2017年10月の記事一覧
少年を守る会開催
平成29年10月10日(火) 会場:小渕小学校
幸松地区少年を守る会全員理事会並びに研修会
本日は、小渕小学校を会場に、幸松小・牛島小・小渕小・東中の教職員、PTAと、幸松地区の地区長さん、民生児童委員、保護司、婦人会、交通安全父母の会、松寿会、青少年育成推進委員等で構成される「少年を守る会」の全員理事会が開催されました。
まずは、その様子をご覧ください。
体育館で全体会
小渕小学校の1年生から6年生までの授業を参観
分科会(幸松小学区・牛島小学区・小渕小学区の三分科会)
分科会で出された意見として共通のものを取り上げます。
1 あいさつ
子どもたちが自分から「あいさつ」をするようにしていくためにも、学校地域で積極的のい声をかけたり、「あいさつ」を自然に行うようにしましょう。
2 登校・下校の姿勢
(1)交通安全に下校できるような姿勢の指導や声掛け
(2)見守りのボランティアさんへの感謝の気持ちをもつことを、学校でも家庭でもお話しましょう。
(3)登校班への配慮。とくに保護者の遅刻連絡。班長さんが困る場面があります。
(4)中学生の自転車下校の安全確保(とくにめがね橋の通行)
3 下校後の姿
(1)小学生の自転車の乗り方
(2)小中学生の駐輪の仕方(迷惑をかけないような停め方)
4 不審者情報の気になる季節です。速やかな情報共有を。
※ すべては大人の姿が子どもの姿として表出されています。まずは大人が見本となるような姿を見せてきましょう。子どもは、家庭・学校・地域の様々な場面で育っていきます。大人の姿勢が問われています。
幸松地区少年を守る会全員理事会並びに研修会
本日は、小渕小学校を会場に、幸松小・牛島小・小渕小・東中の教職員、PTAと、幸松地区の地区長さん、民生児童委員、保護司、婦人会、交通安全父母の会、松寿会、青少年育成推進委員等で構成される「少年を守る会」の全員理事会が開催されました。
まずは、その様子をご覧ください。
体育館で全体会
小渕小学校の1年生から6年生までの授業を参観
分科会(幸松小学区・牛島小学区・小渕小学区の三分科会)
分科会で出された意見として共通のものを取り上げます。
1 あいさつ
子どもたちが自分から「あいさつ」をするようにしていくためにも、学校地域で積極的のい声をかけたり、「あいさつ」を自然に行うようにしましょう。
2 登校・下校の姿勢
(1)交通安全に下校できるような姿勢の指導や声掛け
(2)見守りのボランティアさんへの感謝の気持ちをもつことを、学校でも家庭でもお話しましょう。
(3)登校班への配慮。とくに保護者の遅刻連絡。班長さんが困る場面があります。
(4)中学生の自転車下校の安全確保(とくにめがね橋の通行)
3 下校後の姿
(1)小学生の自転車の乗り方
(2)小中学生の駐輪の仕方(迷惑をかけないような停め方)
4 不審者情報の気になる季節です。速やかな情報共有を。
※ すべては大人の姿が子どもの姿として表出されています。まずは大人が見本となるような姿を見せてきましょう。子どもは、家庭・学校・地域の様々な場面で育っていきます。大人の姿勢が問われています。