2024年2月の記事一覧
2年生 7・8・9組 授業の様子
2/5撮影
1・2組 体育
ソフトボールに関する映像を見て、球の投げ方やフォームを確認していきます。
正しいフォームで実際に動いてみます。
先生「1で伸ばす・2であげます・3で投げます」
ソフトテニス
先生「ラケットにも名称がありますので覚えていきましょう。
持つところはグリップと言います」
3組 公民
4組 数学
5組 英語
文法についての注意点をお話ししています。
先生「日本語には日本語の形があるように、英語にも(いつ・誰が・何をした)が、わかるように
説明できると良いですね」
7・8・9組 技術
アワーオブコードというサイトを活用してプログラミング学習をしています。
雪が降ると現れる地上絵
昼前から降り始めました。
今晩も春日部でも雪が降り続けるので、明日の登校は安全を最優先に登校してください。
ところで、東中の校庭に雪の降り始めに限って現れる地上絵があります。
↓ わかりにくいので、昨年(2023年2月10日)に撮影したものを載せておきます。
上の写真の白いラインは、雪が積もって出来た模様です。面白いですね。
何だと思いますか。わかったら是非教えてください。
シェフ給食 講演会
本日は埼玉県出身のシェフ(和食料理人)が考案した献立が給食に出ました。
4時間目に行われた講演会の様子です。
司会
はじめの言葉
校長挨拶
シェフによる講演では和食の素晴らしさをお話してくれました。
シェフ「皆さん、和食と聞いて何を思い浮かべますか」
生徒「味噌汁です」
シェフ「料理は美味しいだけではなく、楽しさを表現することもできます。
例えば、お雑煮は地域によって違うので面白いです」
お礼の言葉
終わりの言葉
給食の時間になり、配膳の準備が始まりました。
【シェフが献立に込めた想い】
和食は季節の移ろいと密接にかかわっています。2月という季節を感じられる「いわし」「菜の花」を
使い、また地元春日部の米粉を二つの料理に取り入れオリジナルメニューに仕上げました。
メニュー
・いわしのつみれ米粉磯辺揚げ
・菜の花のごま和え
・豚汁(米粉すいとん風)
・牛乳
3-1
シェフを迎えて3年1組の皆さんと一緒に手を合わせて
「いただきます!」
生徒「よーく味わって食べよう!」
栄養教諭「どう?美味しいでしょ!」
志望校を決めた理由などの会話がありました。
テレビの取材もありました。
菜の花のごま和えはもちろん、いわしのつみれやすいとん風の豚汁も
米粉ならではの味わいと食感を楽しむことができ、みんなで美味しくいただきました。
3年生 授業の様子
1組 数学
2組 公民
3組 英語
先生が持っているカードの単語を答えている場面です。
4組 国語
5組 音楽
1年生 2年生 授業の様子
1組 美術
国語
「少年の日の思い出 」
先生が本文を読んでいます。
生徒たちは登場人物や場面の構成などを思い浮かべます。
2組 英語
数学
立体の体積
問題練習の答えを発表しています。
3組 技術
家庭
タブレットケース作り
4組 国語
「少年の日の思い出」
朗読をきいている場面です。
理科
5組 音楽
「さくらさくら」
箏の学習で隣の人と交代で練習します。
美術
6組 社会
国語
2年生
1組 国語
助詞について学習しています。
2組 国語
3組 技術
はんだ付け
終わった生徒はタブレットを活用して自主学習でしょうか?
4組 音楽
「旅立ちの日に」
パート練習
5組 理科
圧力(pa)の公式を使った計算を学んでいます。
朝登校の様子
おはようございます。
今日はシェフ給食の日で春日部産米粉を使った献立が提供されます。
楽しみですね。
それでは今朝の様子をご覧ください。
3年生 総合学習 2/2撮影
5・6時間目は各クラス、球技大会に向けて種目決めなどが行われました。
休み時間の様子
授業が終わってホッとしているところでしょうか?
先生「今日の授業評価をお願いします」
先生「A評価です」
寒くても外で遊ぶパワフルな東中生!
あ~楽しかった♪って声が聞こえてきそうですね。
午後の授業もがんばってください。
2年生 3年生 授業の様子
2年生
1組 数学
2組 美術
3組 国語
4組 道徳
「厳かなるもの」という題材で授業が行われています。
5組 技術
3年生
1組 数学
2・4組 体育
卓球
ネットを使って球出し練習と強打の練習をしています!
