2019年3月の記事一覧
学校の様子
平成31年3月28日(水)
春色のきれいな花が学校の駐車場付近に咲いています。
これは「レンギョウ」というお花だそうです。
春色のきれいな花が学校の駐車場付近に咲いています。
これは「レンギョウ」というお花だそうです。
花言葉は「期待」「希望」「集中力」です。
4月からの新学期を気持ち新たに迎えられる気がします。 部活動の様子
平成31年3月28日(木)
文芸部は部活動紹介で使用する絵を作成していました。丁寧に素敵な絵を書いていて、さすがだなと感心します。
バレー部は体育館でサーブの練習をしていました。
コートを広く使って走り、繰り返し練習していました。
東中コミュニティサイト等について
平成31年3月28日(木)
1 東中コミュニティサイトのIDとパスワードについて
(1)一旦停止します。
明日、3月29日(金)13:30を目安に停止いたします。
(2)新たなログインIDとパスワード
新年度、新たなクラスがわかり次第、お知らせします。4月中になると思います。
(3)なお、毎年度、接続できないというお問い合わせがあります。学校評価にもご指摘がありましたが、本校としての技術的解決には至っていません。申し訳なく思います。
パソコンでご覧になられるか、お持ちのスマートフォンのメーカーや契約社とご相談していただければ幸甚です。
2 一斉メール配信
(1)こちらも一旦すべて削除します。
明日、3月29日(金)の夕方までに削除予定です。
(2)新年度、新たに文書を配付します。
お手数ですが、再度、4月に新クラスでのご登録をお願いいたします。
東中コミュニティサイトおよび一斉メール配信について
重要な連絡です。十分ご確認ください。1 東中コミュニティサイトのIDとパスワードについて
(1)一旦停止します。
明日、3月29日(金)13:30を目安に停止いたします。
(2)新たなログインIDとパスワード
新年度、新たなクラスがわかり次第、お知らせします。4月中になると思います。
(3)なお、毎年度、接続できないというお問い合わせがあります。学校評価にもご指摘がありましたが、本校としての技術的解決には至っていません。申し訳なく思います。
パソコンでご覧になられるか、お持ちのスマートフォンのメーカーや契約社とご相談していただければ幸甚です。
2 一斉メール配信
(1)こちらも一旦すべて削除します。
明日、3月29日(金)の夕方までに削除予定です。
(2)新年度、新たに文書を配付します。
お手数ですが、再度、4月に新クラスでのご登録をお願いいたします。
春休みの部活動
平成31年3月27日(水)
サッカー部は、試合の様子を撮りました。
校庭でボールを必死に追いかけていました。
バスケ部男子・女子。体育館を半分ずつ使用しています。
2人組でシュート練習をしていました。
テニス部
女子テニス部は、コートをきれいにそうじと、整備をしていました。
文芸部
生徒たちが上を下書きをしてそのあと、大きい模造紙本番で1人1つ描いていますと教えてくれました。
サッカー部は、試合の様子を撮りました。
校庭でボールを必死に追いかけていました。
バスケ部男子・女子。体育館を半分ずつ使用しています。
2人組でシュート練習をしていました。
テニス部
女子テニス部は、コートをきれいにそうじと、整備をしていました。
文芸部
生徒たちが上を下書きをしてそのあと、大きい模造紙本番で1人1つ描いていますと教えてくれました。
吹奏楽部
平成31年3月27日(水)
吹奏楽部がみんなで大きな円を作り準備体操をしていました。
その後、音楽室に戻りみんな一緒に音をあわせていました。
運動部活動
平成31年3月26日(火)
陸上部 校庭でミニマークを使って運動していました。
野球部 校庭で野球部が活動いていました。
輪になってキャッチボールをしていました。
陸上部 校庭でミニマークを使って運動していました。
野球部 校庭で野球部が活動いていました。
輪になってキャッチボールをしていました。
。
学校運営計画書
平成31年3月26日(火)
2年5組がパソコン室で資料の綴じ込みの手伝いをしています。
非常勤職員さんも飛び入りで参加しています。ありがとうございます。
『学校運営計画書』とは、来年度の学校教育活動の各計画などをまとめたものです。
これを基盤に、修正等加除しながら一年間の教育活動を行う基本となるものです。
それを綴じ込んでいます。感謝です。
2年5組がパソコン室で資料の綴じ込みの手伝いをしています。
非常勤職員さんも飛び入りで参加しています。ありがとうございます。
『学校運営計画書』とは、来年度の学校教育活動の各計画などをまとめたものです。
これを基盤に、修正等加除しながら一年間の教育活動を行う基本となるものです。
それを綴じ込んでいます。感謝です。
平成30年度 修了式
平成31年3月26日(火)
修了証 授与(1年生)
