緑中学校ブログ
いよいよ私立高校入試直前です!
来週1月22日(月)、23日(火)は県内私立高校の入試中心日となっております。本日6校時、事前指導が行われました。前日までの準備と当日の動きをしっかり、テスト本番で全力を出し切ってくれることを願っております。
名残惜しいですが、帰らなければいけません
13時過ぎ、菅平を出ました。(更新遅くなってすいません!)
普通の靴で久しぶりに歩くのもあって、「まだ板で滑る感覚があります…」と
靴で歩くほうが慣れていないといった様子でした。
インストラクターさんも駆けつけてくださり、盛大に見送っていただきました。
このあと予定より先の横川SAで休憩を取ります。
おいしい食事も最後です
今日の昼食はハヤシライスでした。
天狗ロッヂさんの食事はどれも本当においしかったです!
今回宿泊でお世話になった天狗ロッヂのオーナー様からは、
「元気に楽しく過ごしてくれて、こちらも楽しくできました。
スキーは人生を通してできるスポーツです、これからも
楽しんでください。ぜひまた菅平にお越しください!」
とメッセージをいただきました。本当にお世話になりました。
3日間の感謝を込めて
3日間にわたってお世話になったインストラクターさんたちとお別れの時です。
閉講式のなかで、昨日作成したお礼の手紙を班長から手渡しました。
インストラクターさんからは「絵まで描いてあってかわいい」、
「〇〇こんなにいっぱい書いてくれてる!うれしい!」といった
喜びの声が上がっていました。こちらこそです。
本当にありがとうございました!!!
スキー講習④part4
結局最後までもやがはれることはありませんでした。
前が見えにくい状況だからこそ、みんなで力を合わせて頑張りました!
スキー講習④part3
スキー講習④part2
少しずつ晴れてきました。最後にはいい景色を拝めるかもしれません!
スキー講習④part1
今日はどの班もスタートからリフトに乗って、斜面を滑っています。
これまで培ってきた技術を生かして、気持ちよく滑っています!
3日目が始まりました!
おはようございます。これから講習④が始まります。
1日目:快晴⇒2日目:雨
ときて、今日の天気は…
ものすごくガスっています!
先生たちも驚きの白さです。安全に気を付けて楽しみましょう!
お礼状を作成しています
スキー講習班に分かれて、お世話になったインストラクターさんへの
お礼状を作成しています。
各々工夫をして、思いが伝わるように表現しています。
頭の中に浮かんだことは、書き出すことで整理できます。
うまく言えない本当の想いをしたためていきましょう!
小さなことの積み重ね
唐突ですがこちらをご覧ください。
これは生徒たちの「こだわり」の表れです。
昨日の室長会議で「履物をそろえよう」というアドバイスを少しだけしました。
その結果がこれです。
たかがスリッパかもしれません。こんなのどうでもいいかもしれません。
ですが、その「たかが」「こんなの」を大切にすることが、
集団力の向上につながると思います。
小さなことを積み重ねることが、いずれ大きな花を咲かせます。
突き詰めようとすれば、まだまだ改善の余地はあります。
生徒と教師が一緒になって、「どうすれば良い集団となるか」を考えていこうと思います。
今日の夕食もおいしくいただきました
今日の夕食のメニューは、
エビフライ・陶板焼き・コーンスープ・カップケーキ・イチゴ・パイナップルでした。
一日の疲れをすべて取るぞ!と言わんばかりに、みんなよく食べていました。
これから、お世話になったインストラクターさんへのお礼の手紙を作成します。
心のこもったあたたかい手紙にしてくださいね。
スキー講習③part2
午前までの暖かさからうって変わって、冷たい雨の中での講習となりました。
繰り返すことで転んでも立ち上がるまでが早くなったり、
スムーズに曲がれるようになったりと上達した姿が見られました。
スキー講習③開始!
スキー講習③が始まりました!
どの生徒も行動がすばやく、インストラクターさんが到着する前に
ゲレンデで今か今かと待ちわびていました(笑)
午後はあいにくの雨模様です。気温が高いことが裏目に出てしまいました。
それでも「がんばるぞ!」「おーっ!!」と元気よく飛び出していきました。
イントラさんとともに
今日の昼食はインストラクターさんと一緒にとりました。
メニューは牛丼・プリンです。
このあと13時から講習③が始まります。スキー教室も後半戦、最後までやり遂げましょう!
スキー講習②part4
このあと11時30分に講習②は終了となり、昼食休憩に入ります。
スキー講習②part3
スキー講習②part2
スキー講習②part1
午前中、どの班も熱心に講習に取り組んでいます。
ほとんどの班がリフトに乗り、滑る練習を実践形式で行っています。
晴れ間も見え、絶景が広がっているのですが、初めて上に上がったときは
それを見る余裕もなく…。さらなる上達が期待できます!
朝食もりもり!
朝食もおいしくいただきました。
これから講習②に入ります!
2日目、始まりました!
おはようございます。2日目のスタートです。
起床時間は6時30分でしたが、どの部屋も目覚めの早いこと。
起床放送が流れる前に着替え始めている生徒も多く、無理やり起こした
生徒はなんとゼロでした。立派です。
若干の体調不良はありますが、朝食からは合流できそうです。
今日の菅平の天気は曇り、現在の気温は-4.3℃です。
朝食をしっかり食べて、エネルギーを蓄えてきます!
