東中学校ブログ

カテゴリ:新人戦

新人戦 水泳

(8月28日に開催されたものです)

新人戦が早くも始まりました。

春日部中学校のプールでは、水泳部が活躍しました。

バスケットボール県大会 第三回戦 ベスト8に

令和元年11月14日(木)久喜市総合体育館

 バスケットボール県大会第三回戦 

 所沢・南陵中に勝利し、見事ベスト8に入りました。

 明日、準々決勝でベスト4をかけて戦います。

 春日部・東中 63-62 所沢・南陵中

 では、第三回戦の様子をご覧ください。

 試合開始のジャンプボール(本校は、紺のユニフォーム)

 

 前半 シュートの決まった瞬間

 

 後半のシュートの瞬間

 

 試合終了後に応援の皆さんに全員でご挨拶

バスケットボール県大会 第二回戦 ベスト16進出

令和元年11月14日(木)久喜市総合体育館

 昨日に続いて、バスケットボール新人戦県大会は2日目を迎えています。

 本校の女子バスケットボール部は二回戦に進出し、二回戦の相手、越谷・富士中に勝利し、ベスト16に進出しました。

 春日部・東中 42-36 越谷・富士中

 今日は、こののち14:50~三回戦を戦います。

 では、二回戦の試合の様子をご覧ください。本校は白いユニフォームです。

 試合開始のあいさつとジャンプボール

 

 

 前半のシュート

 

 後半のゴールしたの攻防

バスケットボール県大会 第一回戦

令和元年11月13日(水)

 新人戦県大会の最後となります。場スカットボールの試合が始まりました。今日から16日(土)まで続きます。

 本子は女子が出場しています。今日は第一回戦でした。

 春日部・東中 74ー33 深谷・幡羅中

 無事県大会一回戦を突破しました。

 明日は、越谷・富士中と2回戦を戦います。

 それでは今日の試合の様子をご覧ください。白のユニフォームが本校です。

 得点のチャンス。シュート。

 

 フリースローのチャンス

 

 電光掲示板に示された最終結果です。

バレーボール新人戦県大会

令和元年11月10日(日)新座市総合体育館

 今日からバレーボール新人戦県大会が開始されました。

 本校から男子チームが緑中と合同で出場しています。

 開会式と初戦の様子をご覧ください。

 左:開会式入場行進(右の赤いユニフォームが本校) 右:開会式

 

 開会式に整列する本校バレーボール部

 

 初戦は、越谷市立中央中学校と対戦

 

【結果】

  春日部東中・緑中 0(18-25/16-25)2 越谷中央中

 残念です。あとわずかの差を決め切れませんでした。

 その他の大会結果はこちらをご覧ください。結果等をご覧いただけます。

 埼玉中学バレー公式サイト

入賞続々~新人戦県大会陸上競技

令和元年10月16日(水)

 新人戦県大会陸上競技が熊谷スポーツ文化公園陸上競技場で開催中です。

 本校出場者の入賞が続いています。すごいです!

 男子走り幅跳び 決勝 第5位

 2年生女子200m 決勝 第2位

 女子4×100mリレー 予選4組 第2位⇒決勝進出

 では、様子を写真でご覧ください。

 

 

 女子リレー4組の第6レーンです。スタート。右は第一走者から第二走者へ

 

 

 第二走者から第三走者へ そして、アンカーへ

 

 

 第2位でゴールへ(6レーンです)

 

 記録です。

 

 

 決勝進出チーム(予選のタイム順)

 熊谷・富士見中   50.69

 東松山・南中    50.92

 新座・第二中    51.34

 所沢中       51.72

 杉戸中       51.94

 春日部・東中    51.97

 ふじみ野・大井東中 51.98

 伊奈・小針中    52.08

新人戦埼葛地区代表者決定戦速報

令和元年10月5日(土)