平成30年度 修了式
校歌斉唱
修了証 授与(2年生)
修了証 授与(1年生)
ワックスがけ
平成31年3月25日(月) 放課後
大掃除が終わった後、美化委員は放課後も残り、責任を持って教室のワックスがけを行ってくれました。ピカピカになりました。ありがとうございます。
大掃除が終わった後、美化委員は放課後も残り、責任を持って教室のワックスがけを行ってくれました。ピカピカになりました。ありがとうございます。
大掃除
平成31年3月25日(月)
3校時は大掃除を行いました。
教室やトイレなどそれぞれ分担して感謝の気持ちを込めてきれいに掃除をしました。
いよいよ明日は平成30年度の修了式です。
3校時は大掃除を行いました。
教室やトイレなどそれぞれ分担して感謝の気持ちを込めてきれいに掃除をしました。
いよいよ明日は平成30年度の修了式です。
二学年集会
平成31年3月25日(月)1校時
1組の担任の先生から順番に二年生全生徒に向けてお話がありました。
「三年生になるとクラス替えもあり、担当の先生もかわるかもしれないのでこの2日間で先生や友達といっぱいお話しましょう。」と学年主任からの話もありました。
1組の担任の先生から順番に二年生全生徒に向けてお話がありました。
「三年生になるとクラス替えもあり、担当の先生もかわるかもしれないのでこの2日間で先生や友達といっぱいお話しましょう。」と学年主任からの話もありました。
学校用務員さんの仕事
平成31年3月25日(月)
花壇のチューリップが活発に成長しております。間もなく開花するのでしょうか?楽しみですね。
2月26日(火)撮影
3月19日(火)撮影
3月25日(月)撮影
学校用務員さんが正門前にある夾竹桃の剪定をしています。自転車置き場側の、本校の緑化帯です。
いつも学校をきれいに保ってくださり、ありがとうございます。
花壇のチューリップが活発に成長しております。間もなく開花するのでしょうか?楽しみですね。
2月26日(火)撮影
3月19日(火)撮影
3月25日(月)撮影
学校用務員さんが正門前にある夾竹桃の剪定をしています。自転車置き場側の、本校の緑化帯です。
いつも学校をきれいに保ってくださり、ありがとうございます。
吹奏楽部スプリングコンサート
平成30年度 吹奏楽部スプリングコンサート
平成31年3月24日(日)幸松地区公民館
13:00開場 13:30開演
多数のお客様をお迎えして、今年度も開催できました。
卒業した3年生やOB、OGも駆けつけ、後輩たちの様子を心配そうに見つめていました。
地域の多くの皆様、保護者皆様、卒業生、教職員、たくさんの皆様の温かな声援や拍手に背中を押されて、すてきな演奏ができました。ありがとうございました。
では、その様子などをご覧ください。
プログラムの表紙はこちらです。
プログラムのご挨拶のページはこちらです。pdfファイルをお開きください。
吹奏楽部スプリングコンサートプログラム挨拶.pdf
<第1部> 吹奏楽ステージ
1 MERCURY
2 IN ALL ITS GLORY
3 マードックからの最後の手紙
<第2部> アンサンブルステージ
1 打楽器五重奏
2 フルート五重奏
3 クラリネット五重奏
4 サクスフォーン五重奏
<第3部> ポップスステージ
1 小さな恋の歌
2 楽器紹介のためのミッキーマウス・マーチ
3 じょいふる
アンコール”エルクンバンチェロ”
第一部 MERCURY
第二部 サクスフォーン五重奏
第三部「楽器紹介のためのミッキーマウス・マーチ」
文部科学大臣賞 受賞
平成30年度 家庭料理技能検定
成績優秀団体表彰
文部科学大臣賞(団体)で受賞
文部科学大臣賞(団体)で受賞
平成31年3月21日(木)に表彰式が行われました。
本校は、4級合格者の平均点が全国で最も高く、「文部科学大臣賞」を受賞しました。
本校の合格者は19名です。3年生2名、2年生16名、1年生1名です。その19人の平均点が全校でもっとも高い団体ということで、文部科学大臣賞の受賞となりました。
そのプログラムや、表彰状と盾の写真をご覧ください。
今年度の修了式でご披露します。
まずはプログラムです。
表彰状をご覧ください。
いただいた盾です。
2年2組 英語
平成31年3月22日(金) 2時間目 英語
2組は今学期最後の英語の授業を行っていました。
担当の戸井永先生がご自身の経験を例に今後、生徒達にとって重要な心構えや行動についてお話して下さいました。
先生は学生時代にホームステイをした経験から英語が好きになっていったそうです。
ですが、大学に入ると帰国子女が7割いるような環境で挫折したこともあるとか。
アルバイトで資金を貯めては海外に出る日々の中、再び英語への情熱に火がつきました。
中学2年生の生徒たちへの指針になったらと考え、英検1級の合格も果たされた先生。
挫折や達成を味わい、大きく成長できるのだと教わる生徒が夢中で聞いていました。