いい夢を見ていることでしょう
放送委員による21時55分の就寝放送を経て、22時に消灯となりました。
日中の疲れもあり、今頃夢の中かと思います。
一日目の日記から何点か紹介し、今日の結びとさせていただきます。
「人生初めてのスキーでした。最初は恐怖もありましたが、少しずつ
慣れたような気がしました。2日目、3日目も頑張りたい。」
「いろいろあったけど、自分の仕事をしっかりまっとうすることが
できた。いい出だしを切ることができて良かったです。」
「今日はスキーでは止まり方などのことを教わった。〇〇係の仕事では、
難しいこともあったが、班員のことを考えて仕事ができた。」
明日も一人一人にとって充実した一日となることを願っています。
明日も様子を随時お伝えしますので、どうぞご覧ください。
係別会議が始まりました
入浴を済ませ、係別会議が開かれました。
各部屋で一人一役が決められており、それぞれの分野ごとに一日の成果と反省を共有しました。
「ただ楽しいだけの行事」にせず、「学びとして実りある行事」にするためにも、
それぞれの役割を徹底することが大切です。
「自分は集団の一員として何ができるか」を考え、行動してくれることを期待しています。
自由時間を満喫中
大広間が交流部屋として開放されています。
部屋の行き来はNGとなっているので、この時間を満喫しています。
お土産コーナーにも多くの人が集まっています!
きっとお小遣いをいただいた家の人のために使っていることでしょう…。
ご期待ください。
夕食もおいしくいただきました
今日の夕食のメニューは、
ごはん・照り焼きチキン・サラダ・マカロニグラタン・酢の物・水餃子鍋です。
すごくボリューミーで宿舎の方々の愛情たっぷりの仕上がりです!
(あまりにもお腹が空いており、撮る前に食べてしまいました…)
普段の給食より一段と食べており、スキーで消費したエネルギーを補給できました。
また、宿舎の代表の方から歓迎の言葉もいただき、「お世話になっている」という
感覚を持つこともできました。
このあと、入浴と自由時間です。
スキーの後は…
スキー講習①が終了し、雪上レクが行われました。
どのクラスも全速力で駆け抜けながらも、相方を落とすまいと
バランスを取りながら頑張っていました。
途中ひもが切れるアクシデントもあり、最後は担任同士の決戦となりました。
楽しく過ごせたようで何よりです!
疲れは見られますが、食事では全員揃いそうです。
スキー講習①
早速ですが講習の様子をお届けします。
初級班はブーツ・ヘルメット・ゴーグルなど用具の確認から。
上級班はさっそく滑って技能のチェックです。
講習でたくさん経験し、転びなれておきましょう!
転んだ分明日の力になります!
開講式のようす
開講式が行われ、インストラクターさんとも合流しました。
今のところケガや体調不良なく進んでいます。
明日にはどの班もリフトに乗り始めます。たっぷり練習しましょう!
はじめてのウェアに悪戦苦闘⁉
講習に向け、着替えも進めています。
スキーウェアを初めて着る人も多く、「どう着るの?」なんて声も。
おいしくいただきました
さきほど昼食が終了しました。
天狗ロッヂさんのカレーは絶品でした!1学年のみなさんも大喜びで
食べていました。このあと13時30分からゲレンデに出て開講式です。
係活動にも積極的です
昼食に向けて、順調に動いています。
今日の昼食はカレーです。美味しそうなにおいがします!
菅平に着きました!
11時、予定より少し早く菅平高原に到着しました。
今回お世話になるのは天狗ロッヂさんです。
天狗ゲレンデの真横にあり、講習後も移動もすいすいです。
菅平も気持ちの良い快晴で、雪質もばっちりです。
各自部屋の点検やウェアの確認をし、これから昼食です!
順調に進んでいます
東部湯の丸SA(長野県東御市)で休憩を取りました。
先程休憩をとった高坂SA(埼玉県東松山市)と比べると空気も凛としており、
いよいよ近づいてきたと実感する生徒も多かったようです。
積もっている雪を目にして、我慢できず触りに行く人も…。
これから上田菅平ICを降ります。菅平はすぐそこ!!
スキー教室スタートしました!!
ついにスキー教室が始まりました!
お天気にも恵まれ、青空の下無事に出発することができました。
まずは高坂SAにむけてひた走ります。
お見送りに来てくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。
スキー教室の様子は随時このブログでお伝えします!
いよいよスキー教室が始まります!
1月17日(水)~19日(金)長野県菅平高原にて2泊3日の1年生スキー教室が行われます。本日4校時には直前の集会が行われ、担当教諭による明日からの日程確認や引率責任者の教頭先生からのお話、その他保健関係の注意や当日のレクについての説明などがありました。1年生は明日に備えて、本日は給食後下校となります。
スキー教室スローガン
レクの隊形づくりをしました。
今日も授業に全力を注ぎます!
