東中学校ブログ

カテゴリ:地域連携・地域貢献

幸松小音楽会に出演~吹奏楽部

 平成29年11月24日(金) 幸松小おんがく会
 本校吹奏楽部が、最終プログラムに出演しました。すてきな演奏を小学生に披露しました。
 ではその様子を写真でどうぞ!

 まずは準備の様子から

 オープニング「ディズニーメドレー」


 司会進行役の1・2年生は幸松小の卒業生です。

 二曲目は、サクスフォーンのアンサンブルからスタート


 最終曲はアップテンポなジャジーな曲

 小学生から吹奏楽部部長への花束贈呈

 最後の最後には、全校の校歌の伴奏もしました

春日部特別支援学校文化祭

 平成29年11月18日(土)
 埼玉県立春日部特別支援学校の文化祭「春輝祭」が開催されています。
 児童生徒だけではなく、たくさんの保護者、地域の皆様、関係機関の皆様が参加され盛況に開催されています。

 窯業学習で作成した焼き物の販売もあります。

 生徒作品は、東中コミュニティサイトのトップをご覧ください。

スーパー元気さわやか集会

 平成29年11月7日(火) 会場:牛島小体育館
 平成29年度 スーパー元気さわやか集会 Bブロック
 幸松小・豊野小・牛島小・藤塚小・小渕小・東中・豊野中(7校)

 地域全体で「いじめ」をなくしていこうというすばらしい取り組みです。春日部市全体の教育の大きな力です。とくに、小中学生が大人の話を聞けたことが有効な方法です。また、中学生がリーダーとなって司会進行をする姿も、地域の皆さんにとっては、大きな励ましになりますし、小学生には立派な模範となっています。

 テーマ「広げよう 笑顔の輪」
 
 開会行事の後、基調発表の意味で、各学校の代表者から作文発表がありました。本校からは前生徒会長の作文発表です。


 休憩をはさんで、グループ討議が行われました。
 中学生が司会記録です。東中の7名もがんばりました。



 
 最後は、グループ協議の発表の後、閉会行事で各学校の代表から感想の発表でした。本校は、現生徒会長の感想でした。


 なお、生徒会の活躍写真は、CS→生徒会のルームで見られます。ただし、IDとPASSが必要です。

すごいぞ!春日部の中学生

 平成29年10月31日(火)市内校長会からの情報
 昨日、教育長から、教育委員会に届いた一通の市民からの葉書のご紹介がありました。すばらしい中学生の姿が描かれていましたので、こちらで紹介したします。
 次のような文面です。

「突然にお手紙いたしまして申し訳ございません。先日、イオンモール春日部店から春日部駅まで路線バスに乗りまして、買い物をした大きな荷物に困っておりましたところ、中学生らしい男子生徒さん3名が、荷物を持って、バスを降りてくださいました。本当にありがとうございました。中学校の名前をお聞きすればよかったのですが、そのままお別れしてしまいまして、何かの折にお伝え願えればありがたいです。」

 教育は、次の世代への無償の贈り物です。
 それをがっちり受け取った次世代が、さらに次の世代に贈り物として、バトンのように受け渡していきます。
 先のお葉書を読むと、そのギフトが確実に次世代に届いているという実感を持ちます。
 すごいぞ!春日部の中学生!

投票所準備

 明日、10月22日(日)は、校舎の玄関が選挙の投票所として利用されます。
 ご来校のさいはご注意ください。
 その準備が本日行われます。荷物も届きました。午後から準備に入る予定だそうです。
 

少年を守る会開催

 平成29年10月10日(火) 会場:小渕小学校
 幸松地区少年を守る会全員理事会並びに研修会

 本日は、小渕小学校を会場に、幸松小・牛島小・小渕小・東中の教職員、PTAと、幸松地区の地区長さん、民生児童委員、保護司、婦人会、交通安全父母の会、松寿会、青少年育成推進委員等で構成される「少年を守る会」の全員理事会が開催されました。
 まずは、その様子をご覧ください。
 体育館で全体会

 小渕小学校の1年生から6年生までの授業を参観

 分科会(幸松小学区・牛島小学区・小渕小学区の三分科会)

 分科会で出された意見として共通のものを取り上げます。
1 あいさつ
 子どもたちが自分から「あいさつ」をするようにしていくためにも、学校地域で積極的のい声をかけたり、「あいさつ」を自然に行うようにしましょう。
2 登校・下校の姿勢
(1)交通安全に下校できるような姿勢の指導や声掛け
(2)見守りのボランティアさんへの感謝の気持ちをもつことを、学校でも家庭でもお話しましょう。
(3)登校班への配慮。とくに保護者の遅刻連絡。班長さんが困る場面があります。
(4)中学生の自転車下校の安全確保(とくにめがね橋の通行)
3 下校後の姿
(1)小学生の自転車の乗り方
(2)小中学生の駐輪の仕方(迷惑をかけないような停め方)
4 不審者情報の気になる季節です。速やかな情報共有を。
すべては大人の姿が子どもの姿として表出されています。まずは大人が見本となるような姿を見せてきましょう。子どもは、家庭・学校・地域の様々な場面で育っていきます。大人の姿勢が問われています。

PTA自転車点検・地区委員会


平成29年10月10日(火)
本日、PTA自転車点検・地区委員会実施され、たくさんの保護者の方々に集まっていただきました。


まず、校長先生のご挨拶です。
新聞紙を見せて国体で活躍した東江先生のコメントを報告し、ご功績を称えていました。




自転車点検を実施しています。
天気がよくて暑いぐらいの陽気のなか、ありがとうございます!!

幸松地区体育祭で大活躍

 平成29年10月8日(日)
 幸松地区体育祭で本校の生徒たちがボランティアで大活躍をしています。
 用具係や決勝の審判です。
 玉入れの玉の数を数えています。

 玉入れの順位の決勝の旗を持って順位付けの待機をしています。

 昼休みには「よさこいソーラン」を女子バスケット部が披露しました。

幸松地区体育祭ボランティア

 平成29年10月8日(日) 第63回幸松地区体育祭
 ボランティアで本校の生徒が、64名参加します。
 次の生徒たちです。
 各係のお手伝い 8名
 開会式の入場行進曲演奏:吹奏楽部 45名
 昼や休憩中のよさこいソーラン:女子バスケットボール部 11名

 各係のお手伝い(会場や用具、審判、司会進行などです)




 吹奏楽部の演奏の様子ををご覧ください。


小学校で学習ボランティア

 平成29年8月1日(火)
 幸松小学校と小渕小学校で、本校の生徒たちが小学生の補習をお手伝いする「学習ボランティア」を行っています。
 なかなか取材に伺えなかったのですが、今日やっと小渕小学校を訪問して、その様子が確認できました。
 まずは、玄関に靴をそろえてあるのが立派です。

 前や後ろに座って先生の代理。
 
 机を巡回して答え合わせや、持ってきたプリントの〇つけ。
 


 なかには掲示物を貼るお手伝いをする生徒もいます。

 幸松小学校では、4~6年生の補習のお手伝い。
 7/21、22、27、28、8/1、2、3,4の8日間行われています。
 本校の参加者は14名です。ほぼ一人1回程度ですが、のべ18名となります。
 小渕小学校では、1~6年生の補習のお手伝い。
 7/27、28、31、8/1の4日間です。
 本校から27名(1~3年生)が、4日間でのべ約170名の参加となります。
 中学生の力は、地域の宝物です。
 これからも、後輩たちを支えましょう。