東中学校ブログ

2021年1月の記事一覧

東中の朝

令和3年1月19日(火)

 「おはようございます!」

今日も空気が冷たいですが生徒は元気に登校してきました。

 玄関で健康観察簿のチェックをします。

 

授業風景

令和3年1月18日(月)

 1年3組・理科

「ばねにおもりをつるして伸びを調べよう」

ばねとおもりの関係についてグラフの書き方を学んでいます。

 2年5組・音楽

 課題「さくらさくら」演奏できるようにする。

1年生の時から練習しているので上手になってきました。

 3年1・2組・体育

 ハンドボールと体育館ではバドミントンが行われています。

 

 

 

今日の授業風景・音楽

令和3年1月18日(月) 1時間目

 箏で「姫松」を演奏します。

初心者の稽古曲として定番になっているそうです。

生徒は一生懸命覚えようとがんばって弾いています。

 1年2組

埼玉県産牛肉の牛丼

令和3年1月15日(金)

 今日の給食は埼玉県産牛肉を使った牛丼です。

埼玉県産の牛肉が出るのは3回目です。

コロナウイルス感染防止対策ため、生徒たちは会話を控えて静かに食べることを余儀なくされていますが、

美味しい牛丼にみんなの表情が明るくなりました。美味しかったです!

 配膳と食事の様子

 メニュー

・埼玉県産牛肉の牛丼

・キムチスープ

・牛乳

教育支援担当・学力向上推進担当学校訪問

令和3年1月14日(木) 3・4校時

 本日、東部教育事務所、春日部市教育委員会の指導主事の先生方を招いて、公開授業が実施されています。

午後は研究授業、研修会が行われます。

 熱心に授業に取り組む生徒と先生方の活躍ぶりが見られました。

 3時間目

3年3組・数学

 3年5組・美術

 4時間目

1年5組・数学

 3年5組・国語

 1年1・2・3組・体育

授業風景

令和3年1月13日(水)

 昨日から通常授業が行われています。

写真は1時間目です。そろそろ終わりのチャイムが鳴るころです。

1年2組・英語

1年4組・国語