1月16日(火)、新学期が始まって1週間が経ちました。1年生は明日からスキー教室、2年生は少し先に東京ウォーク、3年生は私立入試が間近に迫っています。ここでは2,3年生の授業の様子をお伝えいたします。
2年生体育(男子:ハンドボール 女子:バスケットボール)
3年生(1組:英語 2組:国語)
授業が始まりました。
今日から給食も始まり、通常日課となりました。学習のまとめとなる3カ月間です。
3学期始業式
本日1月9日(火)、冬休み中大きな事故等もなく、3学期を迎えることができました。始業式では、各学年の代表生徒による「3学期の抱負」の作文発表がありました。その中で私が一番印象に残っている言葉は、2年生の代表生徒の「理想と現実」という言葉です。今学期はまとめの学期です。文字通り、新年の目標(理想)の実現に向かって、今の自分の課題(現実)と向き合い、解決するための努力を続ける3か月間となります。
冬休みの部活動~向上心を続ける力に~④
1月4日、部活動が再開しました。
吹奏楽部
バドミントン部
陸上競技部 八幡神社までお参りマラソンしてきました!
男女バスケ部
今年もよろしくお願いいたします。
明けましておめでとうございます。
旧年中は本校の教育活動にご理解ご協力を賜り、誠にありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
冬休みの部活動~向上心を続ける力に~③
12/27(水)、本日も各部が熱心に取り組む様子を紹介いたします。
剣道部(合同練習会) 本校にて、8団体が本校剣道部と共に汗を流しました。
走ることが基本ですね。各部(サッカー部、陸上競技部、バレーボール部)が黙々と走ります。
ソフトテニス部
バドミントン部 自転車で練習試合に出かけました。勝つ気満々でした!
冬休みの部活動~向上心を続ける力に~②
12/25(月)の部活動の様子です。
卓球部(練習試合)
男女バスケ部
吹奏楽部
バドミントン部
冬休みの部活動~向上心を続ける力に~①
12/23(土)冬休みの部活動が始まりました。夏の暑さに負けずに強くなった緑中生たちが、今度は冬の寒さに負けずにさらなる高い目標に向かって、努力を積み重ねます。
陸上競技部(春日部女子高校の先輩方と合同練習)
ソフトテニス部(2年生大会)
サッカー部(練習)
バレー部男子(練習試合)
バレー部女子(久喜高校大会)
無事に2学期が終了しました。
本日無事に2学期終業式を迎えることができました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
3学期もどうぞよろしくお願いいたします。
各学年代表の「2学期を振り返って」の作文発表や校歌斉唱、表彰、そして最後の「冬休みの過ごし方についての話」の中では、自分の今学期がんばったことを仲間と伝え合う場面が繰り広げられました。「伝える力と聞く力が大切」ということですね。
マイギャラリーをぜひ見てください!
春日部市教育センターの2階に緑中学校の教育活動の成果が紹介されています。お時間がありましたら、足を運んでみてください。
2学期のゴールも間近です。
いよいよ明日、2学期終業式を迎えます。昨日の1年生の学年集会に続いて、本日は2,3年生で学年集会が行われ、気持ちを新たにしていました。教室での様子も含めてご紹介いたします。
1校時
3学年 集会
2年学活(今年の漢字)
1年学活 4、5組学活
2校時
1年生の学年レクの様子です。元気いっぱい、仲のよさが伝わってきます!
2年生の集会の様子です。先生の思いをしっかり受けとめて、気持ちを新たにがんばりましょう!
校内書きぞめ展開催中!
今週(月)に審査を終え、昨日放課後掲示し、各フロアに一人一人の書きぞめの作品が飾られています。紹介いたします。
4,5組 3年2組
3年1組 2年1組
2年2組 1年3組
1年2組 1年1組
内覧会に行ってきました。
本日、新庁舎の内覧会に校長が出席してきました。感想を一言で言うと、とても広々としていて、きれいでした!
様子を紹介いたします。
正面玄関、最上階5階からの景色
5階 議会議場までのフロア(藤色です) 議場
5階 市長室 2F各課(市民課等)
2F まちのリビング 会議室(一般も借りられます)
2F キッズルーム 1階にはCAFEも併設されています。
向上心は創意工夫につながる!
週に2回生徒会本部役員の皆さんが正門付近であいさつ運動を行っています。前回までのあいさつ運動と今日のあいさつ運動の違いが皆さんは分かりますか?本部役員さんたちの気持ちがわかりますか?
バレーボール部男子 春日部工業高校杯
12月16日(土)バレーボールの春日部工業高校杯が開催され、本校のバレーボール部(男子)が出場しました。格上の相手に最後まであきらめずに、練習の成果を発揮していました。
相手への優しさで想像力を磨きましょう。
本日5校時、1年2組で道徳の研究授業が行われました。主題は「相手の気持ちを考えて」というものでした。SNS上の会話の場面を題材にして、「自分の考えや意見を伝えるときに大切なこと」について考えを深めました。
第2回緑小中交流会開催
本日2,3校時、緑小の特別支援学級の児童が来校し、本校の特別支援学級(4,5組)の生徒と交流会を行いました。今回は焼き芋づくりに挑戦しました。焼きあがるまでは、校庭で「しっぽ取りゲーム」や「だるまさんが転んだ」を行いました。どの活動も中学生が小学生をしっかりリードしていました。
集団の力が伸びています!
