14日(金) 2・3時間目
うどん作りをしています。小麦粉を、こね、切り、ゆで、汁を作り、みんなで食べています。
豊かな学びです。楽しい学びです。
様々な学び~1年生の授業
令和2年2月14日(金)2時間目
1年1組「少年の日の思い出」(ヘルマン・ヘッセ)の後半の状況設定をみんなで考えて、書き出しています。
1年2組 英語 語順に気を付けながら、英文を読んでいます。
1年3組 技術 ベルトサンダーや、カンナを使い木材を切断し、部品の検査修正をしています。
東中を縁の下で支える用務員さんです!
令和2年2月14日(金)
昨日、13日(木)の出来事です。
用務員さんが、体育館周りの枝を切ってくださっています。
給食完食状況020213(木)
令和2年2月13日(木)給食完食状況
完食クラス:全クラス 全校完食!
残菜量0kg
給食のから揚げは、「天下一品(てんかいっぴん)」、そして「天下の逸品(てんかのいっぴん)」です。
ほかで味わったことのないような、外はカラッと、中はジューシーです。
空気の安全も測定しています~空気環境点検
令和2年2月13日(木)
室内空気中化学物質濃度の測定をし、学校環境衛生を維持しています。
判定結果によっては換気の励行、発生原因の究明、発生抑制措置など事後措置まできちんと行っています。
修理~多目的トイレ
令和2年2月13日(木)
多目的トイレの水漏れがあり、修繕が行われています。
ピアノ調律
令和2年2月13日(木)
本日、ピアノの調整で調律師が来校しています。
ここは音楽室にあるピアノです。
チューニングからメンテナンスまで行います。
期末テスト3学年/実力テスト1・2学年
令和2年2月13日(木) 1時間目
本日1・2年生は実力テストです。年間の学習の確認です。
3年生は中学校最後の期末テストが実施されています。3学期の学習のまとめです。
2年1組
3年1組
ちょうど1時間目が終了するチャイムが鳴り、テスト用紙の回収です。
給食完食状況020212(水)
令和2年2月12日(水)給食完食状況
完食クラス:全クラス 全校完食!
残菜量0kg
中華風炊き込みご飯とチンゲン菜のスープのマッチングがとくにおいしかったです。
いかのマヨネーズ焼きも、味のアクセントになりました。
幼児のおやつ~家庭科・3年1組
令和2年2月12日(水) 4時間目
幼児のおやつ作りとして、カップケーキを作っています。
生地を混ぜてカップに入れている場面です。
国語の授業・2年4組 そして、日めくりカレンダー
令和2年2月12日(水)3時間目
2年4組 国語
今日は漢字テストです。先生の「はじめ」という合図でスタートしました。
本日の日めくりカレンダーの紹介です。
おしゃれで可愛いカレンダーや面白いカレンダー、鉛筆で描いただけのシンプルなカレンダー、
それぞれ個性が出ています。
2年3組
2年4組
3年3組
市内中学校特別支援学級合同学習会
令和2年2月12日(水)
本日、本校体育館で市内中学校特別支援学級合同学習会が実施されています。
春日部市内の中学生が集まりました。
2月下旬に開催の合同発表会と3年生を送る会の練習を重ねます。
「レモン」という曲に合わせて振り付けの練習です。みんなの顔が真剣です。
給食完食状況020210(月)
令和2年2月10日(月)給食完食状況
完食クラス:16クラス 1・2年生学年完食
残菜量0.4kg
東中のオリジナルメニューの日でした。東中以外の学校では絶対に食べられないメニューです。
しかも生徒、今回は1年生の給食委員が考案したもので、さらに全校生徒の投票で選ばれたものです。
これまで、3年生や2年生が考案したオリジナルメニューを合計3回実施しましたが、今回が最終です。
メニューは、キーマカレーにナン、そしてはんぺんのパン粉焼き、青菜とジャコのサラダ、牛乳です。
なんと(ナンと)おいしい給食なのでしょうか。
オリジナル給食~発案者のクラス1年3組
令和2年2月10日(月)
本日、1年3組の給食委員が考案したオリジナル給食メニューが実施されました。
ナンをキーマカレーと一緒に食べるメニューなので、配膳の時にはカレーのいい香りが教室中に広がっていました。
このクラスの給食委員の発案のメニューです。
少人数学習 数学 1年3・4組
令和2年2月10日(月) 3時間目
数学の少人数学習の様子です。写真の教室は1年3組です。
「平面図形の移動」について学習しています。
三角形の模型を使って説明している場面もあります。
しめくくりに向けて毎日を大切にする~日めくりカレンダー
令和2年2月10日(月)
年度のしめくくりや、中学校生活のしめくくりに向けて、日々を大切にしています。
各教室の黒板や壁に掲示されている日めくりカレンダーを紹介します。
2年1組
2年2組
3年1組
3年2組
3年3組
チューリップの芽が!~学校花壇のチューリップ
令和2年2月10日(月)
本校の駐車場付近の花壇を見ると、チューリップの芽が土から2~3センチほど出ています。
春の足音を実感させます。開花がとても楽しみです。
給食完食状況020207(金)
令和2年2月7日(金)給食完食状況
完食クラス:全クラス 学校完食!
