東中学校ブログ

東中学校ブログ

今日の日めくりカレンダー

 令和2年2月20日(木)

  1、2年生は「期末テストまで残り1週間、がんばろう!」といったメッセージが多かったです。

 1年4組

 

 1年5組

1年6組

2年1組

 

給食完食状況020219(水)

令和2年2月19日(水)給食完食状況

 完食クラス:全クラス  全校完食!

 残菜量0kg

 静岡名物の「黒はんぺん」のフライでした。白いはんぺんとはまた違った食感でした。

 ねぎ塩ご飯も、チャーハンのような味でしたが、炒めていない分、また違った感覚で、こちらもおいしくいただきました。

歌舞伎の鑑賞~音楽・2年1組

令和2年2月19日(水) 4時間目

「あらすじを理解して歌舞伎を味わおう」というテーマで学習します。

プロジェクターで歌舞伎を鑑賞し、使用されている楽器についての説明を聴きます。

先生:「十八番(おはこ)」とはどういう意味かわかりますか?

生徒:「得意なことです!」

先生:「この十八番(おはこ)」という言葉は歌舞伎からきているのですよ。

こうした微笑ましいやりとりがあります。

国語・3年1組と社会・3年3組

 令和2年2月19日(水)2時間目

 3年1組 国語 論理パズルのプリントをみんなで考えている場面です。

  難しく考えると引っかかってしまいます。

 3年3組 社会  ユニセフとユネスコの違いについて学習しています。

 

 

気象観測~理科・2年1組

 令和2年2月19日(水) こちらの写真は昨日、18日(火)5時間目に撮影したものです。

 教科書の表から乾球温度計の温度と湿球温度計の温度を調べて湿度を求めました。

 16方位と天気のマークと風の強さの記号を学びました。

給食完食状況020218(火)

令和2年2月18日(火)給食完食状況

 完食クラス:15クラス  2年生学年完食

 残菜量1.0kg

 サラダの食感の楽しいメニューでした。名前の通り歯ごたえがパリパリとしていて、かみ応えがありましたし、味もさっぱりしています。ジャンバラヤのカレー味と豆腐のスープもよくマッチしていました。もちろん鮭もチーズをのせて焼いてあって、鮭の塩焼きとはずいぶん感じが違いますが、ジャンバラヤとはよく合いました。

3年2組(数学)と日めくりカレンダー

 令和2年2月18日(火) 2時間目 3年2組

 数学でワークシートで数学の問題を解いています。

 今日の日めくりカレンダーの紹介です。

 残り25日?26日?果たしてどちらがただしいか?

 修了式を「0」とするか、「1」とするかで違うのでしょうか。

 1年1組

 2年3組

 

 

卒業式歌は?~学級活動・2年生

 令和2年2月18日(火) 昨日、17日(月)5時間目の学級活動の時間です。

卒業式では「仰げば尊し」を歌います。アルトとソプラノに分かれて練習をしますがまずはCDを聴いて覚えます。

 音楽室

 図書室

給食完食状況020217(月)

令和2年2月17日(月)給食完食状況

 完食クラス:全クラス  全校完食!

 残菜量0kg

 カレーライス同様、給食のハヤシライスもとってもおいしくて、家庭では出せない味です。だからこそ、全校で完食です。食品ロス「0」です!

バルーンアート

 令和2年2月17日(月)

 先週、14日(金)の5・6校時に実施された「地域に学ぶ」で製作したバルーン風船が、職員室前の棚に飾られています。ペアの雪だるまとミニーちゃんが出迎えてくれているようでとても可愛らしいです。

給食完食状況020214(金)

令和2年2月14日(金)給食完食状況

 完食クラス:16クラス  1・2年生学年完食

 残菜量0.4kg

 白いご飯とサバの一味焼きの辛さがぴったりでした。それを厚揚げの入った、しょうゆベースのすましの田舎汁が間をとりもって、ほどよい辛さにしてくれます。

 昆布を炒めて煮物にした副菜も、ご飯に最適です。

ブックトークのテーマは?

令和2年2月14日(金) 5時間目・6時間目 2年生対象

 先ほど紹介しましたブックトークですが、テーマを決めて本を紹介することで、より「読んでみたいな」という気持ちを引き出す効果があるそうです。

 本日のテーマは「人生は想定外!!」

 5冊紹介してくださるうちの初めの一冊は、アナザー修学旅行という本でした。

 この初めの一冊からどんどん想定外のレベルが上がっていく内容になっていくようです!!