本日6校時、2年生の体育の授業は持久走(ペース走)でした。各自が自分のペースを維持しながら、集団をリードする生徒、集団についていく生徒、走り方は様々ですが、すべて全力の姿です。全力は美なり!一生懸命は美しい!!
先生も走ります!
今週の授業風景
昨日と今日の授業の様子をお伝えいたします。楽しい冬休みまで残り1週間となりますが、気を抜かずに何事にも真剣に取り組み楽しんでいます。
4,5組社会(ロールプレイ)
3年生英語(クロームブックで英単語テスト)
1年生理科 2年生理科 どちらも楽しい実験です。
1年生国語(書きぞめ) 英語(現在進行形の学習) どちらも書く力を着けています!
1年生数学(おうぎ形の学習) 教え合いがうれしい光景です!
新しい先生が加わりました。
3学期から産休に入られる先生の代わりに、今週(月)から新しい先生が加わりました。どうぞよろしくお願いいたします。
東部地区1,2年生選抜女子バレーボール大会開催!
本日12月10日(日)、「令和5年度第18回埼玉県ジュニア選手権女子バレーボール大会東部地区予選会および第19回東部地区2年生選抜バレーボール大会」が1年生は本校において、2年生は武里中において開催されました。1,2年生共に春日部選抜チームは見事3位となりました。なお、1年生の春日部選抜は1月7日(日)に開催される県大会に駒を進めました。本校の1年生2名も出場します。健闘を期待しております。
1年生会場(緑中)の様子です。
2年生会場(武里中)の様子です。
それぞれの目標に向かって!
昨日(土)の校内での各部の活動の様子です。たくさんの部がそれぞれの目標に向かって、全力で取り組んでいます!
男女バスケットボール部(地道な練習の積み重ね)
サッカー部(練習試合)
陸上競技部(グラウンドが使えないため、外のバスケットコート付近でのトレーニング)
女子ソフトテニス部(2年生はコートでの練習。1年生は図書室で審判の勉強中!)
2学期終業式までの目標は何ですか?
冬休みまで残り2週間となりました。2学期を振り返り、冬休みの目標を立てたり、1年を振り返り、新年の目標を立てる大切な時期と言われますが、まずは冬休みに入るまでのこの2週間をどう過ごすか、何を目標に頑張るかを考えて、毎日を目的を持って過ごしましょう。
持久走や、書きぞめなど一つ一つの取組に全力を注ぐ姿がとても美しいです。
3年生 持久走
4、5組 技術科(プログラミング)
3年 書きぞめ 1年 家庭科
1年生 持久走 先生たちも走ります!
続2学期末授業参観
昨日は授業参観への多数のご来校、誠にありがとうございました。
その後、1,2年生は学級懇談会を行いました。生徒の学校での様子や家庭での様子について相互に知ることができる有意義な時間となりました。今後も学校と家庭が連携して、生徒一人一人のよりよい成長につなげていければと思いますので、よろしくお願いいたします。
2学期末授業参観
本日午後、2学期末の授業参観・保護者会を開催しました。
多くの保護者の皆様のご来校をいただき、日ごろの授業の様子を参観していただきました。お忙しい中、ありがとうございました。
師走です。教師も、生徒も走ります!
12月に入りました。終業式まで残り約2週間、いよいよ大詰めを迎えております。今日から体育では持久走が始まりました。「走り方は生き方である」と言う言葉は、私の勝手な考えですが、少なくとも私自身の生き方や物事の進め方につながっていることは間違いありません。
がんばれ緑中生!力の出し方は人それぞれです!!
2校時 1年生
3校時 2年生
第3回学校運営協議会開催
本日午前中、第3回学校運営協議会を開催いたしました。
授業の様子を観ていただいた後、学校内外の様子についてご意見・ご感想やご質問をいただき、今後の教育活動の参考になるご助言をいただくことができました。
中学校1日体験入学
来年度入学予定の緑小・正善小の6年生が、緑中学校にやってきました。今日は、「中学校1日体験入学」です。
小学校の先生方に連れられ、緊張した面持ちで体育館の座席に座りました。
開始前、学校紹介をする生徒たちが、受付や誘導などの役割をしっかりこなしてくれました。
第1部 生徒会本部役員さんと代表生徒による学校紹介です。
今日のために時間をかけて準備を進め、わかりやすく発表してくれました。ありがとうございました。
第2部 体験授業です。緑小の児童と正善小の児童が、同じ教室で授業を受けました。来年4月に一緒に入学する者同士、コミュニケーションを高めるゲームや自己紹介などを行いました。とても楽しい時間になりました。初めて会った人とも仲良く話ができました。
第3部 部活動見学です。興味がある部活動で活動している生徒の様子を見て、どこに入部するか気持ちを固めた児童もいたようです。
短い時間でしたが、今日の1日体験入学で緑中の様子や雰囲気を少しでも感じ取っていただけたら幸いです。
緑中の生徒たち、先生方、みんな新入生の入学を心待ちにしています!! 参加してくれた児童の皆さん、保護者の皆さま、本日はありがとうございました。
ボランティア活動が心を豊かにします!第3弾
本日、昼休みに2年生で、5校時に4,5組で、落ち葉拾いボランティアが行われました。今回も2年生は有志での参加でしたが、ほぼ全員参加しれくれました。ありがとうございました。
昼休み 2年生
5校時 4,5組
新たな気持ちで、2学期を締めくくりましょう!
