緑中学校ブログ

緑中学校ブログ

市内中学校駅伝競走大会 男女共に5位入賞!!

 飯沼中学校周辺コースにて、市内駅伝競走大会が行われました。本校からは男女共に2チームずつ出場し、男子Aチーム、女子Aチームが共に5位に入賞しました。また、また、各区間6位以内に贈られる区間入賞には、男子4名、女子3名が入りました。

 今年は、昨年も走った3年生男子メンバーが残り、1・2年生を練習からリードしてくれました。また、今日の大会では走らなかった選手も、仲間のサポートや応援に全力を注いでくれました。緑中駅伝チームは、まさに「One Team」といえるようなまとまりを見せてくれました。

女子スタートの様子

 

緑中男子チーム

 

緑中女子チーム

 

緑中駅伝チーム2019 全員集合

新人体育大会県大会陸上競技2日目

 2日目は、昨日より若干気温が高なったものの、好コンディションの中で行われました。女子1500mに出場した本校生徒は、昨日の反省を生かし、スタートから先頭集団について走り、自己ベストタイ記録で、この組3位でゴールしました。

 2日間の大会を通して得たものを、今後の部活動・生活につなげてもらいたいと思います。

 

2,年生文化祭リハーサル

6時間目に、2年生が文化祭のリハーサルを行いました。前半は、グランドでの移動練習、後半は音楽室での学年合唱という内容でした。本物のステージとは勝手が違う中で、先生方の説明をよく聞き、しっかりと行動できました。

発表クラスの入れ替わりや、学年合唱の移動の仕方を確認しました。みんな、速やかに行動できました。

 

学年合唱練習後、先生から評価をいただきました。みんなの視線が先生に向かっている様子がよくわかります。

新人戦県大会 陸上競技部1日目

 新人体育大会県大会陸上競技の部が、今日から2日間の日程で始まりました。1日目、緑中からは女子800mに2名の選手が出場しました。残念ながら、思うようなレースができなかったと、2名とも悔しがっていました。今日のレースを振り返り、まずは冬季練習につなげてもらいたいと思います。

 明日は女子1500mに1名出場します。まずは自己ベスト記録の更新を狙ってもらいたいと思います。

 

初めての県大会。周りの選手のスピードに驚かされました。

 

県大会 この種目での出場は初めてになります。明日の1500mでは、ベストの走りを期待します。

 

1年生文化祭リハーサル

台風が通過した3連休。学校周辺や地域では、道路が冠水した所もあったようですが、校舎や工事中の体育館などに被害はなく、今日は通常通りの教育活動ができました。

6時間目、全学年の先頭を切って、1年生が文化祭のリハーサルを行いました。本来ならば体育館で行うところですが、今年は第1音楽室での実施です。先週は、文化祭ステージの入れ替え練習をグランドで行っている学年もありました。

今年の1年生は、男女の人数の比率が2:3と、男子が少ないこともあり、各クラスとも歌のバランスをとるのに、大変苦労しているようです。そんな中でのリハーサル。他のクラスを前にして、1クラスずつの発表と学年合唱の練習を行いました。仕上がりにはまだ時間がかかりそうですが、口を大きく開け、しっかり声を出して歌っている姿が印象的でした。

他のクラスの前で、順に発表しました。

学年合唱練習の様子です。口がよく開いている生徒もいますね。

教育支援担当訪問

埼玉県教育委員会東部教育事務所、及び春日部市教育委員会の先生方をお招きし、授業研究会が行われました。指導者の先生方からは、落ち着いた雰囲気で授業ができていること、男女分け隔てなく、仲良く協力しながら話し合い活動ができていること、話を聞く態度が良いこと等、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。先生方には、1日学校の様子を見ていただき、多くのことをご指導いただきました。ありがとうございました。

(写真は、公開授業・研究授業・研究協議会の様子です。)

 

