東中学校ブログ

2023年3月の記事一覧

行事食「ひな祭り」

明日(3月3日)はひな祭りです。

今日の給食はひな祭りにちなんだ献立で春の時期にしか食べられない菜の花のごま和えや旬の鰆が出ました。

みんなで美味しくいただきました。

メニュー

・ちらし寿司

・鰆の西京焼き

・菜の花のごま和え

・すまし汁

配膳の様子 2年生

「海苔はちらし寿司だって」

先生「ちらし寿司はフワッと混ぜるとよく混ざりますよ」

ノリノリでピースしてくれた3人組は給食の時間を楽しんでいるようでした♪

「野菜食べる人いますか」

授業風景 3年生

卒業式に向けて感謝の手紙づくり

自分が生まれでから現在に至るまでを振り返って感謝のメッセージを書きます。

1組

2組

3組

4組

次の時間は体育館で合唱練習があるるようです。

先生「制服に着替えていない生徒は着替えましょう」

5組

2-3・4・5組 7・8組

2-3・4・5組 体育

卓球

先生「前回はボールの上を擦るようにして打つ(ドライブ技)をやりましたね。

今日はボールの下を切る(カット)をやります。

まずは卓球部のお手本を見て技を覚えます。

実際にやってみるとなかなかうまくいかないようで「難しい~」という声が聞こえてきます。

走り幅跳び

先生「最初はゆっくりめで、最後にトップスピード踏み切りましょう」

ハンドボール

各チーム、ローテーションで流れるようなパス練習をしている様子です。

「ホンマ集中・・・よし、こい!」

7・8組 音楽

卒業式に向けての練習でパートごとに分かれて「群青」を歌います。

 

 

 

2-1 家庭

調理実習の事前学習です。

次の調理実習で鮭のムニエルを作るそうです。

各班で材料や作り方を調べてまとめています。

先生「しっかり書きましょう」

オリジナルメニューコンテスト優秀献立(1年生) 『人気給食メニューのつめあわせ』

オリジナル給食とは各学年の給食委員がメニューを考案し、

一次選考後に全校生徒の投票で選ばれた優秀献立です。

今日は1年生の給食委員が考案したメニューになります。

☆献立のアピールポイント

自分が好きな給食をすべてつめこみました。

スープは東中でも特に人気のあるワンタンスープを選びました。

校内放送でも給食委員による献立のアピールポイントが流れました。

みんなで美味しくいただきました。

(オリジナルメニューを考えてくれた生徒)

メニュー

・二色揚げパン

・鶏肉のトマト煮

・ワンタンスープ

・牛乳

配膳の様子 1年生

先生「もう一本牛乳飲む人いますか」

東中だより(3月号)

保護者向けルームに、「東中だより(3月号)」を掲載しました。

ご覧ください。