先週で期末テストが終わり、気持ちを新たに授業に取り組み、残り1ヶ月弱をしっかり締めくくれるように期待しています。今日の授業の様子を紹介します。テスト返しも始まりました。同じ間違いを繰り返さないように、間違い直しがとても大切です。
3年生 英語 美術
2年生 理科 数学
1年生 社会 数学
4,5組 音楽
テストに向き合うことは自分の未来と向き合うことです。
2学期の期末テストが今日で終わります。力を出し切れたでしょうか?「難しくても決してあきらめず、考え続ける。」「時間が余ったら、残りの時間でしっかり見直しをする」など、テストに向き合い続ける(途中で寝たりしない、時間いっぱいテストに取り組む)ことができる緑中生であってほしいと願います。生徒たちのテストに向かう姿勢を見て、私が改めて考えたことは、「テストに向き合うことは自分の未来と向き合うことである」と。そして「志を高く持って、『前向きに生きる力』を全校生徒に身につけさせたい」と。
テストの様子
3年生と2年生
1年生と廊下の掲示物(おすすめ勉強方法)
4,5組
期末テスト2日目です!~登校の様子~
一昨日に続いて本日、期末テスト2日目を迎えました。ノート等を持ちながら登校している朝の様子もたくさん見られました。何でも頑張る緑中生です。やるべき勉強からも目を背けず、全力で取り組んでいます!
ボランティア活動が心を豊かにします!第2弾
昨日20日(月)昼休み、13日(月)の1年生に続いて、3年生の落ち葉拾いボランティアが行われました。有志での参加にもかかわらず、今回もたくさんの人たちが参加してくれました。風が強く吹く中での作業でしたが、最後まで時間いっぱい活動してくれました。ありがとうございました。
カスカベ・インターナショナル・フレンドシップ・デイ開催
本日19日(日)午前中、春日部市民体育館において、市内小中学校のALTさんたちとのふれあいを通して英語に親しむ「カスカベ・インターナショナル・フレンドシップ・デイ」が開催されました。本校の生徒はあいにく期末テスト前で都合が合わず参加できませんでしたが、小学生を中心に参加した子たちは、積極的に英語に触れながらコミュニケーションを図っていました。本校のALTも大活躍していました。授業で学んだ英語力は実際に使うことで確かな力になると思いますので、次の機会があれば積極的に参加してみましょう。
これからにつなげましょう!
本日11月18日(土)、豊野中学校そして大宮武道館をそれぞれ会場に、サッカーの1年生大会とバレーボールの「彩の国ジュニアアスリートアカデミー発表会」が行われました。サッカーの1年生大会では豊野中学校と春日部南中学校との合同チームで戦い、チームが一つとなってゴールを目指していました。また、バレーボールのアカデミー発表会では埼玉県の中学3年生のバレーボール選抜チームの一員として、本校の3年生が長身を生かしたプレーをたくさん見せてくれました。それぞれの今後の夢や目標の実現に向かう原動力となるものと思います。
来週は期末テストです!
来週には期末テストがあり、早いもので2学期も残り1ヶ月となります。3年生の三者面談など進路実現を目指して取り組む姿から、1,2年生も意識を高めて、今週も授業に集中して取り組みました。明日から部活動停止となりテスト勉強に専念できる期間を迎えます。部活も行事も本番までの準備を大切にしてきた皆さんですから、期末テストも同じように、準備をしっかりしてテスト当日を迎えましょう。
今週の授業の様子
13日(月)
1年生 社会 国語
2年生 英語 国語(漢字テスト)
4,5組 芋掘り
15日(水)
R6県学調CBT化に向けた接続調査
3年生
17日(金)
4,5組 英語
1年生 体育 男子柔道 女子ダンス
2年社会 3年家庭科
ボランティア活動が心を豊かにします!
13日(月)の1年生の活動を皮切りに、落ち葉拾いボランティアの取組が始まりました。有志での参加にもかかわらず、大変多くの人たちが参加してくれました。心がとても温かくなりました。ありがとうございました。
長い冬をどう乗り越えるか!です。
昨日14日(火・県民の日)に新人戦県大会(剣道個人戦)が行われ、惜しくも3回戦で敗れてしまいましたが、これまでの練習の成果を存分に発揮してくれました。剣道部の県大会の終了をもって、全部活動が来年春の学校総合体育大会までの長い長い冬を迎えることになります。すでに新人戦の結果から気持ちを切り替えて、春に向けての新たな目標や課題を設定して取り組んでいる部もあります。大切なことは、結果をいかに次につなげるかです。2年生の代になった夏から新人戦までの期間より、新人戦が終わった今から学総までの期間の方がずっと長いのです。文化部も同じです。ぜひ、この長い冬を高い志で努力を継続し、乗り越えてほしいと思います。
1年生スキー教室に向けて①
昨日11月10日(金)、1月17日(水)~19日(金)に行われる1年生のスキー教室に向けての保護者会を開催しました。雨が心配される寒い中でしたが、お越しいただきありがとうございました。
部活動の大会目白押しです。
今週は、7日(火)にバレーボール部女子、9日(木)にバドミントン部(個人戦)、そして昨日10日(金)に吹奏楽部アンサンブルコンテストが行われました。各部がこれまでの練習の成果を存分に発揮してくれました。この後14日(火・県民の日)に行われる剣道個人戦にも大いに期待しております。
11月7日 バレーボール女子
11月9日 バドミントン個人戦
一回戦勝利
二回戦は王者埼玉栄中と対戦
同日放課後、吹奏楽部が翌日の本番に向けて、女子ソフトテニス部の友達を前に、吹奏楽部がリハーサルをしました。
11月10日アンサンブルコンテスト本番終了後の記念撮影(残念ながら演奏中の撮影は禁止されております)
それぞれの進路実現に向かって!
