日誌

記事

今日は県民の日

 
 今日は県民の日です。本校では今週を「県民の日ウィーク」とし、生徒会本部役員が中心となり、県民の日に関係する内容と県民の歌を放送しています。また、今日の給食は、「県民の日メニュー」で、喜連川産の鮎の甘露煮が出ています。

体育祭を振り返って2

  
 因幡の白ウサギ〔1年〕 この競技は、うさぎの衣装(ヘルメット)を身に付けた生徒が、チームのみんなが作った架け橋(背中)を渡っていき、向こう岸まで行って、また、早く戻ってきたチームが勝ちとなります。1年生各色のチームワークはいかがですか。

体育祭を振り返って1

   
 運命の賭競走〔2年生〕:この競技は、赤白に塗られた大きなさいころを振って、出た色の方のトラックを走るという競技です。どちらかのトラックへ事前にリードしているのは自由。勘と運がたよりです。勘は当たりましたか?

第35回体育祭実施

   
 6/10(土)、天候に恵まれ、本校第35回体育祭を実施しました。プログラムには定番の運動会種目や本校の伝統種目などがあり、生徒たちは今までの学習の積み重ねを発揮し、一生懸命取り組んでいました。今年度の優勝は青組、準優勝は紅組、3位は黄組でした。保護者の皆様、関係者の皆様、お世話になりました。

体育祭に向けて2

  
  6/5(月)の午後、開閉開式の練習を行いました。写真は、実際に動き出す前の確認の様子です。どんな演奏の下でどんな動きになるかは、当日を楽しみにしていてください。

県春季大会結果

 
  
 6/2(金)、6/3(土)にかけて行われた県大会に、サッカー、柔道、卓球個人に出場しました。柔道女子個人で各階級に出場した3名がベスト8に進出しましたが、他は健闘及ばず今一歩のところで敗退してしまいました。保護者の皆様、関係者の皆様、お世話になりました。

体育祭に向けて1

  
  今日(5/29)は、全生徒が男女別団体種目の練習を行いました。全体で合わせるのは今日が初めてのため、動きの確認を中心に進めていました。

生徒総会が開催されました

  
  5/25(木)の午後、平成29年度の生徒総会が開催されました。本部役員の進行のもと、平成28年度生徒会専門委員会活動報告・決算報告、平成29年度活動計画・予算案、本年度の生徒会スローガンが審議されました。今年度の生徒会スローガンは「全校生徒が、協力し合い、活気ある喜中を創ろう」です。その後、このスローガンは生徒昇降口に掲げられました。

総合的な学習の時間ガイダンスを実施

  
 5/25(木)、総合的な学習の時間ジャンル関係のガイダンスを体育館で実施しました。今年度は11のジャンルを予定しています。各担当からの説明の後、生徒たちは教室にもどり希望調査票に希望のジャンルを記入しました。

体育祭各色結団式

  
 5/22(月)放課後、体育祭に向けての各色の結団式を行いました。各リーダーからの力強いあいさつの後、団結を強めるためのパフォーマンスを実施しました。本校体育祭は6/10(土)に開催されます。

地区春季大会結果について

  
〈結果:団体の部〉 
柔道女子団体:優勝 柔道男子団体:準優勝 サッカー:準優勝 剣道女子:準優勝
卓球:3位 バレーボール:3位 ソフトテニス:5位 野球:1回戦敗退 ソフトボール:1回戦敗退
〈個人の部〉
柔道男子 優勝:2階級 準優勝:1階級 3位:2階級
柔道女子 優勝:2階級 準優勝:1階級
卓球男子 5位:1名
 応援ありがとうございました。

今日は地産地消こんだて

   
  5/18(木)の給食は「地産地消献立」です。給食センターの栄養士さんからのメッセージによると、「今日の給食では、さくら市産の米・ニラ・アスパラ・もやし・菌床しいたけを使って」いて、「栃木県のニラの生産量は全国2位で、体を温め、さらに強い粘膜を守る働きがあるので、かぜ予防にはとても効果がある」ということです。健康な体をつくるためにしっかり食べてほしいですね。

第1回生徒会専門委員会

  
  今日(5/16)の生徒会専門委員会では、今年度の活動計画や体育祭に向けての役割分担、実際の作業活動などが行われました。3年生は最高学年として範を見せながら、1・2年生はそれを見習いながら活動に取り組んでいました。

英語学習(1年生)