 司書さんの語り口が優しくゆっくりと分かりやすいので、聞き手は集中して聞き入っていました。

地域に学ぶ~1年生

令和2年2月14日(金)総合的な学習の時間

 1年生を対象に、地域のスペシャリストから教育課程ではできないような内容を学んでいます。

 全部で八講座を設定しました。PTAのご協力も欠かせません。

 では、その様子をご覧ください。

 スポーツ系の「空手」です。なかには経験者もいます。部活動もないし、体育の授業でも行わない競技です。

 

 家政系の「ビーズ手芸」です。これも部活動はありませんし、家庭科でも行いません。

 

 家政系「おからドーナッツづくり」です。これも家庭科では行えません。

 

芸術系「バルーンアート」です。バルーンを使ったアート作品ですが、美術では行いません。

 

 社会科系「ワークショップ~子どもの権利条約」です。社会でも扱いますが、こんなに深くはありません。

 

 スポーツ系かな?「郷土カルタ」です。かすかべ郷土カルタです。競技性の高い楽しいカルタです。

 

 理科系「サイエンス~実験」です。こちらも理科の実験では行わないような体験です。

 

 芸能系でしょうか。「マジック」です。手品ができると、何かのおりに披露できます。

 

 こうした楽しい学びを、地域にお住まいの方からご指導いただいています。

ブックトーク~2年生

令和2年2月14日(金)総合的な学習の時間「2年生」

 毎週金曜日に、学校図書館の管理運営を春日部市教育委員会社会教育課所属の図書館司書さんがサポートしてくださっています。

 今週は、その司書さんに「ブックトーク」のご指導をお願いしました。毎年度、この時期にお願いしています。

 管理だけではなく、生徒への指導もお願いできることに、図書館司書さんの大きな価値があります。

 今回は2年生が対象です。最初の2クラスの様子をご覧ください。

 本の紹介に引き込まれていきます。

 

 

様々な学び~1年生の授業

令和2年2月14日(金)2時間目

1年1組「少年の日の思い出」(ヘルマン・ヘッセ)の後半の状況設定をみんなで考えて、書き出しています。

 1年2組 英語 語順に気を付けながら、英文を読んでいます。

1年3組 技術 ベルトサンダーや、カンナを使い木材を切断し、部品の検査修正をしています。

給食完食状況020213(木)

令和2年2月13日(木)給食完食状況

 完食クラス:全クラス  全校完食!

 残菜量0kg

 給食のから揚げは、「天下一品(てんかいっぴん)」、そして「天下の逸品(てんかのいっぴん)」です。

 ほかで味わったことのないような、外はカラッと、中はジューシーです。

ピアノ調律

 令和2年2月13日(木) 

 本日、ピアノの調整で調律師が来校しています。

 ここは音楽室にあるピアノです。

 チューニングからメンテナンスまで行います。

期末テスト3学年/実力テスト1・2学年

 令和2年2月13日(木) 1時間目

 本日1・2年生は実力テストです。年間の学習の確認です。

 3年生は中学校最後の期末テストが実施されています。3学期の学習のまとめです。

 2年1組 

 

 3年1組

ちょうど1時間目が終了するチャイムが鳴り、テスト用紙の回収です。

給食完食状況020212(水)

令和2年2月12日(水)給食完食状況

 完食クラス:全クラス  全校完食!

 残菜量0kg

 中華風炊き込みご飯とチンゲン菜のスープのマッチングがとくにおいしかったです。

 いかのマヨネーズ焼きも、味のアクセントになりました。

国語の授業・2年4組 そして、日めくりカレンダー

 令和2年2月12日(水)3時間目

 2年4組 国語

 今日は漢字テストです。先生の「はじめ」という合図でスタートしました。

 

 本日の日めくりカレンダーの紹介です。

おしゃれで可愛いカレンダーや面白いカレンダー、鉛筆で描いただけのシンプルなカレンダー、

それぞれ個性が出ています。

 2年3組

 2年4組

 3年3組

市内中学校特別支援学級合同学習会

 令和2年2月12日(水)

 本日、本校体育館で市内中学校特別支援学級合同学習会が実施されています。

 春日部市内の中学生が集まりました。

 2月下旬に開催の合同発表会と3年生を送る会の練習を重ねます。

 「レモン」という曲に合わせて振り付けの練習です。みんなの顔が真剣です。

給食完食状況020210(月)

令和2年2月10日(月)給食完食状況

 完食クラス:16クラス  1・2年生学年完食

 残菜量0.4kg

 東中のオリジナルメニューの日でした。東中以外の学校では絶対に食べられないメニューです。

 しかも生徒、今回は1年生の給食委員が考案したもので、さらに全校生徒の投票で選ばれたものです。

 これまで、3年生や2年生が考案したオリジナルメニューを合計3回実施しましたが、今回が最終です。

 メニューは、キーマカレーにナン、そしてはんぺんのパン粉焼き、青菜とジャコのサラダ、牛乳です。

 なんと(ナンと)おいしい給食なのでしょうか。

オリジナル給食~発案者のクラス1年3組

 令和2年2月10日(月)

 本日、1年3組の給食委員が考案したオリジナル給食メニューが実施されました。

 ナンをキーマカレーと一緒に食べるメニューなので、配膳の時にはカレーのいい香りが教室中に広がっていました。

 このクラスの給食委員の発案のメニューです。

しめくくりに向けて毎日を大切にする~日めくりカレンダー

 令和2年2月10日(月)

 年度のしめくくりや、中学校生活のしめくくりに向けて、日々を大切にしています。 

 各教室の黒板や壁に掲示されている日めくりカレンダーを紹介します。

 2年1組

 2年2組

 3年1組

 3年2組

 3年3組

給食完食状況020207(金)

令和2年2月7日(金)給食完食状況

 完食クラス:全クラス  学校完食!

