東中学校ブログ

2020年1月の記事一覧

注意喚起!~不審者情報「白い車の男性」

 生徒からの情報です。

1 日時 令和2年1月13日(月)成人の日 15:30ごろ

2 事案 自宅を出てすぐに、白い車の男性(外国籍のかた)に道を尋ねられる。

     道を教えると、お礼に飲み物を買うので助手席に乗りなさいと言われる。

     断ると、「明日は?」とひつこく訊かれるので、「明後日(1/15)なら」と答えてしまった。

     生徒の自宅は牛島小学区内です。

3 学校の対応 祝日中ですが、担当学年の教員から当日中に警察に通報してあります。

  本日(1/14火)の職員打ち合わせで情報を共有しました。

4 注意喚起 白い車の外国籍の男性に道を尋ねられて、お礼に飲み物をと言われても、助手席には乗らないこと。

※ ご家庭でも情報を共有し、生徒たちを危険な目に遭わせないようにしましょう。

筝曲(そうきょく)の授業~音楽

令和2年1月10日(金)

 三学期に入り、音楽の授業では「お琴」つまり「筝曲(そうきょく)」の学習が入ります。

 場所は、3階の空いた教室です。書初めで使用した教室に箏を設置してあります。

 早速、1年1組の授業を撮影しました。

 おおよそ2名に一面の箏(こと)があります。

 このよい音色を聴いてもらいたいくらいです。

 

 しかも教室に入るために脱いだ上履きは、このとおりきちんとそろえてあります。

 書初めの時もそうでしたが、とってもすばらしい姿勢です。

給食完食状況020110(金)全校完食!

令和2年1月10日(金)給食完食状況

 完食クラス:全クラス 学校完食!

 残菜量0kg

 三学期の給食が始まりました。その初日がカレーライスなんて、なんて幸せなのでしょうか。

 しっかり食べて、インフルエンザや風邪を撃退しましょう。

 手洗い・うがいの前に、まずは睡眠と食事です!

 さらに三学期スタートから全校完食です。すばらしいです!

短縮の日です~放課後の部活動

 令和2年1月10日(金) こちらの写真は昨日、9日(木)放課後の部活動の様子です。

 短縮の日なので、たっぷり時間があります。お弁当を食べて活動です。

 そして、いつもより早めに終了です。時間に余裕があっていいです。

 陸上部

 ウォーニングアップのため、校庭でバスケットボールを行っています。

 ボールがあちらこちらにパスされます。それを追いかけることで筋トレになるということです。

 3年生の生徒たちが話してくれました。

 

 男子バスケットボール部

 体育館でパスの練習です。シュートの練習をしている人もいました。

 

 美術部

 「自由」をテーマに油絵を描きます。

 風景画を描く人、生き物を描く人、それぞれが自由に筆を動かして丁寧に色を重ねていました。