残菜量0kg
焼きそばとコッペパンを組み合わせて、調理パンとしてのメニューでした。
焼きそばとパンと、スープであるレンフォアタンの組合せが食欲をアップさせます。
さらにデザートとしてのいちごヨーグルトもおいしかったです。
家庭科作品展開催中
令和2年2月8日(土)春日部市民文化会館展示場
県内の小中高校の家庭科作品が一堂に集まり、展示されています。
公立だけではなく、私立の中高の作品も展示されています。
身近で開催されていますから、ぜひご覧ください。
なお、本校の作品の詳しい情報については、「保護者向けルーム」に掲載してあります。
保護者の皆様はログインをしてそちらもご覧ください。
左:会場入り口/右:会場内
本校の作品展示(詳しくは「保護者向けルーム」へ
市内中学校の作品 左:緑中と豊野中/右:春日部中
高校生の作品です。ぜひ、参考にしましょう。
左:浦和第一女子高校/右:花咲徳栄高校
左:幸手桜高校/右:さいたま市立浦和高校
左:春日部工業高校/右:春日部女子高校
左:松伏高校/右:独協埼玉高校
認知症サポーター講座を開講
令和2年2月7日(金)
第2学年の総合的な学習の、最後の体験活動「認知症サポーター講座」を本日実施しました。
まずは、全員で講習を受けて、その後、各学級のグループ活動を行いました。
最後は、グループ単位のプレゼンを実施して終了です。
では、その様子をご覧ください。
まずは、図書室で全員で講座を受けます。
そして、クラスの戻り、グループ活動に入ります。
最後は、グループ活動の内容をプレゼンします。
講師の先生にお礼をします。黒板には発表で使ったポスターをそのまま貼ってあります。
ありがとうございました。
認知症は社会全体で考えていく、これからの重要な課題です。
中学生の段階から深い理解をし、対応できる人になりましょう。
次のような大切なことを学びました。
「三ない!認知症の人への対応心得」
1 驚かせない 2 急がせない 3 自尊心を傷つけない
「対応7つのポイント」
1 まずは見守る 2 余裕をもって対応する 3 声をかけるときは一人で
4 後ろから声をかけない 5 相手の目線に合わせた優しい口調で
6 おだやかにはっきりとした滑舌で
7 相手の言葉に耳を傾けてゆっくりと
少年の日の思い出(ヘッセ)~国語・1年5組
令和2年2月7日(金) 6日(木)の5時間目の授業です。
「少年の日の思い出」(ヘルマン・ヘッセ)
「皆さんにも忘れられない思い出の風景があるとおもいます」という先生からの発問がスタートです。
はじめに、それぞれの思い出の風景を黒板に書きました。
ベルマークの集計~PTA体育厚生委員会
令和2年2月7日(金)
図書室でベルマークの集計を、PTA体育厚生委員の皆さんが行ってくださっています。
感謝、感謝、感謝です。
抽象の立体作品~美術・3年2組
令和2年2月7日(金)2時間目
「おゆまる」を使って心の形(抽象立体)を作っていました。色々な色を使い、それぞれの立体を作っていました。
ハンドボール~保健体育・1年生
令和2年2月7日(金) 昨日、2月6日(木)の4時間目の授業です。
ハンドボールの試合を行っています。寒かったけれど、元気ですばらしいです。
張り子づくり~美術・特別支援学級
令和2年2月6日(木)3時間目 昨日の授業の様子です。
「張り子作り」
型にちぎった新聞紙を三重四重にのりで貼ります。その上にわら半紙を貼っていきます。
糊付け作業した上に、ミキサーで粉々にした牛乳パックを紙漉きのような要領で貼り付けていきます。
好きなキャラクターや動物を連想させるような作品作りをしています。
制作過程や仕上がりの変化がとても楽しみです。
給食完食状況020206(木)
令和2年2月6日(木)給食完食状況
給食完食クラス:全クラス 全校完食!
残菜量0kg
中華丼と手作りシュウマイのマッチングが絶妙でした。
味わい深さが倍増しているように感じました。おいしいさ2倍です。
給食担当の先生が言いました、「生徒の好きなメニューです!」と。
家庭料理検定の表彰サイト
今年度も家庭料理検定の成績優秀団体で、本校が表彰されました。
その表彰のことが掲載されている料理検定の公式サイトにリンクを貼ります。
まだ今年度の表彰結果は掲載されていませんが、昨年度の表彰が確認できます。もちろん昨年度も本校は表彰されていますから、学校名が掲載されています。
こちらです。家庭料理検定公式サイト(成績及び表彰)
家族のためのお弁当作り~家庭科・2年1組
令和2年2月6日(木) 3時間目 「家族のためにお弁当作り」
大切な家族のためにお弁当を作りました。バランスよく作れたでしょうか?