  
 1年生は、小学校で「外国語活動」として英語に親しんできていますが、本格的な学習は中学校からになります。入学して1か月が過ぎましたが、学習に慣れ興味をもって進んで取り組んでいます。

第1回朝テストを実施

  
  今年度の第1回朝テストを実施しました。これは、週末課題を核とした学びのサイクルの一環です(詳しくは「学び通信(5/10発行」を参照ください)。ご家庭でも予定表を参考に励ましをお願いします。※予定表は本ホームページ上部の「各種たより」→「学習関係」→「学びの時間年間実施予定日H29」に載っています。ご確認ください。

廊下掲示から

     
 1年生の遠足、2年生の宿泊学習、3年生の修学旅行の写真やまとめの新聞が廊下に掲示されています。楽しかった思い出がよみがえってくるようです。

創立記念式典実施

   5/10(水)の午後、創立記念式典を実施しました。式典では、旧喜連川中や旧上江川中の様子、統合喜連川中学校の開校の頃の様子など写真で振り返りました。多くの卒業生や保護者の皆様、地域の方々の御尽力で、本校が成り立っていることを生徒は理解したようでした。上の2枚の写真の石碑は、旧中学校にあったものを本校に移したものです。下の写真は統合中開校後、隣町から旧喜中に通われていた同窓生が建立したものです。これらの石碑は本校にとっては大事な宝となっております。

あいさつ運動

  
 今朝は今年度最初の市青少年センターあいさつ巡回活動日でした。青少年指導員3名の方が本校校門であいさつや声かけをしてくれました。生徒会でもこの活動日にあわせて、あいさつ運動を実施しました。

クラスの絆を深めた日光遠足

    
 4/27(木)、1年生は日光方面に遠足に行ってきました。好天に恵まれ、改修を終えたばかりの陽明門や眠り猫などを班別に見て回りました。クラスを結成して2週間あまりですが、この遠足を通じてクラスの絆が深まったようです。

県北卓球大会の様子

   5/4(木)、県北体育館で那須・塩谷・南那須地区の中学校が参加しての卓球大会が開催されました。本校では16名の生徒が参加し、上位進出を目指し、一生懸命、戦っていました。

いろいろな体験を重ねた宿泊学習

     
 2年生は二泊三日の日程で那須甲子青少年自然の家に宿泊学習に行ってきました。一日目は、ビジュアルオリエンテーリング(室内)やスコアオリエンテーリング(屋外)、キャンプファイヤー、二日目には、野外炊飯に挑戦しました。屋内外の広大な施設の中で、これら様々な体験を通して新学級の団結や仲間との絆を深められたことと思います。

第1回生徒会専門委員会

  
 4/24(月)、第1回生徒会専門委員会を行いました。内容は、委員長の選出など委員会の組織と年間計画づくりでした。3年生を中心に積極的な話合いが見られました。

修学旅行事前指導を実施

  
 4/21(金)の午後、修学旅行の事前指導を体育館で行いました。写真は、新幹線に素早く乗る練習、奈良公園での記念撮影を想定した並び方の練習の様子です。

部活動紹介

   
  恒例の新入生対象の部活動紹介を、生徒会が中心となって行いました。どの部も趣向を凝らした楽しい紹介となりました。

授業参観・PTA総会

  
  4/15(土)平成29年度授業参観、PTA総会、学年PTA、PTA専門部会が行われました。左側2枚は1年生の授業の様子です。学級担任を中心に積極的に授業に取り組んでいました。PTA総会では、各決算書や予算書、各事業計画等原案どおり承認されました。PTA会員の皆さま、お世話になりました。

交通安全教室

  
 4/12(水)の午後、各学年で交通安全教室を実施しました。写真は1年生の様子です。まず、学年主任から交通安全について指導しました。次に、生徒会役員が実演を交えて自転車の乗り方や駐輪の仕方などを説明しました。その後、実技指導を行いました。2・3年生は、教室で交通安全について確認するとともに理解を深めました。

平成29年度入学式

 
 4/11(火)平成29年度の入学式を実施しました。新入生代表の宣誓では、「一生懸命勉学に励み、喜連川中学校の名に恥じない生徒になることを誓います。」と力強く決意を述べました。その後の対面式では、「部活動や学校行事で積極的に活動し、一日でも先輩方に近づけるよう精進したいと思います。」と、もう一人の代表生徒が2・3年生に対して学校生活への思いを発表しました。

着任式・始業式を実施

  
 