2組は今学期最後の英語の授業を行っていました。
担当の戸井永先生がご自身の経験を例に今後、生徒達にとって重要な心構えや行動についてお話して下さいました。
先生は学生時代にホームステイをした経験から英語が好きになっていったそうです。
ですが、大学に入ると帰国子女が7割いるような環境で挫折したこともあるとか。
アルバイトで資金を貯めては海外に出る日々の中、再び英語への情熱に火がつきました。
中学2年生の生徒たちへの指針になったらと考え、英検1級の合格も果たされた先生。
挫折や達成を味わい、大きく成長できるのだと教わる生徒が夢中で聞いていました。
一年生球技大会
平成31年3月22日(金)
体育館ではバスケットボールを行っていました。
体育館ではバスケットボールを行っていました。
吹奏楽部
平成31年3月20日(水) 放課後
音楽室で3月24日(日)開催のスプリングコンサートの練習をしていました。
素晴らしい音色を幸松公民館に、響かせて下さい。
音楽室で3月24日(日)開催のスプリングコンサートの練習をしていました。
素晴らしい音色を幸松公民館に、響かせて下さい。
一学年保護者会
平成31年3月20日(水)
1学年の保護者会を開催しています。
来年度中堅の2年生になる見通しを持って、進路のことや学習、生活のことを考えてまいりましょう。
「特別の教科・道徳」も始まります。
多くの皆さんにお集まりいただきました。
1学年の保護者会を開催しています。
来年度中堅の2年生になる見通しを持って、進路のことや学習、生活のことを考えてまいりましょう。
「特別の教科・道徳」も始まります。
多くの皆さんにお集まりいただきました。
生徒会新聞作成
平成31年3月20日(水)放課後
春休みの予定や卒業式の様子、球技会など生徒会新聞(飛翔)の作成をしています。どんな文章にするか3人で話し合っていました。
春休みの予定や卒業式の様子、球技会など生徒会新聞(飛翔)の作成をしています。どんな文章にするか3人で話し合っていました。
三年生ボランティア清掃
平成31年3月20日(水)
本日、卒業した三年生、約30名がボランティア活動として各教室の掃除をしてくださいました。
ありがとうございましたす。
きれいになった教室で、新3年生が気持ちよく新学期を迎えられそうです。
本日、卒業した三年生、約30名がボランティア活動として各教室の掃除をしてくださいました。
ありがとうございましたす。
きれいになった教室で、新3年生が気持ちよく新学期を迎えられそうです。
二学年保護者会
平成31年3月19日(火)
第二学年保護者会を午後開催しました。
多くの保護者の皆様にお集まりいただき、感謝申し上げます。
その様子をご覧ください。
まずは、三学期の様子を動画で。
学年の様子のお話です。
最後は、進路に関する情報です。今年度の進路状況です。
第二学年保護者会を午後開催しました。
多くの保護者の皆様にお集まりいただき、感謝申し上げます。
その様子をご覧ください。
まずは、三学期の様子を動画で。
学年の様子のお話です。
最後は、進路に関する情報です。今年度の進路状況です。
給食完食状況310319(火)
平成31年3月19日(火)給食完食状況
完食クラス:全12クラス
残菜量 0kg
三月累積残菜量 4.0kg
給食最後の日は、「スパゲッティ・ミートソース」でした。サラダとのマッチングもよく、さらにケーキまでついていて、ありがたいかぎりです。
今年度も学校給食に関わられた皆様に深く感謝申し上げます。
ありがとうございました。
完食クラス:全12クラス
残菜量 0kg
三月累積残菜量 4.0kg
給食最後の日は、「スパゲッティ・ミートソース」でした。サラダとのマッチングもよく、さらにケーキまでついていて、ありがたいかぎりです。
今年度も学校給食に関わられた皆様に深く感謝申し上げます。
ありがとうございました。
平成30年度最後の給食
平成31年3月19日(火)
今日は今年度最後の給食でした。メニューは青菜とじゃこのサラダ、スパゲッティミートソース、デザートはケーキでした。では1,2年生の様子をご覧下さい。
1-1
1-2
1-3
1-4
1-5
二年生
2-1
2-2
2-3
2-6
今日は今年度最後の給食でした。メニューは青菜とじゃこのサラダ、スパゲッティミートソース、デザートはケーキでした。では1,2年生の様子をご覧下さい。
1-1
1-2
1-3
1-4
1-5
二年生
2-1
2-2
2-3
2-6
二年生・球技会
平成31年3月19日(火)
本日、二年生の球技会です。
体育の授業で学んだ球技のまとめとして、また、クラス最後の親睦として、様々な意味合いでの取り組みです。
言葉のいらないコミュニケーションの場ですから、みんなで楽しんで、お互いの理解を高めながら、よりよい集団作りに大きく寄与します。