先週11月1日(水)から3年生三者面談が始まりました。夏休みの全校三者面談以来の今回の面談は、今現在の具体的な志望校(併願校も含めて)の確認が主な内容です。3年生にとっては、大きな行事がすべて終わり、逃げ道がなくなり、いよいよ受験一筋の生活となります。2年生、1年生も1年後、2年後を想像して、今の生活(特に学習への取組)をさらに向上させるよい時期と捉えましょう。
市内音楽会に3年2組が出場しました。
11月2日(木)春日部市民文化会館において、春日部市小・中・義務教育学校音楽会が開催されました。本校からは、先日の校内合唱祭において「みどり賞」(=最優秀賞)を受賞した3年2組(曲目「虹」)が代表で参加しました。校内の合唱祭の時を上回る素晴らしい歌声を聴かせてくれました。
令和5年度 合唱祭
春日部市民文化会館にて、令和5年度 緑中学校合唱祭を開催しました。
約2か月にわたる練習の成果を、全てのクラスが発揮することができました。
審査員の先生からは、たくさんのお褒めの言葉と、さらに向上するためのアドバイスをいただきました。ありがとうございました。
また、保護者の皆様も多数来館され、生徒達の成長の様子を観ていただくことができました。重ねて感謝申し上げます。ありがとうございました。
明日から11月。2学期の後半に入ります。1年生はスキー教室、2年生は校外学習、3年生は進路の実現に向けての本格的な取組が始まります。合唱祭への取り組みで培ったものを、これからの学校生活につなげられるよう期待します。
【朝の練習風景】
【1学年の発表】
1年1組 「My Own Road」
1年2組 「旅立ちの時」
1年3組 「明日へ~」
1学年合唱 「Let's Search for Tomorrow」
【4・5組の発表】
4・5組 「明日の空へ」
【2学年の発表】
2年1組 「YELL」
2年2組 「結」
2学年合唱 「手紙~拝啓十五の君へ~」
【3学年の発表】
3年1組 「親知らず子知らず」
3年2組 「虹」
3学年合唱 「証」
【全校合唱 「大切なもの」】
後期専門委員長任命式・合唱祭前日集会
先週の後期第1回専門委員会で、各委員会委員長が決まり、本日、その任命式が行われました。新生徒会本部役員のメンバーの初仕事が、今日の企画と運営でしたが、しっかりと準備し滞りなく進めることができました。委員長さん6名には、各委員会のリーダーとして生徒会本部と連携し、より良い学校づくりに尽力してもらいたいと思います。
任命式に続き、合唱祭前日集会を行いました。春日部市民文化会館での実施にあたり、注意事項の確認などを行いました。
2学期に入り、実行委員さんを中心にクラスや学年で時間をかけて準備・合唱練習を行ってきました。今日は、全員で唄う校歌と全体合唱曲「大切なもの」の練習も行いました。
本番が近づくにつれ、合唱曲を口ずさみながら放課後の部活動にやってくる生徒もいました。明日の発表で、どんな歌声を聴かせてくれるのか、とても楽しみです。
今週も授業に真剣に取り組みました。第2弾
行事も部活も大切ですが、一番大切にすべきは授業です。今週も授業を基本として、合唱練習や部活動にも全力で取り組みました。
10月25日(水)
4,5組(数学)
3年2組(理科)
3年1組(数学)
1年3組(国語) 1年2組(英語)
1年1組(社会)
2年1,2組(体育)
10月26日(木)
2年2組(国語) 2年1組(数学)
3年2組(理科)
4,5組(美術)
放課後の部活動(バレーボール部)
10月27日(金)
生徒会本部役員による朝のあいさつ運動
2年1組(理科) 3年1組(数学)
1年1組(国語) 4,5組(合唱練習)
合唱祭まで1週間を切りました!
10月31日(火)春日部市市民文化会館で行われる合唱祭まで残り5日となりました。各クラス曲の練習はもちろん、学年合唱や全体合唱もしっかり練習しています。現状に満足せず、昼休みや放課後など使える時間を存分に使って、最高の合唱を創り上げて、当日を迎えましょう。
10月24日(火)
1年生学年練習
先生からの指導講評
2学年学年リハーサル(写真は学年合唱)
先生からの指導講評
交流会(1年生と2年生)と3年生クラス練習の様子
10月25日(水)
3年生2回目の学年リハーサル
「先生方に悔しい思いをさせないように」を合言葉に、一人一人の真剣さが伝わってきました。さすが3年生!