 残菜量0kg

 焼きそばとコッペパンを組み合わせて、調理パンとしてのメニューでした。

 焼きそばとパンと、スープであるレンフォアタンの組合せが食欲をアップさせます。

 さらにデザートとしてのいちごヨーグルトもおいしかったです。

家庭科作品展開催中

令和2年2月8日(土)春日部市民文化会館展示場

 県内の小中高校の家庭科作品が一堂に集まり、展示されています。

 公立だけではなく、私立の中高の作品も展示されています。

 身近で開催されていますから、ぜひご覧ください。

 なお、本校の作品の詳しい情報については、「保護者向けルーム」に掲載してあります。

 保護者の皆様はログインをしてそちらもご覧ください。

 左:会場入り口/右:会場内

 

 

 本校の作品展示(詳しくは「保護者向けルーム」へ

 

 市内中学校の作品 左:緑中と豊野中/右:春日部中

 

 

 高校生の作品です。ぜひ、参考にしましょう。

 左:浦和第一女子高校/右:花咲徳栄高校

 

 

左:幸手桜高校/右:さいたま市立浦和高校

 

 

左:春日部工業高校/右:春日部女子高校

 

 

左:松伏高校/右:独協埼玉高校

 

認知症サポーター講座を開講

令和2年2月7日(金)

 第2学年の総合的な学習の、最後の体験活動「認知症サポーター講座」を本日実施しました。

 まずは、全員で講習を受けて、その後、各学級のグループ活動を行いました。

 最後は、グループ単位のプレゼンを実施して終了です。

 では、その様子をご覧ください。

 まずは、図書室で全員で講座を受けます。

 

 そして、クラスの戻り、グループ活動に入ります。

 最後は、グループ活動の内容をプレゼンします。

 

 講師の先生にお礼をします。黒板には発表で使ったポスターをそのまま貼ってあります。

 ありがとうございました。

 

 認知症は社会全体で考えていく、これからの重要な課題です。

 中学生の段階から深い理解をし、対応できる人になりましょう。

 次のような大切なことを学びました。

「三ない!認知症の人への対応心得」

1 驚かせない  2 急がせない  3 自尊心を傷つけない

「対応7つのポイント」

1 まずは見守る  2 余裕をもって対応する  3 声をかけるときは一人で

4 後ろから声をかけない  5 相手の目線に合わせた優しい口調で

6 おだやかにはっきりとした滑舌で

7 相手の言葉に耳を傾けてゆっくりと

少年の日の思い出(ヘッセ)~国語・1年5組

令和2年2月7日(金) 6日(木)の5時間目の授業です。

 「少年の日の思い出」(ヘルマン・ヘッセ)

 「皆さんにも忘れられない思い出の風景があるとおもいます」という先生からの発問がスタートです。

 はじめに、それぞれの思い出の風景を黒板に書きました。

張り子づくり~美術・特別支援学級

 令和2年2月6日(木)3時間目 昨日の授業の様子です。 

 「張り子作り」

 型にちぎった新聞紙を三重四重にのりで貼ります。その上にわら半紙を貼っていきます。

 糊付け作業した上に、ミキサーで粉々にした牛乳パックを紙漉きのような要領で貼り付けていきます。

好きなキャラクターや動物を連想させるような作品作りをしています。

制作過程や仕上がりの変化がとても楽しみです。

給食完食状況020206(木)

令和2年2月6日(木)給食完食状況

 給食完食クラス:全クラス 全校完食!

 残菜量0kg

 中華丼と手作りシュウマイのマッチングが絶妙でした。

 味わい深さが倍増しているように感じました。おいしいさ2倍です。

 給食担当の先生が言いました、「生徒の好きなメニューです!」と。

家庭料理検定の表彰サイト

 今年度も家庭料理検定の成績優秀団体で、本校が表彰されました。

 その表彰のことが掲載されている料理検定の公式サイトにリンクを貼ります。

 まだ今年度の表彰結果は掲載されていませんが、昨年度の表彰が確認できます。もちろん昨年度も本校は表彰されていますから、学校名が掲載されています。

 こちらです。家庭料理検定公式サイト(成績及び表彰)