生徒会本部役員選挙

 生徒会本部役員選挙を行いました。体育館の改修工事、さらに午前中の雨で、全校生徒が集まれる場所がなく、立候補者の演説は放送での実施となりました。立候補者は皆、強い意志と責任感を持ち、公約を掲げ、最後の演説をしていました。教室の生徒も、選挙公報を見ながら、立候補者の演説をしっかり聞いていました。

 投票は、昨年と同様に、市選挙管理委員会からお借りした本物の記載台で、生徒一人一人が投票用紙に記入し、本物の投票箱に投票するという形をとりました。1年生は初めての経験でしたが、滞りなく行われました。

 選挙結果は、月曜日に発表されます。これまで、運営に携わってくれた選挙管理委員のみなさん。ありがとうございました。立候補者・応援責任者の生徒たちも、選挙活動を通して得たものがあると思います。今後の学校生活では、様々な形でリーダーシップを発揮してもらいたいと思います。

 

薬物乱用防止教室

1年生を対象に、埼玉県警より講師の方をお招きし、薬物乱用防止教室を開催しました。今回は、PTA学校保健委員会を兼ね、学校薬剤師さんや保護者の方にも講演を聴いていただきました。映像を用意してくださり、1年生がとても理解しやすい内容でお話しいただきました。ありがとうございました。

 

喫煙や飲酒の害について、4・5組の生徒が意見発表してくれました。

この白い粉の正体は・・・?

お礼の花束贈呈。ありがとうございました。

備後宮田地区秋祭りボランティア

28日(土)に開催された「備後宮田地区秋祭り」に、9名の生徒がボランティアでお手伝いさせていただきました。準備から始まり、山車の巡回、模擬店、最後の後片付けまで、しっかり働くことができました。

 

 

 

準備を手伝っている様子です。地域の方々と一緒に、楽しく活動できました。

新人体育大会3日目

新人体育大会地区予選最終日。バドミントン、剣道、卓球の各競技に参加しました。昨日男子団体戦で県大会出場を決めた剣道部。今日は、男子個人戦で1名が3位に入賞し、県大会に進みました。また、昨日惜しくも上位入賞を果たせなかった男子卓球は、個人戦ダブルスで3位に入賞しました。

今大会、すでに終了している水泳、陸上競技、バレーボール男子、剣道男子(団体・個人)の4競技が県大会に進みました。10月に陸上競技、11月にバレーボール・剣道の県大会が開催されます。緑中、そして春日部市を代表して参加する選手の皆さんの活躍を期待します。

 

剣道。男子団体2位、個人3位で、共に県大会に出場。

 

卓球個人ダブルス。3位入賞ペア。

 

バドミントン女子。団体・個人ともに上位進出はなりませんでした。

 

バスケットボール女子。善戦むなしく、1回戦で敗退となりました。

新人体育大会より②

大会2日目、剣道男子団体が2位になり、学校総合体育大会に続く県大会出場を決めました。おめでとうございます。

今回は、女子バレーボールとソフトテニスの様子を紹介します。

 

女子バレーボール。予選の試合に臨みましたが、明日の決勝トーナメントには進めませんでした。

 

女子テニス団体戦。1回戦に臨みましたが、惜しくも1-2で敗退となりました。

新人体育大会より

昨日から本格的に始まった新人体育大会地区予選会。市内各会場で熱戦が繰り広げられました。

予選1位で通過した男子バレーボールは、決勝トーナメント1回戦を勝利し、次の準決勝で敗れたものの、第3位となり県大会出場を決めました。おめでとうございます。野球は1回戦を逆転で勝利し、今日の2回戦に進みました。男子バスケットボールは、1回戦を突破しましたが、2回戦で惜敗。卓球男子団体は、ギリギリのところでベスト4への進出を逃し敗退、サッカー、女子ソフトテニス個人も上位進出はなりませんでした。今日も引き続き大会が行われます。応援をよろしくお願いします。

 

男子バレーボール3位入賞・県大会出場決定。おめでとうございます!

 

野球部。僅差の逆転勝利で2回戦へ。今日もがんばれ!

 

男子バスケットボール。初戦突破!