2年生としての立場も間もなく終わります。
外ではッカーです。全員が元気よく授業に参加しています。
本日、二年生の球技会です。
体育の授業で学んだ球技のまとめとして、また、クラス最後の親睦として、様々な意味合いでの取り組みです。
言葉のいらないコミュニケーションの場ですから、みんなで楽しんで、お互いの理解を高めながら、よりよい集団作りに大きく寄与します。
2年生としての立場も間もなく終わります。
外ではッカーです。全員が元気よく授業に参加しています。
二年生・英語
平成31年3月19日(火)
18日(火)3校時の写真です。
2年5組が英語の授業でマザー・テレサについて学んでいました。
18日(火)3校時の写真です。
2年5組が英語の授業でマザー・テレサについて学んでいました。
生徒椅子の修理
平成31年3月19日(火)
卒業式が終わり、3年生の教室の椅子の修理を行っています。
座面や背板の古いものを新しいものに変えています。
こうしたことも来年度に向けた準備です。
こうしたことをしてくださっている人がいることも知りましょう。
背板と座面を外した椅子です。
卒業式が終わり、3年生の教室の椅子の修理を行っています。
座面や背板の古いものを新しいものに変えています。
こうしたことも来年度に向けた準備です。
こうしたことをしてくださっている人がいることも知りましょう。
背板と座面を外した椅子です。
外した座面です。かなり古くなったものです。
次に背板を外します。
背板を外している作業です。感謝です。
給食完食状況310318(月)
平成31年3月18日(月)給食完食状況
完食クラス:10クラス
残菜量 0.4kg(400g)
三月累計残菜量 4.0kg
中華メニューの給食でした。チャーハンと春巻き、ナムルにスーミータンと、バランスのよいメニューです。今日もごちそうさまでした。
今月は11回給食があって、その食品ロスは、4kgです。約8人分が残った計算になります。
完食クラス:10クラス
残菜量 0.4kg(400g)
三月累計残菜量 4.0kg
中華メニューの給食でした。チャーハンと春巻き、ナムルにスーミータンと、バランスのよいメニューです。今日もごちそうさまでした。
今月は11回給食があって、その食品ロスは、4kgです。約8人分が残った計算になります。
二年生・保健体育
平成31年3月18日(月)4校時
2年4・5・6組の保健体育の授業風景です。
これまで授業で取り組んできた球技のまとめです。
明日は球技会もありますから、その練習にもなります。
授業のまとめが、実際の生活に生かされるので、よりよい学びにつながります。
写真はサッカーですが、体育館ではドッジボールも実践していました。
2年4・5・6組の保健体育の授業風景です。
これまで授業で取り組んできた球技のまとめです。
明日は球技会もありますから、その練習にもなります。
授業のまとめが、実際の生活に生かされるので、よりよい学びにつながります。
写真はサッカーですが、体育館ではドッジボールも実践していました。
二年生の授業・国語
平成31年3月18日(月)2校時
三年生がいなくなった教室は心なしか寂しさを感じます。そんな中、新年度に向けて在校生の活気ある姿も見られるようになっています。
2年4組の授業風景です。グループに分かれて教科書を読んでいます。座って話を聞いている生徒が評価項目のプリントに記入します。
三年生がいなくなった教室は心なしか寂しさを感じます。そんな中、新年度に向けて在校生の活気ある姿も見られるようになっています。
2年4組の授業風景です。グループに分かれて教科書を読んでいます。座って話を聞いている生徒が評価項目のプリントに記入します。
給食完食状況310314(木)
平成31年3月14日(木)給食完食状況
完食クラス:9クラス
(3年生がいないので、全12学級中)
残菜量 0.2kg(200g)
三月の残菜量累計 3.6kg
卒業式前日の給食です。
三年生は前日が最後の給食でしたから、一・二年生だけの給食です。
全12クラス中、9クラスの完食でした。
残ったのは、たった200gです。東中は、食品ロスの少ない学校です。
完食クラス:9クラス
(3年生がいないので、全12学級中)
残菜量 0.2kg(200g)
三月の残菜量累計 3.6kg
卒業式前日の給食です。
三年生は前日が最後の給食でしたから、一・二年生だけの給食です。
全12クラス中、9クラスの完食でした。
残ったのは、たった200gです。東中は、食品ロスの少ない学校です。
陸上部 スポーツ講演会
平成31年3月16日(土)
春日部市教育センター4階の研修室をお借りして、本校陸上部主催の「スポーツ講演会」が行われました。
参加者は、本校陸上部、春日部中陸上部、しらこばと陸上クラブ、日高・高根中陸上部の、生徒、保護者のみなさんです。
講師は、日本大学スポーツ科学部教授 森丘保典 先生です。
