2018年2月の記事一覧
H29年度家庭作品展(案内)
平成29年度 家庭科作品展
会期:平成30年2月10日(土)~2月12日(月)
時間: 10:00~18:00
会場:ララガーデン春日部 2階 コミュニティルーム
※この案内文書は、カテゴリー選択で「ご案内」を検索すると、2月5日付けで本サイトに掲載してあることがわかります。ご確認ください。
※本作品展に出品する本校作品の製作者名は、東中コミュニティサイトの「学年・学級ルーム」に掲載します。それをご確認ください。ただし、IDとPASSをお持ちのかたのみとなります。ご容赦ください。
会期:平成30年2月10日(土)~2月12日(月)
時間: 10:00~18:00
会場:ララガーデン春日部 2階 コミュニティルーム
※この案内文書は、カテゴリー選択で「ご案内」を検索すると、2月5日付けで本サイトに掲載してあることがわかります。ご確認ください。
※本作品展に出品する本校作品の製作者名は、東中コミュニティサイトの「学年・学級ルーム」に掲載します。それをご確認ください。ただし、IDとPASSをお持ちのかたのみとなります。ご容赦ください。
「地域に学ぶ」を楽しんでいます。
平成30年2月9日(金)「地域に学ぶ」を楽しんでいます。
おからのドーナッツ、美味しそうですね。
バルーンも完成しつつあります。
サイエンスで製作しているものが動き始めます。
子ども権利条約のワークショップは、コミュニケーションの重要性が伝わります。
輪ゴムを使ったマジックが、できるようになりました。
空手も動きがついてきて、2人組で組んでいます。
ビーズでキーホルダーが完成し、最後は、キューピーづくりです。
バルーンも完成しつつあります。
サイエンスで製作しているものが動き始めます。
子ども権利条約のワークショップは、コミュニケーションの重要性が伝わります。
輪ゴムを使ったマジックが、できるようになりました。
空手も動きがついてきて、2人組で組んでいます。
ビーズでキーホルダーが完成し、最後は、キューピーづくりです。
「地域に学ぶ」が始まる
平成30年2月9日(金) 地域に学ぶ
1年生を対象とした「地域に学ぶ」が始まりました。
総合的な学習の時間を使って、教科以外の学びを地域の皆様から学んでいます。
まずは、そのスタートの段階を速報します。
1年生を対象とした「地域に学ぶ」が始まりました。
総合的な学習の時間を使って、教科以外の学びを地域の皆様から学んでいます。
まずは、そのスタートの段階を速報します。
手芸です。ビーズを使って、キーホルダーなどを作ります。
調理です。おからドーナツづくりです。
バルーンアートです。風船で様々なかたちを作ります。
サイエンスです。科学実験を行います。
マジックです。手品を学びます。
子どもの権利条約を学びます。
空手です。
調理です。おからドーナツづくりです。
バルーンアートです。風船で様々なかたちを作ります。
サイエンスです。科学実験を行います。
マジックです。手品を学びます。
子どもの権利条約を学びます。
空手です。
特別支援学級の授業 生活単元
2月8日(木) 5校時の授業です。
歯の磨き方を学習しました。
初めに先生が大きな歯形と歯ブラシの模型を使い、正しい歯の磨き方を指導しました。
黒板には磨く順番や方法を絵にして貼ってあります。
先生の話や黒板の絵を参考に磨き、その後はカラーテスターで磨き残しのチェックをします。
赤く染まっている磨き残しを鏡で確認し、真剣な表情で磨いていました。
自分の歯のどこが赤く染まっていたかをプリントに赤鉛筆で書き入れて終了です。
今まで磨けていなかった部分は綺麗に、磨けていたところは今後も維持して歯も健康を維持できるとよいですね。
歯の磨き方を学習しました。
初めに先生が大きな歯形と歯ブラシの模型を使い、正しい歯の磨き方を指導しました。