すごいですね。卓球部が練習するメニューです。
ソフトテニス
元ソフトテニス部でしょうか?「久しぶりにテニスをした!」という声が聞こえてきました。
バドミントン
3組 英語
リスニング学習で音声を聞いている場面です。
5組 公民
7・8・9組 2年生 授業の様子
7・8・9組 作業
畑づくり
様々な野菜を植えるにあたって、まずは石ころや雑草を取り除いて畑を耕します。
生徒「野菜が育つ頃には僕は卒業しちゃうなぁ」
2年生
1組 国語
先生が「走れメロス」を読んでいる場面です。
2組 技術
エコキュート(給湯器)のCM(コマーシャル)をみて省エネ・節電などの仕組みを学びます。
先生「お湯を沸かす方法は2種類あると思いますが皆さんはどちらを使っていますか」
社会
3組 社会
美術
4組 数学
理科
5組 英語
理科
1年生 授業の様子
1組 数学
理科
2組 家庭
タブレットケース作り
数学
問題練習をしています。
先生「次の問題4をやってください」
3・4・6組 体育
3組 英語
声に出して単語を覚えています。
4組 英語
5組 社会
6組 音楽
箏の学習
3年生 授業の様子
1組 国語
自主学習
2組 英語
プリント学習
3組 公民
4組 音楽
合唱練習で「旅立ちの日に」を歌っています。
5組 数学
朝登校の様子
おはようございます。
今日は寒いですね。
体調管理に気を付けて過ごしてほしいと思います。
7・8・9組 2年生 3年生 授業の様子 2/1撮影
7・8・9組 体育
「バレーボール」
2~3人組になってレシーブの練習をしています。
先生「〇〇さんペアは何回できましたか」
2年生
1組 国語
2組 英語
3組
理科の授業では圧力(paパスカル)を求める計算方法を学習しています。
4組 社会
5組 英語
3年生
1組 英語
リスニング学習
3組 理科
4組も英語の授業でリスニング学習が行われていました。
5組 公民
休み時間の様子
(30日撮影の写真も含まれています)
(節分の給食はどうでしたか)
「いつもと違う豆ご飯が新鮮でした!お腹いっぱいです」
まだ昼休みですが5時間目の体育の授業の準備が始まっています。
バレーボールをやるそうです。
節分の日の献立(行事食)
今週の土曜日(3日)は節分の日です。
今日は豆ごはんといわしの蒲焼きなどが給食に出ました。
近頃は恵方巻を食べる家庭が多くなってきたと思いますが、なぜ節分の日に恵方巻やいわし、
そばを食べるのか、そもそも節分の日とはどういったものなのか、みなさんは知っています
か?
ちなみに今年の恵方巻は「東北東やや東」だそうです。
その方角も毎年、誰が決めているのか気になりますね。
【献立】
・豆ごはん
・いわしの蒲焼き
・磯香和え
・田舎汁
・牛乳
配膳の様子 3年生
4校時終了のチャイムが鳴ると、誰もが楽しみにしている給食タイムです♪
豆ごはんといわしの蒲焼きが見えます♪
生徒が並び始めました。
こちらのクラスはまだ準備中・・・
並んでくださーい♪
1年生 授業の様子
1組 家庭
2組 理科
3・4・6組 体育
ソフトボール
前半はボールのコントロール練習として、的あてやキャッチボールをしました。
先生からは、十分に距離をとりましょうとの声掛けがあり、怪我がないように取り組んでいます。
とび箱
台上前転の練習
怪我がないように必ず両サイドに生徒が立ちます。
ソフトテニス
フォアハンドストロークやバックハンドストロークの練習です。
5組 数学
正門前の掲示板
掲示されている各だよりが2月分に変わりましたのでお知らせします。
・学校だより
・給食だより
・食育だより(1月分)
白髪頭の鬼さんが可愛いです♪
3年生 授業の様子
1組
音楽の授業では箏を学びます。
「さくらさくら」を交代で練習しています。
2組 社会
プリント学習をしているようです。
3組 数学
先生が卒業後の話をしている場面です。
4組 国語
5組 理科
2年生 授業の様子
1組 数学
2組 理科
1・2組 体育
ソフトボール
守備対攻撃に分かれてゲームが行われています。
生徒「いけるよ!〇〇!」
先生「次のバッター、準備してください」
生徒「がんばれー!」
ソフトテニス
今日は快晴ですが、時々強風が吹きボールのコントロールがいつもより難しいようです。
生徒はそれぞれラリーをしています。
3・4・5組 体育
ソフトボール
投球の練習で赤い的にボールが当たるようにフォームを意識して投げます。
生徒「的にあたらない・・・こんな感じ?」
とび箱