2016年10月の記事一覧
職場体験ガイダンス(1年生)
平成28年10月20日(木)
11月のいわゆる3デイズチャレンジの事前指導を今日、5校時に行いました。1年生が学ぶ進路学習です。この取り組みには、「中学生の職業体験・職場体験⇒高校生のインターンシップ⇒大学生の就活前のインターンシップ」と、発達段階に合わせた職業へのキャリア教育としての価値があります。
そこで、中学生の職場体験・職業体験と、高校生や大学生のインターンシップは何が違うのかというお話をします。
高校生のインターンシップは、自分の希望する職種を直接体験するものです。このあとの職業生活に生かすものです。大学生は、働くことを考えている企業でインターンシップを行い、その後の就職活動につなげていきます。高校生は希望職種、大学生は希望企業等です。
では、中学生は何か?中学生は、「職場とはどんなところか」「働くとはどんなことか」を試す体験活動です。ですから、希望する職種でなくてもかまいません。とにかく「働くことを体験する」ことが第一義です。
なかには、希望する職場がない、希望していない職場だったと、意欲を減退させる向きもありますが、職業や職場はどこでもいいのです。兎にも角にも「働くことの大変さ」が経験できればいいのです。それが、中学校段階の職業体験・職場体験です。
そのスタートのガイダンス指導です。体育館で行いました。
11月のいわゆる3デイズチャレンジの事前指導を今日、5校時に行いました。1年生が学ぶ進路学習です。この取り組みには、「中学生の職業体験・職場体験⇒高校生のインターンシップ⇒大学生の就活前のインターンシップ」と、発達段階に合わせた職業へのキャリア教育としての価値があります。
そこで、中学生の職場体験・職業体験と、高校生や大学生のインターンシップは何が違うのかというお話をします。
高校生のインターンシップは、自分の希望する職種を直接体験するものです。このあとの職業生活に生かすものです。大学生は、働くことを考えている企業でインターンシップを行い、その後の就職活動につなげていきます。高校生は希望職種、大学生は希望企業等です。
では、中学生は何か?中学生は、「職場とはどんなところか」「働くとはどんなことか」を試す体験活動です。ですから、希望する職種でなくてもかまいません。とにかく「働くことを体験する」ことが第一義です。
なかには、希望する職場がない、希望していない職場だったと、意欲を減退させる向きもありますが、職業や職場はどこでもいいのです。兎にも角にも「働くことの大変さ」が経験できればいいのです。それが、中学校段階の職業体験・職場体験です。
そのスタートのガイダンス指導です。体育館で行いました。