 

男子卓球。上位との差は、ほんの少しでした。明日の個人戦に期待。

 

サッカー。8人で頑張りましたが力及ばす。

 

女子ソフトテニス。個人戦は上位に進めませんでした。今日の団体で巻き返そう!

 

 

 

 

 

 

新人体育大会 男子バレーボール1日目

 新人体育大会地区予選会が本格的にスタートしました。24日(火)は、男子バレーボールの予選リーグが行われ、東中学校との合同チームで出場している本校は、杉戸中・豊野中に連勝し、予選Cリーグを1位で突破しました。県大会まであと1勝。チャンスをものにしてもらいたいですね。

 今日から、市内各会場で多くの種目が始まっています。応援、よろしくお願いいたします。

 

新人体育大会陸上競技の部

 18日、19日の2日間、野田市総合公園陸上競技場にて、新人体育大会春日部市予選会が行われました。本校陸上競技部員16名のほとんどが自己記録を更新することができ、またそれぞれの課題を見つけることもでき、有意義な大会になりました。女子800mで、ワンツーフィニッシュ! この2名が見事に県大会出場を決めました。また、女子1500mでも1着をとることができ、これも県大会に出場です。男子は、3000mで2着、砲丸投げで3着となりましたが、県大会出場までは届きませんでした。

 来週は、各種目の大会が一斉に始まります。各部の健闘を期待します。

 

開会式の様子

 

女子800m 残り30mのデットヒート 0.1秒差のワンツーフィニッシュ!

 

男子3000m 強気の走りで最後まで粘り、2着でゴールしました。

 

男子砲丸投げ 自己ベストを約30cm更新し、3位入賞!

 

夏からチャレンジしている走り高跳び 入賞まであと一歩でした。

 

ラグビーW杯応援給食

18日(水)の給食は、本日開幕する、4年に一度の「ラグビーワールドカップ」の出場国にちなんだ、特別メニューでした。名付けて「ラグビーW杯応援給食」 当日は、新聞社の取材を受け、「英国の食材を調べてみたら、日本と似ていた。味も庶民的。」「ヨーロッパの味は、新鮮な感じがした。気分で一味違う。」といった3年生の感想が聞かれました。

 

ラグビーボール型のパン・牛乳・なすのボロネーゼ風パスタ・オール埼玉サラダ・プラウマンズスープ

 

新聞記事より

新人体育大会壮行会

 明日の陸上競技を皮切りに、新人体育大会が始まります。運動部は、6月の大会以降世代交代が進み、2年生が主体となった活動を進めてきました。その成果を発揮する最初の大きな大会となります。

 今日の壮行会では、どの部もこの大会を目標に、良い準備を進めてきたことが報告されました。各部の好結果を期待します。がんばれ、緑中生!

 

 

新人体育大会に向けての抱負を発表する、各部の新部長さん。

市内中学校英語スピーチコンテスト

市内中学校英語スピーチコンテストが行われ、本校からは2年生・1年生の2名の女子生徒が、学校を代表して参加しました。夏休み中も学校に来て、英語の先生やALTの先生に指導していただきながら、練習を重ねていました。上位への入賞こそなりませんでしたが、2人にとっては貴重な経験になったと思います。お疲れさまでした。

2学期始業式・小中合同避難訓練

 いよいよ2学期がスタートしました。体育館工事中の緑中では、1学期の終業式に引き続き、放送での始業式となりました。代表生徒による2学期の抱負の発表では、文化祭をはじめとする行事のこと、新人戦・進路の実現・・・。1学期の振り返りを元に、さらなる成長を目指す言葉が、代表の生徒からたくさん出てきました。

 

 また、昨年に引き続き、近隣の緑小学校との合同避難訓練を実施しました。緊急時に、中学生が地域の力になる意識を持つことがねらいの一つです。今日は、通学班ごとに分かれた小学生と一緒に下校し、安全に家庭近くまで送り届けるという活動を行いました。
 同時に、毎日登下校する通学路の安全や危険個所を確認しながら下校しました。
 今回のテーマである、「中学生は、助ける側として頼られる存在」であることを、生徒一人一人が再確認する機会になりました。

