東中学校ブログ

カテゴリ:東中祭

東中祭会場準備粛々と

 平成29年10月18日(水) 春日部市民文化会館大ホール
 17:30~大ホールステージや1階ホワイエで、明日の東中祭準備が粛々と進んでいます。
 その様子をご覧ください。
 吹奏楽部の楽器運搬です。

 美術部の展示。作品は明日のお楽しみに!

 ライフデザイン部と文芸部の作品展示。こちらも作品は明日の楽しみに!

 実行委員会の立札の準備。

 ステージ横看板を吹奏楽部の皆さんが貼っています。

 スローガンの横看板が設置されました。

 では、様々なことは明日をお楽しみに!
 また、科学部の作品は、埼玉県中央展出品のため、研究内容の追加等を行うので、今回は展示を見送ります。ご容赦ください。

東中祭 前日集会


平成29年10月18日(水)5、6校時
いよいよ明日は東中祭です。
本日5、6校時に前日集会が行われましたのでご覧下さい。

初めに教頭先生のご挨拶があり、合唱の素晴らしいハーモニーを作り上げている3年生が今まで継いできた伝統を1、2年生が引き継いでいってほしいということを話していました。

校歌斉唱です。


1年生 「遠くまで」


2年生「名づけられた葉」


3年生『走る川」


本番でも練習の成果を十分に発揮できるといいですね。

東中祭の確認事項

 平成29年10月18日(水) 東中祭事前指導
 明日に迫った「東中祭」に関する事前指導で、全校生徒に連絡する内容やお願いすることです。こちらに掲載するので、ご家庭でもご確認ください。

1 持ち物など
(1)サブバックの登下校です。
(2)服装
  ① 制服
  ② 長袖のワイシャツ・ブラウスにしてください。
  (壇上で、統一感のある合唱するためです。お願いします。)
  ③ 靴下は、くるぶしの出ない長さのものです。
(3)そのほかの持ち物
  ① お弁当と水筒(給食はありません。)
  ② タオル
2 お願い
(1)傘の扱い方(明日は雨が予想されます。)
  折り畳みの傘の使用をお願いします。
  使用後はスーパーの袋に入れて座席で管理をお願いします。
  長い傘を一括して600名以上の人数分の管理・保管できる場所等がありませんので、ご協力よろしくお願いします。
(2)早く来ないことをお願いします。
  集合場所には屋根がありません。集合時刻よりも早く到着すると待つ場所がありません。ご理解ください。

東中祭に向けてPTAコーラス

 平成29年10月17日(火)
 東中祭で合唱を披露するPTAコーラスと先生がたの合同練習を行いました。これまで4回練習を重ねてきて、今日が最後です。
 東中祭の大人の合唱をご期待ください。

東中祭のパンフレット


平成29年10月16日(月)
10月19日(木)に東中祭が行われます。
そのパンフレットが発行されました。

平成29年度 東中祭
百花繚乱~音と共に18種の花を満開に!!~


当日は各クラスで選んだ曲を合唱して順位を競います。
今、現在も学級で練習を頑張っています。

本番にのびやかな歌声が披露できれば喜びもひとしおですね。

合唱練習

東中祭本番まであと一週間を切りました。
日々素敵な歌声が聞こえており、練習の成果が感じられる毎日です。
今回はその一部場面をご紹介しますね。


こちらはパティオでのパート練習です。
女子の高音域がよく響いてとてもきれいでした。
他のパートと合わせたときのハーモニーはさぞ美しいでしょう!


こちらもパティオでの練習風景です。
クラス練習でしょうか?
男声と女声が合わさって厚みのある歌声を聞くことができました。


こちらは教室での合同練習です。
2-6教室で1-6と合同練習が行われている場面です。
初めに先輩である2年生が「YELL」を披露し、画像では1年生が「この星に生まれて」を歌っています。


先輩方、じっと見つめてしっかり聞いてくれています。
歌う方は緊張感があって本番さながらの空気感です。


本番が楽しみですね!!
先輩の歌声が良い刺激となり、後輩の歌声もまた追い風になって練習に熱が入る事でしょう。

東中祭リハーサル1学年

 平成29年10月13日(金)3校時
 東中祭の1学年リハーサルを行いました。
 ステージへの入退場方法や、ステージ上の学年合唱隊形の確認をしました。
 初めてなので、じっくりと確認します。
 写真は、最初に行った「学年合唱隊形」の確認中の様子です。

東中祭の合唱の練習(学年合同)


平成29年9月13日(水)

10月19日に行われる東中祭の合唱練習です。

男声と女声のきれいなハーモニーが奏でられるように一生懸命練習して頑張ってほしいと思います。

東中祭 合唱の練習


平成29年9月7日(木)3校時

10月19日(木)に春日部市民文化会館で東中祭が催されますのでその練習です。
ご覧下さい。


各グループに分かれて歌っています。

 


一つの曲をみんなで仕上げる。
大変なことですが一生懸命練習して苦労や喜び、感動をお互いに分かち合えたらと思います。

当日はPTAコーラスも合唱します。

市内音楽会講評コメント

 3年5組の参加した市内音楽会の講評コメントです。
 3年5組の合唱「走る川」への講評です。
 
 お二人の指導者からいただいた講評です。
◇ 楽譜と誠実に向き合い、表現を丁寧に考えられている合唱で、ダイナミックさもとても素敵でした。上半身にやや力が入り、声が固い感じになっているので、歩きながら、もしくは動きをつけて歌う練習をされるなど、身体をリラックスさせて声を出せると、響きがさらに豊かになってくると思います。語頭の子音は全体的にもう少し深く発音できると言葉がより伝わる演奏になると思います。
 高い集中力と緊張感が続く立派な演奏でした。
◇ 壇上のバランスのよい歌声で曲が始まり、好印象です。各場面の音楽をよくつかんで演奏されており、さずが3年生という合唱を聞かせていました。発声もきれいです。それだけにことばを印象的に聞かせること、場面の移り変わり方をもっと大胆にすることで、さらに聞き応えのある合唱になったと思います。