東中学校ブログ

東中学校ブログ

イチョウの木(パティオ)

 おはようございます。

パティオ(中庭)にあるイチョウの木がついに落葉しました。

これまでの写真も含めてご覧ください。

 10/21撮影

 11/17撮影

 11/24撮影

 本日12/9撮影

 朝登校と清掃の様子です。

ダンス発表会に向けて練習をしている生徒もいました。

 

 

 

国語の授業

 「人間と人工知能と創造性」 

 論説文(筆者の意見や主張したいことが書かれている)について

筆者の主張を理解するためには本文のどこに注目すればよいか考えています。

先生「文頭や文末に着目してください」 

写真は配られたプリントの問題の解答を生徒が黒板に書いている場面です。

 

家庭科調理実習(お菓子作り)

 今日は3年6組が調理実習を行いました。

フレンチトーストやパンケーキ、たまごボーロ、マフィンなどです。

包丁を使う時は必ず先生の所に行って許可をもらいます。また、家庭科の先生だけでなく

栄養教諭の先生、担任の先生も協力して衛生管理を徹底しています。

「火、つけた?」などいろんな会話が聞こえてきます。

 「ケークサレ」を焼いています。

塩味のきいた甘くないケーキだそうです。

ホットケーキミックスの他、ベーコンやパプリカ、玉ねぎ、チーズなどが入っています。

 ホィップクリームや牛乳が入ったココアだそうです。

それからたまごボーロをフライパンで焼いていました。

 今日、誕生日の生徒がいたそうでみんなでお祝いしました。

美味しかったでしょうか?

 

 

英語の授業

 3年6組

 非常時のアナウンス(英文)について学んでいます。 

 先生の体験話(飛行機搭乗時)

 離陸後、なんらかのトラブル?があり急遽成田に戻ることになりました。

その時に非常時のアナウンスが数ヵ国の言語で流れました。

先生は英語がわかるので先に流れた英語で成田に戻ると理解しましたが、

周囲の日本人は後から流れてきた日本語で理解し、騒めいていたそうです。

英語と国語の授業

 1年2組 国語

 書き初めの仕上げです。

終わったら先生に提出します。

  1年3組 英語

 スピーチの発表が行われています。

教室の後ろで英語の先生とALTの先生が採点しています。

ある生徒は好きな友達について発表していました。

 

音楽の授業

 2年4組

バイオリンの実技テストが行われています。

良い評価がもらえて喜んでいる生徒がいました。

生徒「緊張しちゃったね~」

理科の授業

 3年4組

太陽系の惑星についての映像を見ている様子です。

映像を見ると「地球型惑星」という言葉が出てきました。 

地球型惑星とは太陽系内にある水星 金星 地球 火星の4つです。

  先生「地球型惑星は重要なので覚えておいてください」

体育の授業風景

 2年1・3・4組
 剣道で面打ちの練習をしている様子です。 

生徒「メーン!」

先生「声が出てないとダメだぞ!」

生徒「本気でやるわ」「やばい!」「手首が〜」

みんながんばっています。

 

 

家庭科と技術の授業

 2年5組 家庭科

 「小物ケース」

 まつり縫いをしている様子です。

近くにいた生徒に出来具合を聞いてみたところ一枚目は縫い終わったとのことです。

これから二枚目を縫うそうです。

 1年5組 技術

 木材の塑性と弾性について学習します。

塑性は弾性限度を越えた大きい力を受けると変形し、その変形が元に戻らず残ってしまう性質のことです。

 

美術の授業風景

 2年3組 美術

 木箱を彫るため、日本の伝統的な文様を取り入れたデザインを考えている場面です。

先生に相談したり、下絵を描いたりそれぞれが作業を進めていました。

 3年6組 

 篆刻制作の続きで石を彫ったりやすり掛けをします。

 

 

朝登校風景

 おはようございます。

今年も残り24日となりました。

現在も登校後は必ずサーマルカメラで検温確認をして手の消毒も行います。

3年生 ダンス発表会

 今日も昼休み時間を利用してダンスが行われました。

発表者が登場したとたんに空気が揺れるような騒めきがありました。

あいにくの曇り空ですがここは熱気あふれる屋外ライブ会場(パティオ)です。

アイドルのライブが始まったかのような賑わいで1年生から3年生まで楽しい時間を過ごすことができました。

 

社会の授業風景

 3年4組(公民)

 住民参加について学んでいます。

人々の声を聴くという意味で行われる住民投票の実践を行ないます。

新潟県を例に原子力発電所の建設について賛成か反対か、また沖縄県のヘリポートを建設することについて

賛成か反対かをみんなで考えます。

先生「感覚でどちらか選んでみてください」

  1年2組 

 韓国とマレーシアのある共通点について考えている様子です。

共通点とは「植民地」であり、生徒は近くの友達と相談して考えて発表します。

先生「間違えてもいいので自信を持って発表してください」

 

美術と音楽の授業風景

 1年5組

 粘土作品の色塗り作業が順調に進んでいます。

 2年5組 音楽

 バイオリンで音程の取り方を学びます。

個人差はありますが一定の音が出ているようです。

このあと音程が弾けているかテストを行うとのことでみんな真剣に練習していました。

 

 

 

3年生 ダンス発表会

 昼休みにパティオ(中庭)で3年4・5・6組の希望したグループのダンス発表会がありました。

始めに各グループの自己紹介があり、その後ダンスをみんなの前で披露します。

ダンスを踊った後、生徒にインタビューしてみたところ「緊張しました!」と笑顔でお話してくれました。

月曜日も別グループの発表があるとのことです。

 

社会の授業

 1年4組 

 東アジアの発展と新興工業経済地域(NIES)について学びます。
帯グラフは年次を見ること、合計の量を確認すること、単位を確認することに気を付けましょう。

 

  2年1組 

先生「米作りが盛んな東北地方は何地帯というでしょうか?」

生徒「・・・・・」

先生「穀倉地帯です」と言ってその説明がありました。

また(穀倉地帯)の漢字が難しく、間違えやすいので注意しましょう!というお話もありました。