先生は、日本陸上競技連盟の「競技者育成指針」作成に関わられたかたで、幼児期やジュニア時代から、中高、大学、シニア世代までの長い期間を見通した競技者育成について、たいへん造詣の深い先生です。
講演題は「スポーツの才能(タレント)とは~中長期的な視点でのアスリート養成の重要性」です。
9:00~10:30の講演を、生徒も保護者も先生も熱心に受講していました。
その後、東中グラウンドに移動して、陸上競技の実技も行いました。
では、その講演会の様子です。
主な内容は以下の点です。
1 長い目で競技や競技生活、競技者育成を考えること。
2 人によって成長するとき、伸びる時期は違うので、長く競技を続けてほしいこと。
3 才能を早期に見極めるのは難しいこと。
4 競技力とは何か。それは心技体のバランスであること。
5 運動有用感を知って、それを大切にしてほしいこと。
6 元一流選手が、ジュニア指導者に望むものは何か。
7 スポーツを通して、よりよい人となっていくためのプラスの循環をしたいこと。
このお話は、競技者のみならず、小・中・高の指導者やジュニアの指導者にも聴いてほしい内容です。東中地域の皆さんで、お話を聴く機会を設定したいと考えます。
たいへん有意義な講演でした。
春日部市教育センター4階の研修室をお借りして、本校陸上部主催の「スポーツ講演会」が行われました。
参加者は、本校陸上部、春日部中陸上部、しらこばと陸上クラブ、日高・高根中陸上部の、生徒、保護者のみなさんです。
講師は、日本大学スポーツ科学部教授 森丘保典 先生です。
先生は、日本陸上競技連盟の「競技者育成指針」作成に関わられたかたで、幼児期やジュニア時代から、中高、大学、シニア世代までの長い期間を見通した競技者育成について、たいへん造詣の深い先生です。
講演題は「スポーツの才能(タレント)とは~中長期的な視点でのアスリート養成の重要性」です。
9:00~10:30の講演を、生徒も保護者も先生も熱心に受講していました。
その後、東中グラウンドに移動して、陸上競技の実技も行いました。
では、その講演会の様子です。
主な内容は以下の点です。
1 長い目で競技や競技生活、競技者育成を考えること。
2 人によって成長するとき、伸びる時期は違うので、長く競技を続けてほしいこと。
3 才能を早期に見極めるのは難しいこと。
4 競技力とは何か。それは心技体のバランスであること。
5 運動有用感を知って、それを大切にしてほしいこと。
6 元一流選手が、ジュニア指導者に望むものは何か。
7 スポーツを通して、よりよい人となっていくためのプラスの循環をしたいこと。
このお話は、競技者のみならず、小・中・高の指導者やジュニアの指導者にも聴いてほしい内容です。東中地域の皆さんで、お話を聴く機会を設定したいと考えます。
たいへん有意義な講演でした。
第57回卒業証書授与式
平成31年度 春日部市立東中学校
第57回卒業証書授与式
関係の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
今年も、三年生が立派に中学校を巣立ってまいりました。
では、様子を写真でご覧ください。
証書の授与です。
在校生の「送る詞」です。
卒業生の「答える詞」です。
式歌「仰げば尊し」です。
卒業生の退場です。
第57回卒業式 祝電
平成30年度 春日部市立東中学校
第57回卒業証書授与式 祝電
※卒業式中にすべてご披露している時間がありません。また、掲示するのも卒業式当日だけとなりますから、こちらで祝電をpdfにして披露いたします。
また、敬称を略してあることをご容赦ください。
昨日、14日(木)16:00までの到着分までをまずは掲載します。また、敬称を略してあることをご容赦ください。
その後の到着分は、後日となりますことをご容赦ください。卒業式に関わる業務を優先しますから、pdfとして読み込み、アップロードしている時間がありません。そのあたりのことを御理解いただきたくお願い申し上げます。
<設置者の春日部市及び各議会から>
春日部市長 石川良三.pdf 春日部市議会議長 鬼丸裕史.pdf
衆議院議員 土屋品子.pdf
県議会議員 白土幸仁.pdf 県議会議員 権守幸男.pdf
<旧職員及び部活動指導者等、卒業生に関わられたかた>
前教頭 山村一久.pdf 旧職員 横田光男.pdf 旧職員 岩瀬 樹.pdf
旧職員 吉野亨.pdf バスケ部Coach関根.pdf
旧職員 車田正則.JPG 旧職員 中島和也.JPG
<小学校から>
幸松小学校.pdf 牛島小学校.pdf 小渕小学校.pdf 粕壁小学校.pdf
緑小学校.pdf 正善小学校.pdf 藤塚小学校.pdf
宝珠花小学校.pdf 南桜井小学校.pdf
<高等学校等>
春日部共栄中学・高等学校.pdf 昌平中学・高等学校.pdf
第一学院高等学院 埼玉キャンパス.pdf