 4/10(月)、平成29年度の着任式・始業式等を実施しました。今年度は8名の新しい教職員を迎えました。その後の始業式での代表生徒発表では、「教科の取組の差をなくす」「中学校の総仕上げ、進路実現に向けてがんばりたい」など力強く決意を発表していました。最後に年度末に開催された関東中学校演劇発表会で2番目の賞「銀賞」に輝いた演劇ジャンルの表彰を行いました。

桜まつりに参加(吹奏楽部)

 
 4/9(日)、第22回きつれ川商工桜まつりに、本校吹奏楽部が招待されました。開会行事の後のオープニングを飾り、軽快な演奏を披露しました。あいにくの雨模様でしたが、それを吹き飛ばす演奏ができたと思います。

有終の美を飾る(関東演劇発表会)

 
 3/26(日)に開催された関東中学校演劇発表会で、本校は「銀賞」に輝きました。本校に寄せられたメッセージには、「みんな本物の舞台俳優のような演技でびっくりした」「演劇部ではなく、週2時間というすごく少ない練習時間であんな劇ができていたのはすごい」「声が聞き取りやすかった」「劇中の合唱がとても上手だった」「照明や音響、場面変換が工夫されていた」…などが多数書かれいました。好評だったことがうかがえます。

修了式を実施

   
       
  3/24(金)今年度の修了式を実施しました。学校長からは、今年度成長した点、春休みの過ごし方、新年度に向けてなどのお話がありました。また、今度の日曜日に開催される関東中学校演劇発表会に参加する演劇ジャンル生徒の壮行会を行いました。その後、教室では1年間お世話になった感謝の気持ちを込めて清掃をし、最後に担任から温かいことばが添えられた修了証が手渡されました。

変電室の塗装

 
 今日から変電室の塗装工事が始まりました。塗装箇所は以前からある左側の変電室です。さびが出てきたため安全面から塗装が必要とのことです。来校の際には気を付けてください。

部活動点描②

 
 今回は体育館で卓球部とバレーボール部です。卓球もバレーボールも中学校から始める生徒が多いですが、練習に真面目に取り組み技能を伸ばしています。

部活動点描①

 
 春の到来とともに、各部で練習試合や各種大会に臨んでいます。写真は本校での練習試合の様子です。本校は校庭が広く野球とサッカーの試合が同時にできる恵まれた環境にあります。他の部活動についても紹介していきたいと思います。

関東中学校演劇発表会に向けて

      
 いよいよ来週末には関東大会が横浜市で開かれます。写真のポスターは、関東大会において本校の演題を紹介するものです。演劇の内容は廃部の危機にある文化各部をめぐる物語。稽古の時間は十分ではありませんが、ジャンルの生徒は部活動の合間をぬって励んでいます。なお、写真に写っているポスターは、本校1年生で演劇ジャンルの生徒が制作したものです。

来年度の生徒会に向けて

  
 3/14(火)放課後、生徒集会が開かれました。この集会では生徒会本部役員が中心となり、今年度の活動を振り返り、来年度の方針を全員で考えました。写真は役員からの説明とそれを聞き、アンケートに記入している様子です。

卒業式祝詞紹介




  卒業式ではたくさんの祝詞をいただきました。体育館での掲示をもってご披露に代えさせていただきましたが、改めて何回かに分けてご紹介します。ありがとうございました。

卒業式の様子

  
  思い出に残る卒業式となりました。全校合唱は「大地讃頌」で、卒業生と在校生が向かい合って歌いました。指揮者も伴奏者も卒業生でした。

旅立ち

  
 3/9(木)、多数のご来賓の皆様、保護者の皆様のご参列のもと、第34回卒業式を厳粛かつ盛大に実施することができました。式後の全校合唱では、生徒一人一人の声が生き生きとハーモニーとなって体育館中に響きわたり、まさに卒業式のフィナーレにふさわしいものとなりました。関係者の皆様、保護者の皆様、大変ありがとうございました。

明日は卒業式

  
 はやいもので明日は卒業式、本校を旅立つ日です。写真はあるクラスの掲示物の様子です。学級旗、思い出の場面、クラスメンバー…。校内では、旅立ちを祝うかのように白梅がことのほか満開です。

同窓会入会式

  
 3/8(水)9:00から平成28年度喜中同窓会入会式を、同窓会長様をお迎えして実施しました。会長様からは、「中学の仲間は一生の仲間」「自覚をもって、自分の責任で」など、お話がありました。本校の同窓会員は約1万6000人です。