黒板には磨く順番や方法を絵にして貼ってあります。
先生の話や黒板の絵を参考に磨き、その後はカラーテスターで磨き残しのチェックをします。
赤く染まっている磨き残しを鏡で確認し、真剣な表情で磨いていました。
自分の歯のどこが赤く染まっていたかをプリントに赤鉛筆で書き入れて終了です。
今まで磨けていなかった部分は綺麗に、磨けていたところは今後も維持して歯も健康を維持できるとよいですね。
インフルエンザ等状況300209(金)
平成30年2月8日(木)現在 本校のインフルエンザ罹患者数
1年生:3名 2年生:14名 3年生:0名
平成30年2月9日(金)現在 春日部市内学級閉鎖状況
小学校 1年生:3クラス
2年生:5クラス
3年生:1クラス
4年生:2クラス
5年生:1クラス
6年生:1クラス
小学校合計:13クラス
中学校 1年生:2クラス
2年生:3クラス
3年生:なし
中学校合計:5クラス
小中学校合計:18クラス
若干、落ち着いて来たようですが、予断は許しません。
引き続き、手洗い・うがい、睡眠、食事を大切にしましょう。
1年生:3名 2年生:14名 3年生:0名
平成30年2月9日(金)現在 春日部市内学級閉鎖状況
小学校 1年生:3クラス
2年生:5クラス
3年生:1クラス
4年生:2クラス
5年生:1クラス
6年生:1クラス
小学校合計:13クラス
中学校 1年生:2クラス
2年生:3クラス
3年生:なし
中学校合計:5クラス
小中学校合計:18クラス
若干、落ち着いて来たようですが、予断は許しません。
引き続き、手洗い・うがい、睡眠、食事を大切にしましょう。
給食完食状況300208(木)
平成30年2月8日(木) 給食完食クラス
1年生:学年完食
2年生:学年完食
3年生:3クラス
7・8組
残量4.1kg
カレーの日はやっぱり完食クラスが多くなります。学級の完食でなくても、ほとんど残っていません。毎日カレーだったら、毎日完食でしょうか?そううまくはいかないと思います。時々のカレーだらかこそ、うれしいのですね。
1年生:学年完食
2年生:学年完食
3年生:3クラス
7・8組
残量4.1kg
カレーの日はやっぱり完食クラスが多くなります。学級の完食でなくても、ほとんど残っていません。毎日カレーだったら、毎日完食でしょうか?そううまくはいかないと思います。時々のカレーだらかこそ、うれしいのですね。
特別支援学級の授業体育
平成30年2月8日(木)
2月7日(水)5校時の授業風景です。先生のタンバリンの音に合わせてじゃんけんをしました。グーはしゃがみます。
チョキは片手は頭の後ろ、片手は前に手を出します。パーは両手をあげます。
とても楽しそうな様子でした。
2月7日(水)5校時の授業風景です。先生のタンバリンの音に合わせてじゃんけんをしました。グーはしゃがみます。
チョキは片手は頭の後ろ、片手は前に手を出します。パーは両手をあげます。
とても楽しそうな様子でした。
点字ができるまで
平成30年2月8日(木)
今、一年生が英語の授業で点字を学んでいます。1822年フランスの軍人が考案した暗号用文字を盲学校に持ち込んだのが始まりです。今は6点点字だが、当時は12点点字でした。12点点字を6点点字に15歳の時に改良したブライユは音楽教師となり、1828年には楽譜の点字を考案しました。しかし、6点点字がフランス政府に正式に認められたのは彼の死後、2年経った1854年でした。日本では石川倉次が6点点字を使った日本語の点字を1890年に考案しました。
「点字に類似した触ってわかるユニバーサルデザインの例」
シャンプーとリンスを間違えないようにシャンプーのボトルのフタや側面にギザギザの刻みがついています。リンスには刻みがありません。紙幣にも凸模様が採用されています。一万円札はL字型、五千円札は八角形、千円札は横一文字です。
