東中学校ブログ

2018年9月の記事一覧

新人戦第一日目 途中経過

 平成30年9月25日(火)新人戦第一目が行われています。
 今日の試合は次のとおりです。
 卓球男女団体戦・剣道団体戦(本校は男子のみ出場=女子は団体が組めませんでした)・
 テニス男女個人戦・バレーボール女子予選リーグ・
 サッカー1回戦12:30キックオフ・バスケットボール男子1・2回戦

 団体戦を中心に途中経過をお伝えします。
<卓球男子団体戦> 初戦 3-0春日部共栄中
<卓球女子団体戦> 初戦 3-1豊野中
 卓球は、順調に予選リーグ、初戦を滑り出しました。
<剣道男子団体戦>
 第一試合 東中 0-4 緑中
 第二試合 東中 1-2 大沼中

 では、その様子を写真でご覧ください。
 卓球男子団体戦 初戦を終えた表情です。これから終了のあいさつをします。

 卓球女子団体戦 こちらも初戦を終えてあいさつする姿です。

 男女ともダブルスの試合の様子です。
 

 女子顧問の星野先生の背中に輝く東中
 

 剣道男子団体戦のはじめのあいさつです。本校は左手、白の側です。

 副将が大沼中から1本とって、一本勝ちしました。
 白旗が3本上がっています。

 終了のあいさつです。がんばりました。

特別支援学級・総合学習

 平成30年9月25日(火)

 21日(金)のことです。この日はパソコン室で「進路を考えよう」というテーマで先生と生徒で話し合いをしました。なぜ仕事をするのか?生活するためにはお金が必要だよね?などそれぞれの意見を出し合いました。

3年3組・音楽

 平成30年9月25日(火)1校時

 東中祭まで残り1か月です。3年3組が合唱の練習をしています。一人一人が力強い声で歌えるようになるといいですね。がんばってください。

給食完食状況300921(金)

 平成30年9月21日(金)給食完食クラス
 1年生:5クラス学年完食
 2年生:6クラス学年完食
 3年生:6クラス(学年完食
 残菜量0.2kg

 季節らしい秋刀魚(さんま)のかば焼きです。秋らしいメニューです。季節を様々なところから感じましょう。空気、空、暑さ寒さ、太陽などの他にも、食事からも季節が分かります。大切にしたい感覚です。

秋の全国交通安全運動

秋の全国交通安全運動期間

 9月21日(金)から全国交通安全運動が始まっています。
 9月30日(日)までの10日間です。
 埼玉県のスローガンは「人も車も自転車も安心・安全 埼玉県」
 本校でも、今日、学校周辺にたくさんの交通指導員さんが立ってくださり、生徒たちの安全を見守ってくださいました。