クラスの日めくりカレンダー
令和2年2月6日(木)
生徒が作成した日めくりカレンダーが各教室に掲示されているので写真で紹介したいと思います。
1年1組
1年4組
1年5組
2年1組
2年2組
2年3組
毎日の学び~社会・1年3組/英語・1年4組/国語・1年5組
令和2年2月6日(木) 1時間目
1年5組 国語「少年の日の思い出」物語の舞台設定をみんなで発表しました。
1年3組 社会
1年4組 英語
給食完食状況020205(水)
令和2年2月5日(水)給食完食状況
完食クラス:17クラス 1~3年生学年完食
残菜量0.1kg
奄美大島の郷土料理「鶏飯」でした。こうした食べ方もあるのだと、地方地方の食の特色を味わいます。
こうした「郷土食」のメニューの取組も、春日部市の給食の豊かさだと思います。
学校保健委員会開催
令和2年2月5日(水) 6時間目(図書室)
本日、学校保健委員会を開催しました。
学校医の先生がた、学校薬剤師の先生、PTAの役員さん、そして学校教職員で、保健指導・保健管理等、本校の健康教育に関わる重要な情報交換の話し合いの場をもちました。
様々な学び~道徳・2年3組/英語・3年1組/英語・3年5組
令和2年2月5日(水) 4時間目
2年3組 道徳 グループごとに意見交換をしています。
3年1組 英語
3年5組 英語
なぜ「雲」はできるのか?~理科・特別支援学級
令和2年2月5日(水) 昨日、4日(火)5時間目の授業写真です。
「雲ができるしくみ」
先生が実験の説明をします。その実験を行っています。
はじめにペットボトルの中にアルコールと消臭スプレーを入れます。
ペットボトルを押すと、なんとなんと、なかに雲ができます。
不思議です。なぜなのでしょうか?思わず身を乗り出してしまいます。
教育相談だより第70号
春日部市教育相談センター発行『教育相談だより第70号』(令和2年1月)を掲載します。
水色の上質紙で、生徒全員に一月中に配付したものですが、こちらにも掲載します。
様々な情報がありますし、子どもと向きあう方法の示唆が得られると思います。
こちらのpdfファイルをご覧ください。
社会科・1年1組と英語・1年4組
令和2年2月5日(水) 1時間目
1年1組 社会 南北朝の動乱と室町幕府について学習しています。
1年4組 英語
給食完食状況020204(火)
令和2年2月4日(火)給食完食状況
完食クラス:17クラス 1~3年生学年完食
残菜量0.2kg
鶏のつくねに入っていたキャベツのサクサクとした食感が印象的な照り焼きでした。五目煮やお浸しとともに、白いご飯のすばらしいお供になりました。ごちそうさまでした。
ふれあいアート展作品を校内展示
令和2年2月4日(火)
先週末に開催された「ふれあいアート展」出品作品が学校に戻ってきました。
そこで職員室前のスペースに展示しましたので、ぜひご覧ください。
この豊かな色彩感覚、造形感覚を楽しみましょう。
作品全体
左:こころ実る(段ボールアート)/右:ペン立て
空想の動物
左:小銭入れ(革細工)/右キーホルダー
点描の自画像
家族のためのお弁当作り~家庭科・2年4組
令和2年2月4日(火)2・3時間目
「家族のために弁当作り」をテーマにお弁当を作っています。
とても美味しそうなお弁当です。
令和元年 家庭科作品展
今週末に開催の作品展のご案内です。
詳しくはこちらのpdfファイルをご覧ください。令和元年度 家庭科作品展.pdf
また、出品作品・出品者名は、「保護者向けルーム」に掲載してあります。保護者の皆様はそちらをご覧ください。
数学ウインターテスト
令和2年2月4日(火) 昨日、3日(月)5校時は数学ウインターテストが行われました。
春日部市全体で取り組むテストです。1・2年生が対象です。
その様子をご覧下さい。
2年4組
英語は楽しい!~2年1組
令和2年2月4日(火) 昨日、3日(月)4時間目の授業風景です。
授業の最初は「パプリカ」を歌います。もちろん英語バージョンです。
その後、ペアを組んで冬休みのできごとについて、話をします。もちろん英語です。
給食完食状況020203(月)
令和2年2月3日(月)給食完食状況
完食クラス:15クラス 1・2年生学年完食
残菜量0.9kg
「節分」にちなんで豆ごはんでした。大豆とお米がこんなにもマッチするとは、考えられませんでした。
季節を感じる給食に感謝します。
お箏の学習~音楽・2年5組
令和2年2月3日(月) 3時間目
2年生も「筝曲」の学習です。「さくらさくら」を演奏です。
先生が手をたたいてリズムを表現していました。
一年生よりも進んでいます。さすが、一年の長があります。
お箏の学習~音楽・1年6組
令和2年2月3日(月) 1時間目
筝について学習しています。
もっと筝らしい響きの音で演奏する方法がないかみんなで考えていました。
二月が始まりました~朝の登校風景
令和2年2月3日(月)
今日から2月が開始です。今朝の登校風景をご覧ください。
給食完食状況020131(金)
令和2年1月31日(金)給食完食状況
完食クラス:全クラス 3日連続全校完食!食品ロス0です!
残菜量0kg 今日は中華メニューでした。