生徒会本部役員任命式
10月23日(月)、令和5年度生徒会本部役員任命式が行われました。
旧生徒会本部役員の皆さん、これまで緑中学校をリードしていただきありがとうございました。そして、新生徒会本部役員の皆さん、緑中学校のためにこれからよろしくお願いいたします。そして全校生徒の皆さんはフォロアーとして、一緒に緑中の新たな伝統を創っていくという気持ちを持ってください。
選挙管理委員の司会進行により始まりました。
旧本部役員からのあいさつ(抜粋)
新本部役員紹介ならびに代表あいさつ
旧本部役員に感謝状の授与そして新本部役員に任命証の授与
新本部役員の皆さんです。
今週も授業に真剣に取り組みました。
今週は市内駅伝大会や生徒会役員選挙など、通常の学校生活とは違う大きな動きがたくさんありましたが、生徒たちは学生の本分である授業にも全力で取り組んでいました。知力(学力)、体力、精神力(人間性)を磨くために、「何でも頑張る」毎日の積み重ねが今はとても大切です。
以下の写真は、10月18日(水)に行われた研究授業の様子です。
1校時 4組(社会科の授業)
3校時 3年1組(社会科の授業)
生徒会役員選挙 立会演説会開催
本日6校時、生徒会役員選挙立会演説会および投票が行われました。生徒たちは真剣に立候補者と推薦者の演説を聞き、その後教室に戻り、クロームブックでクラスルームにアップされている投票ホームから各自投票しました。明日、開票結果が発表されます。
司会進行および開会宣言
現生徒会長の言葉
立候補者(左)および推薦者(右)の演説
閉会宣言および投票の流れの説明
各教室での投票の様子(抜粋)
春日部市内駅伝開催
本日、飯沼中学校および周辺の道路を会場に、春日部市中学校駅伝競走大会が開催されました。本校からも男子2チーム、女子1チームが出場し、9月26日から今日までチームとして練習を積み重ねてきた成果を存分に発揮してくれました。駅伝チームの皆さん、学校のために力を尽くしくれて本当にありがとうございました。
女子の部
男子の部
集合写真
生徒会役員選挙に向けて
いよいよ明日の6校時に生徒会役員選挙の立会演説会と投開票が行われます。それに向けて、先週10日から本日17日まで選挙運動が行われました。各候補者とも朝のあいさつ活動や昼の政見放送で全校生徒にしっかり呼び掛けていました。全校生徒の皆さん、明日の立会演説会および投票に真剣に臨みましょう。
10月10日(火)朝
10月11日(水)
10月17日(火)
新人戦県大会(陸上競技)
12日(木)・13日(金)にわたり行われた新人戦県大会陸上競技の部に、本校から4名の選手が出場しました。各々が練習の成果を存分に発揮し、2名の選手が見事入賞を果たしました。おめでとうございます!
共通女子円盤投げ 第7位入賞 トップ8にただ一人1年生が決勝に残りました。周りの2年生選手たちのプレッシャーに負けることなく、しっかり投げることができました。
共通男子円盤投げ 第8位入賞 「トップ8に入る!」大会前に掲げた目標を達成できました。次の目標は、大幅な記録更新です。
共通女子800m 念願の県大会出場。駅伝の練習との掛け持ちで、練習十分とは言えませんでしたが、自己ベストに近いタイムで走り切ることができました。
共通男子走り幅跳び 市内大会で大幅に自己記録を更新した1年生。県大会初出場。今回は助走がうまくいかず、悔いが残りましたが、次の課題が見つかり、有意義なものになりました。
他の種目の新人戦県大会は、11月に始まります。本校からの出場は、バレーボール女子・剣道男子個人・バドミントン女子シングルス・卓球男子シングルスの4種目です。あと半月、しっかり準備をして本番を迎えましょう。
市内北ブロック中学校特別支援学級交流会
本日、本校を会場に、春日部中、東中、豊春中と本校の特別支援学級の生徒が一堂に会して、交流会が行われました。生徒たちは4校混成の4つの班に分かれて、じゃんけんゲームやフットサルなどの競技で交流を深めました。他校の友達とのコミュニケーションを通して、社会性も高められる時間となりました。本校の生徒たちも前日準備から当日の後片付けまで積極的に取り組み、大きな成果をあげることができたと思います。
前日準備
当日の開会前の様子
今日の流れの説明~準備運動
じゃんけんゲーム
フットサル
終了後の後片づけ
2年生 GTEC(英語学力調査)
2年生のGTEC(Global Test of English Communication)が行われました。
・Reading ・Listening ・Writing ・Speaking
英文を聞いたり、質問に対して英語で答えたり、英作文をしたり・・・。4技能にわたるテストでした。2年生は、タブレットを使ったSpeakingのテストは初めてでしたが、質問をよく聞いて、自分の言葉で一生懸命に答えていました。
薬物乱用防止教室
6校時、日本薬物対策協会より講師の方をお招きし、薬物乱用防止教室を行いました。
薬物乱用の危険・怖さを熟知されている講師の先生のお話に、生徒たちは熱心に耳を傾けていました。
薬物乱用と健康との関わりについては、2年生の保健の授業でも学習する内容で、特に3年生はこれまでに何度も薬物乱用の危険性について考える機会がありました。今日の講演を聴いて、「薬物の危険性を再確認することができた。」「薬物乱用の怖さを実感した。」「誘われても断る勇気・強い気持ちをいつでも持ちたい。」などの感想がほとんどで、大変有意義なものになりました。
本日ご講演いただいた講師の先生方、貴重なお話をありがとうございました。
合唱コンクールまで、あと3週間です。
中間テストが終わり、いよいよ10月31日(火)の合唱祭に向けての練習が本格的になってきました。今回は、前回紹介できなかった1年1組と2年1組の取組の様子をお知らせいたします。また、掲示物からも3年生が合唱祭をリードしてくれていることをお伝えします。さすが3年生です!
