2019年5月の記事一覧
1年3組・美術
令和元年5月30日(木)3校時
東中のバス停付近に咲いていたつづじの花がとてもきれいです。
ゴッホの映像を見て絵の表現や描き方の工夫を学びました。
初任者研修・会場校
令和元年5月30日(木)
今年度4月に教員として採用された初任者の先生がたの研修会が、本校で開催されています。
内容は「道徳教育」です。東部地区の中学校にご勤務の35名の先生がたが本校で研修を受けています。
午前中は、今年度から教科となった「特別の教科道徳」に関する講義を図書室で受講しています。指導者は、埼玉県総合教育センターの指導主事の先生です。
午後は、1年生と3年生で、道徳の授業を本校の教諭2名が行うのを参観することになります。そのうえで、2つの分科会に分かれ、研究協議を行います。
本校を会場とした研修ですから、参加の先生がたの有意義な研修となることを期待しています。
写真は、開会行事の様子です。
写真は、午前中の講義を受講する初任者の先生たちです。
教育実習生研究授業・2-1理科
令和元年5月30日(木)1校時
化学変化が起きると質量はどうなるのか実験をしました。
全員が実習生の話をしっかり聴いて、そして、じっくり考えています。
チャイムチャクセキキャンペーン
令和元年5月30日(木)
生活安全委員会がチャイムチャクセキキャンペーンを考案しました。
チャイムが鳴る前に全員が着席していたら0人、遅れたらその人数を書きます。
時間はしっかり守りましょう。
3年1組・理科
令和元年5月30日(木)
今週月曜日の授業です。
27日(月)4校時・理科の授業で「ダーウィンが来た」という番組のDVDを見ました。バシリスクは中央アメリカのコスタリカに生息する水の上を走る珍しい動物です。
なぜ、水の上を走れるのかを特殊なカメラで撮影しました。片足を踏み込んだ瞬間、足は衝撃力、抵抗力、浮力を受けますが沈む前に踏み込み走ります。人間でも水の上を走れるか考えてみました。体重80kgの人が時速106kmで走れば可能です。でもオリンピックの選手でも時速37kmで走るのが限界ですから人間は不可能ということになります。
バシリスクは子育てをしません。赤ちゃんは敵から逃げるために自分の力で水の上を走ります。