東中学校ブログ

2023年3月の記事一覧

学年末大掃除

3時間目は大掃除が行われました。

椅子と机の脚に付着したゴミや汚れを雑巾などで拭き取ります。

「ワイパー使いたいな・・・」

トイレの鏡もきれいに拭きます。

「激落ちくん(スポンジ)どこにある?」

「大きなゴミが取れました」

 

2年生

1時間目はタブレットの回収や掲示物などを取り外したようです。

写真はタブレットのチェック作業をしている場面です。

今日はこの後、大掃除が行われます。

番外編 下校風景、部活動など

2年生へ(球技大会はどうでしたか)

「ドッジボールが楽しかったです」

「とても熱狂していて盛り上がった大会でした」

「帰ろう~」

東中も春らしくなりました。

でも明日からしばらく雨になるようです・・・

さて、放課後の部活動です。

野球部

先生「今の球は何をイメージして投げましたか」

球のコントロールについて指導しているようです。

女子卓球部

ネットを使ったサーブ練習をしている場面です。

 

球技大会 閉会式 2年生

全ての試合を終えて閉会式が始まりました。

先生からは「皆さん、凄く成長しましたね。

特に仲間への声がけがとてもあたたかく感じました」というお話がありました。

本気で応援する姿や活き活きとプレーする姿がたくさん見られ、とても活気ある大会となりました。

最後にクラス写真撮影も行われました。

 

1年生 授業風景

1-4 体育

校庭でドッジボールが行われています。

今日は快晴で気温も上がっているので「暑い!」という生徒の声が聞こえてきました。

3時間目は各クラス掲示物の取り外し作業が行われました。

23日に実施予定の大掃除や修了式に向けての準備が少しずつ始まっていますね。

「ゴミを増やさないように気を付けよう」

 

 

球技大会 2年生

校庭ではドッジボール大会が行われています。

生徒「ジャンプボールいきます」

「密集しているところ狙え 」「落ち着こう」「ミスったー」「ナイス」

まだ始まったばかりですが既に熱気のこもったかけ声が飛び交っています。

ドッジボールが終わり、今度はバレーボール大会が始まりました。

得点が入る度に歓声が沸き、仲間同士で喜びを分かち合います。

「どんまいどんまい!」

どのチームも2年生最後の時間を思いきり楽しんでいるようです!

 

 

朝の会 1年生

おはようございます。

朝の会ではタブレット回収日なので本体とアダプターを戻してくださいという先生からのお話がありました。

1組

2組

3組

4組

5組

 

放課後の部活動 3/20(月)撮影

陸上部

(練習メニューでバスケットボールを行うのはどんな意味があるのでしょうか)

先生「陸上競技だけではなく、他の種目をやることによって体力向上することがわかり、

世界中でも行われていて私なりに研究しました」

男子テニス部

下校風景

1年生は球技大会が楽しかった!とういお話や来年も頑張りたいというようなコメントがありました。