新人体育大会水泳の部

28日(水)春日部中学校プールにおいて、新人体育大会地区予選会水泳競技の部が行われ、春の学校総合体育大会に続き、1年生3名が参加しました。それぞれの自己ベストを更新する力泳で、うち2名は県大会標準記録を見事に突破し、上位入賞を果たしました。おめでとうございました。県大会は9月12日(木)に行われます。


女子200m平泳ぎ第2位(県大会出場) 100m自由形でも6位入賞を果たしました。


男子50mバタフライ第3位(県大会出場)


男子100m平泳ぎ第4位

夏休み学習会

夏休みも最後の1週間になりました。今日から3日間の日程で、全学年一斉に「学習会」が始まりました。教育実習生や県立春日部女子高校のボランティア生徒の皆さんに学習支援をしていただきながら、出された課題などに取り組みました。

3校合同研修会

緑小学校・正善小学校・緑中学校の3校の先生方が集まり、合同研修会を行いました。小中連携を図る取り組みの一つとして、毎年夏休みに行っているものです。今年は教科別に分かれ、「主体的・対話的で深い学びの実現に向けた学力向上の取組や、学校生活全般について、お互いの情報交換などを行いました。同じ地域であっても、なかなか話し合う機会のない中での今日の研修会は、とても有意義なものとなりました。


教科別グループで情報交換


各グループからの発表

吹奏楽部 県大会銅賞

埼玉県吹奏楽コンクール中学校B部門に出場した本校吹奏楽部。

少ない人数でありながら、地区大会に続き、素晴らしい演奏を披露してくれました。

結果は「銅賞」と、次の大会へは進めませんでしたが、

毎日暑い中、本当に良く練習していました。お疲れ様でした。

2学期の文化祭での発表を、心待ちしています。

速報 吹奏楽部、県大会へ

1日、埼玉県吹奏楽コンクール東部地区大会が行われ、
緑中吹奏楽部が見事に金賞を受賞
しました。7日に行われる県大会に出場します。おめでとうございます。
30度を超える猛暑の中、夕方学校に戻った生徒達は、喜びの表情でいっぱいでした。
汗びっしょりになりながらも、トラックで運ばれてきた楽器をてきぱきと片付け、その後県大会に向けてのミーティング。気持ちは既に県大会に向かっています。

学校総合体育大会県大会 陸上競技

21日、22日、熊谷スポーツ文化公園陸上競技場で行われた県大会に、本校から2名の選手が出場しました。自己ベストの更新はなりませんでしたが、今の力を出し切る走りができました。

男子400m(3年生) 中学最後のレースになりました。

女子1500m(2年生) また練習して、次の大会も熊谷で走ろう!

選手のサポート・応援の生徒達は、時間の合間に坂道ダッシュや5km走で汗を流しました。

心肺蘇生法講習会

夏休みには、部活動の一環でプールに入る生徒も多くいます。本校では、毎年「心肺蘇生法講習会」を開催し、心肺停止状態の場合の応急処置などを実技研修しています。今年は、春日部市消防本部の方に、ご指導いただきました。ありがとうございました。

心臓の大きさは、握り拳ぐらい。心臓は、ポンプの役割を果たす、血液循環の源です。

ダミー人形を使い、心臓圧迫、人工呼吸、AEDの使い方などを研修しました。

1学期終業式

終業式の日を迎えました。体育館改修工事中のため、式は校内放送にて行いました。各学年代表生徒による「1学期を振り返って」の作文発表、校長先生の式辞に続き、学校総合体育大会県大会壮行会、文化祭実行委員長のあいさつとスローガンの発表、夏休みの生活と安全指導が行われました。明日から長い夏休みに入りますが、時間を有効に使い、家庭学習や部活動、自己の興味・関心を高める活動などに積極的に取り組み、充実したものにしてもらいたいと思います。

蜂の巣発見

用務員さんから、「蜂がたくさん飛んでいる。」との報告があり、様子を見てみたところ、「蜂の巣発見!」。 早速、教頭先生から教育委員会の担当部署へ連絡し、専門業者の方が蜂の巣を除去してくれました。

どこに巣があるか、わかりますか?

