2018年7月の記事一覧
小中学校コラボ研修
平成30年7月13日(金)
第3校時 社会科 1年4組
小学校6年生社会科・歴史の既習事項を、中学校1年生社会科・歴史でどのように生かすのかを探っていく研修のために、社会科の研究授業を実施しました。
今回は、氷河時代から縄文時代の内容です。
生徒たちは、「たて穴式住居」等、すでに6年生で学んでいることが多くあります。それらの内容を上手に取り入れながら、どのように中学生としての歴史の学びを作っていくのか、小中の学習での接続を研究していきます。画期的な取組です。
マンモス像の牙の標本を班で観察しています。
いつも机は班の隊形で、話し合い活動・意見交換がしやすいようにしてあります。
黒曜石の打製石器で、実際にミニ玉ねぎをきってみます。君も縄文人の感覚になれた?
班で様々なことを意見交換します。これが「主体的・対話的で深い学び」
縄文土器のレプリカも手にしながら学びます。
第3校時 社会科 1年4組
小学校6年生社会科・歴史の既習事項を、中学校1年生社会科・歴史でどのように生かすのかを探っていく研修のために、社会科の研究授業を実施しました。
今回は、氷河時代から縄文時代の内容です。
生徒たちは、「たて穴式住居」等、すでに6年生で学んでいることが多くあります。それらの内容を上手に取り入れながら、どのように中学生としての歴史の学びを作っていくのか、小中の学習での接続を研究していきます。画期的な取組です。
マンモス像の牙の標本を班で観察しています。
いつも机は班の隊形で、話し合い活動・意見交換がしやすいようにしてあります。
黒曜石の打製石器で、実際にミニ玉ねぎをきってみます。君も縄文人の感覚になれた?
班で様々なことを意見交換します。これが「主体的・対話的で深い学び」
縄文土器のレプリカも手にしながら学びます。