日誌

活動の様子

ちょっと、みて見て(^^♪ ひまわり組

毎日暑い日が続きますね(^^)/ひまわり組のこども達は元気1000%

☆そとあそび☆

オタマジャクシを発見。クラスで「おたまじゃくしの101ちゃん」ではなく10匹育てることにしました。

10匹の名前を考える子ども達。くろまるちゃん、すいむちゃんなどかわいい名前(^_-)-☆

 ☆えのぐあそび☆

水と絵の具の混ざる瞬間をじっとみつめて…絵の具を手で触れて、筆で塗ってみよう(^^)/

☆みずあそび☆~夏はプールあそびだけじゃない!~

子ども達の周りには水・泥・砂など自然の玩具があふれています(#^^#)

やりたいあそびが見えてきたようですね。それぞれの行動が始まりましたよ~

何とかしてつなげて水を流そうとしたり、流れる速さに((+_+))苦戦しています。

やってあげようではなく、子どもが自分で何かしようとしている姿を見守ってあげることも大切ですね。

水に触れるだけで心地よかったり、水温の変化を感じている‥

しずくが光に反射してキラリと輝くのをみるだけでワクワク‥‥子どもの目もキラリ☆彡

 砂や葉っぱが流れていく様子を目で追っていますね

子どもの感覚を磨いてくれる魔法の水

夏ならではのあそびを沢山楽しむぞ!!

おまけ:ちょっとみて見て!!きれいな虹(^^♪ 子ども達だったらこう言うんだろうな・・・

「すごーい!!おおきいすべりだい星

♬すみれ組・・6月の様子♬  part 2

汗・焦るプールあそびが始めまりました!

お知らせ準備体操をしたあとは、プールあそびの注意を聞きます。

先生の話をよく聞くことができる音楽すみれ組の子どもたちですにっこり

ジョウロで水を掛け合ったりバケツで水を汲んだりと楽しい声が聞こえています笑う

途中で休憩も取りながら・・・楽しみます(^_-)-☆

まだまだ暑い日が続きますのでプールもたくさんはいりま~すハート

♬すみれ組・・6月の様子♬  part 1

 雨の日は、「魔法のクレヨン」のパネルシアターで楽しみます(^^♪

 

☆七夕に向けて製作をします。水性ペンで自由に書いて霧吹きシュッ急ぎ

水性ペンがにじむ様子に興味津々です(^_-)-☆

地震だぁ~重要みんな先生の話を覚えていてすぐに机のしたへ・・!

動物きりん・ぱんだに並んでさぁ~出発上

オタマジャクシが大きくなってきたかな?!

成長が楽しむ子どもたちです!(^^)!

仲間を作って楽しむ姿も多くなりました音楽

グランドでかけっこ・・・私が一番!!

ちょっと疲れたので休憩もしゃおうっと急ぎ

★☆4月より大きくなった姿を見てください!(^^)!☆★

 

6月☆ちゅうりっぷ組

梅雨明けもして暑い日が続いていますが、ちゅうりっぷ組は元気いっぱい!!

そんなちゅうりっぷ組の様子をお届けします!

園庭で水あそびをしました。裸足で砂の感触を楽しみました。

暑い日はプールが1番!いっぱいあそんじゃおう☆

最初は、水に入ることが苦手だった子も少しずつ慣れてきました!

もも組 6月の様子

あっと言う間に梅雨が明け、6月とは思えない暑さが続いています(;^_^

そんな暑い日はプールで楽しくあそんじゃおう☆

もも組さんの水あそびの様子をご紹介します!

 

「怖がる子はいないかな…?」、「泣いちゃう子がいるかも…?」という先生たちの心配なんて露知らず!

バケツの中をのぞいてみたり、じょうろから出る水を不思議そうに見たり、手足をバタバタと動かして水の感触を楽しんだり…楽しそうにあそんでいました。

頼もしい限りです(*^-^*)

 

水あそびをした後はゆったりまったりお部屋であそびます(^^)/

新しいおもちゃを発見!

気になるものはお口でチェック。

「これはなんだろう?」、「どれどれ、どんなお味かな?」

 

靴を履いてはじめての園庭あそび!

砂場でスコップを使ったり砂を握ってみたり。

涼しくなったらまた園庭であそぼうね。

 

これからもどんどん暑くなっていきますが元気に楽しく過ごしたいと思います(^^♪