東中学校ブログ

2019年12月の記事一覧

給食完食状況011219(木)

令和元年12月19日(木)給食完食状況

 完食クラス:17クラス 1・2・3年生学年完食

 残菜量0.1kg

 せんべい汁の食感が何とも妙で、楽しい給食でした。うどんともそばとも、そして、スイトンとも違う妙な食感の味わいを、わかめご飯といっしょに楽しめました。

 もちろん鮭のフライもとってもおいしかったです。

ダブルダッチ朝の自主練習~中庭(パティオ)にて

 令和元年12月19日(木)

 写真は朝7時40分頃です。

 3年生がダブルダッチを校内で発表する為、一生懸命練習をしていました。

 なんと意欲的なのでしょうか。すばらしいことです。

 楽しみながら学ぶ姿がここにあります。

 これが本当の「学ぶ姿」です。

様々な学び~1-3道徳/3-1英語/2-1家庭科

 令和元年12月19日(木)

 12月18日(水) 5時間目 1年3組(道徳)

 小学校の頃、お世話になった先生に年賀状を作成しました。

 12月18日(水) 6時間目 3年1組(英語)

 1人1人、順番に前に出て英語でスピーチをしました。

 12月19日(木) 1時間目(家庭科)2年生

 玉ねぎのみじん切りのテストです。 

恒星と惑星~3年5組・理科

 令和元年12月19日(木) 昨日、18日(水)4時間目の写真です。

 先生が持っているのは黄色くしたバレーボール(太陽と仮定します)です。

 そのボールを使って太陽の特徴を説明していました。

給食完食状況011218(水)

令和元年12月18日(水)給食完食状況

 完食クラス:17クラス 1・2・3年生学年完食

 残菜量0.3kg

 レンコンハンバーグのサクサクとした触感が楽しめたメニューでした。ご飯との相性もよかったです。

 また、ひじきたっぷりの磯煮は、いっしょに入っていたさつま揚げとのバランスもよく、白いご飯にも合いました。

令和元年度 校内書初め展

令和元年12月19日(水)

 16日(月)に全学年の掲示が終了し、「金・銀・銅」の賞も決まりました。

 金賞は、市内書初め展の本校代表作品となります。

 一生懸命に書いたそれぞれの作品をぜひご覧ください。

<一年生作品>「令和の春」

1-1

1-2

1-3

1-4

1-5

1-6

 

<二年生作品>「万葉の歌」

2-1

2-2

2-3

2-4

2-5

 

<三年生作品>「平和の祭典」

3-1

3-2

3-3

3-4

3-5

3-6

市内PTA一斉登校 安全活動

令和元年12月18日(水)

 先週配付したリーフレットです。 pdfはこちら市内PTA一斉登校 安全活動.pdf

 本校でもこの活動を実施します。

 細かな内容は年明けにお知らせします。

 市内一斉の活動です。ご協力いただければ、ありがたいです。

 よろしくお願いします。

食生活と脳の働き~三学年「食育講座」

 令和元年12月18日(水) 3時間目

 毎日を忙しく過ごしている3年生のために栄養教諭が一日の食生活や脳の働きについてお話をしてくださいました。

 できれば土日も早起きしましょう。テストは午前中に実施されます。

 それから集中して学習に取り組むために毎日バランスの良い食事を心がけましょう。

 

特別支援学級・理科

 令和元年12月18日(水) 昨日、17日(火)5時間目の写真です。

 理科の授業です。「10円硬貨がなぜ黒くなるのか?」という課題をみんなで話し合いました。

 ・手垢やゴミなどが付着するから

 ・空気中の酸素と触れることにより表面が酸化して黒くなる

 また、「どうしたらピカピカになるか」という実験をしました。

給食完食状況011217(火)

