東中学校ブログ

カテゴリ:学校行事

吹奏楽部 【春分の日】スプリングコンサート②

演奏曲に対する思いを込めつつ、曲紹介をしてくれました。

第2部では、市民文化会館で相川さん本人の前で披露した「相川七瀬セレクション」や昨年のヒット曲「アイドル」などで盛り上げてくれました。

   

先生もマイケル・ジャクソンのように!

 

プログラムには吹奏楽部の部員から家族へのメッセージがありました。

・いつも私の好きなことをやらせてくれてありがとう!

・フルート買ってくれてありがとうございます。これからも頑張ります。

・いつも迷惑をかけているけど支えてくれてありがとう!

・クラリネット買ってくれてありがとう。色々なわがままを聞いてくれて感謝です。

・いつも部活行くとき「いってら(原文ママ)」って言ってくれてあざーす。

紹介しきれませんが沢山の温かいメッセージがありました。

 

(おまけ)

かわいいよね。

吹奏楽部 【春分の日】スプリングコンサート①

(3月20日に撮影しました。)

3月18日にパティオで行われたスプリングコンサートは、強風のため全曲演奏することができませんでした。

(参考) 吹奏楽部 スプリングコンサート ⓪

     吹奏楽部 スプリングコンサート ①

     吹奏楽部 スプリングコンサート ②

3月20日の春分の日に改めてフルバージョンで開催されました。

今回は第1部と第2部に分かれた豪華二本立てでした。

多くの方に来場頂きました。

    

たくさんの拍手をもらいました。

離任式

 平成31年4月19日(金)
 平成31年度離任式を実施しました。
 今年度当初本校から異動された先生がたをお迎えし、お別れの式ができました。
 代表生徒の手紙の朗読と花束贈呈が、生徒の気持ちを表しているようで印象的でした。なかには涙する生徒たちもいました。
 また、生徒たちの真剣に話を聴く姿に心打たれました。
 その様子をご覧ください。

対面式

 平成31年4月10日(水)
 新入の一年生と、二年生・三年生の最初の出会いの機会である対面式を午前中に開催しました。
 校歌の披露の後は、生徒会専門委員会の説明や部活動紹介がありました。
 その様子をご覧ください。

 なお、この記事の最後に、新入生用の資料をpdfを掲載してあります。
 また、新入生のお礼のことばも掲載しています。

 入場の様子と、委員会の説明の場面です。
   

 詳しくはこちらをご覧ください。
 一年生が入場する前に校歌の練習をしている、二・三年生です。

 みんなでしっかり新入生をむかえようとする気持ちが表れています。

 入場です。左:1-1  右:1-2
 
    左:1-3  右:1-4
 
    左:1-5  右:1-6
 

 校歌の紹介です。二・三年生の姿が、お手本になります。

 生k都会の委員会の紹介です。各委員会の委員長からの紹介です。

 そして、いよいよ部活動の紹介です。
 左:野球部  右:男子バスケットボール部
 
 左:女子バスケットボール部  右:サッカー部
 
 左:男子ソフトテニス部  右:女子ソフトテニス部
 
 左:バレーボール部男子  右:バレーボール部女子
 
 左:陸上部  右:男子卓球部
 
 左:女子卓球部  右:柔道部
 
 左:剣道部  右:水泳部
 
 左:美術部  右:科学部
 
 左:文芸部  右:ライフデザイン部
 
 左:吹奏楽部  左:新入生にインタビュー
 
 新入生お礼のことば
  

 お礼のことばはこちらにpdfを掲載します。ぜひお読みください。
 新入生お礼の言葉H31.pdf
 新入生用の資料です。委員会や部活動の紹介がありますから、ぜひ、ご覧ください。
 H31対面式新入生資料.pdf

1年スキー教室 2年校外学習に向けて着々と

 3年生が進路に向けてまっしぐらに取り組む中、1年生はスキー教室に向けて、2年生は校外学習に向けて、着々と準備が行われています。
 廊下の掲示物も充実して来ました。

1年生スキー教室
 
2年生校外学習

JRC登録式

JRC登録式
 朝会の時間を利用して、JRC登録式が行われました。
 生徒会本部役員が中心となって企画運営し、綿密なリハーサルのかいもあって、生徒が中心となって行うすばらしい登録式となりました。
 青少年赤十字 青少年奉仕担当 佐藤 忠弘先生をお迎えし、スライドを交えて活動の紹介などを御講義いただきました。















