東中学校ブログ

カテゴリ:東中祭

東中祭会場準備粛々と

 平成29年10月18日(水) 春日部市民文化会館大ホール
 17:30~大ホールステージや1階ホワイエで、明日の東中祭準備が粛々と進んでいます。
 その様子をご覧ください。
 吹奏楽部の楽器運搬です。

 美術部の展示。作品は明日のお楽しみに!

 ライフデザイン部と文芸部の作品展示。こちらも作品は明日の楽しみに!

 実行委員会の立札の準備。

 ステージ横看板を吹奏楽部の皆さんが貼っています。

 スローガンの横看板が設置されました。

 では、様々なことは明日をお楽しみに!
 また、科学部の作品は、埼玉県中央展出品のため、研究内容の追加等を行うので、今回は展示を見送ります。ご容赦ください。

東中祭 前日集会


平成29年10月18日(水)5、6校時
いよいよ明日は東中祭です。
本日5、6校時に前日集会が行われましたのでご覧下さい。

初めに教頭先生のご挨拶があり、合唱の素晴らしいハーモニーを作り上げている3年生が今まで継いできた伝統を1、2年生が引き継いでいってほしいということを話していました。

校歌斉唱です。


1年生 「遠くまで」


2年生「名づけられた葉」


3年生『走る川」


本番でも練習の成果を十分に発揮できるといいですね。

東中祭の確認事項

 平成29年10月18日(水) 東中祭事前指導
 明日に迫った「東中祭」に関する事前指導で、全校生徒に連絡する内容やお願いすることです。こちらに掲載するので、ご家庭でもご確認ください。

1 持ち物など
(1)サブバックの登下校です。
(2)服装
  ① 制服
  ② 長袖のワイシャツ・ブラウスにしてください。
  (壇上で、統一感のある合唱するためです。お願いします。)
  ③ 靴下は、くるぶしの出ない長さのものです。
(3)そのほかの持ち物
  ① お弁当と水筒(給食はありません。)
  ② タオル
2 お願い
(1)傘の扱い方(明日は雨が予想されます。)
  折り畳みの傘の使用をお願いします。
  使用後はスーパーの袋に入れて座席で管理をお願いします。
  長い傘を一括して600名以上の人数分の管理・保管できる場所等がありませんので、ご協力よろしくお願いします。
(2)早く来ないことをお願いします。
  集合場所には屋根がありません。集合時刻よりも早く到着すると待つ場所がありません。ご理解ください。

東中祭に向けてPTAコーラス

 平成29年10月17日(火)
 東中祭で合唱を披露するPTAコーラスと先生がたの合同練習を行いました。これまで4回練習を重ねてきて、今日が最後です。
 東中祭の大人の合唱をご期待ください。

東中祭のパンフレット


平成29年10月16日(月)
10月19日(木)に東中祭が行われます。
そのパンフレットが発行されました。

平成29年度 東中祭
百花繚乱~音と共に18種の花を満開に!!~


当日は各クラスで選んだ曲を合唱して順位を競います。
今、現在も学級で練習を頑張っています。

本番にのびやかな歌声が披露できれば喜びもひとしおですね。