今、一年生が英語の授業で点字を学んでいます。1822年フランスの軍人が考案した暗号用文字を盲学校に持ち込んだのが始まりです。今は6点点字だが、当時は12点点字でした。12点点字を6点点字に15歳の時に改良したブライユは音楽教師となり、1828年には楽譜の点字を考案しました。しかし、6点点字がフランス政府に正式に認められたのは彼の死後、2年経った1854年でした。日本では石川倉次が6点点字を使った日本語の点字を1890年に考案しました。
「点字に類似した触ってわかるユニバーサルデザインの例」
シャンプーとリンスを間違えないようにシャンプーのボトルのフタや側面にギザギザの刻みがついています。リンスには刻みがありません。紙幣にも凸模様が採用されています。一万円札はL字型、五千円札は八角形、千円札は横一文字です。
こちらは洗濯機の点字表記
点字表
市内学級閉鎖状況300208(木)
平成30年2月8日(木) 市内学級閉鎖状況
数が多いので中学校のみ詳細をお伝えします。
中学校 1年生:1クラス
2年生:3クラス
3年生:2クラス
中学校合計:6クラス
市内小中学校全体で、36クラスの学級閉鎖・学年閉鎖状況です。
本校の、昨日(2/7.水)現在のインフルエンザ罹患状況
1年生:3名 2年生:16名 3年生:1名
数が多いので中学校のみ詳細をお伝えします。
中学校 1年生:1クラス
2年生:3クラス
3年生:2クラス
中学校合計:6クラス
市内小中学校全体で、36クラスの学級閉鎖・学年閉鎖状況です。
本校の、昨日(2/7.水)現在のインフルエンザ罹患状況
1年生:3名 2年生:16名 3年生:1名
給食完食状況300207(水)
平成30年2月7日(水)給食完食クラス
1年生:2クラス(1組・3組)
2年生:3クラス(2組・4組・5組)
3年生:1クラス(5組)
7・8組
残量9.0kg
手作りのふりかけがご飯にピッタリでした。スープからも、主菜のポテトのマリアナソースからもたくさん野菜が食べられました。今日もごちそうさまでした。
1年生:2クラス(1組・3組)
2年生:3クラス(2組・4組・5組)
3年生:1クラス(5組)
7・8組
残量9.0kg
手作りのふりかけがご飯にピッタリでした。スープからも、主菜のポテトのマリアナソースからもたくさん野菜が食べられました。今日もごちそうさまでした。
インフルエンザの漢字検定の扱いについて
平成30年2月7日(水)
1 漢字検定実施日
日時:平成30年2月9日(金)放課後
2 インフルエンザで欠席の場合
漢字能力検定試験は、次回の検定試験に繰り越せます。
今回の受検分は、次回にそのまま受検可能です。
3 学級閉鎖(自分は罹患していないが、登校できない等)のとき
インフルエンザ罹患の場合と同じ扱いとなります。
今回の受検分を、次回にそのまま繰り越して、次回の受検が可能です。
学級閉鎖中の漢字能力検定試験の扱いについて
1 漢字検定実施日
日時:平成30年2月9日(金)放課後
2 インフルエンザで欠席の場合
漢字能力検定試験は、次回の検定試験に繰り越せます。
今回の受検分は、次回にそのまま受検可能です。
3 学級閉鎖(自分は罹患していないが、登校できない等)のとき
インフルエンザ罹患の場合と同じ扱いとなります。
今回の受検分を、次回にそのまま繰り越して、次回の受検が可能です。
配付しました
平成30年2月7日(水)
3年生保護者向けに、昨日(2/6火)に「第56回卒業授与式のご案内」を配付しました。
また、文書の標題にミスがありましたことご容赦ください。
日程の概要のみこちらに掲載します。
文書は、「東中コミュニティサイト」のカレンダー、3月15日の卒業式に掲載します。
こちらの文書はミスを訂正してあります。ご確認ください。