令和元年12月17日(火)給食完食状況

 完食クラス:15クラス  2・3年生学年完食

 残菜量0.1kg

 鶏肉のささみのレモン煮の酸味と、チンゲン菜のスープとチャーハンがよくマッチしていました。

 食べられるために飼育される生き物の命に思いをはせましょう。

 食べられるために(きつい言い方をしますが、殺されるために)、育てられています(生かされています)。

 このことへの想像力を働かせましょう。

 だからこそ、命は粗末にできません。食べきりましょう、私たちに捧げられた命のためにも。

書き初めの作品展示

 令和元年12月17日(火)

 冬の風物詩である書き初めの作品が今年も各クラスの廊下に掲示されました。

 1・2年生は、先週金曜日の放課後に、遅くまでかかって国語係とお手伝いの生徒たちが一生懸命掲示してくれました。2年生は、まず1年生を手伝って、そのあとに自分たちの作品を掲示したのです。すごいことです。

 さらに、先週は1年2組が学級閉鎖でした。しかし、1年2組の作品も掲示できています。2年生の国語係とボランティアの生徒のおかげです。下校が遅くなりましたが、ありがとうございました。

 3年生は、先週は三者面談できたから、昨日、月曜日の放課後に掲示しました。

 今朝から全学年の掲示がすみました。

 保護者会のときだけではなく、学校に来られて作品をぜひご覧ください。

 まずは一部作品をご覧ください。

エコ・プロのまとめ~2年1組・探求学習

 令和元年12月17日(火) 昨日、16日(月)5時間目のものです。

 2年生は、12月6日(金)にエコ・プロジェクトでビックサイトに行きました。

 「環境」に関わる体験活動で、大学や様々な企業のブースで見たことや学んだことを新聞にしています。

 パンフレットなどの資料をもとにしながら、文章表現しています。

 体験は、言語化することで固定化され、新たな課題の発見につながります。

ダブルダッチの練習?~昼休み・3年生

 令和元年12月17日(火) 昨日、16日(月)お昼休み時間の中庭(パティオ)の様子です。

 3年生が、体育の授業でも取り組んでいるダブルダッチをしています。

 今週、行われる体育の授業のための練習でしょうか。

 「遊び」につながるような授業内容です。なんと深い内容でしょうか。

 このような「遊び」に結びつく活動が体力を向上させます。

 なぜなら、自ら進んで行う主体性があるからです。

 だれかにやらされているのではなく、楽しいから取り組みます。それが教育の本来の姿です。

 

特別支援学級・国語

 令和元年12月17日(火) 昨日、16日(月)4時間目の授業風景です。

 国語の授業で書き初めを行っています。お手本を見ながら一文字一文字丁寧に書いています。

 終業式前にはクラスの廊下に掲示されます。

給食完食状況011216(月)

令和元年12月16日(月)給食完食状況

 完食クラス:16クラス  2・3年生学年完食

 残菜量2.2kg

 純和食メニューでした。さわやとエリンギと豚肉、大根の相性がよく、また、白いご飯によく合いました。

 今週で2学期の給食は終わりです。残り4日間もしっかり食事をしたいと思います。

 それが健康の源であると考えます。

冬に備えて~塩化カルシウム散布

令和元年12月16日(月)放課後

 今日の放課後は、予定していた「塩化カルシウムを校庭に散布する活動」をすべての外部活動生徒が行っています。

 冬期の霜による校庭保護のためです。凍った場合や霜柱による濡れへの対策です。

 どの部活動も一生懸命です。

 こうした仕事をとおしての人間関係や、仕事の段取りの学びにもつながります。

 では、その様子をご覧ください。

 顧問の先生の指示の前に、自分で動けます。すごいです。

 

 テニスコートこそ必要なものです。男女ともこれから散布します。

 

 もちろんサッカー部も野球部もです。

「塩化ナトリウム」という声が聞こえます。

 おいおい、それは「お塩」です。正しくは「塩化カルシウム」です。

 もう一度理科の学習をしましょうか?