1年1組(パート練習)
2年1組(3年生との交流会)
合唱祭に向けた、3年生から1,2年生へのメッセージ
ハチの巣を除去しました!
本日、本校正門横の藤棚にスズメバチの巣が作られており、速やかに業者に除去してもらいました。ひと安心ですが、まだ数匹飛んでいます(数日のうちにいなくなるそうです)ので、近くで騒がないようにしましょう。遭遇した時は、慌てず、その場を静かに立ち去りましょう。また今後、ハチの巣の存在に気が付いた時はすぐに教職員に教えてください。
5年ぶりの開催、本当に喜ばしいことです!
10月8日(日)市内各地で地区体育祭が開催されました。コロナ禍で中止になっていた体育祭が、夏の祭りに続いてようやく再開できたことを心から嬉しく思います。勝敗に一喜一憂もしますが、地域の皆さんが一堂に会して交流できることそのものが貴重であるとつくづく感じました。
武里地区体育祭
粕壁地区体育祭
気持ちを切り替えて、新たな積み重ねが。
中間テストが終わり、生徒たちは次の目標に向かって、気持ちを新たに、それぞれの努力が始まりました。
駅伝部(10月17日の市内駅伝大会に向かって)
ソフトテニス部
陸上部
吹奏楽部(11月10日予定のアンサンブルコンテストに向かって)
女子バスケ部
バレー部
卓球部
バドミントン部
2学期中間テスト
2学期の中間テストが行われています。
2学期に入り、運動部の新人戦があり、合唱祭の練習が始まっている中で、生徒達は学習計画をつくり、対策をして、今日のテストに臨んでいます。
おまけ! 保健室前の掲示です。歯を大切にしよう!
明日は2学期中間テストです!
新人戦が一段落し、授業と部活と合唱祭それぞれに向けて全力を尽くす毎日、そして部活動なしのテスト期間の学習への取組が今日まで続いております。いよいよ明日はこれまでの取組の成果が試される中間テスト当日です。頭も身体もコンディションを整えて、明日全力が出し切れるよう願っております。
今回は1年1組の数学の授業(主体的・対話的で深い学び)の様子をお伝えいたします。
休み時間も友達と確認し合ったり、一人黙々と問題を解く姿も見られます。
10月全校朝会 新人戦の表彰・県大会に向けて
全校朝会で、新人戦の表彰を行いました。陸上競技・水泳競技・バレーボール女子・剣道・バドミントン・卓球、各種目の上位入賞者に賞状が授与され、また、県大会に出場を決めた各部の代表生徒による決意表明(水泳競技は結果報告)がありました。県大会は10月中旬から11月上旬にかけて行われます。今回は、多くの部の生徒が県大会に進みました。大変喜ばしいことです。選手の皆さんは、学校の代表、春日部市や埼葛地区の代表として、今持っている力を思う存分発揮してきてもらいたいと思います。頑張れ!緑中生!!
【表彰を受ける生徒の様子】
【県大会出場生徒による決意表明の様子】
新人戦県大会に向けて➀
9月30日(土)新人体育大会兼県民総合スポーツ大会の件大会出場の権利をかけて、卓球個人戦シングルスと剣道男子団体戦の代表決定戦が行われました。剣道惜しくも逃しましたが、卓球は勝利し県大会出場権を獲得しました。
剣道部(対昌平中)
卓球部
同日午後、陸上部の県大会に出場する選手たちが、春日部女子高校陸上部の先輩方の胸を借りて、練習に励んでいました。
合唱祭に向けての練習が始りました!
新人戦地区予選会、そして授業研究会が終わり、いよいよ合唱祭に向けた各クラスの練習が本格的に始まりました。
先週(金)の様子をお伝えします。なお、1年1組と2年1組については次回掲載いたします。
1年2組
1年3組
2年2組
3年1組
3年2組
4,5組
観られて磨かれるものです!
先週(金)に春日部市教育委員会の先生を指導者にお招きし、保健体育の研究授業(1年1,2組)が行われました。生徒たちは説明を聞くと活動するときの区別をしっかりつけ、立派な授業態度を観てもらうことができました。これまでお伝えしている、2年生の集中して積極的に授業に取り組む姿勢や先日行われた1年3組技術の研究授業と同様に、主体的・対話的で深い学びを目指して、授業に取り組めていることがわかります。