東中学校ブログ

カテゴリ:特別支援教育

張り子づくり~美術・特別支援学級

 令和2年2月6日(木)3時間目 昨日の授業の様子です。 

 「張り子作り」

 型にちぎった新聞紙を三重四重にのりで貼ります。その上にわら半紙を貼っていきます。

 糊付け作業した上に、ミキサーで粉々にした牛乳パックを紙漉きのような要領で貼り付けていきます。

好きなキャラクターや動物を連想させるような作品作りをしています。

制作過程や仕上がりの変化がとても楽しみです。

なぜ「雲」はできるのか?~理科・特別支援学級

令和2年2月5日(水) 昨日、4日(火)5時間目の授業写真です。

「雲ができるしくみ」

 先生が実験の説明をします。その実験を行っています。

 はじめにペットボトルの中にアルコールと消臭スプレーを入れます。

 ペットボトルを押すと、なんとなんと、なかに雲ができます。

 不思議です。なぜなのでしょうか?思わず身を乗り出してしまいます。

ふれあいアート展

 令和2年1月29日(水)

 明日から2月2日(日)まで匠大塚5階催事場でふれあいアート展が開催されます。

 市内小中学校の特別支援学級の子供たちの作品展です。毎年、中央公民館で開催していましたが、今年度からは匠大塚の催事場での開催となりました。

 東中の生徒が製作した作品、リンゴのオブジェも展示されます。

 ぜひ、足をお運びください。

張り子を作ろう~特別支援学級・技術

 令和2年1月16日(木) 3~4時間目の授業です。

 張子を作ります。

 まず2つの班に分かれました。

 一つの班は型にわら半紙をボンドで貼っていく作業です。

 

こちらの班は牛乳パックをミキサーで細かくします。そしてふるいにかけて色を付けます。

出来上がりが楽しみです。

 

割れにくいシャボン玉~特別支援学級・理科

 令和2年1月15日(水) 昨日、14日(火)5時間目の授業風景です。

 「割れにくいシャボン玉作り」というテーマで学習しました。

 水と食器洗い用洗剤でシャボン玉を作りましたがさらに割れにくくするために洗濯のりも混ぜてみました。