ただし、IDとPASSでお入りいただける保護者のみの情報提供です。ご容赦ください。
卒業式の日程概要
保護者受付 8:20~
開式 9:00
閉式予定 11:15
3年生保護者向けに、昨日(2/6火)に「第56回卒業授与式のご案内」を配付しました。
また、文書の標題にミスがありましたことご容赦ください。
日程の概要のみこちらに掲載します。
文書は、「東中コミュニティサイト」のカレンダー、3月15日の卒業式に掲載します。
こちらの文書はミスを訂正してあります。ご確認ください。
ただし、IDとPASSでお入りいただける保護者のみの情報提供です。ご容赦ください。
卒業式の日程概要
保護者受付 8:20~
開式 9:00
閉式予定 11:15
15年後の私へ
平成30年2月7日(木)
3年生の家庭科の授業のまとめを行っています。
子育て支援センターの職員のかた2名にゲストティーチャーとしてご来校いただき、春日部市としての子育て支援の説明を受けました。
「保育」の単元のまとめとして、「育てられる人から、育てる人へ」というコンセプトで、最後のまとめは、「15年後の私へ」という手紙を書きました。
15年後は?結婚していますか?子どもはいますか?どんな仕事をしていますか?家庭生活は充実していますか?何を楽しみにしていますか?どんな人生を送っているのでしょうか?
では、授業の様子を写真でご覧ください。
3年生の家庭科の授業のまとめを行っています。
子育て支援センターの職員のかた2名にゲストティーチャーとしてご来校いただき、春日部市としての子育て支援の説明を受けました。
「保育」の単元のまとめとして、「育てられる人から、育てる人へ」というコンセプトで、最後のまとめは、「15年後の私へ」という手紙を書きました。
15年後は?結婚していますか?子どもはいますか?どんな仕事をしていますか?家庭生活は充実していますか?何を楽しみにしていますか?どんな人生を送っているのでしょうか?
では、授業の様子を写真でご覧ください。
子育て支援センターの2名の職員のかたのお話です。
まとめのワークシートです。
最後に「15年後の私へ」の手紙です。
まとめのワークシートです。
最後に「15年後の私へ」の手紙です。
2年1組学級閉鎖
平成30年2月7日(水)
2年1組は次の状況のため、以下のような対応をいたします。
インフルエンザ罹患:5名 発熱の欠席:1名 早退(10:30現在):2名
以上のような状況から、以下の対応をいたします。
(1)本日 2月7日(水)給食後下校
(2)明日と明後日 2月8日(木)、9日(金)2日間の臨時休業(学級閉鎖)
(3)3連休中の部活動は、自分の体調を考え、無理をしないでください。
2学年全体として次の対応をします。
(1)明日2/8(木)、2/9(金)明後日の部活動の朝練習をなしとします。
(2)三連休中の部活動は、自分の体調を十分考え、無理をしないようにお願いします。
2年1組は次の状況のため、以下のような対応をいたします。
インフルエンザ罹患:5名 発熱の欠席:1名 早退(10:30現在):2名
以上のような状況から、以下の対応をいたします。
(1)本日 2月7日(水)給食後下校
(2)明日と明後日 2月8日(木)、9日(金)2日間の臨時休業(学級閉鎖)
(3)3連休中の部活動は、自分の体調を考え、無理をしないでください。
2学年全体として次の対応をします。
(1)明日2/8(木)、2/9(金)明後日の部活動の朝練習をなしとします。
(2)三連休中の部活動は、自分の体調を十分考え、無理をしないようにお願いします。
1年6組家庭
平成30年2月7日(水)
2月6日(火)3校時の授業で幼児視野体験メガネを使いました。
小さな子供の視界はとても狭いことに気付かされたと思います。実際に体験してみることで起こりうる危険を察知したり、どうしたら子供と上手にコミュニケーションがとれるかイメージしやすくなりますね。
