緑中学校ブログ

2020年2月の記事一覧

市内特別支援学級合同学習会

年間を通して、定期的に行われている合同学習会ですが、今年度最終回の今日は、1年間のまとめとして、「学習発表会」が行われました。参加生徒全員での合唱やダンス、グループ別にリボンなどの手具を使ったパフォーマンスを発表しました。終わりに、卒業式まで残り1か月を切った3年生全員に、学習会終了の認定証が手渡されました。

これまでの学習会で、いろいろな学校の友達と協力しながら、考え、工夫し、練習を積み重ね、今日の発表会を迎えました。生徒たちは皆、良い表情で楽しそうに歌ったり踊ったりすることができ、参観していた多くの保護者の方々を楽しませてくれました。

2月20日(木)

今日は、様々な活動がありました。順に紹介しましょう。

①生徒会本部役員補欠選挙

 生徒会本部役員会計の生徒の転出があり、補欠選挙が行われることになりました。2月上旬からの選挙活動を経て、本日朝、立会演説会と投票が行われました。

 

②非行防止教室

 体育館改修工事の関係で、例年より遅い時期の開催になりました。埼玉県警より講師の方をお招きし、「社会に通用する素敵な大人になるために!」を演題に、ご講演をいただきました。幅広い視点から、今の中学生の実態や最近多く発生している犯罪行為などを踏まえ、とても分かりやすい内容でした。また、素敵な大人になるために目指す方向性も示してくださいました。

 

③三年生を送る会 1・2年生合同合唱練習

 三年生に感謝の気持ちを伝える「三送会」に向けて、今日は1・2年生合同での合唱練習が行われました。三送会実行委員の生徒をリーダーに、合唱のパート練習、そして全体合唱練習と続きました。

3つのパートに分かれての練習の様子

1・2年生授業参観・保護者会

5時間目に1・2年生の授業参観を行いました。たくさんの保護者の方々に、日ごろの授業の様子を見ていただくことができました。授業後には保護者会が行われ、生徒たちの様子や1年間で成長したこと、今後の課題など、学年や担任の先生方からお伝えすることができました。保護者の皆様には、お忙しい中、学校まで足を運んでいただきました。ありがとうございました。

福祉体験学習「車いすバスケットボール」

1年生の総合的な学習の時間で行う福祉に関する学習の一環として、NPO法人インフィニティーより4名の指導者をお招きし、「車いすバスケットボール」の体験学習を行いました。

車いすバスケットボールの競技・ルールに関することや競技用と日常生活用の車いす違いなどの詳しい説明を聞き、指導者の皆さんと本校の先生方によるデモンストレーション、代表生徒を交えた車いすバスケットボールのゲーム、1年生全員による車いすリレーなど、内容が豊富で、初めて行うこと・知ることがたくさんありました。

指導者のみなさまと本校代表の先生方や生徒では、走るスピードやボールを扱う技術、シュート力など、かなりの差があることも実感できました。

終わりに質疑応答の時間がありましたが、その話の中から、障害をかかえる指導者の皆様の前向きな考え方や姿勢が、すごく伝わってきました。

有意義な2時間をありがとうございました。

なお、実施にあたり、本校1学年PTA学年委員の皆さまには、企画・準備・運営等に携わっていただきました。重ねて御礼申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第2回学校保健委員会

第2回学校保健委員会が開催されました。今年度の健康教育活動報告の後、学校医(眼科)の貞松良成先生(さだまつ眼科クリニック)による講話をいただきました。「子どもの目の健康 ~スマホが目に与える影響~」を演題に、近視・遠視・乱視の特徴や違い、スマホが出てから子どものドライアイが増えている傾向にあること、スマホは20分使ったら5分以上は休憩が必要など、具体的な説明をいただきました。

PCやスマホを長時間使っている生徒は少なくありません。自分の将来の目の健康のためにも、本人の自覚・自分自身でケアすることが必要です。