西武台千葉中学・高等学校.pdf 中央自動車大学校高等課程.pdf
國學院大學栃木高等学校.pdf
<幼稚園から>
牛島幼稚園.pdf 内牧幼稚園.pdf
春日部幼稚園.pdf 春日部成就院幼稚園.pdf
清秀幼稚園.pdf ひかり第2幼稚園.pdf フェアリー・キッズ保育園.pdf
藤塚幼稚園.pdf 真由美幼稚園.pdf 桃園幼稚園.pdf
<業者や企業等から>
京都 妙心寺退蔵院.pdf
株式会社JTB 埼玉南支店.pdf
明光義塾 春日部東教室.pdf
卒業生に贈る「卒業譚詩57」
卒業譚詩57 舩田年男
思い出してください三年前を
想像してみてください十五年前を
「そうぞう」しましょうこの四月からを
明日からのことを考える前に
まず
今日までの日々を懐かしみたい
今日までの年月を愛おしく思いたい
そんな今日にしましょう
そして 明るい四月を「そうぞう」しましょう
「シン ゴジラ」や「君の名は。」が大ヒットしました
リオデジャネイロ五輪で日本は過去最高のメダル数を誇りました
「神ってる」が流行し カープが優勝しています
そして 何よりも
熊本で大きな地震がありました
多くのかたがたが犠牲となりました
いまだに避難を余儀なくされているみなさんもいます
熊本城も傾いて 復旧に相当の年数が必要です
そのとき 自分は何をしていたでしょうか
思い出してください三年前を
思い出しましょうみんなの姿を
地上波デジタル放送が始まりました
さいたま市が政令指定都市になりました
ベストセラーは『バカの壁』や『世界の中心で 愛をさけぶ』でした
「なんでだろ~」が流行語です
松井秀樹がメジャーリーガーになった年です
ニューヨークヤンキーズです
オールスター戦にも出場しました
非難も浴びています
そして
思い出せないかもしれませんが
あなたの父や母が
あなたの誕生をどれだけの喜びで迎えたか
その笑顔を ぜひ 想像してください
新しい場所で
新しい仲間と
新しい出会いがあるでしょう
思い描いてみてください
四月からどんな楽しいことが待っているのか
必ず輝いている四月です
それを「そうぞう」してほしいのです
すべてを信じて
今日
平成の終わろうとする直前に
中学校をスタートします
出発の合図は今
「位置について よ~い」
いやいや
オン ユア マーク
セット
ですね
ご卒業おめでとうございます
思い出してください三年前を
想像してみてください十五年前を
「そうぞう」しましょうこの四月からを
明日からのことを考える前に
まず
今日までの日々を懐かしみたい
今日までの年月を愛おしく思いたい
そんな今日にしましょう
そして 明るい四月を「そうぞう」しましょう
「シン ゴジラ」や「君の名は。」が大ヒットしました
リオデジャネイロ五輪で日本は過去最高のメダル数を誇りました
「神ってる」が流行し カープが優勝しています
そして 何よりも
熊本で大きな地震がありました
多くのかたがたが犠牲となりました
いまだに避難を余儀なくされているみなさんもいます
熊本城も傾いて 復旧に相当の年数が必要です
そのとき 自分は何をしていたでしょうか
思い出してください三年前を
思い出しましょうみんなの姿を
地上波デジタル放送が始まりました
さいたま市が政令指定都市になりました
ベストセラーは『バカの壁』や『世界の中心で 愛をさけぶ』でした
「なんでだろ~」が流行語です
松井秀樹がメジャーリーガーになった年です
ニューヨークヤンキーズです
オールスター戦にも出場しました
非難も浴びています
そして
思い出せないかもしれませんが
あなたの父や母が
あなたの誕生をどれだけの喜びで迎えたか
その笑顔を ぜひ 想像してください
新しい場所で
新しい仲間と
新しい出会いがあるでしょう
思い描いてみてください
四月からどんな楽しいことが待っているのか
必ず輝いている四月です
それを「そうぞう」してほしいのです
すべてを信じて
今日
平成の終わろうとする直前に
中学校をスタートします
出発の合図は今
「位置について よ~い」
いやいや
オン ユア マーク
セット
ですね
ご卒業おめでとうございます
場が整いました~卒業式式場
明日の卒業式の式場が整いました。
明日の主役、卒業生を待ちます。
会場の様子です。
なお、最後のリハーサルを先生がたが行っています。
また、「答える詞」の代表生徒も最終チェックを行っています。
いよいよです。
明日の主役、卒業生を待ちます。
会場の様子です。
なお、最後のリハーサルを先生がたが行っています。
また、「答える詞」の代表生徒も最終チェックを行っています。
いよいよです。
場を整える~卒業式準備
平成31年3月14日(木)午後
卒業式の準備を全校を挙げて行っています。
まず、4時間目、1年生保健体育授業、最初の時間帯を使って、体育館のシートを敷きます。
写真は、シートを敷いた後、生徒はグラウンドで体育の授業を実施していますが、その間、手の空いている先生がたで、シートの上の掃き掃除を行います。