 中間テスト前の土曜日でしたが、今日は、各競技の埼葛地区代表者決定戦が行われました。

 本校からは5競技が出場しました。

 その速報をお伝えします。

 剣道女子団体 残念ながら惜敗です。

 バレーボール女子 決勝に進出するも残念ですが、惜敗です。

 サッカー こちらも決勝進出するも、決勝戦で惜敗です。

 バスケットボール女子 優勝し、県大会出場を決めました。

 卓球 女子個人戦ダブルスも1ペア出場し、初戦突破で見事県大会出場です。

 

 全部の試合には伺えませんでしたので、卓球とバスケットボールの試合の様子をご覧ください。

 卓球の団体戦・個人戦は幸手中学校の卓球場で行われました。

 スコア 3-1で勝利し、見事県大会へ。

 卓球女子は団体戦と、個人戦にシングルス1名、ダブルス2ペア出場します。

 

 バスケットボールも同じ幸手中学校の体育館で代表者戦が行われました。

 初戦 白岡・篠津中 54-78 春日部・東中

 決勝 三郷・南中  66-93 春日部・東中

 見事、県大会に出場です。

 これで、7競技22種目の県大会出場が決まりました。

 

 なお、サッカーのスコアは以下のとおりです。

 初戦 吉川・中央中 0-1 春日部・東中

 決勝 杉戸・広島中 1-0 春日部・東中

新人戦の結果等掲載

令和元年10月4日(金)

 新人戦の一部の結果を掲載しました。

 部活動のルームの「今年度の学総大会及び新人大会の組合せ・結果」をご確認ください。

 また、明日の埼葛地区代表者決定戦の組合せ、バスケットボール及びサッカーを掲載しました。

 剣道、卓球、バレーボール(女子)の代表戦の組合せは当日となります。

新人戦集中日3日目速報

令和元年9月27日(金)新人戦集中日の3日目の速報をお伝えします。

 詳しい内容は、結果が各競技専門部から届いて後、部活動のページに掲載します。

【野球部】第3位

準決勝 東中 1-8 春日部中(6回コールド)

 

【バレーボール部(女子)】準優勝

 決勝トーナメント

 1回戦 2-1飯沼中に勝利  2回戦 2-1豊春中に勝利

 準決勝の春日部中に勝利するものの、決勝戦で豊野中に惜敗。準優勝。

 10月5日(土)開催の埼葛地区代表者決定戦で県大会出場をかけて戦います。

 

【女子バスケットボール部】 準優勝

 準決勝で春日部中に勝利

 決勝戦 東中 44-70 豊野中 準優勝。

 バレー部同様、10月5日(土)開催の埼葛地区代表者決定戦で県大会出場をかけて戦います。

 

【サッカー部】 準優勝

 

 準決勝 東中 1-0 葛飾中

 決勝 東中 0-0 豊野中 (PK 東中6-7豊野中)

 決勝のPK戦の末、豊野中に惜敗。準優勝

 バレー部や女子バスケット部同様、

 10月5日(土)開催の埼葛地区代表者決定戦で県大会出場をかけて戦います。

 

<そのほかの結果>

【男子卓球部】 個人戦

  ダブルス優勝、準優勝 2ペアが県大会出場

【女子卓球部】 個人戦

  シングルス優勝 ダブルス2位と3位 2位以上は県大会出場

  3位は、10月5日(土)開催の埼葛地区代表者決定戦で県大会出場をかけて戦います。

 

<現段階の結果まとめ>(終了した水泳や陸上も含めます。)

 <県大会出場> 6競技21種目

  水泳競技(9種目)/陸上競技(6種目)/卓球(男女団体、個人3種目)

  バレーボール(男子)/柔道(女子団体、個人)/ソフトテニス(個人2ペア)

 <埼葛地区代表者決定戦への進出>

  剣道(女子団体)/バスケットボール女子/バレーボール女子/サッカー

  卓球(女子個人・ダブルス)