大きさは、ソフトボール位。作り始めてから約2ヶ月程度だそうです。
蜂の種類は、「小型スズメバチ」です。

巣の中には幼虫がたくさん!
この後、働き蜂がどんどん増えて、巣も巨大化していくのだそうです。
早く見つかって、誰も被害に遭わなかったことが何よりです。

着衣泳の体験学習

3年生の1学期最後の体育の授業で行っている、「着衣泳」の体験学習を、今年も行いました。今年は、教室での事前学習を行い、ある程度の知識を得た状態で体験学習に臨んでもらいました。普段着の状態で万一水に落ちた場合は、「背浮き」をして救助を待つのですが、実際にやってみると、上手に浮けずに沈んでしまう生徒もいました。

浮き具(ビート板)を利用した「ラッコ浮き」の様子

要救助者に、ペットボトルを投げる。
空のボトルでは、10m先の要救助者に届きませんでした。


最後に、服等を脱いで水着で泳ぎましたが、「軽い」という声がたくさん聞こえてきました。服を着ているときの重さや動きづらさを十分に体感できたようです。
事故に遭わないのが一番ですが、もしもの時に落ち着いて行動できる知識と技術を、しっかり身につけておくことが大切ですね、

数学 授業研究会

春日部市教育研究会算数・数学部の授業研究会が、2年3組で行われました。市内の小中学校の多くの先生方が参観される中、生徒達は授業に集中し、また積極的に発表していました。また、生徒同士の教え合い学習にも熱心に取り組んでいました。

 

学校総合体育大会 水泳の部

学校総合体育大会地区予選の最終種目になる水泳競技が、武里中学校プールにて行われました。今回1年生3名が出場しましたが、緑中からは実に4年ぶりの大会参加となりました。中学生としてのデビュー戦が、猛烈な雨の中で行われることになり苦戦しましたが、3名とも自己ベスト記録を更新する素晴らしい泳ぎを見せてくれました。また、2名は新人戦県大会出場標準記録を突破できました。


女子200m個人メドレー6位入賞 


男子200m個人メドレー5位入賞


男子200m平泳ぎに出場

東京駅到着

京都から東京へ到着後、バスに乗りました!
これから、春日部へ帰ります。

今日の学校

修学旅行は、順調に予定をこなし、夕方にはみんな元気に春日部に戻ってきそうですね。
今日の学校の様子を、紹介します。

①1・2年生は、期末テストでした。

問題に取り組む2年生


英語のテスト中 1年生

②体育館改修工事が本格的に始まりました。

周囲のフェンスを組み立てています。
体育館内は、床面がすべてベニヤ板で覆われました。

③おまけ 廊下に掲示してある作品をしょうかいさせていただきます。

埼玉県硬筆展において、推薦をいただいた、1年生の作品です。


3年生の修学旅行事前学習 「私が行きたい奈良・京都ベスト5」

昼食

3日目班別行動終了。
きょうと和み館にて昼食を取りました。

舞妓鑑賞

食後には舞妓鑑賞をしました。

舞妓さんへの質問コーナー
謎に包まれた舞妓さんの生活についてたくさんの質問がありました。
例えば、
舞妓さんはマクドナルドにいってはいけない。
スマホを使用してはいけない などなど。

夕食

夕食はすき焼きでした。

みんな美味しくいただきました。

班別行動

あいにくの雨で、降ったり止んだりとなかなか落ち着かない天気です。

金閣寺にて

朝食の準備

各部屋の食事係が朝食準備の手伝い中です。

普段家でお手伝いをしているのかテキパキと手際よく働いてくれています。

修学旅行1日目無事終了

修学旅行1日目は無事終了しました。

心配されていた雨も今日はほとんど降らず、順調な一日でした。

明日もなんとかこの調子でいってもらいたいものです。