自主的に動いている先生たちの姿に頭の下がる思いです。
給食後です。3年生は給食がないので下校しています。
まずは、1・2年生の椅子を体育館にいれます。
写真は、ちょうど椅子入れの終わるところです。
その後、1・2年生そろったところで、最終の「送る詞」の練習です。合唱も行います。
その後、各担当に分かれて、卒業式会場、式場の準備を行います。
まずは、校舎内外の清掃です。場を整える一生懸命な姿をご覧ください。
駐輪場のラインを野球部が引いています。
続いて体育館内です。式場となります。
在校生の椅子の列をそろえています。
紅白幕を飾ります。
ステージ上は生徒会本部役員が担います。
卒業生の椅子も並べます。
卒業式の準備を全校を挙げて行っています。
まず、4時間目、1年生保健体育授業、最初の時間帯を使って、体育館のシートを敷きます。
写真は、シートを敷いた後、生徒はグラウンドで体育の授業を実施していますが、その間、手の空いている先生がたで、シートの上の掃き掃除を行います。
自主的に動いている先生たちの姿に頭の下がる思いです。
給食後です。3年生は給食がないので下校しています。
まずは、1・2年生の椅子を体育館にいれます。
写真は、ちょうど椅子入れの終わるところです。
その後、1・2年生そろったところで、最終の「送る詞」の練習です。合唱も行います。
その後、各担当に分かれて、卒業式会場、式場の準備を行います。
まずは、校舎内外の清掃です。場を整える一生懸命な姿をご覧ください。
駐輪場のラインを野球部が引いています。
続いて体育館内です。式場となります。
在校生の椅子の列をそろえています。
紅白幕を飾ります。
ステージ上は生徒会本部役員が担います。
卒業生の椅子も並べます。
二年生・英語
平成31年3月14日(木)2校時
2年3組
世界から見た日本、例えば映画やマンガ、食文化など「日本」と聞いて連想するイメージを各自調べて発表しました。
2年3組
世界から見た日本、例えば映画やマンガ、食文化など「日本」と聞いて連想するイメージを各自調べて発表しました。
三学年集会
平成31年3月14日(木)
明日は卒業式です。三年生と一緒に過ごす時間もあと少しです。
「色々なことがこれからあると思いますがみんななら乗り越えられる、がんばってほしい」というようなことを先生方がお話してくださいました。
今日はクラスのみんなで作った学級旗が掲示されていました。
明日は卒業式です。三年生と一緒に過ごす時間もあと少しです。
「色々なことがこれからあると思いますがみんななら乗り越えられる、がんばってほしい」というようなことを先生方がお話してくださいました。
今日はクラスのみんなで作った学級旗が掲示されていました。
特別支援学級・音楽
平成31年3月14日(木)
13日(水)4時間目の写真です。
「ちょうちょう」の楽譜を見てプリントに音符を書き写しました。
13日(水)4時間目の写真です。
「ちょうちょう」の楽譜を見てプリントに音符を書き写しました。
給食完食状況310313(水)
平成31年3月13日(水)給食完食状況
3年生の中学校生活最後の給食でした。
義務教育9か年の最後の給食でした。
小1から9年間味わってきた給食はどうでしたか?
みなさんの最後の給食も完食でした。
うれしいかぎりです。
「食」は、生涯の心と身体の基本となります。
大切にしていってください。
全校完食です!
三月、6回目です。
三月の残菜累計 3.4Kg
ある人が言いました。
「給食の鶏肉の唐揚げは最高!」だと。
「どんな有名レストランや専門の唐揚げ屋にも、この味は出せない!」と。
私もそう思います。
春日部の学校給食の鶏肉の唐揚げは絶品です。
今日のメニューも同じです。
3年生の中学校生活最後の給食でした。
義務教育9か年の最後の給食でした。
小1から9年間味わってきた給食はどうでしたか?
みなさんの最後の給食も完食でした。
うれしいかぎりです。
「食」は、生涯の心と身体の基本となります。
大切にしていってください。
全校完食です!
三月、6回目です。
三月の残菜累計 3.4Kg
ある人が言いました。
「給食の鶏肉の唐揚げは最高!」だと。
「どんな有名レストランや専門の唐揚げ屋にも、この味は出せない!」と。
私もそう思います。
春日部の学校給食の鶏肉の唐揚げは絶品です。
今日のメニューも同じです。
三年生・最後の給食
平成31年3月13日(水)
九年間食べてきた給食も今日が最後です。
メニューはわかめご飯、から揚げ、ゴマ酢あえ、味噌汁、ケーキでした。
最後の給食も美味しくいただけたでしょうか?
3-1
3-2
3-3
3-4
3-5
3-6
九年間食べてきた給食も今日が最後です。
メニューはわかめご飯、から揚げ、ゴマ酢あえ、味噌汁、ケーキでした。
最後の給食も美味しくいただけたでしょうか?