ネットモラル講演会

 昨日、4月11日(水)ネットモラル講演会を開催しました。
 生徒向けに 1時間 13:00~13:50
 保護者向けに 1時間 14:30~15:30
 その後、保護者会を開催しました。

 LINE株式会社の講師のかたにお越しいただいてご指導いただきました。
 生徒向けの講演で大切であったのは、コミュニケーションが「キャッチボール」のようなものであることを、きちんと理解して、相手がどう受け取るかを十分考えた発信が必要であるうこと。
 保護者にとって大切なことは次の3点でした。
 1 ハード面の設定のセキュリティを高くすること。
 2 具体的で、子どもが自律的に守るような家庭のルールを確定すること。
 3 そして、人としてのモラルを高めること。これは生徒の内容と同じです。
 では、その様子を写真でどうぞ!これはLINE株式会社の掲載許可をいただいて掲載しています。

生徒向け講演会


実際にキャッチボールをしました


保護者向け講演


対面式

 平成30年4月11日(水)
 新入生と2・3年生の初めての出会いの場、対面式が、本日午前中、1~3校時を利用して行いました。内容は次のようなことです。
 1 校歌の紹介(2・3年生で)
 2 生徒会の本部や委員会活動の紹介(各委員長)
 3 部活動紹介
 4 新入生のお礼の言葉

 では、その様子を写真でご覧ください。
 左:生徒会長からの最初のひと言「不安な1年生を温かく迎えよう!」
右は2・3年生での校歌の練習
 
左:1組入場/右:2組入場
 
左:3組入場/右:4組入場
 
左:5組入場/右:校歌斉唱(初めて全員で)
 
左:生徒会長のお話/右:生徒会専門委員会紹介
 

※ 部活動紹介は後日掲載します。

ネットモラル講演会(詳細)

 平成29年11月28日(火)4校時 ネットモラル講演会
 期末テスト第2日目のテスト後、「ネットモラル講演会」を開催しました。
 LINE株式会社のオフィシャル・インストラクターにご来校いただき、ネット上のモラルのお話をいただきました。
 まずは写真でその講演会の様子をご覧ください。
 本サイトへの写真の掲載は、LINE株式会社の許諾をいただいています。


 内容は以下のものです。有意義な講演でした。
1 メラビアンの法則=メッセージは言葉だけでは伝わっていません。その7割は言葉以外の表情やしぐさ等で伝わっています。
2 コミュニケーションはキャッチボールと同じ。実際にボールを投げるキャッチボールをして説明をいただきました。相手の取りやすい場所に投げますよね。ネット上のコミュニケーションも相手に分かるように伝える必要があります。
3 リアル(現実)とネット上のの違いは、ネットの特徴をまず考えることから。
 ネットには次の4つの特徴があります。
 (1)公開される
 (2)記録される
 (3)拡散する
 (4)誰かがわかる=個人が特定される
4 ネットコミュニケーションは、「相手の顔」が見えにくいから、次のことが大切です。
(1)感じることは一人ひとり違うことを確認しよう。
(2)嫌だと感じることも一人ひとり違います。
(3)文字だけですと、環状が伝わらないので、「ごかい」が生じやすいです。
(4)ネット上では、相手の表情や雰囲気がわからないので、相手が「嫌だ」と感じていることに気づきにくい。
(5)ネット上コミュニケーションでは、「相手がどう感じるか」を想像しながら、自分の気持ちを上手に伝えよう。

 大変すばらしい内容でした。
 ご協力いただいたLINE株式会社の皆さんに感謝いたします。
 上手にネットワークを利用しましょう。
 便利なもので、人間関係を壊したり、つまらない誤解を生じさせないようにしましょう。

ネットモラル講演 

 平成29年11月29日(水)

 昨日、11月28日(火)4校時はネットモラル講演会が行われました。
 LINE会社の方が全国の学校をまわっているので本校にも来て下さいました。
 東日本大震災の時に既読という機能が安否確認に繋がり、役に立ったそうです。
 人間は目から受ける情報が多いことが知られています。
 目からの情報には、見た目、表情、仕草も含まれますが、ネット上の伝達ではそれが伝わりません。そして、ネットは公開、記録、拡散、誰かがわかってしまうという特徴があります。
 ネット上のコミュニケーションでは相手の顔が見えないので相手がどう感じているかを想像しながら気持ちを上手に伝えようというお話でした。

 帰りの会に講演会についての感想文を書きました。写真はその様子です。
 これからはケータイもスマホも正しく安全に使い、自分の身を守っていきましょうということですね。