2月6日(火)3校時の授業で幼児視野体験メガネを使いました。
小さな子供の視界はとても狭いことに気付かされたと思います。実際に体験してみることで起こりうる危険を察知したり、どうしたら子供と上手にコミュニケーションがとれるかイメージしやすくなりますね。
市内学級閉鎖状況300207(水)
平成30年2月7日(水) 春日部市内小中学校 学級閉鎖状況
本日の状況をお伝えします。昨日の学級数に付け加えます。
小学校 1年生 6学級+1学級=7学級
2年生 3学級+4学級=7学級
3年生 3学級
4年生 2学級
5年生 1学級
6年生 1学級
小学校合計16学級+5学級=21学級
中学校 1年生 1学級
2年生 なし+1学級=1学級
3年生 2学級
中学校合計 3学級+1学級=4学級
小中合計19学級+6学級=25学級
※ このなかには、学年閉鎖の学級数も含まれます。
本日の状況をお伝えします。昨日の学級数に付け加えます。
小学校 1年生 6学級+1学級=7学級
2年生 3学級+4学級=7学級
3年生 3学級
4年生 2学級
5年生 1学級
6年生 1学級
小学校合計16学級+5学級=21学級
中学校 1年生 1学級
2年生 なし+1学級=1学級
3年生 2学級
中学校合計 3学級+1学級=4学級
小中合計19学級+6学級=25学級
※ このなかには、学年閉鎖の学級数も含まれます。
インフルエンザ罹患状況300206(火)
平成30年2月6日(火)
昨日現在の、本校のインフルエンザ罹患状況をお伝えします。
1年生:2名 2年生:12名 3年生:1名(本日は登校)
2年生で増加傾向です。
昨日、2年1組を給食後授業カットで下校させました。
本日の2年1組は、インフルエンザで5名、発熱等で1名の欠席です。今後、早退者等が出るようならば、何らかの対応をとる予定です。
昨日現在の、本校のインフルエンザ罹患状況をお伝えします。
1年生:2名 2年生:12名 3年生:1名(本日は登校)
2年生で増加傾向です。
昨日、2年1組を給食後授業カットで下校させました。
本日の2年1組は、インフルエンザで5名、発熱等で1名の欠席です。今後、早退者等が出るようならば、何らかの対応をとる予定です。
給食完食状況300206(水)
平成30年2月6日(火) 給食完食クラス
1年生:1クラス(1組)
2年生:3クラス(2組・4組・5組)
3年生:1クラス(5組)
7・8組
残量20.0kg
2年1組が給食後下校です。7名の欠席に早退が2名。毎回のように完食しているクラスですが、インフルエンザや発熱にはかないません。
1年生:1クラス(1組)
2年生:3クラス(2組・4組・5組)
3年生:1クラス(5組)
7・8組
残量20.0kg
2年1組が給食後下校です。7名の欠席に早退が2名。毎回のように完食しているクラスですが、インフルエンザや発熱にはかないません。
第4回地区委員会
平成30年2月6日(火)10時~
本日、図書室にて地区委員会が行われました。今年度の反省、新委員選出のお手伝いなどについて話しました。
PTAの皆様、お忙しいところお越しいただきましてありがとうございました。
本日、図書室にて地区委員会が行われました。今年度の反省、新委員選出のお手伝いなどについて話しました。
PTAの皆様、お忙しいところお越しいただきましてありがとうございました。
特別支援学級の授業
平成30年2月6日(火)2校時
体育の授業で①行進②クロスステップ③ニーアップ④Aステップを音楽に合わせて踊りました。
外は寒いけれどみんなよい汗をかいていました。
体育の授業で①行進②クロスステップ③ニーアップ④Aステップを音楽に合わせて踊りました。
外は寒いけれどみんなよい汗をかいていました。