文字
背景
行間
日誌
活動の様子
あきまつり 第2弾
グラウンドでは、ゲームや写真撮影





園長先生の「おはなし会」です(^O^)/
おはなしは「たのきゅう」パネルシアター
園長先生の語りに、物語の世界にひきこまれていました。





待ってました!!次は昼食です(^O^)/
メニューは
けんちん汁・からあげ・スイートポテト+おうちの人の愛情たっぷりのおにぎり付き![絵文字:星 絵文字:星]()
スイートポテトは、ゆり・さくら組が育てたさつまいもを調理しました。






















みんなにっこりいい笑顔!! 最高のあきまつりでしたね!!
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました(^O^)/
園長先生の「おはなし会」です(^O^)/
おはなしは「たのきゅう」パネルシアター
園長先生の語りに、物語の世界にひきこまれていました。
待ってました!!次は昼食です(^O^)/
メニューは
けんちん汁・からあげ・スイートポテト+おうちの人の愛情たっぷりのおにぎり付き
スイートポテトは、ゆり・さくら組が育てたさつまいもを調理しました。
みんなにっこりいい笑顔!! 最高のあきまつりでしたね!!
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました(^O^)/
平成29年度 あきまつり
バザー・おみせやさんごっこ・おはなし会・ゲームコーナー・記念写真コーナーなど内容は盛りだくさん
さくら組の子どもたちはこの日のために、5月から製作を開始!(^^)!創造豊かな子どもたちはたくさんの「おもちゃ」「たべもの」を作り、スタッフになって売りました。
おみせやさん開店で~す!(^^)!
「いらっしゃいませ」(^_^)「これくださ~い」(^O^)/のやりとりが続きます。
子どもたち、お客さんを呼び込む方法を見つけました
なんと、実演販売をはじめました!!
第2弾に続く…
ちゅうりっぷ組さん「さようなら・・!」
10月31日で「ちゅうりっぷ組さん」は、さよならしました(T_T)
一歳児は「つくし組」さんへ仲間入り、二歳児は「すみれ組」さんに仲間入りです!
たくさんの思い出を作り楽しんだ10月でした。
散歩に出かけると、つくし組さんやたんぽぽ組さんと会いました!
みんなで「どんぐり」を拾ったり、たんぽぽ組のお兄さん
お姉さんがたくさんくれました。ありがとう(^^♪


畑の向こうに・・トラクター「カッコいいね~」と眺めてます!


お部屋で風船あそびもしました・・・ミッキーさんで~す♪




ハイハイレース・・先生にまけないぞ~\(^o^)/


ホールでは、つくし組さんと合流・・
マットで遊んだり、エアートランポリンでたくさん
あそびました!










お部屋では、ミニパネルシアター!
どんな動物が出てくるのか興味深々でした!(^^)!


手作りお弁当も、みんなと食べるもの最後、
おかずの自慢大会でした・・・(笑)




10月上旬・・・コスモスがとっても綺麗でした(*^。^*)


楽しかった7か月間、
たくさんの思い出をありがとうございました(*^。^*)
一歳児は「つくし組」さんへ仲間入り、二歳児は「すみれ組」さんに仲間入りです!
たくさんの思い出を作り楽しんだ10月でした。
散歩に出かけると、つくし組さんやたんぽぽ組さんと会いました!
みんなで「どんぐり」を拾ったり、たんぽぽ組のお兄さん
お姉さんがたくさんくれました。ありがとう(^^♪
畑の向こうに・・トラクター「カッコいいね~」と眺めてます!
お部屋で風船あそびもしました・・・ミッキーさんで~す♪
ハイハイレース・・先生にまけないぞ~\(^o^)/
ホールでは、つくし組さんと合流・・
マットで遊んだり、エアートランポリンでたくさん
あそびました!
お部屋では、ミニパネルシアター!
どんな動物が出てくるのか興味深々でした!(^^)!
手作りお弁当も、みんなと食べるもの最後、
おかずの自慢大会でした・・・(笑)
10月上旬・・・コスモスがとっても綺麗でした(*^。^*)
楽しかった7か月間、
たくさんの思い出をありがとうございました(*^。^*)
ももぐみさん10月のようす♫
季節はすっかり秋・・・☆
歩きも上手になり、お散歩や外あそびが楽しくなりました♪


ちゅうりっぷの組のお兄さんとも仲良し・・(^_-)-☆


10月上旬は、とても暖かい日が続いてました(^^♪




家庭弁当の日
離乳食を卒業すると「お弁当の日」に仲間入りです。
小さなおにぎり タコさんウィナー 玉子焼き フルーツ…
お母さんたちはひとりで食べられるように工夫してくれます。





愛情たっぷりのママが作ったお弁当は格別です。
おいしいお弁当ごちそうさまでした。
歩きも上手になり、お散歩や外あそびが楽しくなりました♪
ちゅうりっぷの組のお兄さんとも仲良し・・(^_-)-☆
10月上旬は、とても暖かい日が続いてました(^^♪
家庭弁当の日
離乳食を卒業すると「お弁当の日」に仲間入りです。
小さなおにぎり タコさんウィナー 玉子焼き フルーツ…
お母さんたちはひとりで食べられるように工夫してくれます。
愛情たっぷりのママが作ったお弁当は格別です。
おいしいお弁当ごちそうさまでした。
さくら組のおてつだい(^.^)
11月1日 収穫したさつまいもをきれいに洗いました。
ともだちと声かけあいながら大きくそだったさつまいもを運びます。


「むらさきいろの服を着ているみたい
」
「お風呂にはいって温まって赤くなったんだよ
」楽しい話がとびかいます

たくさんのかごがあるけど…何をしているかわかりますか??
さつまいもの選別です(^^♪
おおきい~♪ちゅうくらい~♫ちいさいおいも~♫♫
こんな風に生活の中で数・量を自然と学んでいくのですね![絵文字:星 絵文字:星]()






きれいになった
さつまいも
11月10日の「あきまつり」におうちのひとと一緒に食べようね。
ともだちと声かけあいながら大きくそだったさつまいもを運びます。
「むらさきいろの服を着ているみたい
「お風呂にはいって温まって赤くなったんだよ
たくさんのかごがあるけど…何をしているかわかりますか??
さつまいもの選別です(^^♪
おおきい~♪ちゅうくらい~♫ちいさいおいも~♫♫
こんな風に生活の中で数・量を自然と学んでいくのですね
保育園情報
令和5年度 事業報告
---------------------------------
定款
役員報酬規程
カウンタ
1
4
5
3
7
3
1