3-1
3-2
3-3
3-4
3-5
3-6
2年3組国語・詩の朗読
平成31年3月13日(水)4校時
卒業式の予行を終えた後の4時間目の授業です。
2年3組・国語では、詩の朗読の授業を行っています。
茨木のり子の「鍵」という詩です。内容理解のための音読や朗読を、パティオで行いました。
まずは、読み方や語句の解釈を先生から説明されます。
これは座って行います。
次は立って、先生の後について音読します。
今度はペアで「連」ごとに交互に読みます。そのときは動きながら読みます。
音が響き、開放感のあるパティオならではの取り組みです。
「詩」を音で聴くと、新たな解釈ができます。
卒業式の予行を終えた後の4時間目の授業です。
2年3組・国語では、詩の朗読の授業を行っています。
茨木のり子の「鍵」という詩です。内容理解のための音読や朗読を、パティオで行いました。
まずは、読み方や語句の解釈を先生から説明されます。
これは座って行います。
次は立って、先生の後について音読します。
今度はペアで「連」ごとに交互に読みます。そのときは動きながら読みます。
音が響き、開放感のあるパティオならではの取り組みです。
「詩」を音で聴くと、新たな解釈ができます。
卒業式予行
平成31年3月13日(水)
1・2年生が椅子を持って入場します。
卒業生の入場です。
1・2年生の礼です。
2階では吹奏楽部が入退場の演奏を担います。
記念品の授受の様子です。
在校生の送る言葉と合唱。
卒業生のお別れの言葉と合唱。
式歌「仰げば尊し」です。
緊張感を持って、なおかつ和やかに予行が実施できました。
すばらしい卒業式となる予感がします。
1・2年生が椅子を持って入場します。
卒業生の入場です。
1・2年生の礼です。
2階では吹奏楽部が入退場の演奏を担います。
記念品の授受の様子です。
在校生の送る言葉と合唱。
卒業生のお別れの言葉と合唱。
式歌「仰げば尊し」です。
緊張感を持って、なおかつ和やかに予行が実施できました。
すばらしい卒業式となる予感がします。
三年生の教室
平成31年3月13日(水)
卒業式まで残り2日となりました。三年間過ごした校舎、教室ともいよいよお別れです。それぞれのメッセージに色々な想いが込められています。ご覧下さい。
卒業式まで残り2日となりました。三年間過ごした校舎、教室ともいよいよお別れです。それぞれのメッセージに色々な想いが込められています。ご覧下さい。
一・二年生卒業式練習
平成31年3月13日(水)昨日の練習です。
12日(火)5校時の写真です。在校生の卒業式練習がありました。歌、そして卒業生を送る言葉の通し練習です。その様子をご覧下さい。
「フラフラしないで真っ直ぐに立つこと、話すときは語尾を伸ばさないように気を付けて下さい。」など先生からの指導がありました。
12日(火)5校時の写真です。在校生の卒業式練習がありました。歌、そして卒業生を送る言葉の通し練習です。その様子をご覧下さい。
「フラフラしないで真っ直ぐに立つこと、話すときは語尾を伸ばさないように気を付けて下さい。」など先生からの指導がありました。
給食完食状況310312(火)
平成31年3月12日(火)給食完食状況
全校完食です!
三月、5回目です。
三月の残菜累計 3.4Kg
イカの香味焼きがご飯とよく合いました。
また、辛めのジャージャー豆腐も、御飯のお伴にピッタリでした。
全校完食です!
三月、5回目です。
三月の残菜累計 3.4Kg
イカの香味焼きがご飯とよく合いました。
また、辛めのジャージャー豆腐も、御飯のお伴にピッタリでした。
エコプロイジェクト感謝状
エコプロジェクト感謝状
エコ・プロジェクトとして、コンタクトレンズの空ケース回収活動に対して、下のような感謝状をいただきました。
学校の誇りにしていきましょう。
また、本日、3月12日(火)にこのプロジェクトを推進するコンタクトのアイシティのスタッフの方がお見えになり、本活動を推進している生徒会本部役員の取材をしました。
最初は学校全体にいただいた表彰状です。
では、取材の様子をご覧ください。
とにかく7~8か月の短期間で、9,200個は驚異的だそうです。
さすが!東中です!
まずは、取材のインタビューからです。
どんなふうに、全校に訴えたのですか?
このなかで、コンタクトを利用している人は?
東中は、これ以外にどんなボランティアや社会貢献をしていますか?
取材の後は、回収ボックスの前で記念撮影です。
2枚目はちょっとおふざけです。
二年生・家庭科調理実習
平成31年3月12日(火)3・4校時
2年4組
ちらし寿司と茶碗蒸しを作りました。腕によりをかけたちらし寿司はとても美味しかったのではないでしょうか?
2年4組
ちらし寿司と茶碗蒸しを作りました。腕によりをかけたちらし寿司はとても美味しかったのではないでしょうか?
一年生・音楽
平成31年3月12日(火)2校時 1年5組 3校時1年2組
音楽の授業では男女ペアになって卒業式で歌う「羽ばたこう明日へ」の歌のテストをしました。
卒業生を見送る立場として一人一人が何かを感じ、考える時間になればと思います。
音楽の授業では男女ペアになって卒業式で歌う「羽ばたこう明日へ」の歌のテストをしました。
卒業生を見送る立場として一人一人が何かを感じ、考える時間になればと思います。
特別支援学級・体育&作業学習
平成31年3月12日(火)
2校時は作業室で卓球を行いました。
じゃんけんでペアを決めます。一人は審判です。
「スポーツは楽しくやろう!」と先生が全員に声がけをしている場面がありました。
3校時は作業学習で畑作りをしました。土を掘り返して根っこや雑草などを取り除いてきれいにしました。
2校時は作業室で卓球を行いました。
じゃんけんでペアを決めます。一人は審判です。
「スポーツは楽しくやろう!」と先生が全員に声がけをしている場面がありました。
3校時は作業学習で畑作りをしました。土を掘り返して根っこや雑草などを取り除いてきれいにしました。